2013 9月

 

植物を官能的に愉しむ宴を開催いたします。刺激的なベジフード・ドリンクを口に含み、表情の移り変わりで会話をする。花の香りで思考が柔らぎ、重くて遅い音楽に少しだけ身体を揺らす。五感を通じて植物を味わう「エロティカ・ベジタリカ」な立食パーティーです。開催日はニクの日の前日9月28日(土)。植物をワンポイントで身につけご来場ください。

 

【erotica vegetarica】
五感を刺激するベジフード:yoyo.(VEGEしょくどう)
(フードはピンチョス、フィンガーフードで立食スタイルです)
官能的なドリンク・スウィーツ:麻有利(Tailor)
(アルコール・ソフトドリンク)
重くて遅い音楽:AntheM(393 prod.)、Masayoshi(393 prod.)、Mekaru、藤田(ガーブ・ドミンゴ)、Jesse、イイダアツシ、373(練習と工夫、373式英語)

 

 
音楽は例えばこんな感じでしょうか。
HERBERT the audience : http://www.youtube.com/watch?v=_O0MIgGlOVg
MASSIVE ATTACK tear drop : http://www.youtube.com/watch?v=u7K72X4eo_s
NINA KRAVIZ I’m gonna get you : http://www.youtube.com/watch?v=0oqP4paoGIg

 

開催日:9月28日(土)
時間:20:00~27:00
1部:20時~24時
2部:24時~
※1部からご参加される方は2部にも引き続きご参加いただけます。
場所:沖縄・那覇・浮島通り「Tailor」
https://www.facebook.com/pages/Tailor-cafebar/393217017452207
沖縄県那覇市松尾2-11-23 浮島通り
098-867-6955
(会場正面にコインパーキングあり)
(浮島通りは車両一方通行となっており国際通りからは入れないので、お車でお越しの方はご注意ください)
料金:2,000円(フード・1ドリンク込み)
備考:
予約制のパーティーとなります。下記FBイベントページにてご参加いただくか、
https://www.facebook.com/events/157158671157494/
あるいは、下記アドレスまでご参加希望の旨をご連絡いただければ幸いでございます。
yusuke.minami.is@gmail.com
ドレスコード:植物をワンポイントで身につけご来場ください。
(花をワンポイントでつける、ブロッコリーを頭にのせてくる等、花、木、葉、野菜、それが植物であればなんでもOKです。)
フードは五感に訴える少し刺激的なものになりますので、お子さまお連れのお客さまはご留意いただければ幸いでございます。

 

http://yusukeminami.net/eroticavegetarica

 

2013 9月

 

開催日:9月27日(金)
時間:開場20:00 開演21:00
場所:浦添groove
予約2,500円+ドリンクオーダー
当日3,000円+ドリンクオーダー

 

2013 9月

 

日頃よりお世話になっております、美術家•映像作家の山城知佳子です。
私は、今年、ありがたい事にチャレンジの年となり、い つものアート映像制作のみならず、映 画製作という飛躍のチャンスを頂いて只 今取り組んでいるところです。

 

つきましては、お知らせとともにご協力のお願いです。
こ の度、沖縄コンベンションビューロー主催の 第5 回沖縄映像コンペティション支援映画に72作品から選ばれ企画が 通り準備中の短 編映画、
*********************************
「う んじゅぬ花道」

 

企画 原案:山城知佳子 脚本・監督:砂川敦志、山城知佳子
出 演:神谷武史、神谷武之心、知花さゆり、嘉数道彦、岸本隼人、玉城匠ほか
製 作:OCVB 沖縄フィルムオフィス、(有)シー・エム・シー
ロケ 地:国立劇場おきなわ、首里城公園、具志頭城址、ほか
完成 (予定):平成25 年11 月
*********************************
撮 影クランクインが9/26(木)と迫って参りましたが、
ぜ ひご興味、ご関心がおありの方々にエキストラ出演ご参加ご協力をお願い申し上げます。
以 下、募集内容を記します。
よ り詳しくは、添付のチラシをご覧ください!
そ れでは、お会いできることを願って。お待ちしております!
山 城知佳子
^ー ^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^ー^
《エキストラ出演者大募集♬》
本番公演シーンを観劇している鑑賞者としてエキストラさん200名募集中です!!

 

琉 球古典芸能『組踊』の実演者を主役に、舞台公演本番までの裏側を追った物語。
そ の組踊の本番公演シーンにて、観客エキストラを募集いたします。
出 演者は豪華なメンバーです。
出演:神谷武史、神谷武之心、嘉数道彦、知花さゆり、岸本隼人、玉城 匠
撮影演目は『花売りの縁』より猿の舞、森川の子の踊り、ほか。『二童敵討』より阿麻和利と二童など。
* エキストラ参加はもちろん無料です。
*撮影後は、なんと主役からの差し入れという、ビッグな軽食がついております。

 

ど うぞ友人知人お誘い合わせの上、どうぞお気軽にご参加ください!
国立劇場おきなわへまだ足を運んだことのない方、
組踊をまだ観た事がない方、
どしどしご応募くださいませ。
ご応募方法は、チラシをご覧ください。

 

開催日:9月26日(木)10:00集合
国立劇場おきなわ大劇場前集合
場所:国立劇場おきなわ(大劇場)

 

お 申し込み・お問い合わせ
(有) シー・エム・シー
メー ル:hanamichi@cmc.okinawa.com
電 話:090-1949-6978(担 当:宮城)

 

2013 9月

 

Gypseaでは【Island beach style】をコンセプトに洋服やジュエリーをセレクトしております。

 

9月25日(水)よりSALEがスタート!!

 

新作や一部対象外もございますが、いつもご来店頂いてるお客様をはじめまだいらっしゃったことのない皆さまにこの機会にお越し頂けたら嬉しいです。

 

同時にONLINE SHOPからもSALEをお楽しみ頂けます。
※SALE価格は、商品をクリック
右側に表示される【オプションの価格詳細】からご覧ください。

 

ONLINE SHOP http://gypsea.shop-pro.jp

 

皆さまのご来店心よりお待ちしております。

 

Gypsea
〒904-0113
沖縄県北谷町宮城1-450
Tel 098-989-5872
E-mail gypsea.blue@gmail.com

 

【Blog】 http://gypsea.ti-da.net
【Online Shop】 http://gypsea.shop-pro.jp
【Facebook】 http://www.facebook.com/gypsea.okinawa
【twitter】 https://twitter.com/GypseaOkinawa

 

営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜日,第3水曜日

 

【取扱いブランド】
Pualani Hawaii, fruits de mer, Kaiholo
ginger and sprout, gillia, DESLIE, MINNETONKA
Ipanema, VaVa, Voom, James&Joy, ALTERNATIVE, SLIC*SLIC

 

 

 

2013 9月

 

みなさんは、未来を担う子どもたちへどんな希望を抱いていますか?「明るく知恵のある人になって欲しい」「人の痛みが分かる心の優しい人になって欲しい」「自分の道を切り開く力のある人になって欲しい」ふれあいや、経験や、感じたことをもとに子どもたちが自分で考えるには、大人が「道しるべ」を作ってあげることが重要です。

 

昔は人間の営みがすぐ近くにあり、日常生活の様々な場面において、子どもたちが主体的に生活の場面に参加できました。また、仕事自体も子どもの生活圏内にあったので、仕事をする大人へのあこがれ、きびしさなどが自然に醸成されました。
現代、地域社会が崩壊しつつあり、また家庭内も便利な製品に埋めつくされています。子どもが、日常的に生活場面に主体的に関わることがが少なくなりました。
さらに、産業の細分化、分業化により、特に都市部では、仕事をしている大人の姿を目の当たりにすることも少なくなりました。 一方で、情報化社会の中、不祥事を起こす企業や学校、それを糾弾するマスコミなどの情報が多く流され、とても目立つため、大人に対するあこがれが育ちにくくなっています。
そこで、様々な大人と、様々な場面で触れ合い、学びの意欲を育てる教育(=キャリア教育)が重要となります。 では、様々な大人と、様々な場面で触れ合い、学びの意欲を育てる教育(=キャリア教育)はどのように行えばいいでしょうか?

 

キャリア教育は誰にでもすぐに実践できます!まずはお話を聞きに来てみませんか?どんな方でも大歓迎!

 

県や国が推奨する理由とは?
生活や仕事にどう活かせるの?
参加無料!まずはお気軽にお申込みください♪
講座の様子や受講者の声は下記からアクセス!
http://yumesodate.com/career/

 

開催日:10月9日(水)14:00~16:00
10月19日(土)10:00~12:00
10月28日(月)18:30~20:30
(3日とも同じ内容です。)
会場:沖縄県産業支援センター4Fオーシャン21会議室

 

2013 9月

 

本好きが集うブックカフェで、本屋 さんに関する本、本屋さんが舞台となった小説などが並びます(一部販売)。また、さまざまな方々から寄せていただいた、「本屋さんにまつ わる思い出帖」も。

 

期間:10月 1日(火)~27日(日)
場所:book cafe Bookish
(浦添市前田2-20-16 2F 電話098-879-7882)

 

http://bookish.ti-da.net/

 

2013 9月

 

古書の店 言事堂はこれまで定期的に読書会を開催してきましたが、読書会の会場を探しながらキャラバンすることにしました。第一回キャラバンを「ブックパーリー NAHA2013」の期間中に開催します。これからも彷徨しながら……。
●課題図書:サン=テグジュペリ『星の王子さま』/鴨長明『方丈記』/与那原
恵『サウス・トゥ・サウス』
※要予約・問い合わせ・ご予約:電話098-864-0315(古書の店 言事堂 )
info@books-cotocoto.com

 

開催日:10月4日(金)
時間:19時半~
場所:cafeプラヌラ (那覇市壷屋1-7-20)

 

http://www.books-cotocoto.com/

 

2013 9月

 

家造りのベースとなる間取りの考え方と作り方
参考となる事例紹介や手法解説
ワークショップで実際にプランニングしてみよう

 

開催日:9/29(日)
時間:10:00-12:00
場所:Croton Cafe(クロトン設計事務所内)
定員:10名 ※予約制です。下記の番号まで、お電話又はMAILをお願い致します。
講師:株式会社クロトン取締役 下地洋平

 

ご予約・お問い合わせ先
㈱クロトン建築設計事務所
TEL:098-877-9610
FAX:098-878-9613
mail:croton@croton.jp
HP:http://www.croton.jp/
担当者:下地・小林

 

※FAX・メールでお申し込みの際は、
お名前・参加人数・ご連絡先・お車の台数をご記入下さい。

 

2013 9月

cadekaru cafe
cadekaru cafe

 

「うるまでパスタが食べたくなったらここ!
本格イタリアンなのにお値段は手頃でびっくりしちゃいますよ」

 

具志川育ちのミスうるま・崎枝志穂さんのおすすめは、「cadecaru cafe 」で食べるランチ。

 

「せっかくだから新作パスタにしよ! 県産の厚切りベーコンがポイントなんだって」

 

cadekaru cafe

 

「ベーコン、分厚くてめちゃくちゃジューシー!
トマトベースのソースはコクがあって、ほんの〜りスパイシーで私好み。
やっぱり、ここのパスタはハズレ無しだなぁ。
どのメニューにも島やさいがいっぱい使われていて、美味しいだけじゃなくヘルシーなんだよね」

 

cadekaru cafe

 

前菜は、うるま市にある「 Boulangerie i+plus (ブーランジェリー アイプラス)」のバゲットに乗せたパテ、ビーツ入りマッシュポテト、しぶいのオレンジソース煮込みの三種盛りだ。

 

「県産品というか…うるま市産品のオンパレードだ!
それにしても、しぶいをオレンジソースで煮込むなんて斬新だよね。
優しい味わいでクセになりそう」

 

cadekaru cafe

 

「デザート見ると、お腹いっぱいでもテンション上がっちゃうね(笑)
厨房上の黒板には、食事だけじゃなくドリンクメニューもびっしり書かれていて、どれにしようか迷っちゃう。
紅茶やハーブティーも種類豊富なんだよ」

 

cadekaru cafe

 

「茶葉が並んだ棚には、それぞれの特徴や効能も紹介されていておもしろい!
『幸せに眠れる』『前向きな気持になれる』『肌とココロに潤い』なんて、その日の気分で茶葉を選ぶのも楽しいよね」

 

cadekaru cafe

 

「併設されているスタジオでは、シェフの奥様がヨガ教室をやってるんだよ。
実は、最初にこちらを訪れたきっかけはヨガだったの。
私、骨盤もゆがんでるし肩の高さも違うみたいで、『骨格直すにはヨガがいいよ、うるまに良い教室もあるし』と知り合いに教えてもらって。
店の前をちょくちょく車で通ってて、気になってたんだよね。
でも、中に入ったらご飯が美味しそうでついついランチしちゃった(笑)」

 

cadekaru cafe

 

「スタジオにはおしゃれなヨガウェアもいっぱい!
伸縮性があるし肌触りもいいから、ヨガをしない人にも人気みたい。
しかも、値段がこれまたリーズナブル〜。
カラーバリエーションも豊富だから、色違いで欲しくなっちゃうんだよね。
ヨガスペースは、クラスが無い時間帯はカフェのお座敷席になってるの。
赤ちゃんも寝かせられるから、子連れママさんたちもゆっくりお茶できるよね。

 

そうそう、エスプレッソ用コーヒーもうるま市のコーヒー専門店から取り寄せてるんだって。まさにメイドインうるまのカフェだね。

 

いつも、ついついパスタ頼んじゃうから、次はお肉かお魚をオーダーしたいな〜」

 

cadekaru cafe
cadecaru cafe & studio nadi
うるま市石川嘉手刈149-1
098-964-4808
open 11:30~18:00(土曜のみ17:00まで)
close 木・日・祝
※ヨガのお問い合わせ
080-3462-6464

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

照屋勝武三線店

 

「三線ひけない、民謡も歌えない…。でもどっちも大好きなの!」という志穂さん行きつけなのが、「照屋勝武三線店」。

 

「沖縄県の伝統工芸士にも認定された勝武さん。
一見するとコワモテだけど、優しくてお話も上手。三線についてのゆんたくが面白くて、よく遊びに来てるんだ」

 

三線作りの手を止めて、「あい、志穂ね。あがりなさい」と勝武さん。

 

照屋勝武三線店

 

志穂さんに限らず店を訪れた人はまず、こちらの居間に通される。

 

「組み立てる前の三線ばかり並んでいるから、ここに来た人は『三線がないさ』と言うよ。
でもね、結婚相談所に行ったら、みんなウエディングドレス着けて並んでるね? 違うでしょ。まずは履歴書見て、この人良いひとそうだねと思ったらお付き合いしてみる。そうして気が合ってからさ、ドレス着けさすのは」

 

照屋勝武三線店

 

「勝武さんが作る三線、どれもすごく綺麗でしょ?
腕の良さが評判になって、県外からも修理の依頼が来るんだって」
と、志穂さん。
そして、勝武さんの三線談義のはじまりはじまり。

 

「三線というのは琉球王朝時代の士族が学問として学んでいた楽器なんだよ。
だから、形も音色も材質も最高を追求ないといけない。そうでしょう?
でもさ、中にはいい加減な仕事をしてるのもいるんだよな。
僕は、どんなしたら美人な三線が生まれるかいつも考えているけれど、とんでもないヤナカーギー(=不美人)の三線もあるからね。そんなのは触りたくもないさ。
ほら、そこにあるのなんかひどいものだよ」

 

照屋勝武三線店

 

「音が鳴らないから直してほしいと内地から送られてきたんだ。
インターネットで13万で買ったと言っていたけど、うちでは4万でも売れないよ。

 

胴の部分を手にとって叩いてごらん。パーランクーみたいな音がするでしょ?
中をのぞいてごらん、接着剤がぼこぼこと外にはみでている。
こんな作り方で音が鳴るわけないよ」

 

照屋勝武三線店
照屋勝武三線店

 

「三線というのは人間と同じなんだよ。
これが顔だとすると、ここが顎。
修理依頼で送られてきた三線を見てごらん。この立ち上がり、肩のライン、真ん中に中心線を引いてみると対称じゃないでしょ?

 

厚みの出し方も全然僕のとは違うよ。すべて人の手でやすりを使って削りだすんだから、曲がり具合やため具合も徹底的に追求して、自然の水や風が流したようなカーブを作らないといけない。
大らかさ、優しさが感じられない三線は、雑な作り方をしている証拠だよ。
神経細かく心を整えて作ったかそうでないかは、その三線を見れば一目瞭然。
道歩いててもヤナカーギーはすぐわかるのと一緒さ(笑)」

 

照屋勝武三線店

 

勝武さんも三線を弾くんですよね? と尋ねると、「…ちょっとね」とあっさりした返事。
でも実は、三線と胡弓の師範免状を持つほどの腕前だ。

 

「車運転できない人が作った車が速く走れるわけないでしょう。
三線も弾けない、仕組みやノウハウもわからない人が作った三線が良い音鳴るわけないさ」
と勝武さん。

 

「ラジオから流れてくるのを聴いただけでも、どんな三線かわかりますよ」と奥さん。

 

「三線の世界って奥深いなぁ。
ファースト三線は必ずここで注文します!」
と志穂さんが意気込むと、

 

「あい、三線は弾けないほうがいいよ。弾ける人は大抵貧乏だからさ(笑)」

 

照屋勝武三線店
照屋勝武三線店
うるま市石川1-28-10
098-964-2439
http://www.sanshin-teruya.com

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

Lafra

 

「自宅のすぐ近くにあるので、ふらっと寄っておやつをゲットするのがここ、『おやつの実 Lafra(ラフラ)』。
イチオシは種類豊富なスコーン!
おいも、黒ごま、カフェモカ、枝豆チーズとお気に入りは沢山あるんだけど、季節限定品も続々登場するので見逃せないの」

 

Lafra

 

「私ね、スコーンならなんでもいいわけじゃないんです。ぱさぱさし過ぎているのは苦手で…。
こちらのは、外はカリっとしていて中はしっとり。初めて食べたときに『これだよ、これ!』って興奮しちゃった。

 

自分で作ったこともあるけど、なかなかこんな風には焼けないんだよね〜。
誰にあげても喜ばれるので、家族に買って帰ったり手土産にしたり。
ほら、言ってるそばからどんどんお客さんが買いに…。夕方には売り切れていることもあるから、確実にゲットしたいときは予約しておくべし!です」

 

Lafra

 

「自家製赤じそジュースは、さっぱりしてるからスイーツとの相性もばっちり。
シークヮーサーの風味が効いてて、美味しい〜。

 

イートインスペースもあるから、焼きたてお菓子をすぐに味わえるのも嬉しいよね」

 

Lafra

 

「スコーン以外にも、サブレ、クッキー、マドレーヌ、ちんすこう…。
焼き菓子だけでもこんなにいっぱい!
お祝いやお中元・お歳暮など、ギフト注文も受け付けてくれるんだって。
アイシングのデコレーションもすごく可愛いの。もらった人は大人も子供もきっと笑顔になっちゃうよ」

 

Lafra
Lafra

 

Lafra

 

「3人の女性スタッフさんたち、いつもにこにこ楽しそうだなーって思っていたの。
焼き菓子にもケーキにも、そんなお店のムードが表れてるよね。
これからも、私の帰宅前のオアシスでいてください(笑)」

 

Lafra
Lafra(ラフラ)
うるま市宮里201-8
098-911-3590
open 10:30~18:00頃
close 日

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

ヤドカリ工房
ヤドカリ工房

 

「とんぼ玉との出会いは、ミスうるまの公務で物産展にうかがった時。
『ヤドカリ工房』さんのブレスレットをつけさせていただいたんだけど、綺麗で一目惚れしちゃって。
それ以来、いつか自分だけのトンボ玉が欲しいな〜って思ってたんだ」

 

浜比嘉島の工房を訪れると、作家の當山みどりさんがお出迎え。

 

「今日はぜひ、トンボ玉づくりを体験して行ってくださいね」との言葉に、志穂さんも大喜び!

 

ヤドカリ工房

 

「初めて作るなら、花やハート、ウェーブ(波)などの模様がおすすめですね」
と、みどりさん。

 

「可愛いマルが3つ並んだ、お花模様に挑戦します!」

 

ヤドカリ工房

 

「描く柄を決めたら、好きな色のガラス棒を選んでね。
それをガスバーナーで溶かして作っていきます」

 

「みどりさんが作るトンボ玉はどれも涼しげだけど、作業している時はこんなに暑いんだ」
と、志穂さん。

 

「普段は3名並んで作業しているのでもっと暑いですよ、蒸し風呂状態!
丸く成形したら、模様を描いていきましょうね〜」

 

ヤドカリ工房
ヤドカリ工房

 

「わ〜、想像以上に細やかな作業!
描くだけでも難しいのに、常に高温をキープするよう気をつけないといけないし…。頭がパニックになりそう」

 

「志穂さんすごくお上手ですよ。初めてとは思えないくらい!
模様を描き、透明なガラスでコーティングしたら出来上がり。
しばらく冷やしたら完成です。
他のトンボ玉と組み合わせて、ネックレスやブレスレット、ストラップなどにしてお持ち帰り頂きます」

 

「まさに自分だけのトンボ玉ですねー。
観光客の方だけじゃなく、私たちウチナンチュも楽しめちゃう。
そういえば、トンボ玉って沖縄だけのものなんですか?」

 

「トンボ玉自体は世界各国にあるんですよ。
でも、沖縄で工芸品として認められるようになったのは10年ほど前からかな。
私は当時からトンボ玉を作っていたんだけど、思い立って沖展のガラス部門に応募してみたんです。
それまではステンドグラスや琉球ガラスなどが選ばれていましたが、初挑戦で入選することができました」

 

「ということは、みどりさんの入選がきっかけってことだ。すごい!」

 

ヤドカリ工房
「みどりさんがつけてるトンボ玉アクセサリー、大人っぽくて素敵。こんな大ぶりなトンボ玉もあるんですね」

 

ヤドカリ工房

 

「みどりさんが作るトンボ玉は、沖縄らしさを感じるので大好き!
ミンサー織りの模様も珍しいですよね」

 

「実は私、芸大時代は『織り』を専攻していたんです。
今後は、織りとトンボ玉を更にコラボレーションさせていけたらいいな〜と考えています」
と、みどりさん。

 

「沖縄ならではのトンボ玉、やっぱり好きだなぁ。
また体験しに来てもいいですか? 次は帯留めに挑戦したい!
あー、すっかりハマっちゃった(笑)」

 

ヤドカリ工房
ヤドカリ工房
うるま市勝連浜103-3
098-977-7202

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

good company

 

「オーダーしてから焙煎してくれるから、ものすごく香りがいいの。
我が家のコーヒーは必ずここ『珈琲豆焙煎工房グッドカンパニー』で買ってます。
そうそう、cadecaru cafe さんのエスプレッソもこちらの豆を使ってるんだって。
それにしても、豆の種類めちゃくちゃ多いですねー」

 

「でも、これで全部じゃないんですよ」と、店主の仲本さん。

 

「あまりに多くて出しきれないので、奥の倉庫にも置いてるんです。
生豆は世界13カ国以上から約30種類を仕入れ、焙煎度は6種類に分かれているので、180通りの味をご提供できますよ」

 

good company

 

「雲南省? 中国の豆ですか? 」

 

「中国にコーヒー豆栽培のイメージってないでしょ?
でも、空気の澄んだ雲南省で有機栽培されている豆は、苦味・酸味・コクのバランスがとれていて飲みやすいんですよ」

 

good company

 

1998年にオープンしたグッドカンパニー。
志穂さんが訪れるようになったのは、無類のコーヒー好きである母親がきっかけだったとか。

 

「高校生のころだったかな。母に『入ってみようよ』と誘われて。
コーヒーの生豆を見たのも初めてだったので、『コーヒーって最初から茶色いわけじゃないんだ!』ってびっくりしました。
好みを聞いてから焙煎してくれるから、母も大満足。
その日以来、必ずここで豆を買うようになったんです」

 

good company

 

「沖縄の飲食店のオーナーさんたちも、豆を買いにいらっしゃるんだって。
仲本さんはオリジナルブレンドも作ってくれるし、県内全域宅配も受け付けてるの。
うるま市内にかぎらず、行きつけのカフェの豆が実はグッドカンパニーで焙煎したものってこともあるはずね」

 

good company
奥様手製のマフィンと共に。

 

good company

 

「焙煎が終わるのを待っている間、いつも美味しいコーヒーで一服させていただくんだけど、カップもいつも素敵なんだよね」
と、志穂さん。

 

「そちらは、うるま市に工房を構える山田義力さん(関連記事:「良いもの」であること、今の生活に入っていける器であること。)の作品。
良い器で飲むと、更においしく感じるんですよね〜。
個人的に山田さんの器のファンなので、ちょっとずつ集めてるんですよ」

 

good company

 

仲本さんのイチオシは、ハイマウンテンやガテマラをブレンドした「うるまうんてん」。

 

「わ! すごく良い香り。飲みやすそうだし、母も好きそう。
うるま市の名前がついてるブレンドコーヒーなんて、素敵だな〜。

 

それにしてもうるまって、地元愛あふれるお店が多いよね。
みんなで地域を元気にしよう! っていう心意気が伝わってくるもん。
美味しいものはいっぱいあるし、人は温かいし、海は綺麗で、道も混まない(笑)。
やっぱり、今沖縄で一番熱いのはうるま市だね!」

 

good company
珈琲豆焙煎工房グッドカンパニー
うるま市田場1943-1
098-974-2002
open 10:00〜19:00(土曜日のみ18:00時閉店)
close 日・祝

 

 

写真・文 中井 雅代

 

2013 9月

 

新生、アートプロジェクトCOTONOHA Art Exhibition
「Art26°N」は、ナイトミュージアムと云うテーマにて、アートを共感するアミューズメントの観点にてアートスペースを創造。
今回の大野氏の展示は、「漂流物」を概念の軸に据え、形状および素材の複合による表現を楽しんで頂くアート展示会です。

 

「フローティングエッグ」
名の通り「浮かぶ玉子」ですが、大野氏は、海や空、思想、イメージのボーダーラインを浮遊して越えるモノ、越えるモノが生み出す未来の可能性を表現しています。

 

大野氏の作品は、美の追求と素材の由来にもこだわり、作品それ自体が、概念そのものを切り取ったかのようにも感じさせる特徴を持っています。
それは、内側と外側を繋ぐと云う現実なのかもしれません。
海や空を越えて、そこに暮らす人々に変革をもたらしてきた「漂流物」
精神的な領域にまで解釈を拡げると、さらに多くの事例に思い至る事でしょう。

 

是非、会期中は、在廊する作家からのメッセージの言葉にも耳を傾けていただきたいと願います。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。

 

プロフィール
大野 雅章
「DO KNOCK SMILE CRAZY」
今ある幸福感(SMILE)はホンモノか何度も叩いて検証せよ
より確かな価値観を常に希求せよ
を基本コンセプトに、既成価値観の解体および再構築により
真実を問いただすInstallation Artを主として制作

 

横浜、川崎、東京、静岡、シドニー、ケアンズ、沖縄で、個展、
コラボレーション、プロジェクトなど多数展開。
■活動経歴■
http://dksc.net/profile1

 

期間:2013年8月24日(土曜日)~9月29日(日曜日)
時間:OPEN18:00~23:00
(Holiday:Mon.&Tue.)
場所:COTONOHA
沖縄県宜野湾市赤道1丁目5-7
098-893-7299

 

http://shop.cotonoha.com/?pid=61085177

 

2013 9月

 

あなたの願いが叶う 新月ヨガ
月のリズムは自然のリズム。新月の神秘的な夜に、アロマの香りと共に静かにヨガを楽しみ、瞑想をしていきます。
願い書きとめて、未来の自分を幸せにしてあげましょう。
あなたらしい美を高めて、魅力的に生きることにきっと繋がっていくことでしょう。

 

インストラクター 屋 かおり
2007年マレーシアにて世界基準の講師の指導の下ヨガを学び、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクターを取得。さらに安全なヨガの学びを深めるためにインド政府公認ヨガ療法士を取得。
その後、「人は五感によって情報を得る」ことに焦点を当て、人の幸せにかかわる五感という観点から、アロマやカラー、アロマトリートメントを学び、2013年癒しと前進のヨガスタジオGrandjute(グランジュテ)をオープン。さらにLNPの手法を取り入れたヨガレッスンを注目を集め、オリジナルの新スタイルヨガを確立している。
現在は、ヨガインストラクターの育成に力を入れながら、ママインストラクターとしても奮闘中。 

 

資格
全米ヨガアライアンスRYT1200認定講師
インド政府公認ヨガインストラクター
JAAアロマインストラクター
メディカルアロマセラピスト
TCカラーインストラクター
アドバンスカラーセラピスト
パーソナルカラーアナリスト
NLPプラクティショナー

 

開催日:平成25年10月5日
時間:午後8時00分~午後10時00分
参加費:1,800円
(ペアでご参加の場合は一人1,500円) 
場所:沖縄県那覇市古波蔵2-4-15 上原ビル3階
要予約 ℡ 098-851-9610

 

 

 

2013 9月

 

あなたらしい生き方に導く 満月ヨガ
月のリズムは自然のリズム。満月の神秘的な夜に、アロマの香りと共に静かにヨガを楽しみ、瞑想をしていきます。
温厚な月のパワーが満ち溢れ、女性の心身に影響を与えやすいという満月の夜。
あなたらしい美を高めて、魅力的に生きることにきっと繋がっていくことでしょう。

 

インストラクター 屋 かおり
2007年マレーシアにて世界基準の講師の指導の下ヨガを学び、全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクターを取得。さらに安全なヨガの学びを深めるためにインド政府公認ヨガ療法士を取得。
その後、「人は五感によって情報を得る」ことに焦点を当て、人の幸せにかかわる五感という観点から、アロマやカラー、アロマトリートメントを学び、2013年癒しと前進のヨガスタジオGrandjute(グランジュテ)をオープン。さらにLNPの手法を取り入れたヨガレッスンが
注目を集め、オリジナルの新スタイルヨガを確立している。
現在は、ヨガインストラクターの育成に力を入れながら、ママインストラクターとしても奮闘中。

 

資格
全米ヨガアライアンスRYT1200認定講師
インド政府公認ヨガインストラクター
JAAアロマインストラクター
メディカルアロマセラピスト
TCカラーインストラクター
アドバンスカラーセラピスト
パーソナルカラーアナリスト
NLPプラクティショナー

 

開催日:平成25年10月19日
時間:午後8時00分~午後10時00分
参加費:1,800円
(ペアでご参加の場合は一人1,500円) 
場所:沖縄県那覇市古波蔵2-4-15 上原ビル3階
要予約 ℡ 098-851-9610