2015 5月

 

沖縄子育て良品で扱う商品は、『子供でも安心・安全』をモットーに、
なるべく国内産(沖縄県産)にこだわり、商品開発・仕入を行っているお店で、お子様がいるママさん達に愛されてるお店の1つです。
そんな素敵なお店で親子ベビーマッサージ、親子ベビーヨガ教室を開催することになりました。どうぞ、お店に顔出しながら、参加してくださいね(≧∇≦)

 

◯親子ベビーマッサージ
日時 5月22日(金)10時半〜12時(全身マッサージ&ママ交流会)
対象月齢 生後1ヶ月〜はいはい頃
持ち物 フェイスタオル、バスタオル各1枚、水分
料金¥2,500
◯親子ベビーマッサージ
日時 5月22日(金)10時半〜12時(全身マッサージ&ママ交流会)

対象月齢 生後1ヶ月〜はいはい
持ち物 フェイスタオル、バスタオル各1枚、水分

料金¥2,500
※親子ベビーマッサージで、得られる効果は沢山あります。その中で一番大切なことはお母さんとお子様が楽しくマッサージを行うことです。楽しくマッサージで触れ合い、母子共に沢山のメリットが貰えますよ(^^)
当日は、全身マッサージ、発育の手助けをするリズム体操、股関節の運動、マッサージで得られる効果の説明、の盛沢山な内容となってあり、歌に合わせて行います(^^)
マッサージで母子共に癒されてくれるいいな♡
◯親子ベビーヨガ

日時 5月29日(金)10時半〜12時(親子ベビーヨガ&ママ交流会)

対象月齢 おすわり〜3歳
持ち物 汗かきな方はお着替え、水分(母子共に)

料金¥2,000
※ママがサポートしながら行うお子様の発育を促すベビーヨガ、お子様と一緒に遊び感覚で行える親子ベビーヨガ、ママの運動不足を解消できるママの柔軟体操、産後の心身を整えるシンプルヨガを行います。

お子様と楽しく親子ベビーヨガに参加しませんか?

 

ベビマ!オキナワのBlog
Blog http://babyma-ok.tumblr.com
子育て良品店のBlog
http://onenet.ti-da.net

 

 

2015 5月

 

桜坂市民大学よりお得なワンコイン講座のご紹介です◎
桜坂市民大学とは桜坂劇場が運営する体験型ワークショップです。
うちなー芝居講座や脚本講座のような個性的な講座から、ヨガや生け花のようなカルチャースクール的な講座を毎期150以上ご準備しています。
6/15(月)より第34期が開講します。
それに先駆けて6/5(金)より、いつもの講座の1回分が500円で試せるワンコイン講座がスタートします。
ピラティスやベリーダンス、シンガーソングライターに三線講座といった幅広いラインナップでみなさんをお待ちしています!
ワンコイン講座を受講後、本講座申込の方にはワンコイン割というお得な割引もあります。
詳細はブログ、またはフェイスブックにて随時更新しています。
お気軽にお問合せください。
桜坂劇場 098-860-9555
市民大学担当まで

 

開催日:6/5(水)〜 
場所:桜坂劇場(那覇市牧志3-6-10)

 

HP http://www.sakura-zaka.com/daigaku.html
ブログ http://simindaigaku.ti-da.net/e7314529.html
Facebook https://www.facebook.com/sakurazakadaigaku

 

 

2015 5月

 

沖縄は夏が近づいて来ましたね!
薄着になる季節は下腹部や太もも、二の腕など冬に蓄えた贅肉が気になってきますね・・(>_<) 今年の夏こそ!! ショートパンツをかっこよく着こなしてさっそうと街を歩きたい! ビキニデビューしたい!! 本格的に暑くなる前に身体を整えるチャンスです♪ ファスティングはデトックス効果はもちろん、体脂肪が落ちやすくなったり、むくみがすっきりしたりと嬉しい効果がたくさんあります。 今回は、ファスティングマイスターの駒井真知子先生・伊是名祐子に加え、ファスティングマイスターのラコルド(唄三線) 川村健一さんをゲストにお迎えし、トークショー形式で楽しく、わかりやすく行っていきます。 今回のセミナーでは、これまでの参加者アンケートで多かった「ファスティング後の回復食」について詳しくお話ししていきます。 ファスティングを初めて行いたいという方も、経験した方も楽しめる内容となっておりますので、興味のある方は是非この機会にご参加ください♪ 皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

開催日:平成27年5月30(土)
16:00~17:30
受講料:500円
場所:VIVACE SPACE 3F
定員:20名
ご予約・お問い合わせ
098-887-5111

 

2015 5月

 

淡路島を拠点に音楽活動を展開する yurai ユライの「いのちのしま」を唄い踊るワークショップを沖縄でも開催します!
クジラから届いた「いのちのしま」の踊りは、フラをメインにジャワや沖縄などアジアンネイティブの要素も入るRainbow Tribal Hula ☆
今回は、夏至&沖縄・慰霊の日に合わせた yurai の来沖です!
それぞれの愛を持ちよって、魂が震える感じ、エネルギーが体を駆け巡る感じ、大切な何かを思い出す感じ…ご一緒しましょう。
経験者、初心者、問いません。

 

※ 観て 感じて … 是非ご参加下さい ♬
yurai 「いのちのしま」〜Spirit of island @ 屋久島
https://www.youtube.com/watch?v=-SkcSANOy1Y
※ YURAI URL
http://www.yuraiworks.com/#id127
下記、yurai Ema さんからのメッセージです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クジラ達の声…ウタ…を聞いてから始まった、いのちのしまの旅。
彼ら、クジラやイルカ達の生態に寄り添う民族の仲間が、世界中にたくさん暮らしています。
そして、クジラと私達の交流は、音楽や踊りや伝説の中に息づいているます。
彼らは、地球上の海を回遊しているので、民族とまつりごとを結ぶ存在でもあったのです。
その旅の中に、いろいろな”まつり”が結ばれてきました。
ところが、ある時から私達は共有しあうことを、忘れてしまった…いろいろなものに、境を作り、ひとつのシマ(星)は、いくつもの島々に分かれていった…
そして、彼らのウタを聞くこともなくなった。
けれど、けれど。大丈夫。 それは、決してなくなりはしないから。
なぜなら、いたるところにその伝承のカケラは残されているから。
なぜなら、私達は「失くした」のではなく「忘れた」だけだから。
「あなた方は、あなた方のルーツなるHulaを思い出すだろう。」
数年前…Hawaii・KonaにてOli(チャント・祈りのうた)を交わし合ったとき、Kahuna…ハワイのノロさん…は言いました。
すべての民族が共有するHula…それは、いのちの祝福をあらわすこと。
hulaは、ある民族の踊りのスタイルを指しているだけではなく、それは地球と共生する誇り高い”生き方”です。
夏至の前と後ろで。
クジラと親しい民族の島・沖縄にて「いのちのしま」を共にみなさんと祝い、祈ること。
それが叶うことに深い感謝を寄せます。
ご一緒できる時空、楽しみにしています♪
ho-eiya-ho ♪
えま*Ema
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

★★★ 「いのちのしま」ワークショップ @ 宜野湾エッセンス ★★★
日時:6/20(土)14:00〜 3時間程度(休憩取りつつ)
6/21(日)14:00〜 3時間程度(休憩取りつつ)
※ facebookでお知らせしました、6/19(金)18:00〜・20(土)・21(日)10:00〜のWSはキャンセル待ちとなっております。
場所:宜野湾エッセンス ESSENCE9643  沖縄県宜野湾市大山2−27−2
参加費:各回 2000縁  
定員:各回 15名程度
持物:動きやすい服装(あればパウスカート) 筆記用具 休憩中に取る水分やお腹を満たすもの
お申込:naomi@cafe-ionca.com
件名を「いのちのしまワークショップ」として希望の参加日、お名前、当日連絡のつくお電話番号を 西島尚美 までお知らせ下さい

 

日程:
6/20(土)10:00〜 3時間程度(お昼休憩取りつつ)
6/21(日)10:00〜 3時間程度(お昼休憩取りつつ)
場所:宜野湾エッセンス ESSENCE9643  沖縄県宜野湾市大山2−27−2 

 

※ yurai 「いのちのしま」〜Spirit of island @ 屋久島
https://www.youtube.com/watch?v=-SkcSANOy1Y
※ YURAI URL
http://www.yuraiworks.com/#id127
※宜野湾エッセンス ESSENCE9643
http://www.essenceokinawa.com/aboutus.html

 

 

2015 5月

 

大人もこどもも赤ちゃんもきいたり たたいたり 一緒に音楽を楽しもう!
気軽に来てね~
今宵 音楽は あなたのもの こどもも 大人も 笑顔になれる!

 

演奏:川崎馨子(かわさきけいこ)
ベトナムの民族楽器、竹で作られているトルンの演奏は、聴く人の心を牧歌的にのんびりとどこか懐かしい風景に連れて行ってくる。
打楽器奏者としての彼女の演奏、即興には、ゆかいで楽しくもあり、人を明るくさせ、ドキッとさせ、音楽の根源を思い出させてくれる。

 

開催日:2015年5月30日(土曜)夜7時~8時
場所:てるてるホール(ウィメンズメンタルクリニックみなみ内/環境の杜向かい)
大人1000円  小中高生500円
*事前にご予約ください
*詳しくは、おとのアトリエブログ参照 http://kuwanoki2011.ti-da.net
問い合わせ 090-4228-1124(あべ)
主催:てるてるホール倶楽部
後援:ウィメンズメンタルクリニックみなみ

 

2015 5月

 

薄着の季節到来ですね~!
今年こそ、納得のいくスタイルを手に入れたい方!
健康的に美を楽しめる食生活を見直したい方!
腰回りのお肉が気になり出した方!
ヤセ習慣を身に付けたい方!
そして!本気で痩せたい方!
~ヤセ習慣が身に付く~
シェイプアップ講座
開催します!

 

◆水曜10時~12時コース
→6/10.17.24.7/1.8
◆土曜19時~21時コース
→6/13.20.27.7/4.11
場所:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」にて
受講料:各コース全5回11000円
(再受講割引有り♪)
以前に受講された方の成果&感想は、
こちらをクリック⬇
http://sanomarimo.ti-da.net/e4639101.html

 

http://sanomarimo.ti-da.net/

 

2015 5月

 

夏休みの自由研究に♪
太陽の光で固まる不思議な物質でアクセサリーを作ろう♪
自由研究資料付きです!
提出後はちゃんと使えるから実用的
他にも色々な場所で体験出来ます!
詳しくは
http://m1974yamani.ti-da.net/

 

期間:7月18日(土)~8月31日
10時~17時
場所:おきなわワールド玉泉洞王国村ガラス工房

 

 

2015 5月

 

シャンビオスタジオでは、2回目の「アーユルヴェーダ講座」がスタートします。
アーユルヴェーダは5000年の歴史を持つ、世界最古の医学です。今、アーユルヴェーダが世界中から注目されている理由は、自分の体を自分で守る「予防医学の素晴らしい知恵」があるからです。
病院や薬に頼る前に、不調や病を自己ケアする方法を学びませんか?
この講座では、「人がなぜ病になるのか? 」「アーユルヴェーダが病をどうとらえているのか?」等の基礎理論と、
頭痛や冷え・不眠症などが改善する3点マッサージ (頭、耳、足)の実践を学びます。
日常生活にアーユルヴェーダを取り入れることで、輝く毎日が始まります。
楽しくアーユルヴェーダを学びましょう!

 

◆開催日: 2015年6/6(土)・7(日)    
※90分講義全6回/1日3講義開催
◆時間 : 13:00 ~ 17:45
◆受講料 : 全6回 14,500円(教材費込み)
◆会場 :北谷町宮城2-208-5F(スタジオシャンビオにて)
◆参加人数 : 限定10名
参加希望の方は事前予約が必要です。
お電話又はメールにてお申し込み下さい。
TEL:098-983-7778
Mail:okinawa@shanbio.com
詳細はこちらをご覧下さい。→ http://shanbioyoga.ti-da.net/e7574780.html

 

その他、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
Shanbio Yoga Studio
(シャンビオヨガスタジオ)
〒904−0113
北谷町宮城2-208-4F
TEL:098-983-7778

 

2015 5月

 

5月の楽ロビ料理教室のお知らせです(*´∀`)♪
楽ロビとは・・・マクロビオテックを楽してクッキングしよう(^-^)/
マクロビオテックとは・・・穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です!
食品添加物や動物性の食材を使わず、有機野菜や無添加の調味料を使って美味しい料理を一緒に食べませんか?
講師は鍼灸師の愛鈴と
楽しいお話をたくさんして下さる
国際和合医療協会認定フードマイスター
国際和合医療協会認定ファスティングマイスター
ナチュラルシード(種)マイスター
の駒井真知子先生♡
通常の料理教室とは違い、料理に関する豆知識を講師の先生が楽しくお話しします(^-^)
お話がメインとなる事もありますが、参加者様の手の菌もちゃんとお借りしますよ☆
詳しくは、教室に参加された時に(笑)
気になるメニューですが・・・
今月は、イタリアンお野菜だけで、簡単イタリアン料理を作ります(*^▽^)/★*☆♪
☆ジェノベーゼパスタ
☆美ネストローネ
☆エリンギマリネ
☆玄米コロッケ
☆キーウィのジェラード
会費は3000円です♪
もちろん、食についてのお話だけでなく・・・
身体のデトックス(断捨離)であるファスティング(断食)
のお話も聞けるので、もし興味があれば参加して下さい(*^^*)
また、今年からは毎月第4日曜日に楽ロビ料理教室を開催しますので、気になるメニューがありましたら、ご連絡下さい♪ヽ(´▽`)/
※材料の準備がありますので、ご都合が悪く参加出来ない際は、2日前までにご連絡下さい。
また、万が一キャンセルされる場合は、前日キャンセルの際は恐れ入りますがキャンセル料1000円が発生致しますので、ご了承下さいm(__)m

 

開催日:5月24日(日曜日)
10時半~14時
場所:宜野湾市大山
レインボーエンジェルズ沖縄
http://ameblo.jp/rainbowangels-okinawa/entry-11000330195.html

 

Blog http://harikyukouyouan36.ti-da.net/

 

 

 

2015 5月

 

 

ハッと目を引くのは、質感と色。銀彩のようにも見える陰影に富む光沢。指先で撫でたくなるかすれた凹凸。錫色(すずいろ)、鈍色(にびいろ)、錆色(さびいろ)と、ぴったりの名前を見つけ出すまでには、頭の中をたくさんの言葉がかけ巡る。

 

質感と色は、いわば表の顔。それをひと通り堪能した後に気づくのが、そのフォルムの美しさ。お椀の丸みは、両手を合わせて包みたくなる。平皿は、縁の緩やかな返しが艶かしく、匙の先は、儚いほどにか細い。どれも、長時間眺めていても飽きない深さを宿している。

 

 

 

一見してはわからないが、この器、実は漆塗り。若い沖縄の作家、渡慶次夫妻が開いた工房「木漆工とけし」の漆器だ。漆器といえば、黒と赤の二色で、滑らかで強い光沢で、高台が付いていて、螺鈿細工が施されて…。そんな固定概念を、「とけし」の器は見事にくつがえす。二人が作りたいのは、“ふつう”の器。その想いは、愛さんの塗りに顕著だ。

 

「使う場面によって合う形や色、艶があるように思います。日々の生活の中で、実際に使うことで気づくことが多いですね。漆でどんな表情がでるのか見てみたいという単純な興味もあり、実験的にいろいろ試してみますが、最終的には食卓の上で使ってみて考えることが多いです」

 

愛さんの言う日々の生活とは、沖縄のくらしのこと。

 

「沖縄に戻ってきて生活をするようになり、こちらの環境に合わせたものづくりを意識するようになりました。環境によって食べ物も変わるし、光や湿度によって見え方も変わってくるので自然な流れだったかと思います」

 

確かに、その素晴らしさがわかるのは、料理を盛り付けたときだ。野菜をただ載せただけでも、その色鮮やかさや造形が際立つ。料理を目で楽しむことに一役も二役も買う。

 

 

 

木漆工とけし

 

生後7ヶ月の次女、きよちゃんの口に匙を運びながら、愛さんは続ける。

 

「5歳の長女は、匙は漆のものを選ぶことが多いです。子供たちが使ってるのを見ると、やっぱり気持ちよさそうですよ。軽いので、持ちやすいっていうのもあるんでしょうね」

 

木漆工とけし

 

きよちゃんは、漆の匙を口に入れツルンと離乳食を滑らせて、美味しそうに食べ進める。自然なものだからだろうか、口当たりも実に柔らかく優しい。使い心地もいいのだ。

 

漆器といえばハレの日、澄まし顔の料理のための形をしている。蓋が載り、脚で高く上がり、特別な日を意識させる。それも趣があって良いものだ。でも、漆器はいつでも使っていい。いつも使うからこその経年変化を、この日、渡慶次家の食卓で目にした。優しい艶やかさと、少し顔をのぞかせた木目。どちらも下ろし立てでは感じない魅力だ。

 

「使い込んでいくと自然な艶が出てくるんですよ。使った後に洗って拭く、ということを繰り返すうちに磨かれて、だんだんと育っていくという感じ。新品と一年くらい頻繁に使ったものを比べてみると、使ったものの方がずっと艶がでています」

 

 

木漆工とけし

 

漆器に限ったことではないが、日常的に使えば破損も多くなる。そして、いつか壊れる。それは物の宿命だが、渡慶次家では、壊れた時が物の寿命ではない。

 

「うちにまっぷたつに割れてしまったのを直したお皿があって。それを見ている娘は、何かあると『お母さん、これ直せる?』って聞いてきます。壊れたら捨てるんじゃなくて、直せばまた使える。漆のものも、割れても終わりじゃないんです。漆と米糊を混ぜた接着剤で割れたところをくっつけて塗り直せば、また使い続けることができます」

 

二人の言葉と暮らしぶりから、“ふつう”の道具に必要な様々な要素を知る。土地の暮らしに寄り添っていること、使い勝手がいいこと、繕えばまた使えること…。

 

 

 

 

新しい漆の魅力を生み出した二人が、今作りたいもの、それは、より“ふつう”の器。色も形も、もっと普遍的で存在感の強すぎない、でもしっかりとそこに在り自然と手の伸びるもの。

 

「とけし」のさらなる試みは、生まれたばかりの次女、きよちゃんの成長に合わせて見ることができそうだ。

 

「子どもの成長に合わせてちいさなお椀や匙などをつくりたいなと。行事ではかかせない重箱やお弁当箱なども作っていきたいですね。この土地の木を使い、ここに暮らす人に使ってもらえる器を作りたいと思っているんです。沖縄の木は気候や台風などの影響でまっすぐ育たなかったり、節やキズがあったり、材木としては扱いやすい木とはいえませんが、それぞれの特質や形状を見ながら器にしていく楽しみがあるし、身近な木を使える喜びがあります。最近は近所の方がいろいろな理由で伐採した木や、台風で倒れた木を持ってきてくれるようになりました。使う木は材木屋さんから買って来る事が多いですが、こうして身近な自然や人たちと繋がっていく感じが最近は本当に嬉しいな、と思うんです」

 

貴族階級の人だけが使う特別な器から、庶民がハレの日に包みを解く祝いの器へ、そして日々を豊かにする普段の器へ。日常遣いという変化を経ることで、「とけし」の器はきっと、沖縄の漆と器の新しい伝統を次の世代へつなぐことになる。

 

 

木漆工とけし

 

木漆工とけし
http://www.tokeshi.jp

 

木漆工とけしを購入できる店
GARB DOMINGO
那覇市壺屋1-6-3
098-988-0244
9:30〜13:00 15:00〜19:00
close 月・水
http://www.garbdomingo.com

 

 

ホテルオリオンモトブ リゾート&スパ
1F「沖縄いちば」
沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1
tel. 0980-51-7300
http://www.okinawaresort-orion.com

 

2015 5月

 

佐賀県産の有機大豆と、香川産無農薬の玄米を使用した自家製の麹でおみそを作ります。
約1kg程度のみそを容器に仕込んでお持ち帰りいただき、1年かけて発酵、熟成させます。
大豆はすでに下ごしらえを済ませてありますので、つぶすところからの作業になります。
詳細はブログやFacebookをご覧ください。

 

開催日:5月25日(月) 10時半〜
場所:ビン food cafe ‘eju’
南城市玉城當山124 COCOCOのおにわ

 

http://binfood.ti-da.net/e7566531.html
http://www.facebook.com/cafe.eju

 

2015 5月

 

社会の課題を解決する参加型デザイン
プロセスを共有してつくりあげる参加型のデザインって?
全ての人に機能するデザインって?
社会課題を解決するデザインって?
インクルーシブ?まだ耳慣れない言葉ですが、これからのデザインを考えるきっかけづくりになればと思います。

 

開催日:2015年5月18日(月) 13:00~14:30
場所:Wajyaスペース(株式会社ルーツ事務所内)
沖縄県浦添市西原1-4-9 コーポYOU 1F

 

■ジュリア・カセム氏
http://kyoto-design-lab.tumblr.com/julia_cassim
京都工芸繊維大学 KYOTO DESIGN LAB 特任教授
http://www.d-lab.kit.ac.jp

 

https://www.facebook.com/events/1027167850641625/

 

2015 5月

 

油も、砂糖も、小麦粉も卵も火も使わずにロースイーツで沖縄伝統菓子「ちんすこう」を
作りませんか?
アイスちんすこうまでやりますよー(^^)
親子参加OKです。
ジャンクフードを卒業して体質改善
お肌も心もすっきり
無添加、アレルゲンフリー
乳製品、小麦粉、卵、砂糖、火を使わずに酵素たっぷりでヘルシーな「ちんすこう」のおいしいスイーツと地元の野菜で消化に優れた栄養バランスのよいスムージーの作りかた講座
デトックスを無理なく続けられるコツを伝授します

 

日時:5月24日(日)13:00-14:30
会場:カンナタラソラグーナ 
3F 「グクルの森」
宜野座村字漢那1817番地
地図
http://www.kanassa.jp/
参加費:3000円(予約制)
予約&問い:098-988ー8245(グクルの森)
http://ameblo.jp/smoothie-rawfood-okinawa