2012 11月


 
天高いひつじ雲の下
ひだまりのようなおにわで
ステキな出会い見つけにきませんか。
 
それは
ステキなモノとの出会いだったり、
美味しいモノとの出会いだったり、
会いたかったヒトとの出会いだったり。
 
おにわ市。でのステキな出会いが、
あなたの足もとの暮らしに
そっと潤いをもたらしてくれますように・・・。
 
・・・
 
 
今回のおにわ市。は、過去最多の70店舗以上が立ち並びます。
いつものように、マイバック、マイタンブラー、マイ食器をもって
めいっぱいお買い物を楽しんでください。
 
そして、ひとときでもhappyな気持ちに満たされたなら、
そのあったかくなったキモチを、ほんの僅かでも
遠い地で、同じ今を生きている、愛すべき子どもたちへ
お裾分けできたらいいなと思うんです。
 
いつものように、会場には募金箱を設けます。
是非、皆様のお志をおねがいします。
 
市の収益(全出店料)と会場の皆様からの募金は
全額、以下の2つの活動団体へ直接寄附させていただきます。
 
「3.11絵本プロジェクトいわて」
「コラボ・スクール」
 
秋の休日、是非、あなたの大切な人と
チャペルのおにわへお越し下さいませ。
 
開催日:2012年11月23日(祝)
時間:11:00~16:00(雨天決行荒天中止)
場所:沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
ブログ:http://oniwa1for311children.ti-da.net
 

2012 11月


 
タイトル「アンディ・レイキ沖縄個展2012 ~Heart Of Love天使の愛~」
期間 2012年11月20日(火)~25日(日)(会期中無休)
時間 11:00~19:00(最終日25日は18:00まで)
会場 ギャラリ-アート・ミューズ  (入場無料)
住所/那覇市久茂地1-2-20 OTV国和プラザ3F
モノレールから徒歩3分
 

2012 11月

開催日:11月18日 ( 日曜日 )
時間:10:00~15:00
場所:インテリアライフ & ガーデンショップ フルール
住所:沖縄県那覇市安謝1-10-26 #101
営業:10:00~19:00
定休:なし
TEL:098-860-8787
 
毎回好評の日曜マルシェ。
第8回を迎えましたー!ありがとうございます。
 
皆様と素敵な時間が過ごせますように。という思いを込めて、
毎回素敵な出店者様と楽しんで開催しております。
 
今回もとても魅力的な出店者様がいっぱいです!
 
 
・Hanta Baru ~ Food & Drink ~
 
・田原屋(たばるや) ~ Food & Drink ~
 
・流求茶館 ~ Food & Drink ~
 
・manatu cafe ~ Food & Drink ~
 
・JUNQUE ~ Zakka & Fashion ~
 
・トリックトゥルック | Truc Troc ~Zakka & Fashion~
 
・Couturiere クチュリエール ~ Zakka & Fashion ~
 
・Last Phrase Accessories ~ Zakka & Fashion ~
 
・mignon bijou ~ Zakka & Fashion ~
 
・YU-KO ~ Art ~
 
・gu ~ Aroma & Massage ~
 
・沖縄フィルハーモニー ~ Music ~
 
楽しめること間違いなしです!
皆様のお越しをお待ちしております。
 
HP:http://d-farbe.com
BLOG:http://diefarbeowner.ti-da.net/e4130887.html
 

2012 11月

Wajya!の由来は、沖縄の方言でいう「し ごと=技」(※やーのわじゃやぬーやいびー が?=あなたのしごとはなんですか?と言ったりする)、わじゃ…知恵を生かして身体に刻まれたシゴトと いうイメージでしょうか。そのタブロイド発刊に伴い、「はたらく」ことを考えるイベ ントを開催させて頂きます、尼崎市の顧問も務める船木さんをお招きした対話型の少人数でのイベントとなります。ぜひお越し頂きたいと思い ますので、内容ご検討くださいませ。

——————————————————

「はたらくと学ぶと生きるがつ ながっている」

そんなシゴト観で日々はたらい ている船木さん。その船木さんにはたらくって?を聞いてみた い。

【はたらく】とは傍を楽にする こと?江戸から幸福を学ぶ会?ワークライフバランスって?
…博報堂でのしごとや内閣府でのプロジェクトを経て、いま尼崎市の顧問をつとめる船木氏を
囲んでの、小規模だけれど濃密な「シゴトを見つめる」2時 間です。
 
 
◆ ◆ ◆ 詳細 ◆ ◆ ◆
 
【日時】2012/11/17(土)  pm19:00~21:00
 
【ゲスト】船木成記氏ほか
 
【内容】19:00~20:00  ゲストトーク
 
20:00~21:00 交流含めた質問トーク
 
【会費】1000円(ワンドリンク 付)   
 
【場所】株式会社ルーツオフィ ス
 
沖縄県浦添市西原1-4-9 1F
 
【申込み方法】
 
① FAX 098-943-3144
 
② メール naemi@roots58.jp
 
③FBページからの参加表明
 
※お名前とできれば連絡先、参加さ れる人数をお伝え下さい。
 
定員は20名です、定員に達し次第 締切ります。
 
【連絡先】TEL:098-943-3064 (担当:岩崎) 
 
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/list#! /events/247803972011889/
 
株式会社ルーツブログ:http://roots58.ti-da.net/
 

2012 11月

guitarra
 
2012年12月5日(水)~ 2013年1月7日(月)
11:30~22:00
@カフェ ユニゾン
宜野湾市新城2-39-8
MIX life-style 2F
(※2012年12月31日(月)~2013年1月3日(木)はお休みをいただきます。ご了承ください。)
入場無料
(※12/5のオープニングパーティは有料)
 
Guitarra y Cebada
 

本展覧会開催に向けた、お二人のコメントです。
 
音楽家・アルベルト城間と器人(うつわびと)・仲間功が出会い、ジャンルを超えたコラボレーション!
展覧会のタイトル「Guittara y Cebada」とは、スペイン語で「ギターと大麦」。アルベルトさんのペインティング作品の多くは、ギターや麦の穂がモチーフ。仲間さんが造形し、アルベルトさんが絵付けをした陶器も、ギターや音符が描かれています。麦香る大地に響き渡る楽しいギターの音色が聞こえてくるような展覧会です。
二人のコラボ陶器のほか、仲間さんの大皿をはじめとする器や、アルベルトさんの今年の「沖展」の入賞作品「謝恩」を含むペインティング作品も展示。
 
Guitarra y Cebada
 
Guitarra y Cebada
 
☆Reception Party @ CAFE UNIZON☆
日時:2012年12月5日(水)START:19:30
料金:1,000円(1ドリンク+オードブル付)
出演:アルベルト城間、仲間功
 
展覧会「Guitarra y Cebada(ギターラ イ セバダ)」のスタートを記念して、オープニングパーティを開催!
コラボ作品の制作秘話などを語るトークショーや、ドキュメント映像の上映など盛りだくさん!
どなたでもご入場できますので、どうぞこの機会に作品をご覧いただきながら、作家との気軽な団欒の場をお楽しみください。
※駐車場には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用の上ご来場くださいますよう、ご協力よろしくお願い致します。
 
【会場・お問合せ】
カフェ ユニゾン
TEL&FAX :098-896-1060
http://www.cafe-unizon.jp
http://cafeunizon.ti-da.net
twitter:@cafeunizon
Facebook:https://www.facebook.com/cafeunizon
 
Guitarra y Cebada
 
アルベルト城間(アルベルト しろま)
ペルー生まれの日系三世。中南米歌謡コンテスト優勝をきっかけに87年来日。91年にラテン・ロック・バンド「DIAMANTES(ディアマンテス)」を結成。93年にメジャーデビュー。
数々のヒット曲を生み出し、沖縄を拠点に全国各地でライブ・コンサートを展開。2011年には、DIAMANTES 結成20周年を記念したアルバム『CONTIGO』をリリース。2012 年7月には、オリオンビール「麦職人」のCMソングとして書き下ろされ話題になった「Cebada」を収録した両A 面シングル「Cebada, Amigo」を沖縄限定で発売。
また、今年の「沖展」グラフィック部門にて「謝恩」が初出品で入選するなど、音楽以外でも積極的にアート活動を開始。
 
仲間 功(なかま いさお)
1972年生まれ。沖縄県読谷村出身。高校2 年の時、学校に「陶芸部」を作り、部長に就任。卒業後は読谷村在住の陶芸家でペルー3世の糸数ホルヘ氏の元で5年間の修行を積む。その後、陶芸家・山田真萬氏の元で腕を磨く。2001年独立。2002年9月、第24回現代沖縄陶芸展・自由作品の部、県知事賞(金賞)受賞。21歳での受賞に続く2度目の受賞となる。

仲間さんが造形して、アルベルトさんが絵付けしたコラボの陶器、
仲間さんの大皿をはじめとする器や、
アルベルトさんの今年の「沖展」の入賞作品「謝恩」を含む、
ペインティング作品を展示いたします。

初日の12月5日には、オープニングパーティも開催します。
コラボ作品の制作秘話を語るトークショーや、そのドキュメント映像の上映など。
どなたでもご入場いただけ、作家と気軽にトークできる団欒の場です。
 

2012 11月


 
☆神戸在住のイラストレーター松栄舞子さんによる
個展をOMAR BOOKS店内にて開催します。
(ご本人が11/23,11/24,11/25在廊予定です/変更有り)
 
☆期間中は「夜」をテーマにOMAR BOOKS(http://omar.exblog.jp)が
セレクトした本も並びます。
 
☆八重岳ベーカリーさんのオリジナルお菓子もやってきます!
  
11/23(金)~ 11/29(木)
@OMAR BOOKS
14:00-20:00 open
会期中無休
http://omar.exblog.jp
 

2012 11月


 
ヒプノセラピー 初めての方にも
おすすめの「誘導瞑想」

絵本の読みきかせを聴いているように
言葉のキラキラなシャワーを浴びながら
ゆったりと腰掛けながら聴いているだけで・・

自然と
潜在意識にアクセスして
心や体がみるみる元気になるのだから
不思議なのです。
そして・・
あなたの まだまだ眠っている素晴らしい能力(潜在意識)は
あなたを導くあらゆる答えも知っています。

意識や細胞の隅々までクリアーになったり
美容効果もでます。
(人生の答えもでる・・・かもしれない^^)

ヒプノの中でも気軽に受けられる「誘導瞑想」をお試し感覚で受けることのできるイベントです。

開催日:2012年11月30日(金)
時間:10時~11時半
場所:あやかりの杜
ブログ:http://mothertree.ti-da.net/e4041987.html
 

2012 11月

e.co room
 
ホームシアター、高い天井、広々としたテラスにはバスケットリンクにハンモック、さらには露天風呂まで…。
 
「やりたいことはすべてやりました!」
と言う平良さんの自宅兼e.co room(エコルーム)のオープンハウスは建坪なんと15坪。
 
「小さくても工夫次第で面白い空間を作れる実例として参考にしていただけたら。
家の面積が小さいというのは、デメリットではありません。
風がよく通るので湿気に強い、家族の交流が盛んになるなど、意外なメリットもあるんですよ。
 
屋内部分が狭い分、みんなで遊べる広いテラスを作ったので、友だち呼んでワイワイしたり、日常的に外でご飯を食べることもできます」
 
家を造るなら子どものために広々とした個室を、と考えがちだが、「子どもにとって良すぎないように」というのもこだわりの一つだと言う。
 
「どこにいても家族が見える家なんです。ロフト下の子供部屋には、ドアもつけませんでした。
勉強机は一応置いてありますが、実際は事務所のロフトやリビングで宿題をしている姿をよく見かけます。家族がいるところのほうが落ち着くのかもしれませんね」
 
e.co room
 
e.co room
 
「自宅を設計する際に目指したのは『楽しい基地』。
子どもに喜んでもらおうと作ったつもりですが、自分が小さいときに欲しかったものを詰め込んだので、自分のためじゃないかと突っ込まれると否定できません…(笑)。
 
僕や妻はもちろん大満足ですが、子ども達もすごく嬉しそうで、家を建ててからずっとテンションが高いんです。
 
色んな場所で遊んでますよ、お客さんのお子さんも一緒になって(笑)」
 
e.co room(エコルーム)代表の平良安高さん・智子さん夫妻は、念願だった事務所兼住居を設計・建築し、オープンハウスとして開放している。
 
e.co room
e.co room
上はロフトになっているが、大きな建具のように作ってあり、子どもが独立したらロフトごと取り外せるようになっている。
 
e.co room
洗面所などで使われることの多い光沢のある「ガラスタイル」を玄関にも。「キラキラ光って夜は特に綺麗なんです」。
 
現在は設計士として活動している平良さんだが、以前は建築ではなくインテリアに興味があったという。
 
「インテリアや家具の仕事をするには図面を読む力が必要なので、そのために建築の勉強を始めたんです。学んでいるうちにだんだん面白くなってきて、建築の方に流れてきちゃった。
設計にはモノづくりと似た楽しさがあります。二次元で描いたものが実際に形になっていくのがすごく面白くて」
 
大阪や東京で勉強した後沖縄に戻り、設計事務所に就職した。
 
「そこで学んだことが今もベースにあります。
所長のモットーは、
『同じ敷地は存在しない。だから、同じ建物を建てるべきではない』。
 
敷地の形状に限らず、方角が違えば風の吹き方も違いますし、施主の家族構成もそれぞれですから、唯一無二、オンリーワンの家を建てるようにと言われていました」
 
事務所には8年間勤め、2001年に独立、夫婦で設計事務所を始めた。
 
e.co room
 
設計には、できる限り風水の理論を取り入れるようにしているという。
 
「お客様によっては気にしないという方もいらっしゃるのですが、家族や親戚などに気にする方がいらっしゃる場合もありますし、何より理にかなっている部分が多いので、住み良い家にするためにも活用しています」
 
沖縄の風水と中国の風水とでは、共通点もあれば相違点もあると言う。
 
「例えば、中国は北向きの玄関はよくないといった考え方がありますが、沖縄の伝統的住宅には玄関そのものがありませんから、玄関の向きに関しては特に気にする必要はないと考えることが多いようです。
沖縄の風水が最も重視しているのは水回り。北西の向きにまとめるといいと言われているのですが、排水関係をまとめると工費削減に繋がりますし、メンテナンスもラク。
逆に、排水をばらけさせると、トラブルが起こりやすくなってしまうんです。
 
風水にも関連するのですが、設計において最も気をつけているポイントの一つが『風通しの良さ』。湿度の高い沖縄はカビが発生しやすいので、家の中に風の通り道をつくるようにしています。
例えば、南に大きな開口部を確保したとしても、出口がなければ風は通りません。一枚一枚の窓を大きくするよりも、できるだけ多くの開口部をとるように気をつけています」
 
実際、平良さんの自宅には掃き出し窓が見当たらない。
代わりに、足もとや高い位置、天井にも小さめの窓がいくつも設けられ、家の中では常に心地よい風を感じることができる。
 
また、洗面所の明るさもとりわけ印象的だ。
 
e.co room
 
「リビングや寝室などの居室部分は、採光に有効な開口部の割合が建築基準法で定められているためたっぷりと光が入る家が多いのですが、洗面所や浴室、トイレについては法律で定められていないため、おろそかにされたり、あまり気にせず設計されたりしがちなんです。
 
例えば、アパートやマンションなどは特にリビングを優先的に広く明るく設計し、次は寝室や子ども部屋にも窓を設けて…という順に開口部を決められることが多く、必然的に水回りが奥の方へ追いやられたり、部屋と部屋に囲まれた窓なしのトイレになってまったりすることが多いんです。
 
でも湿気のことを考えると、水回りこそ開口をしっかり確保したい場所です」
 
e.co room
 
夫婦で設計に携わるからこそ、生まれる効果があると言う。
 
「男性だけの視線で家を建てるのではなく、主婦の目線含め、女性の意見をしっかり取り入れた設計ができていると思います。
普段家を守るのは女性であることが多いので、男性目線だけで建てちゃダメだと思うんです。
 
例えば、我が家はロボット掃除機『ルンバ』を使っているのですが、仕事をしている間に家の隅々まで掃除ができるよう、戸棚と床の間の隙間をルンバが通れる高さに設計しました」
 
e.co room
戸棚だけでなく、ウォークインクローゼットの隙間も同じ高さになっている。
 
奥様の智子さんが自他共に認める家電好きであるように、各家庭にもそれぞれこだわりたいポイントがある。
平良さんはそこを丁寧にヒアリングしてオンリーワンの住宅を設計しているが、会社としてはそれが非効率に繋がることもある。
 
「普通は利益重視で効率を追うので、設計もどんどんマニュアル化していくことが多いんです。同じような間取りにしたり、似たような素材ばかりを使ったりすれば、その分事務所としての経費は下がるし件数もこなせますから。
 
うちのように、各家庭と土地に合った家を完全オリジナルで作っていると、当然ですが効率は上がりません。
構造も鉄筋コンクリート、RC、木造とその都度変わります。
 
でも、家を自分たちの作品にするつもりもありませんし、あくまでもお客様の利便性を一番に設計したいと考えているんです」
 
e.co room
e.co room
同じ敷地内に建てた事務所。
 
平良さんの家を拝見したあとにその建設費用を聞くと、あまりの安さに驚く。
e.co room では、できるかぎり工費を抑えるローコスト住宅の相談にも応じている。
 
「ローコストっていうとやりたいことを我慢したり、理想をあきらめたりすることだと思っている方が多いと思うんですが、僕らはそうじゃないと思うんです。
効率をはかって設計し、こだわりを持った家作りをすれば、ローコスト自体を楽しむことができます。
 
間取りを考えるとき、『LDKは少なくとも◯畳は欲しいから…』という風に考えると、『じゃあ建坪は◯坪で…』と決まっていくので、自然と坪数が大きくなって建設費用も高くついてしまいます。
特に土地から購入しないといけない場合は、建物にかけられる金額も制限されるので、できるだけ低価格に抑えたいところ。
 
そこで自宅を設計する際、建物自体は小さくシンプルに建て、器具もできるだけ雰囲気はありながら安価なものを探し、浮いたお金で自分たちの好きなところにお金をかけることにしたんです。
 
その際、重要なのは住むひとの『こだわり』。
こだわりなく、ただがむしゃらに経費を削減するだけだと、寂しいだけのおうちになってしまう。
でも、施主のこだわりがしっかり反映されていれば、スタイルと雰囲気のある家になります」
 
特に照明器具には安価でも素敵なものが多く、工夫次第で劇的にコストを削減できるという。
逆に、智子さんがこだわったのはやはり家電製品だ。
 
e.co room
ワークスペースからはテラスを望める。
 
e.co room
e.co room
ちょっと一人になりたい時などに使えるロフト。子ども達が宿題をしに上がってくることもある人気のスペース。
 
e.co room
「この天窓一つで光の入り具合が全然違うんです。何より、室内にいながら空が見られるって素晴らしいでしょう?」
 
「ミキサーもコーヒーメーカーも掃除器具も、結構奮発して新調しました。
冷蔵庫もこだわって業務用を購入。背が高くて無機質な冷蔵庫をキッチンに置きたくなかったんです。ずっと憧れていて、今回思い切って踏み切ったのですが、作業台にもなるしすごく便利!
 
リビングを小さめにした代わりに、外でも食事できるように、テラスには簡単な流し場とバーベキュー用設備を備え付けました。
 
家具も、ソファーやテーブルを設計してオリジナルで作ったり、ペンキ塗りも楽しいので自分たちで。経費削減とともに思い出づくりまでできちゃう。
楽しみながらのローコスト、良いでしょう?」
 
e.co room
キッチンとテラスで直接やりとりできる間取りに。
 
e.co room
テラスのはしごを登ると、屋上にはシャワー設備が。
 
e.co room
 
また、住居兼事務所の利便性についても、オープンハウスを通じて実感してほしいと言う。
 
「以前は住まい用にアパートを、事務所用に別の物件をそれぞれ賃貸していたので、家賃も光熱費も二重払いしていました。それを一つにまとめたいとずっと考えていたんです。
実際建ててみてからわかったのですが、光熱費だけでなく食費も時間も節約できる。お腹が空いたらちゃちゃっと家でご飯を作って食べられますから。
 
また、気が向いたときや自宅にいるときに設計のアイディアがぱっと浮かんだとき、すぐに仕事にとりかかれるという点もありがたい。
資料もすべて揃えてあるので、時間が経ってひらめきが薄れてしまうこともありません。
僕ら自身が身をもって感じているので、住居兼仕事場の魅力を実感をもってお伝えできます。
 
すでに、美容室を営む方などからも設計のご依頼を頂いています」
 
職場と家が隣り合わせていると、子ども達と過ごす時間も必然的に増えたと言う。
 
「子ども達が事務所で宿題やってるくらいですから(笑)。
居心地が良いと感じてくれているのだと思うと、やはり建てて良かったと思います」
 
e.co room
 
2年近くかけて土地を探してまで建築したのは、実際の建物を通じて材質の質感などを体感してほしいからという理由もある。
 
「この家は、実験的な意味も込めて設計しました。
便器もINAXとTOTOの二種類を使っていますし、トップライトをつけたりハッチを設けたりと、色々冒険してるんです。
 
壁には一部『EM 珪藻土』を使っています。
珪藻土は多孔質なので調湿効果があり、壁が呼吸するので快適に過ごせるんです。
また、中でもEM 珪藻土には自浄効果もあるので、汚れた空気をきれいにしてくれます。新築のあの独特な匂いもすぐ浄化してくれるんですよ。ペンキを塗ったときも、翌日にはもうその匂いが消えていました。
 
これだけの効果がある素材なので、値段も安くはありません。
だからすべての壁に塗るのではなく、天井と南側の壁にだけ塗装しました。
日の入る南側と太陽が直接当たる天井部分を選んだのは、珪藻土が多孔質なので暑さ対策にもなるから。
他にも、匂いのこもりがちなベッドルームやクローゼットなどに使うと効果的です。
 
ローコスト住宅でありがちなのは、良い材質をあきらめて、質を落とすパターン。
 
あきらめるのではなく、面積を限定すればいい。それでも十分機能を果たすのだということを、このオープンハウスで実感してもらえると思います。
 
e.co room
オリジナルで制作したソファとテーブル。
 
e.co room
テーブルは用途に合わせ、様々な形に変えることができる。
 
「ご依頼を受けたら、できるだけ細かい所まで深く関わりたいなと思っています。
店舗だとお箸やお皿まで、住居だと家具の提案まで」
 
実際、平良さんが制作したグラフィックアートが飾られたカフェや、e.co roomオリジナルの家具を置いている家は数知れない。
 
「家ができてくると、住まい方のイメージも徐々に固まってきます。
でも、いざ『ここのサイズに合うソファーが欲しい』『テーブルが欲しい』と探してみると、大体見つからないんですよね。
 
見つからなければお作りできますが、モノにもよります。
作った方が安いときもあれば買った方が安いときもあるので」
 
e.co room
ソファを開けると座面裏に木材の枠が。「この状態で座面を少し奥にずらして閉めると、木枠の高さの分だけ座面が上がり、座りやすくなります」
 
e.co room
ホームシアターで映画鑑賞するときはこのように。
 
e.co room
テーブルにクッションを置けば来客用簡易ベッドにも。
 
店舗設計の経験が豊富なだけでなく、自身も飲食店を経営していたことがあるため、経営者の立場を踏まえた提案にも定評がある。

「住居でも店舗でも、効率の良さははずせません。
内装はある程度したら見慣れてくる部分も多いので、あとは動きやすい、過ごしやすい、生活しやすいということが一番大事になってきます。
店だともう一度来たくなる、家だとずっといたくなる。
そんな空間作りを目指しています。
 
完全に職業病だと思うんですが、外食するためにお店に行ってもつい壁を叩いて歩いちゃうんです(笑)。ドラマや映画を観ていても、間取りやスタイリングばかりに目がいっちゃったり。

こういうお店だったら従業員が働きやすそうだな、とか、もっとこうしたら効率よく料理ができるのに、というように色々と考えちゃう。
 
実は、事務所の長いテーブルも、とあるドラマを参考に作ったんです。
会議をしている社員達の隣りで、同じ机に備え付けられたコンロを使って社長が鍋を振って、できた料理をさっと社員たちに差し出すのがカッコ良くて。『これ、良いなー。こんなテーブルが欲しい!』って(笑)」
 
e.co room
 
e.co room の家作りに欠かせない要素として、「遊び心」もリストに入るだろう。
 
屋上に設けたシャワーとバスタブは、星を眺めながらお風呂に入りたいから。
バスケットリンクは、仕事の息抜きとしても使えるように。
この土地に出逢った瞬間、岩肌は大きな借景として使うことを先に決めてから設計に入った。
「夜になるとまた、雰囲気がでて良いんですよ」
 
暮らしを楽しむ。
そのために必要なのは多額の借金でも、広大な土地でもない。
e.co room は、15坪の自宅と事務所をもって、そのことを私たちに教えてくれる。
 

写真・文 中井 雅代

 
e.co room
eco.room(エコルーム)
TEL/FAX 098-989-6642
mail eco@room.sc
見学時間 13:00~19:00(ご相談に応じます)
HP http://eco.room.sc
blog http://ecoroom.blog57.fc2.com

 


 

2012 11月


 
トレジュールにイベントやお菓子教室でおなじみのモンシュシュから焼き菓子が届きます。
まだ召し上がった事のない方も、上連の方も、
豊かなお茶の時間のお供に是非どうぞ。
 
今回のメニュー
・メープルビスケット 
・アーモンドとチョコレートのクッキー 
・抹茶の厚焼きサブレ
・りんごのクランブル
 
※内容が変更になることもございます。あらかじめご了承くださいませ。
※毎月入荷日が異なります。詳しい日時につきましてはトレジュールブログの「営業日のご案内」を参照下さい。
 
2012年11月15日(木)12時販売開始 
※数に限りがあります。なくなり次第終了です。
 
tous les jours (トレジュール)
那覇市首里儀保町2-19 098-882ー3850
 
mon chouchou http://monchouchou.ti-da.net
tous les jours http://touslesjours.ti-da.net
 

 

2012 11月

フクロウ
デズモンド・モリス 著 白水社  ¥2,600 (税別)/OMAR BOOKS
 
― 夜の生きものフクロウ どれだけ知ってる?  ―
  
  冬に向けてどんどん日暮れが早くなっている。
日が落ちる時間は、つい最近聞いたところだと午後5時半ごろ。
でもそれも12月に入ればまた冬至を境に日の入りは遅くなっていく。
だから今は一年を通して夜の時間が一番長い時期。
こういうときに、たまにはこういう本はどうでしょう?
 
今回ご紹介するのはイギリスの著名な動物行動学者・デズモンド・モリスの『フクロウ その歴史・文化・生態』。
 
こちらを見つめるつぶらな黒い瞳のフクロウが表紙を飾る。
 
フクロウと聞いてまず何を思い浮かべるだろう?
夜に活動する鳥。賢者の象徴。ホーホーというあの鳴き声。
あるいは人に似た顔を持っているとか。
大体皆似たようなイメージを持っているように思う。
 
著者が子供たちに絵を描かせてみたら難なくフクロウの姿形をとらえた絵が描けたそうだ。でもだからと言って実のフクロウを自分の目で見たことのある人は少ないと言う。
それなのにこの鳥に何故か親近感をもってしまうのは私だけだろうか。
 
動物行動学者としてベストセラーの著作を持ち、動物園館長を務めた経歴もある著者が、ある子どもの頃の体験がきっかけで「フクロウ」について、また彼らと人の関係について興味を持ち、その謎と魅力を余すところなく解き明かした本書。
 
東西南北のフクロウが象徴してきたもの、まつわる神話など、よくこれだけ調べたなあと感心するほど、カラー・モノクロ図版多数収録されていてそれだけでも貴重な資料となるこの本。図版だけ見ているのも楽しい。
 
目次にはこんなタイトルが並ぶ。
 
「フクロウの薬効」「文学におけるフクロウ」「フクロウと芸術学」・・・。
 
古い洞窟に描かれた最古のフクロウの絵や象形文字で表されたフクロウ、シェイクスピアでは不吉な存在とされ、「くまのプーさん」では木のむろに住む頼れる博識な賢者。また、ピカソはペットとしてフクロウを飼っていた、なんてのも。
読みやすい文章なのでこれ一冊でフクロウ博士になれそうだ。
 
これはぜひ見てみたい!と思ったのは「サボテンフクロウ」。なんてかわいい響き。メキシコ・南米などのサボテンの内部に生息する世界最小(身長14センチ程度)の種。
この写真(大きく縦に伸びたサボテンの穴から小さな顔をのぞかせる)がまた胸をくすぐる~。
 
フクロウと人間の関係はとても古く、そして深い、ということがよく分かる。
 
知的好奇心を満たしてくれるこの本。
眠れない夜にどうぞ。


OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp
 

2012 11月


 
お洋服をころもがえするように
お肌のケアも冬に向けて見直してみませんか。
 
沖縄初の美肌師 佐伯チズ認定ビューティシャンが
ワークショップ形式で お肌のいつくしみ方をお伝えします。
 
ローションパックの方法はもちろんのこと
季節に合わせたお手入れを少人数で丁寧にレクチャー。
お肌の状態や生活スタイルに応じたワンポイントアドバイスもいたします。
 
開催日:11月27日(火) 
時間:10:00 – 12:00
場所:ドリームハウス(沖縄市美里、水道局向かいダスキン奥)
 
 
+定員 6名
+参加費 2000円
託児料 1000円(要申込、会場内にシッターさんが来てくださいます)
+持参するもの
タオル2枚、ヘアターバンなど前髪があげられるもの、メイク用品(レッスン後 各自必要なもの)
レッスンは、日焼け止めまでおこないます。
お帰りの際は各自でメイクをお願いいたします。
 
+参加申込み・お問合わせ
mail nacayukui@gmail.com
タイトルに「11/27美肌レッスン希望」とご記入のうえ、
お名前・ご住所・連絡先(携帯)・メールアドレス・託児の有無を
ご連絡くださいますようお願いいたします。
後日、詳しい内容や地図等を添えてご連絡いたします。
 
 
blog:http://nacayukui.ti-da.net
HP:http://nacayukui.com
 

2012 11月


 
開催日:11月25日(日)
時間:18:00~20:30
場所:cafe PIPINEO
住所:沖縄県うるま市赤野230-1
参加費:無料
(ワンドリンク注文制。料理はオーダー自由です。)
各自、紹介・お薦めしたい本(漫画・雑誌は除く)を一冊ご持参ください。
 
★朗読ライブあり♪ 
★グラスを片手に、お薦めの本を紹介し語り合いましょう♪

ブログ:http://pipineo.ti-da.net