2014 10月

 

【ミュージックタウン音市場オリジナルエンターテインメントショー那覇公演決定!!】

 

あらすじ
コザ・ミュージックタウン前で待ち合わせをしている少女。
ガジュマルの木の下で待っていると、どこからともなく届く声・・。
その声の正体はキジムナー。少女とキジムナーは共に四〇〇年前にタイムスリップ。
たどり着いた場所は、琉球王朝時代【綾庭(あやみや)】だった・・・。
琉球王朝時代から現代までの沖縄文化の歴史的重なりを、音と光と舞を重ね表現するエンターテインメントショー。

 

開催日:2014年11月23日(日) 
開場/18:00 開演/18:30 
場所:那覇市民会館 大ホール
料金:一般(前売)2,000円 高校生以下(前売)1,000円 
当日各500円増し
※全席自由 ※未就学児膝上無料
出演:
スペシャルゲスト:古謝美佐子
ベンビー、金武萌杏、嘉陽田朝裕、なかのまちヤカラーズ、那覇市民舞台プログラム、他

 

《プレイガイド》
e+(ファミリーマート)、ローソンチケット(Lコード:89457)、高良レコード店、デパートリウボウ、コープあぷれ、TSUTAYA新都心店、那覇市民会館、ミュージックタウン音市場

 

《主催》
沖縄市、ミュージックタウン音市場

 

《共催》
那覇市

 

《後援》
沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、NHK沖縄放送局、琉球朝日放送(株)、琉球放送(株)、沖縄テレビ放送(株)、琉球新報社、沖縄タイムス社、ラジオ沖縄、エフエム沖縄、FMコザ、オキラジ、(一社)沖縄市観光協会、(一社)那覇市観光協会、沖縄市教育委員会、那覇市教育委員会

 

《企画・制作》
株式会社ミュージックウェーブ

 

《問合せ》
ミュージックタウン音市場 tel:098-932-1949

 

Facebook https://www.facebook.com/ayamiya.no.utage
HP http://ayamiya.com/

 

 

2014 10月

 

キャンドルの炎、豆電球、裸電球、蛍光灯などの灯りが変わると、その空間はまったく異なるものになります。11月のふくら舎1階では灯りにこだわった空間を生み出す照明を提案。部屋全体を彩るペンダントライト、片隅に空間を作り出すライトスタンドやキャンドル立て、あんどんなど。ガラス、ステンドグラス、古道具など、在庫1点の照明を取り揃えます。
灯りが変わると暮らしが豊かになる。そんな企画展です。

 

【出店作家(予定)】
安土草多(岐阜・ガラス)
Re+Cafe(東京・古道具)
nido(東京・ステンドグラス)
虹亀商店(沖縄・琉球あんどん)
ci.cafu(沖縄・彫金)

 

期間:11月7日(金)〜12月4日(木)
時間:10:00〜22:00(映画の上映時間で変動あり)
ふくら舎1階(桜坂劇場内)那覇市牧志3−6−10

 

桜坂劇場HP http://www.sakura-zaka.com
Facebook https://www.facebook.com/sakurazakatheater
ふくら舎Twitter https://twitter.com/fukurasha

 

2014 10月


sanaepオリジナルバッグ 3500円

 

teleforge
sanaepオリジナル靴下 500円

 

teleforge
sanaepオリジナルピアスorイヤリング 800円

 

teleforge
sanaepオリジナルバッヂ一個120円

 

teleforge
ZAORIC&sanaep オリジナル繭子 1800円
ZAORIC&sanaep オリジナルヤンキー 1200円

 

teleforge
sanaepオリジナル靴下 800円

 

 

TELEFORGE
URL:http://teleforge.jp/
We are offering our favorite T-shirts

 

2014 10月

teleforge
ベビーTシャツ 2500円

 

teleforge
ベビーTシャツ 2500円

 

teleforge
ベビーTシャツ 2500円

 

 

TELEFORGE
URL:http://teleforge.jp/
We are offering our favorite T-shirts

 

2014 10月

 

女性の視点や感性を生かした起業を応援する!「輝き女性塾」開催事業
輝き女性塾
~この人のためにこんな役にたちたい~
◆◇こんな女性が対象◇◆
方向性を明確にしたい
新しいアイデアやヒントがほしい
継続できる仕組みを考えたい
提供するサービスや商品の価値を見直したい
女性経営者の話を参考にしたい

 

会場:沖縄ガールズスクエア
定員:6名(応募者多数の場合は面談の上審査委員会にて決定致します)
受講料:無料
申込締切日:平成26年11月3日(月)17時まで
主催:内閣府沖縄総合事務局経済産業部

 

詳しい詳細・お申し込みはこちらから→http://www.girls-okinawa.jp/2014/12/07/%E8%BC%9D%E3%81%8D%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%A1%BE-%E5%89%B5%E6%A5%AD%EF%BC%91-%EF%BC%92%E5%B9%B4-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/

 

2014 10月

 

北中城でフォトスタジオを営む[写真家Maruri]と、出張料理人[お口に幸せを運ぶおもてなし料理 Leon to Sora ] そして、沖縄県内でアクセサリー作家として活動中の[色ヲ旅スルアクセサリー Toccooo]が、第2回目のコラボイベントを開催します!

 

まずは、約50種類以上ある天然石の中から自分の好みの石を選び、ワックスコードで作るブレスレットのワークショップを。今回のレシピは初めてアクセサリーを作るという方にも簡単にできる、おすすめのレシピです。本格的な大人のブレスレットが完成します!

 

完成後は、Leon to Sora の美味しいランチ。
みんなで食事をしながら、美味しいご飯を作るコツやアイディアなど教えてもらいましょう!

 

ランチ後は、Maruri によるミニフォトセッション。
終了後はポストカードにプリンアウトしプレゼント!
(希望者にはWebデータ¥1500 DVD ¥2000 フォトブック ¥3000 で販売致します。SNSのプロフィールがプロの撮影なんて素敵ですよ!おすすめです!)

 

開催日:11月11日(火・祝) 10時30分~
場所:北中城 Derifoto Maruri
参加費:6500円 (当日お支払い下さい)
最大人数6名 最小催行人数4名
締切 11月5日
お問合せ ご予約 →toccooooo@gmail.com
お一人様でのご参加も大歓迎です!
秋の一日を一緒に楽しみましょう

 

 

2014 10月

 

読谷村から沖縄市へ
『革工房ちいさなにじ』がお引越ししました!
毎月1日~7日まで工房をOPENします!
カラフルな手染めキーホルダーを中心としたオリジナル商品の販売のほかその場で出来るキーホルダーワークショップや月替わりのワークショップ・無料刻印コーナーなど遊べる作れる革雑貨屋さんです♪

 

開催日:11月1日~7日
時間:11時~17時
場所:沖縄市照屋1-32-6

 

http://chiisananiji.ti-da.net/

 

2014 10月

 

ミナ ペルホネンデザイナー 皆川明
陶作家 安藤雅信
木工デザイナー 三谷龍二

 

仕事が遊びで、遊びが仕事。生きる愉しみを知った三氏の企画展。

 

「子供の頃、泥だんごを作ったり、プラモデルを作ったりしていたらそれは「アソビ」と呼ばれます。
大人になって働いてお金を対価としてもらうようになるとそれは「シゴト」と呼ばれます。
その違いは何でしょう。それは遊びというのは対価がないので個人の喜びでもよくて
仕事というのは対価と引き換えに他者や社会の喜びを生む義務があるということだと思います。
そのような仕事という枠組みの中で労働は義務化され個人の喜びがおろそかになってきてしまいました。
今、考えたいのは個人の喜びと他者や社会の喜びを持っている「義務」ではなく「志」としての労働について考え
“やらなければいけない”という義務感から“やるべきこと”という志から生まれる行為。
そのことを「シゴト アソビ」と名付けたいのです。     アキラ」

 

日時:2014年11月7日(金)~ 16日(日) 12:30~19:00
※会期中は、火曜日も営業しています。
場所:Shoka:
住所:沖縄市比屋根6-13-6
TEL :098-932-0791

 

http://shoka-wind.com/

 

2014 10月

 

若狭地域文化祭は若狭地域の住民が中心になって企画・運営しているお祭りです。
ダンスやエイサー、空手など見応えある舞台発表や飲食の出店、さらにこどもイベント広場では楽しい企画も盛りだくさん!
老若男女が楽しめるお祭りです。ぜひ遊びに来て下さいね!

 

開催日:平成26年11月1日(土)
時間:13:30~18:30
場所:若狭海浜公園(雨天時/若狭公民館ホール)

 

2014 10月

 

~女性起業家限定・起業カウンセリング~
起業前・起業後の悩みを専門家に相談してスッキリ!
今まで人にはなかなか相談できなかった起業に関する悩みをアウトプットしてみませんか?

 

少人数制の、起業に関する課題解決、悩みのシェアのための起業カウンセリング・クループセッションを2回に分けて行います
0からの起業の方も、すでに起業されている方も,起業するとき、したときにはいろいろな課題や悩みにぶつかると思います。
そのようなときに、1人で悩んでいたりモヤモヤが積もると、せっかく目指した志がしぼんでしまうかもしれませんね。
でも、「問題」「悩み」があることは、次の大きなステップへ行く際のサインです!
それを上手に乗り越えられれば、1段も2段も高いステージの登れますよ♪

 

以下の様なことにお悩みの方に最適のセッションです。
集客がなかなかできない
資金調達やお金のやりくりで相談したい
ビジネスに生かせる自分の強みが分からない
他の女性起業家のお話を聞いてみたい
自分自身の課題をアウトプットしながら同じ女性起業家同士の意見や悩みをシェアしてステップアップしませんか?
ゆったりしたホテルのラウンジでスイーツを食べながら、楽しい時間とモヤモヤの解決ができますよ

 

日程は以下の2回で行います。
1回だけでも2回でもお申し込み可能です
【セッション詳細】・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
日程:11/12(水) 10:00~11:30
場所:読谷村ホテル日航アリビラ1Fラウンジ「アリアカラ」
参加費:2,000円(飲食代別途)
定員:4名様まで
日程:11/20(木) 10:00~11:30
場所:宜野湾市ラグナガーデンホテル1Fラウンジ⇒http://www.laguna-garden.jp/restaurant/lounge.html
参加費:2,000円(飲食代別途)
定員:4名様まで
参加のお申込みは下記のページWEBでお問い合わせより、お問い合わせのスペースにご希望の日程をご記入いただきお申込みください。
お申込み先⇒http://jkp-okinawa.net/
参加費は事前お振り込みをお願いしております。お申込みいただけましたら追ってお振込先をご案内いたします。
直接のお問い合わせは090-4750-6035までお願いいたします。
お問合せ:女性起業パートナーズ
【TEL】090-4750-6035(直通)
【E-mail】motono@shiodome.co.jp

 

日時:
①1回目2014年11/12(水) 10:00~11:30
②2回目2014年11/20(木) 10:00~11:30
場所:
①1回目2014年11/12(水)  読谷村ホテル日航アリビラ1Fラウンジ「アリアカラ」
②2回目2014年11/20(木)  宜野湾市ラグナガーデンホテル1Fラウンジ

 

HP: http://jkp-okinawa.net/
ブログ:http://encourageworks.ti-da.net/
FB: https://www.facebook.com/motono.oikawa

 

 

2014 10月

 

純血のモンゴル族として草原に生まれ育った画家オゴンバイラの初めての沖縄での個展をカフェユニゾンにて開催!
オゴンバイラの優しい眼差し、描く力、洗練された色彩感覚で、キャンバス一面に映し出された大草原の愛に溢れた日々は、一人一人の小さな平和を発信しています。

 

☆11/15〜17は、オゴンバイラさんが、カフェユニゾンにいらっしゃいます!

 

期間:2014年11月5日(水)〜2014年12月1日(月)
11:30〜22:00/入場無料
☆11/15〜17は、オゴンバイラさんが、
カフェユニゾンにいらっしゃいます!
■11/15(土)12:00〜17:00
■11/16(日)13:00〜19:00
■11/17(月)12:00〜16:00
(※予定は変更になる場合もございます。ご了承ください。)
場所:カフェユニゾン 
〒901-2201沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098-896-1060/E-mail:info@cafe-unizon.jp
HP:www.cafe-unizon.jp/twitter:@cafeunizon

 

http://cafeunizon.ti-da.net/e6854957.html

 

2014 10月

 

沖縄で表現する14人の作家が集う、紅型とテーブルウエアの興宴。
「月のテーブルー比嘉奈津子の吹きガラス」「火のテーブルー松島朝義・屋良若菜・宇佐見信志による薪窯の陶器」「水のテーブルー屋我平尋の琉球ガラス」「木のテーブルーヨコイマサシの陶器」「金のテーブルー国吉真由美の陶器」「紅型ー金城沙代子・知花幸修」「沖縄の木のテーブルーうりぼう・森のKoKaGe工房・木工房木彫屋・GRAIN」「調香ー富田唯」

 

海辺のリゾートギャラリーMB Garellyで過ごすのんびり時間。
入場無料

 

期間: 2014.9.3(fri)~11.30(sun) 9:30~20:00無休
場所:ホテルムーンビーチ1F MB Garelly

 

http//www.moonbeach.co.jp

 

 

2014 10月

金月そば

 

「沖縄そばの革命を起こしたいと思って。革命じゃなくて革麺かな。沖縄そばは戦後、みんなのアイデンティティを支えてきた伝統の食ですよね。僕はさらにそこから進んで、美味しさをもっと磨いてみたいんです」

 

金月そばの店主、金城太生郎(たきろう)さんは言う。

 

一見、定番の沖縄そばのようだが、少し甘めの出汁が効いたスープにたゆたう麺をすすれば、金城さんの言葉に合点がいく。麺が強いのだ。沖縄そばには珍しく、弾むようなコシがあり、麺そのものにしっかりと味がある。この点、まるでラーメンのようでもある。

 

金月そば

 

金月そば

トロトロと骨まで食べられる軟骨ソーキを別皿で出すのは、まずスープもしっかり楽しんでほしいという心遣い

 

「ウチのそばは生麺なんですよ。普通は、ゆで麺を使うんです。僕は生麺の方が歯応えもあるし、小麦の風味がちゃんと伝わると思ってて。沖縄そば業界では、沖縄そばにはゆで麺でなくてはならないって定義もあるんですけどね。内地にいた頃、むこうの沖縄商店街では生麺の沖縄そばを出してたんです。それがすごく美味しかったし、お店を始める時に製麺所から、ゆでる前の麺をサンプルとして取り寄せて試食して、『やっぱり生麺だな!』って感じたので」

 

金月そば独特の食感と味わいは、生麺だからこそ。生麺とゆで麺の差が、ここに出る。

 

「ゆで麺は、製麺所で一度ゆであげた後、油をまぶして冷ましてあるから、ちょっと火を通せばすぐ使えて、便利ではあります。バーベキューで使う焼きそばなんかもゆで麺ですね。生麺は当たり前だけど、ゆでる時間が要りますよね。そのまま食べたらおなか壊しちゃう。だから、生麺の方が手間がかかるんですよ。『沖縄そばはサッと出てきてサッと食べるもの』ってイメージの方からすると、ウチは少し時間かかるから、面倒臭いかもしれません。それは自覚あります」

 

効率を考えれば、生麺の方がやや分が悪い。それでも、金城さんにはあえて生麺を選ぶ理由がある。

 

「おうちでは作れない沖縄そばを出したいんです。おうちではやっぱりいかに早くて簡単にできるかが大事になりますよね。あと安いのもあるかな。みんなが大好きなサン食品さんの沖縄そばなんかは、そのシンボルみたいな味だと思います。でも、せっかくお店に食べにくるのなら麺が生麺だったり、コツコツ時間かけて煮込むスープだったり、ここでしか味わえないようなものというのを基準にしたくて」

 

金月そばでは、ただ生麺というだけでなく、原料からこだわった数種類の生麺を使い分けている。

 

金月そば

 

 

「麺は3種類あります。地粉麺香り鰹そばとかゆし豆腐そばとか、スープや上に載せるものとの相性を考えて麺を合わせています。地粉麺には地元、読谷の小麦を40%ぐらい使ってますね。すべて製麺所にお願いして、特別に作ってもらってます。本当は自分自身で製麺所からやりたいんですけどね、それは近い将来に…」

 

このしっかりした麺ならば、個性的なメニューに圧されることなく、バランスを保てる。金月そばには、沖縄そば屋という枠にはおさまらないほど、多彩な創作そばが揃う。沖縄そばであって沖縄そばでないような、”沖縄そば””金月そば”があれば、ゴマの風味が印象的な坦々麺ならぬ”坦々そば”もあり、読谷村の特産品そら豆味噌を活かした”そら豆味噌野菜そば”もある。

 

金月そば

デザートのクリームブリュレ。黒糖の優しい甘みが乗る

 

「沖縄そばだから坦々麺やっちゃダメってことはないですし、こんな沖縄そばがあってもいいんじゃないかっていうプレゼンテーションみたいな気持ちでやってます」

 

沖縄そばの可能性は、どこまで広げられるのか。金城さんはそれをとことん追い求める。実は、金月そばは以前、つけ麺屋として名を馳せていた。やはりもっちりした生麺と3日間かけて作るスープが人気で、観光客にもその存在を知られるほど。

 

「今も前も、生麺で沖縄そばをやりたいっていうのは変わってないんですけどね。その頃は生麺の良さを一番味わえるのはつけ麺だと思ってて、2008年にオープンして2012年の2月までは、つけ麺をやっていたんです。内地からもたくさんの人たちが来てくれて、忙しさは半端なかったですね」

 

だが、つけ麺屋として繁盛すればするほど、金城さんは違和感を感じるようになった。

 

「僕の中では、あくまで沖縄そばの進化形として、つけ麺をやってたんですけど、『ラーメン屋?』ととらえられることが多くって。このままだと単なるつけ麺屋になってしまう、そうじゃないんだけどな…ってズレを感じたんです。それに、つけ麺はスープだけでも何種類も作らなくちゃいけなくて、忙しすぎたのもありますね。人を雇っても雇っても忙しすぎて続かなくて…。あとは、地元に根づいてなかったことも大きいです。読谷には特に親戚もいなくて、なんとなく良さそうという理由でこの地を選んだんですけど、きっと周辺の人たちからは、『よく分かんないけど移住者が来て、なんか商売してるな』って印象だったんでしょうね。でも、どんなに儲かってても、隣のおっちゃんが寄ってくれないのって寂しいじゃないですか」

 

そこで、人気店にも関わらず、いったんリセットする決意をする。それは、沖縄そばの延長線上に戻ることを意味した。

 

「思い切ってつけ麺を止めたんです。メニューをガラッと変えました。嫁さんからも、お客さんからも、もう全員から『なんで止めるわけ?』とか『美味しければ別にそれでよくない?』ってとめられましたね。実際に、いっときは客足も半減しちゃって、こんなにダメージ大きいのかって。だけど、今また僕のやりたいことが段々と伝わっていってる感じがします。地元にも認められたいという話でいうと、ここで夜に火乃鳥屋って炭火焼のお店も始めて、近所の人も飲みに来てくれるようになったんです。そこでようやく色々と話ができるようになって、『じゃ今度、お昼も食べにくるわ』という流れで、そばも気に入ってもらえたりとか。僕の方も、それまではトッピングに、沖縄そばには定番のカマボコを載せてたんですけど、地元の美味しい豆腐を使うようにしたんです。地元を、沖縄を良くしたいというのもあったので」

 

金月そば

 

金月そば

18時からは炭火焼の店、火乃鳥屋として営業。県産の鶏料理が看板メニューだ

 

今度は、地元から取りこぼさずに、地道に確実に。沖縄そば革命を広げていく。

 

「変わらず、観光客もたくさん来てくれますし、地元のお年寄りも来てくれて、『うんうん、昔はこんなそばだったんだよ』って懐かしそうに言ってくれたりもします。昔はゆで麺なんてなかったですからね。そういう意味では創作ではあるけど、伝統的な沖縄そばに立ち返った部分もあるかと思います」

 

金城さんの目指すのはラーメンでもなく、今までの沖縄そばでもなく、全く新しい立ち位置。

 

「ラーメンではないけど、今までの沖縄そばともまた違うと思ってます。『紅ショウガないの?』って聞かれたら、『ウチは針生姜にしてます』って答えますし、『スープ甘くない?』って聞かれたら、『僕は、これが美味しいなと思ってるんですよ』って答えてます。この食感だから、1年に2人ぐらいは『イメージと違う…』ってほとんど食べずに出てっちゃう方もいますね。地元の人の反応は二極化してますよ。メニュー表の裏にも、『沖縄そばの可能性を広げたい』って書いてるんですけど、それ読んで『なるほどね!』って頷いてくださる方もいれば、『こんなんいいから早く出して!』ってオーラ出してる方もいます」

 

万人ウケは狙わない。自分の信じた道を突き進む、金城さんとは何者だろう。

 

「麺好きですね。父が内地でもよく沖縄そばを作ってくれてたんですよ。僕、中学から東京に行ってて、沖縄を一度離れてるんです。ラーメン屋で働いたりして、飲食業をずっとやってきました。そこは日に600人ぐらい来る人気ある店だったんですけど、そこで働いた経験も今、いろいろと活きてますね。スープの取り方とか技術的なこともですけど、真面目にやれば真面目な反応が返ってくることを身をもって知りました」

 

 

いったん沖縄を出て、沖縄そばを客観的に見られる視点を得たことが、創作沖縄そばの発想の源となっているのかもしれない。

 

「10年前に、やっぱり僕には沖縄が良いなと感じて戻ってきたんですけど、戻ったばかりの頃は、『うちなんちゅっぽくないー』って言われましたね。色白だったのもありますけど、間とか立ち居振る舞いとかが違うって。今も、『うちなんちゅはそんなに働かないよ。この店、全然休まないよね』って言われることもあります。嫁さんからも、『休むことを忘れないで!』ってカードをもらったり。だけど、僕、やりたいことがいっぱいなんですよ。さっき言った製麺所も早く
やりたいし、いつかまた余裕ができたら、つけ麺の専門店も別でやりたいですしね。…って言ってる間に、すぐ50歳とかになっちゃうのかもしれないけど」

 

金城さんの情熱はやまない。

 

そばじょーぐーは誰でも、お気に入りの沖縄そばのお店を2~3軒は持っていて、日々ランキングを更新したり、新規開拓したりに忙しい。金月そばのそばは、その個性的な味わいから、ベスト3入りはしない異端の存在かもしれない。だが、沖縄そば談義において、『それはそうと、金月そばってどう思う?』と話題にのぼるのをたやすく想像できる。そしてきっと、『私は好き!』とか『アリだと思う。あんな麺も面白い』という声が続くことも。

 

文 石黒万祐子(編集部)

 

金月そば
火乃鳥本舗(金月そば&火乃鳥屋)
住所:読谷村喜名201番地
電話:098-958-5896
定休日:月曜日
営業時間
火曜日~土曜 11:00~15:00
日曜日 11:00~16:00

 

金月そばBlog:http://kintiti.ti-da.net
火乃鳥屋Blog:http://hinotoriya.ti-da.net

 

2014 10月

 

毎週月・木 18:30~20:00(全15回)
第1回は10月23日(木)開始、12月11日(木)終了、応募締切 10月20日(月)。
第2回は1月15日(木)開始、3月5日(木)終了、応募締切 1月13日(火)。
場所:学校NPO珊瑚舎スコーレ

 

www.sangosya.com
http://kihonmyanmargo.blogspot.jp/

 

2014 10月

服はかわいいのに、似合ってない!という服をたくさん持っている吉田です。

 

昨日に引き続き、今日も午前に出品するかたのお洋服紹介です。私は、朝はまるでダメ!なので、午後に出します。前回は、午前開始だったので遅刻しました!

 


¥4,000(未使用)

 


¥1,900

 


Ciaopanic ¥2,500

 


¥1,800

 


MAISON DE REEFUR ¥5,000(未使用)

 


¥3,000

 


¥3,000

 


¥2,000

 

明日もフリマ品アップします!

 

昨日のフリマ服紹介記事もどうぞ☆
http://calend-okinawa.com/staffdiary/frima201411.html