2013 1月


『 脳あるヒト心ある人 』 養老孟司・角田光代 著 扶桑社 ¥735/OMAR BOOKS 

 
― 当たり前じゃない ―
 
毎年、年明けには普段なかなか会うことのない親類と顔を合わせる。そんなとき、自分が当たり前のように思っていること、していることが当たり前じゃないことに気付かされることが多い。 
 
向こうの常識とこちらの常識。異なる時間を過ごして、毎日別のものを食べて、違う景色を見て、囲まれている人も違うのだから同じであるはずがない。
 
そんな「当たり前」について普段ぼんやりと考えていることが今回紹介する『脳あるヒト心ある人』を読んで少しクリアになった。
 
ずいぶん前、とある場所に仕事の面接に行った時、ひとしきり私の話を聞いてあと、黙って聞いていた向かい合った面接官が口を開いて言った。
 
「そんなに働いてどうするの?」
 
その時の私はすでに別の仕事もしていて、その空いた時間にもう一つ別の仕事を探すためにそこへ来ていた。
 
その言葉は驚きとともにずんと私の胸に響いた。一瞬意味が分からず、よくよく考えてみるとその人と私には「働く」ということの意味合いが違う、ということに行き着いた。
 
その人はそんなプライベートもないくらい大変な思いまでして働くなくても、ということだったのだと思う。
 
私のほうはそれを大変だと思ってもいなかったのでなんだかちょっとびっくりしてしまった。どちらがいい、悪いではなく私の当たり前は誰かの当たり前とは違う。
 
そんなことがないと時々それを忘れてしまう。そこに溝やすれ違いが生まれる。
というような出来事をこの本を読んでいて思い出した。
 
著名な異分野の二人による紙上対談。
手紙形式で先の人が最近思っていることなどを受けて、後の人が返すという形で変わりばんこに続けて書いていくというスタイル。
 
そうか、こんな考え方もあるのかと作家の感性と学者の理性が行き来する文面を読んでいると、こちらも様々なことを考えるようになる。
 
世代の違いがまた面白さを倍増。養老先生の、あの穏やかな風貌とはギャップのある鋭いツッコミに笑ったり、角田さんの意外な慎ましい私生活が垣間見れて存分に楽しませてもらった。
 
個人の問題から社会の問題までを時には深刻に、時にはユーモアを交えて対話を重ねた現代の往復書簡。読む人の思考を促す知的好奇心に満ちた一冊。
お正月休みの気分がまだ残っている人もぜひどうぞ。
 
 

OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp
 

2013 1月


 
商店街でいろいろ学べる10講座
 
コザ十字路を一歩入ると、そこは、昔なつかしの商店街、銀天街。
銀大祭は、銀天街のあちらこちらが教室です。お店の人や地域の匠から知識や技を楽しく学びながら、ゆんたく交流できるのも、商店街ならではの魅力です。ぜひこの機会に遊びに来ませんか?
 
 
1月19日(土)11:00 ~
コザ銀天街
 
受付&問合:コザ銀天大学(木・日祝 定休)
沖縄市照屋1-13-1
TEL : 098-937-9909
e-mail : kozagindai@gmail.com
 
URL : http : //gindaisai2013.ti-da.net/
 

 

2013 1月

※多数のご応募ありがとうございます。定員に達しましたので締め切らせていただきます。
 

 
私も何かできるかも!実はこんな特技がある!私もやってみたい!
そんなママShine the Mommyで小さなことからコツコツ始めてみませんか?
免許や資格なんてなくてもいいんです!できる事をワークショップ形式で、ママ先生として一緒に楽しみながら教えてみませんか?
新しいコミュニティを作りたい、魅力あるママと交流したい、親子のコミュニケーションを深めたいMama&Kidsの参加もお待ちしております。
ワークショップ後は、皆でワイワイゆんたくしましょう!!
日頃の育児の悩み、仕事の悩みetc..
自分の手で作るものだから、愛着もわき木のぬくもりも感じられます。
初心者の方でも安心簡単にみんなでキッズチェアーを作ってDIYの楽しさを体感しましょう!
世界にひとつだけのママの愛が込められた我が子のためのキッズチェアーを作りましょう!
 
キッズチェアー詳細:幅約30cm×高さ約30cm(利用対象 Kids5歳くらいまで)
 
ママ先生:中村 菜摘さん
http://soypdiy.ti-da.net
 
 
日時:2月10日(日)13:00~15:00
場所:沖縄ガールズスクエアセミナールーム
参加費:Mama&Kids 300円(ドリンクつき)*Kids1人増えるごとに+200円
材料費:700円(Kids1人につき)
参加条件:DIYに興味があるMama&Kids、DIY初心者大歓迎
定員:Mama&Kids 10組
締切:2月5日(火)
※電動ドライバーお持ちの方は持参ください。
 
お問い合わせ:yucoast@gmail.com 岩渕
お申込: info@girls-okinawa.jp
 
タイトル「Shine the Mommy 参加」として、お名前・メールアドレス・お子様の年齢を記入の上、お申込願います。折り返し、確認のメールをお送りします。
 
 
※キャンセルの場合は、ご連絡下さい。お子様の体調にもよると思いますので、その際は、ご連絡いただけるとありがたいです。
※備え付けの駐車場がございません。申し訳ございませんが、近隣のパーキングをご利用下さい。(90分100円からあります)
当日皆様が、ハッピーになれる会にしたいと思います★
素敵な出会いがありますように・・・
 
http://www.girls-okinawa.jp/
 

2013 1月


 
去年の3月にスタートした「ちむちむ市場」。今回で第六回と回を重ねられました。
「古い味のある市場」でやっているとか「他イベントで見かけるお店や初めて見るお店が混ざっていて楽しい」とか「子供のフラダンスやライブが面白い」とか、色々な要素があるでしょうけど、
「一度来てくれたお客さんが、その時間を楽しんで帰ってくれて、噂を広めてくれた」おかげと思ってます。
そうやって、お店の人もお客さんも、みんなで作って行く「ちむちむ市場」。
今回もライブに大目玉があったり前回食べそびれていたお店がまた出店してくれたりいつものあのお店がまたでてくれる・・・
と盛り沢山で、みなさんの事をを待ってます!!
 
開催日:13/1/27(日)
時間:10:00~16:00
場所:糸満公設市場(糸満市中央市場)
 
ブログ:http://chimuchimuichiba.ti-da.net
facebook:https://www.facebook.com/chimuchimuichiba
 

2013 1月

宜野湾市Coqu
 

 
「今日はブローチを主役にしよう。さて、服は何を合わせようかな」
 
COQU(コキュ)のオーナー池城ゆきこさんの朝はいつも、こんな風に身に付けるアクセサリー選びから始まる。
 

 
池城さんがアクセサリーに魅了されたのは早く、小学生のころ。
 
「幼い頃から、服よりもアクセサリーの方に心がときめいたんです。大げさに言うと、服はしょうがなく着るものでした…。そんな感じだからアクセサリーにお小遣いを注ぎ込んで、服がないという状態に。姉の服を勝手に借りて、よく怒られていました。
 
今は、取り扱いも始めようかなと考えるくらい服も大好きです。でも私が選んで並べるなら、やっぱりアクセサリーに合わせるための服かな。
まだまだアクセサリーに夢中なんです(笑)」
 
宜野湾市Coqu
 
大好きなアクセサリーに囲まれた今の仕事を天職だと確信している池城さんだが、ここにたどり着くまでには少しばかり回り道があった。
 
美容学校を卒業後、福岡で美容師として四年間働いた。沖縄に戻ってからも美容師の職に付いた。やりがいは感じながらもどこか違和感を感じていた。
 
「好きなことを仕事にしてはいけないというか、仕事は苦しいくなくてはいけないと以前は思っていたんです。お客様のヘアスタイルを作るのはとても楽しかったんですが、その他の苦しいと感じる部分は我慢するべきなんだと。
日々悶々としていましたから、ふとロンドンへの留学のチャンスが目の前に見えたとき、迷わず行くことを決めました。留学が自分の人生に意味のあることなのかとか、後先は考えてませんでしたね(笑)。
 
でも、面白いもので、ロンドンに渡って間もない頃にロージーワンダーズ(※ロージーワンダーズに付いてはいぜんの記事をどうぞ)に出会い、ビビっと来たんです。『絶対にアクセサリーショップを開く!』とひと目見た瞬間に決めてました。
 
それからはもう、目的に向けてまっしぐらです。一番の好きを仕事にするってこういうことなんだなと実感しました。なけなしのお金をはたいて、12カ国を回ってヴィンテージのアクセサリーを買い集めたり、視察と称して街中のショップを巡りました。アルバイトができる国だったことがラッキーでした。節約すら楽しかったです」
 
宜野湾市Coqu
 
沖縄に戻り、留学中に仕入れたアクセサリーを並べ、予定通りにショップをオープンさせた。当初はインポート中心だった品揃えに、現在は県内の作家物が幾種類も加わっている。お店を持つことで、県内の作家さんたちとの繋がりが生まれ、視野が広がったという。
 
「昔は、『造花なんて』と思ってました。でも、布を使って一から作る造花のアクセサリーを見せてもらったとき、自分の偏見が打ち砕かれました。色の表情の豊かさに、布の質感、花びらの一枚一枚違う手作業ならではの形。どこを見てもうっとりしちゃって。お店を広げて並べなくちゃ! とお店の引越しまでしました。
 
最近は、制作の段階から関わらせてもらうこともあります。個人的にイメージしたことを伝えたり、一緒に企画したりすることが楽しくて楽しくて。作る作業は好きなのですが、私の作ったものはお店に並べられるレベルにはならなくて…。そんな私がアクセサリー作りに関われるなんて、とても幸せなことです。
 
作ることに対する憧れは今もあって、ジュエリースクールがあると聞くと通いたい衝動に駆られるくらいです。だけど実行には至っていません(笑)」
 
宜野湾市Coqu

宜野湾市Coqu
 
アクセサリーの魅力は何かと尋ねた。
 
「アクセサリーは、私に白昼夢を見せてくれる魔法の杖のようなものなんです。何気なく手元を見て、指輪に乗った小さな石の可愛らしさや、金属のかすれた光沢などが目に映るとと心がふわっと心地よく浮いたように感じます。
 
お店の内装もアクセサリーがもたらしてくれる、そんな儚い世界を表現したいと考えて作りました。
 
インテリアでもアクセサリーでも、ピカピカでツルっとした完成品でないものが好き。未完成のような空気を持っていたり、完成品だったものが朽ちていく過程で見せるおぼろげな感じ。時の流れを感じさせるようなものに心動かされます」
 
宜野湾市Coqu
 
他ならぬ自分自身の心の声に耳を傾け、それに従った。そうすることで手にしたのは、想像以上の充足の日々だった。歩む道を見つけた池城さんの夢はさらに広がる。
  
「理想だけで言うと、お店の中に並べるアクセサリーは4つだけ。そして、照明は全部落としてスポットライトでその一つ一つを照らし浮かび上がらせる。そんな幻想的なお店もできたらいいな」
 
宜野湾市Coqu
 
表情豊かで魅惑的なアクセサリーなればこそ、コーディネートの主役にしたくなる。COQUに並ぶのはそんなものばかり。
 
いつもの服の違う表情が見たくなったら、山のようにあるワードローブから着たい一枚が選べないなら、COQUのアクセサリーを一つ足してみるのはどうだろう。そうすればきっと、新しい着こなしをいくつも発見できる。
 
 
//////////////////////////////
 
コーデ連載記事:コキュのアクセサリーであそびましょ
以前の記事:ロンドン、ポルトガル、イタリア 世界のあちこちから jewelry & accessories Coqu (コキュ)
 
//////////////////////////////
 
COQU コキュ
住所:沖縄県宜野湾市新城2-36-12
定休日:火曜・水曜
HP:https://coqu.stores.jp
ブログ:http://coqu.ti-da.net
関連記事:jewelry & accessories COQU (コキュ) 儚いきらめきに、かすれた光沢 白昼夢に誘うアクセサリーをコーディネートの主役に

 

2013 1月


 
琉球舞踊について「興味はあるがなかなか機会がない…」と思っている方は多いのではないでしょうか。私も沖縄で生まれ育ちましたが、琉舞とは無縁でした。一度は踊ってみたいと思い続けていたものの、なかなか手が出せないし、だからと言って観光施設に行くのも違うような気がする…と思っていました。沖縄に住んでいても意外と琉球舞踊に触れる機会って少ないんですよね。
 
それなら機会をつくってしまおう!ということで、「琉球舞踊」にスポットをあて全2回の授業を開催することになりました。前回は、琉球舞踊を「心で感じて観る」をテーマとしました。今回は「心で感じて体験する」がテーマとなります。時代は変われど、人を想う心は変わらない、恋をする気持ちに重ねて主人公や琉舞をもっと身近に感じてほしいという思いから、古典女踊りを授業の曲目にしました。
 
この授業では、琉球舞踊の基本的な姿勢(歩き方、立ち方)をお伝えします。それから、古典舞踊の女踊り「伊野波節」や「花風」などから「大人の愛の表現」を抜粋し、所作をただ見よう見まねで体験することが目的ではなく、指の先や目の動きなど、主人公の感情や情景を表現することを意識しながら、琉舞を心で感じ体験することを目的としています。一度は琉舞を観てみたい、踊ってみたいと思っているアナタ!ぜひ、この授業に参加してみませんか?
先生は、 真踊流佳幸の会の教師としてご活躍されている宮城りつ子さんです。
 
※参加費は無料、参加のお申込みは琉球ニライ大学HPから
 
開催日:2013年1月27日(日)
時間:13:30~15:30 (13:00受付開始)
場所:ほしぞら公民館(那覇市)
ブログ:http://www.niraidai.net/class_detail/id0073.html
 

2013 1月

久高島
 
久高島では、新年を祝う旧暦の1月1日から3日(2013年は2月10日から12日)までを、島じゅうで祈り、飲み、踊って過ごします。邪をはら い、心と身体を整える食材を使ったお料理に、一年の祈りと感謝をこめて。心新たに一年のはじまりを迎える節目のとき。昔からつくられてきた祝宴のお膳を、 島のおばあに教わりながらつくってみませんか?お料理に使うお野菜は、島の最北端 カベール岬の近くの畑から。お料理を教えていただく古波蔵節子さんが丹精こめてつくった野菜を収穫するところから始めます。沖縄では、野菜がよくとれるの は冬。多くの野菜が旬を迎えた畑は、太陽と海風と大地の恵みでいっぱいです。できたお料理は、島の方々と一緒にいただきます。
 
●メニュー
ンジャナバー和え
久高島風さしみ
畑野菜の天ぷら 
カタハランブー 
おすいもの 
※メニューは変更することがあります。
 
●日時:2013年01月26日(土曜日)
●時間割
9:00  安座真港 出航
9:30  徳仁港  到着       
9:30~  畑にて野菜の収穫      
10:30~ お料理
12:30~ お食事
15:00/16:30 徳仁港 出航
  
場所:沖縄県南城市久高島
 
●参加費:3,800円(税込)
●定員:20人(先着順)
●主催:シマリタしまのがっこう(NPO法人久高島振興会)
〒901-1501 沖縄県南城市知念字久高249-1
電話:098-835-8919
●申込:http://kokucheese.com/event/index/69794/
 
●ホームページ:http://www.shimalita.com/
●Facebookページ:http://www.facebook.com/shimalita.kudaka
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 
久高島
 

2013 1月


 
日時
1月19日(土) 13:00~17:30
 第1回 13:00~13:45 定員24 名
 第2回 13:45~14:30 定員24 名
 第3回 14:30~15:15 定員24 名
 第4回 15:15~16:00 定員24 名
 第5回 16:00~16:45 定員24 名
 第6回 16:45~17:30 定員24 名
 
場所:コミュニティセンター安雅郷(沖縄市山内3-12-9)
会費:1,000円(要予約)
主催:NPO法人 街のえんがわ山桃
 
※ご予約の際にお時間をご指定ください。
※お茶会は、イスとテーブルを使用した立礼席(りゅうれいせき)で行います。
※開演の20分前に館内コミニュテイホールにお集まり下さい。お茶の頂き方の説明をします。
※お点前をご希望の方は、お申し出下さい。
※隣接の駐車場は12 台です。満車の場合は近隣の翔南病院外来駐車場をご利用下さい。
 
ご予約・お問い合わせ
NPO法人 街のえんがわ山桃
住所:沖縄市山内3-12-9
電話:098-930-0370 / FAX:098-989-0873
  
メール:angakyou@gmail.com
ウェブサイト:http://www.angakyo-yamamomo.com/
ブログ:http://angakyoyamamomo.ti-da.net/
Facebook:http://www.facebook.com/AngakyoYamamomo
 

2013 1月


 
新しい年を迎えました。初詣はお済みになりましたか?日本本土とは異なる歴史・文化を持つ沖縄。
初詣をもう済ませた方も、まだという方も、ニライ大学と一緒に沖縄ならではの神社・仏閣を訪ねてみましょう。
 
うちなーんちゅでも知らないコトはまだまだたくさんありそうです。
この授業では、「安里」のまちを歩きながら、沖縄の宗教・信仰文化のいろいろと、「安里」という場所にまつわる歴史と文化を巡ります。
 
HP:http://www.niraidai.net/class_detail/id0072.html
 
開催日:2013年1月19日(土)
時間:10:30~12:30
場所:那覇市安里界隈
 

2013 1月



 
かゆい、うるさい、いらいらする
ガジャンにお悩みですね
ハイハイ
見た目は朗らか、蚊には厳しい
マキシユウコの蚊遣りの出番ですよ〜
年の初めに早めの準備を!(笑)
 
2013.01.17(thu.) – 29(tue.)
11:00-18:00
chahatナハ2Fにて
那覇市松尾2-21-1
098-861-3878
http://www.chahat27.com/
 

2013 1月


 
沖縄赤十字病院内にて3人のPhot Manufactuerが撮った作品を展示致します。 
 
期間:2013/02/04~2013/02/15 ※但し、土日祝祭日は施設がお休みの為、イベントも休日になります。
場所:沖縄赤十字病院 1F赤十字ラウンジ And 2Fコミュニティ広場
住所:沖縄県那覇市与儀1-3-1
ブログ:あまくまフォト日和 http://riverstone.ti-da.net/