2013 6月

 

うるま市には「津堅にんじん」以外にも、日本一の生産量をほこる「もずく」沖縄県から拠点生産地に認定されている「オクラ」伊計島の「黄金芋」など多くの一次産品が存在します。

 

調査を進めてい中でも多くの問題を抱えているのが「津堅にんじん」でした。

 

「キャロットアイランド」と呼ばれてはいるがその反面、現在は農業従事者の高齢化による生産者減少、また規格外品の利用価値が見いだせないままの多くのB級品、C級品のにんじんが廃棄処分されている現状があり、儲からない農業の構図がそこには存在していました。

 

これらの課題改善(雇用創出、拡大、経済活性化)を少しでもお手伝いできればとの想いで、津堅にんじんロールの開発はスタートしました。

 

津堅にんじん(品種:TE30)のパウダーを活用し、米粉をブレンドしたもっちりとした食感のスポンジ生地に、にんじん風味がほのかに感じられるクリームを包み込み、中心にはにんじん餡をアクセントにした、甘みをおさえた、にんじん嫌いなお 子様にも、おいしく食べられるように仕上げました。

 

発売日:平成25年5月20日
※初回限定パッケージは3000個限定。以降はパッケージの変更予定あり。
価格:1050円(税込)
販売場所:
①プティ・フール石川店
うるま市石川東山1丁目22-20 TEL:098-965-4702
②プティ・フールみどり町店
うるま市みどり町6丁目1-20 TEL:098-972-3575
③プティ・フール江洲店
うるま市江洲74-2 TEL:098-973-5784

 

うるま市地域雇用創造協議会(地域活性化プロモーションうるま)フェイスブックページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005170715983

 

 

2013 6月

 

① 10:30-12:00 『東洋医学とアロマテラピーで考える美肌力』
講師 baby aroma shop dal 高吉 ルミ子  http://kota.ti-da.net/
(薬膳アドバイザー・アロマセラピスト)
参加費 : 2600円 (薬膳スイーツ付き) 定員4名

 

② 13:00-14:00 『女性ホルモンでキレイになる』
講師 助産院☆きらきら 百名 奈保 (助産師)  http://kirakira2010.ti-da.net/
参加費 : 2300円 (女性ホルモンUPドリンク付き) 定員4名

 

③ 14:30-16:00 『東洋医学とアロマテラピーで考える美肌力』
講師 baby aroma shop dal 高吉 ルミ子
(薬膳アドバイザー・アロマセラピスト)
参加費 : 2600円 (薬膳スイーツ付き) 定員4名

 

開催日:7月5日(金)・6日(土)
場所:Body care gu
那覇市鏡原町8-9 2F
℡ 098-859-0706

 

①③部 『東洋医学とアロマテラピーで考える美肌力』
ニキビや吹き出物、シミ、肌荒れ・・・ 
肌表面に見えているので「肌トラブル」と思いがちですが
実は体の中からの小さなSOS信号です。
東洋医学支店で体質をさぐり、体質・体調に合わせた食材のアドバイス
そこにアロマテラピーを併用しての相乗効果を狙います。
ご自分はもちろん、お子さんやご家族の肌質をチェックして
家庭でできるホームスキンケア術を学びませんか?

 

②部 『女性ホルモンでキレイになる』
毎日のチョットしたコツで女性ホルモンのバランスを整えキレイになれる
女性ホルモンの働き、プレ更年期について、卵巣年齢を若く保つ方法など
「分かっているようで解っていない」私自身について、助産師の立場からアドバイス
正しい知識を得ることで、キレイな40歳、50歳を作りましょう!

 

専門のアドバイザーを迎え、素敵に年齢を重ねるためのコツをアドバイスします。
セミナー受講ご希望の方は、下記メールまたはお電話にてお申し込み下さい。

 

body_care_gu@i.softbank.jp
℡ 098-859-0706  (木・日・祭日は定休)

 

お申し込みの際は、以下をご記入(お知らせ)下さい。
お名前。人数。連絡先。車の台数
ご希望のセミナー(①③「東洋医学とアロマテラピーで考える美肌力」 ②「女性ホルモンでキレイになる」)

 

メールの方は、メール確認後に折り返しメールにてご連絡いたします。
セミナーに関しては、予約が必要です。

 

また、店内では、セミナーの他に
manatu cafe の美味しいスイーツ
人気のスコーンやマフィン、冷たいデザートなど
今回は特別に『女子にオススメの素材』を加えた女子力UPスイーツ!
おいしいおやつが美肌・女子力アップに繋がる。。一石二鳥のスイーツを販売します。
http://manatucafe731.ti-da.net/

 

original pattern sion. の布ナプキンの説明・販売
女性とは斬っても切り離せない『生理』
生理の時の不快や不調などの解決に布ナプキンをオススメします。
今回は『布ナプキン応援団』として活躍している
sion.さんによる、布ナプキンの説明や販売を行います。
http://asatosan.ti-da.net/

 

Body care gu のアロマ&クレイクラフトワークショップ・資材販売
なじみの深いアロマテラピーと
まだまだ知られていないクレイ
どちらも、自然の恵みで作られた天然の素材です。
それぞれが得意とする自然のパワーを用いて
夏場にオススメな汗疹や、日焼けなどのスキンケアグッズをお作りします。

 

ワークショップや販売にかんしては予約は必要ありません。
ご自由にご来店下さい。

 

http://bodycare.ti-da.net/
Body care gu 担当。具志皇子

 

 

 

2013 6月


梨木香歩・著 新潮社 ¥590(税別)/OMAR BOOKS

 

夏の気配が色濃くなる今日この頃。最近知人と会う機会があった。
話題は自身の学生の頃の話になり、以前の仕事柄10代の子たちと日常的に接していたのに、そういえば最近は全然高校生や中学生と話したことないなあ、なんて思っていた。

 

そんなとき目に入ったのがこの「裏庭」という、梨木香歩さんの長編小説。
実はちゃんと読んだのはごく最近のこと。でも読む前からこの本はなんとなく私に、「夏休み」「図書館」を連想させる作品だった。

 

実際の話は、幼い頃弟を失った少女が、謎めいた洋館の秘密の裏庭に迷いこんで冒険の旅に出るというもの。

 

夏休みと言えば課題図書。
宿題の読書感想文を書くために読まないといけない本、といった課題図書にあまりいいイメージを持っている人は少ないんじゃないだろうか。
ある年、梨木さんの他著がその課題図書に選ばれたこともあって、この「裏庭」や他作品もよく学校の図書館の棚に並んでいた。

 

司書として勤めていた頃、夏休みに入ってひっそりとした館内で、それらの本を静かに借りていく生徒たちの顔が目に浮かぶ。
明るい日差しの降り注ぐ大きな窓の外には、大きな木が葉を茂らせて影を作っていた。
グラウンドから風に乗って聞こえてくる部活生のかけ声をBGMに、静かな館内で、受験生が勉強するのを横目に見ながら長い夏の時間を過ごした。

 

そのときのなんとも言い表せない、強いて言えば甘い豊かな気持ちを、この小説は思い出させてくれた。
まだ見えない未来に、不安と希望を合わせ持ち、ゆれていた彼女たち。今はどうしてるんだろう。

 

この本の最後に解説を寄せた心理療法家の河合隼雄はこの中で、すべての少女は心の中に「庭」を持っている、と言っている。
大人になってもこの「庭」をそのままで持ち続けることは難しい。
だからときどきこういう物語を読む。まだ、大丈夫、と思いながら。

 

合わせてバーネットの児童文学の名作「秘密の花園」を読むのをおすすめ。
この夏、これらの小説を読んであの頃の気持ちを思い出してみてはどうでしょう。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp

 

2013 6月

 

パーソナルカラーとは、生涯変わることのない、自分に最も似合う色のこと。
色の力を活用することで、年齢よりも若々しく見えたり、生き生きと輝いて見える等、第一印象に大きな変化を与えます。
本セミナーではパーソナルカラーの基本的な考え方を理解した後に、参加者それぞれに似合うから―を見つけていくワークショップを行います。
… 色を通して「マイナス5歳」を手に入れましょう!

 

開催日:2013年7月6日(土)
時間:10:00〜14:00
第一部:カラーセミナー講演会(10:30~13:00)
第二部:懇親会(13:00~14:00)
場所:東京第一ホテル那覇シティリゾート
Buffet Restaurannt Kafuka~レストラン花風香~
沖縄県那覇市久米2丁目32-1  098-869-2511
料金:
●Aプラン
カラー診断+ランチブッフェ込み・・・5800円(限定20名様)
●Bプラン
ランチブッフェ込み・・・4800円(限定15名様)
備考:お申し込みをいただく際はAプランかBプラン、ご希望のプラン名をお書き添えください。
すでにたくさんのご予約をいただいております。お申し込みはお早めに!
申込先:
AVITE  江口都美子/ sejitmk1@ybb.ne.jp
design clips 松崎紀子/noriko@designclips.jp

 

 

【その他のプラン】
●カラー診断本セッション
もっとくわしく自分に似合うカラーを知りたい方のために、
マンツーマンで本診断してもらえるセッションです。
グループでの申込も可能です。
場所:A VITE
沖縄県糸満市糸満1278-2-1F アサヒ歯科医院内
日程:
7月4日(木)14:00~17:00(残席2名)
7月5日(金)10:00~13:00(残席5名)
料金:10,000円/1時間

 

●お買い物同行プラン
自分に似合うカラーを知り、実際にお洋服や化粧品を選ぶアドバイスを得るプランです。
日程:7月5日(金)14:00~
料金:10,000円/1時間(一人)
(2名でお1人様9千円、3名でお1人様8千円)

 

この機会にぜひお試しください!!

 

2013 6月

 

-数学を聴く旅-

 

夏の夜、知的好奇心を満たしてくれる時間を本屋で共有してみませんか。
まるで音楽を聴いているように心の琴線に触れる彼の「数学の演奏」をぜひお楽しみください。
※トークライブです。1日目と2日目は内容が変わります。
お申込み受付中。

 

開催日:7/13(土)・7/14(日)
時間:19:00start
場所:OMAR BOOKS

 

http://omar.exblog.jp/19614966/
http://choreographlife.jp/

 

 

2013 6月

インド料理教室 沖縄

 

「私のレシピで作ったサモサは絶品よ。
インド料理店からも『自分で作るよりあなたが作ったのがおいしいから、納品してちょうだい』と言われたくらい」

 

インド出身のプーナム先生の本職は英語講師。
手料理のおいしさが評判となり、まわりから請われて料理教室を開くようになったと言う。

 

教室で教えるレシピは、生徒からのリクエストに応じて決めている。
どれくらいレシピがあるんですか?と尋ねると、両手を広げて「数千よ!数えきれないわ」とにっこり。

 

「試しにウェブ上にアップしてみたら、1年間で600レシピにもなったの。でも、まだまだあるのよ」

 

今日は数あるおすすめレシピの中から、「パラク・パニール(ほうれん草のカレー)」と「サモサ(インド風コロッケ)」を。

 

まずはサモサの皮を作る。

 

インド料理教室 沖縄

 

小麦粉に水、油、塩などを加えて生地を作る。

 

「水は少しずつ加えて。
多く入れすぎちゃうと、具を包むときに破れやすくなるのよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

「生地がまとまってきたらボウルの周りについた粉も綺麗にとってね。
私の母はすごく厳しくて、これを取り残すとひどく叱られたものよ」

 

生地に布巾をかぶせ、冷蔵庫でしばらく寝かせておく。

 

インド料理教室 沖縄

 

インドで食べられるチーズ、「パニール」を作る。
熱した牛乳に塩などのスパイスを入れ、混ぜたらビネガーを入れる。

 

「見ていてね、おもしろいことが起きるわよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

みるみるうちに分離し、ゆし豆腐状に。

 

インド料理教室 沖縄

 

「ガーゼなどで包み、水分をしっかりきります」

 

水道の蛇口につるすのがプーナム先生流。

 

インド料理教室 沖縄

 

重しをしてさらに水気をきり、20分ほど置いたらひし形にカットする。

 

「あとは、食べる直前に揚げるだけ。
さあ、次はサモサの具を作りましょう」

 

インド料理教室 沖縄

 

「インド料理の基礎となるのは沢山のスパイス。
サモサには全部で10種類のスパイスが入るので、しっかり数えてね」

 

ターメリックパウダー、ガラムマサラ、コリアンダーパウダー…
種類を指折り数えつつ、分量を量る。

 

インド料理教室 沖縄

 

「先生、コリアンダーシードが足りません」
と生徒が言うと、さっさとキッチンを出て行く先生。
戻って来たその手には、コリアンダーシードの入った袋が。

 

「玄関横に置いてある冷蔵庫に取りにいっていたのよ。
我が家には冷蔵庫が4つもあるの! 中はどれも香辛料でいっぱいよ」

 

日本では入手しづらいスパイスやハーブをインドなどから取り寄せ、何種類も冷凍保存している。

 

インド料理教室 沖縄

 

プーナム先生はただの料理好きではない。
故郷のインドでは、調理を専門に学ぶ大学を卒業した。

 

「でも、1977年に沖縄に来るまでは、料理を仕事にしたことはなかったの。
自宅で英語講師をしているんだけれど、食べ盛りの息子に出した夕飯を見て、生徒さんたちが『おいしそう!』と。
『どうぞ、味見してみて』と言ってみなさんにも出したらすごく喜んで。『作り方を教えて!』と言われたのがきっかけで料理教室を始めたの。
それからは色んなところで教えたわね、県内の市町村に呼ばれて教室を開いたこともありますよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

冷凍したほうれん草を鍋に入れて火にかけ、カレーを作る。

 

「パラク・パニールの『パラク』は、ほうれん草のこと。
生のほうれん草は、きれいに洗って水気をしっかりきったら冷凍保存できるのよ。
ここでポイントなのが、ほうれん草に火が通ったら、すぐに氷水に入れて冷やすこと」

 

インド料理教室 沖縄

 

「ほうれん草は加熱してしばらくすると茶色く変色してしまうんだけど、氷水にとるとそれを防いで綺麗な緑色をキープできるの。
だから、私が作るほうれん草カレーはすごく綺麗な緑色なのよ」

 

氷水にさらしたら、ミキサーで撹拌する。

 

インド料理教室 沖縄
サモサに使うじゃがいも。「フォークに刺せば、皮をむきやすい茹でたてのうちに処理できるわよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

サモサの具に味をつける。

 

「まずは、シード(種子)状のスパイスから炒めてね」

 

インド料理教室 沖縄

 

「レーズンがぷっくり膨れたら、パウダー状のスパイスを加える合図」

 

インド料理教室 沖縄

 

インド料理教室 沖縄

 

「スパイスがじゃがいもをコーティングするように、しっかり混ぜて」

 

インド料理教室 沖縄

 

同時進行でカレーを仕上げる。
ここでも数種類のスパイスを入れるため、見落とさないようレシピをチェックしながらしっかり量る。

 

インド料理教室 沖縄
インド料理教室 沖縄

 

ターメリックパウダー、ガラムマサラ、生姜などに加え、グリーンチリ(青唐辛子)も。

 

「グリーンチリは少し入れるだけでも相当辛いよ、みんな大丈夫?」
と先生。
「大好き! いっぱい入れよう」
と生徒たち。
「インド人の私より、みんなの方が辛いもの好きね(笑)」

 

インド料理教室 沖縄

 

サイコロ状に切ったトマトを炒め、ミキサーにかけた玉ねぎとほうれん草も加えると…。

 

インド料理教室 沖縄

 

美しい緑色に。

 

「氷水で色止めをしたから、こんなに綺麗な色に仕上がるのよ。
さあ、サモサの具ができたから、皮で包みましょう」

 

ここからが、プーナム先生の真骨頂。

 

インド料理教室 沖縄

 

生地を棒状に伸ばし…。

 

インド料理教室 沖縄

 

適当な大きさに切ったら、麺棒で薄く薄く、円形になるよう伸ばしていく。

 

「先生がやると簡単そうなのに、やってみるとすごく難しいんですよね。
私なんて、何度やってもひし形になっちゃう(笑)」

 

と、サモサを作ったことのある生徒が苦笑い。

 

インド料理教室 沖縄

 

「ポイントは、あまり麺棒を転がしすぎないこと。そして、厚みが均一になるようにすること。
厚みのある部分を見極め、そこから外側に向けて伸ばすように転がすのよ。
生地がまな板にくっつかないよう、途中で小麦粉をつけながらね」

 

インド料理教室 沖縄

 

「丸く成形したら中央に切り目を入れ、上下に具を乗せます。
あまり沢山乗せちゃうと皮が破けちゃうから気をつけて。
包み方は、円の中心点を基点にして折り、弧を描くふち同士を合わせるように」

 

インド料理教室 沖縄

 

「水をつけてふちを閉じ、フォークを押しあてたらできあがり」

 

日本ではこれがオーソドックスな作り方として紹介されることが多いが、本場インドでは違うと言う。

 

インド料理教室 沖縄

 

「最初に円錐型に成形し、手のひらで包み込むようにして持ったら、その中に具を詰め込んでいくの。
私がサモサ作りを教えている様子を見た妹から、『お姉さん、こちらのやり方も教えなきゃ!』ってダメ出しされちゃって(笑)
初心者の方にはちょっと難しいかもしれないけれど、慣れたらぜひこっちもチャレンジしてほしいですね」

 

インド料理教室 沖縄

 

生地がべたついたり、薄く伸ばしすぎたりすると、うまく包めないことも。

 

「何度もやっているうちに上手になるのよ、どんどん練習して!」

 

インド料理教室 沖縄

 

「揚げるときは弱火でじっくりね。
二度揚げするので、一度目は軽くで大丈夫よ」

 

インド料理教室 沖縄

 

インド料理教室 沖縄

 

「皮から具が出て来ちゃったら、こまめにすくって。
油を綺麗に保っておくのが、サモサを綺麗に揚げるコツよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

「そうだ、余ったサモサの皮でチップスも作りましょう。
これがすごくおいしくてね、食べ出したら止まらないわよ〜」

 

インド料理教室 沖縄

 

「サモサの皮と同じように薄く伸ばしたら、ひし形にカットして、あとは揚げるだけ」

 

インド料理教室 沖縄

 

インド料理教室 沖縄

 

「スパイスで味をつけてあるから、これだけでおいしく食べられるのよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

ほうれん草カレーに入れる「パニール」を仕上げる。

 

「フライパンに油を多めに敷いて、揚げ焼きにします」

 

インド料理教室 沖縄

 

「両面が黄金色になるまでじっくりね。
パニールは色んな料理に使うけれど、ほうれん草のカレーには欠かせないわね」

 

インド料理教室 沖縄

 

揚げ焼きにしたパニールをカレーに入れ、揚げ焼きにする前のパニールを表面に散らしたらできあがり。

 

インド料理教室 沖縄

 

「みんなお疲れさま!
さあ、お待ちかねの試食タイムよ」

 

インド料理教室 沖縄

 

「グリーンペッパーを沢山いれたから、辛さが心配だけど、どお?」
と先生。
「おいしいです〜!!」
と、みんな笑顔に。

 

次回の教室で作るレシピについても、話が盛り上がる。

 

「チキンカレー、もう一度習いたいな…。すごくおいしかったんだもん」
「ラッシーはいつやるんでしたっけ? 私が来れるときにぜひお願いします!」

 

教室は2~5名の少人数制。
生徒の要望で開催日も決められる。

 

インド料理教室 沖縄

 

たっぷり作ったサモサとカレーを、持参したタッパーに詰める生徒たちに、プーナム先生がスパイスの入った袋を手渡していく。

 

「今日の料理に使ったスパイスが全部入っているの。
せっかく習っても、家で復習しないと忘れちゃうでしょう?
インド料理は沢山のスパイスを使うから、必要なものが家にそろってないとすぐには作れない。
だからこうして、その日に使ったスパイスを一人ずつ用意してあげているのよ。
教室で料理を楽しんでもらえるのも嬉しいけれど、家に帰って家族にも作ってあげてほしいから」

 

教室である自宅には、先生の息子や孫たちの写真が至る所に飾られている。
家族の話をするとき、先生の顔はとても幸せそうにほころぶ。

 

教室を開くきっかけになったのも、家族のために作ったインド料理だった。

 

おうちで家族と食べたいインド料理。
本場の味を、自宅で再現しちゃいましょう。

 

インド料理教室 沖縄
プーナム先生のインド料理教室
1回2500円(食材費込み)
沖縄市(詳しい住所はお電話にてご確認ください)
090-3796-3097

 

☆英語教室も行っています☆
『ミス・マイキの英会話教室』
幼・小・中・高・一般・TOEIC・TOEFLクラス
日時:月曜日〜日曜日(毎日)AM9時〜PM10時
(希望の曜日・時間は相談下さい)
料金:1クラス1時間30分・週1回/月謝1万円(入会金5千円)

 

2013 6月

 

 

ー 初夏の空にきらめくミルキーウェイへ、ロケットに乗って星探しの旅へお出かけ ー

 

森の中の小さな雑貨屋、giceto – ギチェット – では、2013年6月24日(月)から、7月7日(日)の七夕まで、“Milky Way Fair” を開催いたします。
giceto オリジナル ガラスの惑星オーナメントは、ドイツ仕込みのガラス職人さんの作品。直径数センチの小さな星々のひとつひとつに名前をつけました。
色とりどりの星屑を閉じ込めたように反射する、アクリル素材のアクセサリーは『田仲洋服店』から新作として登場です。
ワックスペーパーブランド『ランド・ポピンズ』からは、ペープサートの舞台装置にも似た流星ガーランドと、透け感のある流星プリントシリーズを初お披露目。
『ニキノセカイ』では銀河鉄道の夜をメインモチーフに、布素材や刺繍など柔らかな素材にビーズをプラスしてスペーシーな物語を表現した新作が登場しました。
いずれも本フェア期間中のみ販売の数量限定アイテム、または今期初登場アイテムです。

 

フェア割引対象製品は、15% OFFでお買い求めいただけます。
また、本日夕方より、giceto ブログにて “Milky Way Fair” 限定スマートフォン用壁紙プレゼントを実施いたします。
giceto がお届けする星探しの旅を、どうぞご堪能ください。

 

期間:2013年6月24日(月)~ 7月7日(日) ※定休日を含む
営業時間:12:00 ~ 19:00
場所 :〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町字伊豆味3421-3

 

森の中の小さな雑貨店 giceto – ギチェット –
http://giceto.blog.fc2.com/

 

 

 

 

2013 6月

 

デイケアと有料老人ホームでのART!教室のみなさんと、
ART!教室へ通う一般のみなさんの作品展です。

 

臨床美術は、認知症予防や子どもの感性教育、社会人のメンタルヘルスケアで、今、とても注目されています。
身近な素材をモチーフに、触ったり、匂いをかいだり、五感をふる回転させながら、オイルパステルや 絵の具で描いたり、粘土や和紙で立体を作ります。

 

「臨床美術」および「臨床美術士」は日本における株式会社芸術造形研究所の登録商標です。

 

期間:6月24日(月)〜7月5日(金)まで *土日休み
時間:午前9時から午後3時まで
場所:沖縄銀行 城間支店 ロビー (浦添市 サンパーク通り)

 

http://artdeasobo.exblog.jp/

 

 

2013 6月

西の魔女が死んだ

 

**ネタばれあり**

 

素敵だったなあ、おばあちゃん。

 

西の魔女が死んだ

 

おばあちゃんの家も素敵なんだけど、見事に英国な雰囲気。
私はイギリスには行ったことがないんだけど、イングリッシュ・ガーデンって憧れる。

 

西の魔女が死んだ

 

西の魔女が死んだ

 

おばあちゃんは、とにかく、まいにいろんなことをやらせて、ほめまくる。
私自身、ほめられてのびるタイプなので、これはいいと思います。
私は怒られまくって育ったので、萎縮してしまったもんな~。

 

ラベンダーの上で、シーツを乾かしたり。

 

西の魔女が死んだ

 

ワイルド・ストロベリーでジャムつくったり、それはそれは素敵なのです。

 

西の魔女が死んだ

 

おじいちゃんが、ワイルドストロベリーのジャムが大好きで、きゅうりにつけて食べたときだけは駄目だったみたいなエピソードがあって、想像しただけでも、まずそう。
それでも、なんかちょっと試してみたかったりして(笑)

 

西の魔女が死んだ

 

高橋真悠ちゃんは可愛いです。
木村祐一 演じるゲンジを本気で嫌がるところは、なかなかうまいと思いました。

 

西の魔女が死んだ

 

りょう はハーフには見えないけど、ミックスといえばいけるかもと思った。
クオーターくらいなら見えないこともない。

 

西の魔女が死んだ

 

私にあんなおばあちゃんがいたら、ずっと一緒に暮らしたいなあ。
車があれば、特に不自由なさそうだもんね。

 

悩んだとき、迷った時、おばあちゃんが、道を自分で選択できるようにガイドしてくれるのだ。

 

西の魔女が死んだ

 

「おばあちゃん、大好き」というと
「I know(知っていますよ)」と答える。

 

温かいのだ。

 

それにしても、日本語うまいなサチ・パーカー。

 

西の魔女が死んだ

 

12歳まで日本で育ったといっても、凄いと思う。

 

おばあちゃんのおかげで、立ち直った、まい。
でも最後はなんだか気まずくなってしまいます。

 

タイトル通り西の魔女は死んでしまうのですが、おばあちゃんが亡くなって、おばあちゃんちに戻ってきたまいに、西の魔女からのメッセージがありました。

 

ここが、泣けた。

 

本当に、ハーブや自然なものに囲まれた生活は、実際には大変だろうけど、ゆっくりしたい私には天国のようにみえました。

 

西の魔女が死んだ

 

ちなみにサチ・パーカー、全然知らない女優さんだが、シャーリー・マクレーンの娘だったのね~。
似てないと思ったけど、普段の姿をみたら「なるほど」な感じでした。

 

西の魔女が死んだ

 

KEE

 

 

<ストーリー>
中学生になったばかりのまい(高橋真悠)は登校拒否になり、大好きなおばあちゃん(サチ・パーカー)の住む田舎で過ごすことになる。日本に長年住むイギリス人のおばあちゃんは、西の魔女と呼ばれていた。まいはおばあちゃんから魔女の手ほどきを受け、何でも自分で決めるということを教わる。

 

<キャスト>
キャスト
サチ・パーカー
高橋真悠
りょう
大森南朋
高橋克実
木村祐一

 

☆DVDでどうぞ☆
西の魔女が死んだ

 

2013 6月

 

「Jimmy’sとゆかりの深いハワイをテーマに、スペシャルハワイアンディナーバフェを開催致します。
本場ハワイでも認められ、沖縄で唯一古典フラを継承するハラウ フラ カラカウアのショーと、ハワイアンメニューを取り入れたスペシャルバフェでハワイアンナイトをお楽しみ下さい。」

 

開催日:8/3(土)・8/4(日)
時間:
○第1ステージ 17:00~19:00 (ショースタート18:20)
○第2ステージ 19:30~21:30 (ショースタート20:50)
(※入れ替え制となります。)
場所:アイランドグリル那覇
前売:大人¥3,200、小人¥1,600、3-6歳¥1,000
当日:大人¥3,500、小人¥1,800、3-6歳¥1,200

 

お問い合わせ:Island Grill 那覇店 098-861-2171

 

2013 6月

 

ヒプノセラピストによる
ママや女性が楽になる魔法の言葉で
心も体もキレイに
(夏休みが楽しくなるといいなぁ~)

 

開催日:2013年 7月11日(木)もしくは、7月19日(金)
時間:両日共に 10時~14時半
場所: 北中城村「EMホテル」

 

http://mothertree.ti-da.net/e4959820.html

 

2013 6月

 

ご結婚されるお友達やお嬢さまの御祝いに、上品なWeddhingアイシングクッキーを作ってみませんか。
お誕生日のお祝いやお友達への心のこもった贈り物としても喜んでいただけることと思います。

 

素材にこだわったクッキーに、天然色素を使用してデコレーションをしていただくレッスンです。
アイシングクッキー作り中級者の方も楽しめる内容となっておりますので、どうぞお誘いあわせのうえご参加ください。

 

 

東京・代官山のお菓子屋さん『イルプルー・シュル・ラ・セーヌ』で修業した講師が、アイシングクッキー作りのコツをご指導させていただきます。

 

◆厳選素材で作る「Weddhingアイシングクッキー作り」◆
九州産小麦粉や全粒粉、ブラウンシュガーで作ったクッキー(こちらで用意します)に、天然成分の色素を使ってアイシングします。
アイシングや絞り袋の作り方、アイシングの絞り方を中心とした初心者~中級者向けのクラスです。
7~8cmサイズのクッキーを4枚デコレーションして、お持ち帰りいただきます。
リピーターの方も大歓迎です!

 

日時:7月10日(水)10時半~12時
(長引くことがありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。)

 

場所:『うつわ+喫茶 ボノホ』南城市佐敷手登根65番地
参加費:2000円(材料費・お茶代込み)

 

持ち物:
タッパーなど大きめのふた付き容器1~2つ
(クッキーが重ならずに持って帰れる容量)
エプロン・タオル・ウェットティッシュなど

 

ビンfood主催/講師 Okinawa sweets中村

 

詳細はブログにてご確認ください。
http://oksweets.exblog.jp/20370699/

 

2013 6月

 

2013年7月12日(金)から7月28日(日)まで「Glass studio 尋 屋我平尋 作品展」を開催します。

 

グラスをそっと覗き込む。
きらめく光、鮮やかな色。

 

Glass studio 尋 主宰、屋我 平尋にとっておよそ2年ぶりの作品展です。
使う人とグラスの間に存在する、彩りの世界を感じてください。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。

 

屋我 平尋(やが へいじん)
経歴
1958年 生まれ
1991年 第43回沖展 沖展賞
1992年 沖縄タイムス芸術選賞秀作選抜展 第44回沖展 奨励賞
1993年 第45回沖展 沖展賞
1997年 「尋グラス工房」設立
2000年 第52回沖展 準会員賞
2004年 沖縄県工芸士認定
2008年 沖縄県最優秀技能者表彰

 

※作家在廊日/14日(日)、21日(日)、28日(日)

 

日程:2013年7月12日(金)~7月28日(日)
時間:11:00~19:00(会期中無休/入場無料)
場所:gallery shop kufuu( http://www.kufuu.jp ) 沖縄県宜野湾市大山2-22-18
TEL:098-890-4095