2015 10月

 

琉球弧では、死者に対して声をあげて泣き、別れを告げることは、ベーシックな習慣でした。
亡くなってすぐの死者は、耳は聞こえるといわれます。声を掛けることはナサケ(情)を掛けることであり、その声に安堵して死者は旅立ったのです。残された遺族も、哀惜の思いをうたい、寂しさを紛らします。
死の前後の濃密なコミュニケーションから、様々な歌が生まれました。奄美・徳之島、沖永良部島、与那国島の実例をとおして、胸うたれる「哭きうた」の世界にふれ、その死生観について考えます。
また、国場エイサーと同曲が伝承される沖永良部島の三十三年忌から、念仏歌の芸能的展開をみていきましょう。

 

開催日:11月21日(土)14:00~17:00(13:30開場)
無料
場所:沖縄県立博物館・美術館 3階講堂、屋外展示場民家前

 

http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1470

 

2015 10月

mothercoffee

 

「シュークリームみたいな軽い皮なんで、おなかにどんどん入っていっちゃいますよ。これダッチベイビーっていうドイツ風パンケーキです。パンケーキというと流行りのハワイワンパンケーキをイメージする人が多いんですけど、ダッチベイビーは外がカリッ、中はモチモチで、パンケーキの新革命だと!」

 

純喫茶Mother Coffee(マザーコーヒー)のオーナー、桐島太郎さんがじっくり焼き上げるダッチベイビーは、軽やかな生地に特長がある。一口頬張ると、軽い舌触りに繊細なしっとり感が広がっていく。

 

「ハワイアンパンケーキはフライパンに生地を流して直接火にかけますが、ダッチベイビーはそのフライパンをオーブンに入れて焼き上げるんですよ。オーブンは強い火力で、一気に高温になるので生地も勢いよく膨らむんです。上下にムラなく熱が行き渡るから、伸びの良い柔らかい食感が生まれます。ハワイアンパンケーキよりも生地が軽くて、甘さも控えめなんです」

 

 

生地の軽さは卵が新鮮なほど引き出すことができるという。

 

「材料は普通のパンケーキと同じで小麦粉、牛乳、玉子、砂糖ですが、新鮮な卵をふんだんに使うことが大事です。良い卵はなんといっても弾力がいい。そこに空気が加わると、生地がいっそうふんわりと膨らむんですよね。何枚でも食べられちゃいそうな生地になります。アメリカのお客さんだと、ダッチベイビーを朝から2つ、一人でペロッ食べていかれますよ」

 

美味しさの要ともなるこの大事な卵は、宜野座村の養鶏農家から直接取り寄せている。

 

「卵の黄身ってオレンジ色が新鮮ってイメージを持つ人が多いですよね。でも本当に新鮮な卵は薄黄色なんです。宜野湾のファーマーズに探しに行ったら、採れたての卵を持ってきてる農家さんがいて、その場で割って見せてくれたんです。そしたら卵の黄身がぷっくりしてて、色は透き通るような薄黄色!白身もつやつやっとした、極上の卵だったんですよ。衝撃受けて、思わず話しかけたら、それが嘉手納さんで『うち来なよ!』って気さくに応えてくれて。それからここに配達してもらっているんです。小さい頃に、おばあちゃんがニワトリを飼っていたこともあって、卵選びにはその経験が生きていますね」

 

 

ダッチベイビーを熟れた手つきで焼き上げるのは太郎さんだが、この看板メニュー、実は、もう一人のオーナー上辰さくらさんの情熱と度重なる試行錯誤の末に完成したものだ。

 

「最初は、私が一人で家で作っていたんです。でも上手く膨らまなくて。太郎さんに味見してもらったんですけど、全然見向きもしてくれなくって。でも絶対に諦めようとは思いませんでした。日本ではハワイアンパンケーキを出すお店はたくさんあるけど、ダッチベイビーはあまりないし、新しいし、次のブームになるくらい美味しいんじゃないかとも思って」

 

初めは軽くあしらわれてしまったダッチベビー。それがメニューにまでこぎつけられたのは、店舗を借りてから、オープン間際のことだったという。

 

「お店を借りてから、元々キッチンに付いていた業務用のオーブンで焼いてみたら、火力が全く違って、シュークリームの皮みたいに膨らんだんです。家ではできなかった、ふわふわっとした生地が完成して。欲しかったのはこれだ!これならいける!って感動しました。太郎さんも『前に食べたのと全然違う!美味しい!』って嬉しそうにパクパク食べてくれたんです」

 

mothercoffee

 

それにしても、さくらさんはどうしてここまでダッチベイビーを出すことにこだわったのだろう。そのルーツはさくらさんのお母さんにあった。

 

「母がフィリピン人で、小さい頃からパンケーキをよく食べていたんです。フィリピンは宗教の関係で、ミリエンダと呼ばれる習慣があって、3食の他にもモーニングメリエンダとアフタヌーンメリエンダがあって1日に5食ぐらい食べるんですね。なので、パンケーキなら手軽に作れるし、美味しくて人気なんですよ。ソーセージやお肉のマリネを添えたり、野菜やフルーツをのせたりします。食事系やスイーツ系、いろんなものと合うのがパンケーキの良いところだと思うんです。ハワイアンパンケーキではボリュームが出て重たいって方でも、ダッチベイビーなら生地が軽いので、もっと楽に色々楽しめると思います。うちも果物いっぱいのスイーツ系から、グラタンやテリヤキを合わせた食事系のメニューもあるんですよ」

 

mothercoffee

マグカップは、2人が惚れこんだ沖縄の陶芸家ryuuhakuさんのもの。お店のロゴマーク入り。

 

さくらさんのこだわりはもう一つ、Mother Coffeeの店名のとおりコーヒーにも。一口飲むと、ふわーっとした爽やかさが鼻から抜け、後に残る大地のようなコクが独特でやみつきになる。雑味がなくブラックでもすんなり飲めるがのにインパクトがある。

 

「私たちが目指した味は、深煎りでコクのあるコーヒーです。ストレートに近いコーヒーですね。自分たちが少し癖のある人間だから(笑)、喉越しはいいけど、後味に衝撃も残す味にしたいと思って。5~6種類の豆を混ぜ合わせるブレンドはまろやかな味わいになりますが、ひとつひとつの豆が持つ個性は隠れてしまうんですよね。うちの店では、豆をエチオピア産とインドネシア産の1、2種類に絞ってます。シングルオリジンというんですけど、産地ごとの独特の香りと味を思う存分楽しんでもらいたくて。思い描く味になるまで、産地を変えたり、割合を変えたりして何度も味見をしましたよ。同じ酸味でもフルーティーな酸味なのか、浅煎りの酸味なのか色々あるのでね。最後は気持ち悪くなって、吐いてしまうほどでした(笑)」

 

壁の漆喰は太郎さんが塗ったもの。

 

種類を混ぜないということは、豆がの質が味を大きく左右する。だから、豆を選ぶ時には相当の力を入れる。

 

「豆は同じ木のものでも、育て方や管理方法で味が変わってしまいます。焙煎で何とか味を戻そうとしてももう難しいんですよ。だから豆は良くないと。買い付けは太郎さんの知り合いで、豆の販売をしている中村さんという方を紹介してもらいました。中村さんは自ら現地に行って調べているので、生産者のことも非常に詳しくて信頼出来るんです。どこで誰が作っていて、どんな風に生成しているのかわかるのは安心ですよね。実際に豆を見せてもらったら、どれも状態が良くてびっくりしました」

 

こうしたストレートコーヒーを出す店は数少ない。それは、豆の焙煎・抽出がきっちり出来ていないと、豆の持つ魅力をちゃんと引き出せないからだ。

 

「豆の挽き方、淹れ方、ひとつで味が大きく変わるので、細かいところまで気を配らないと行けないってのはあります。その日の湿度や温度に合わせて、ミルの粗さを変えたり。コーヒー豆がお湯に浸かっている時間が長いと苦味が出てきてしまうので、豆と豆の間をお湯が通っていく速さも考えないといけないですし。お湯の温度が苦みや酸味にも影響するんですよね」

 

mothercoffee

 

一杯のコーヒーの味を作るのに、並ならぬ情熱を注ぐさくらさんだが、昔はコーヒーが嫌いだったという。

 

「父が愛媛で珈琲店を経営していたんですが、私、コーヒーが全然飲めなくて。お店のお手伝いもしていたけど違うことがしたくて、ついには家出までしてしまったんです。でもある時、ラテアートに出会ってからハマッてしまって。それからやっとコーヒーの魅力が見えてきて、自家焙煎の美味しさを知って…。コーヒーという一つの素材が世界中に愛されているって分かって、好きになりましたね」

 

 

マザーコーヒーの営業時間は朝7時から。沖縄の生活リズムは夜型。朝から開いているお店はまだまだ少ない。

 

「沖縄は朝からやっているお店がないからこそ、始めたんです。『幼稚園に行った帰りに寄るところが出来て良かった』とお母さん方に言ってもらえることも多くて、朝開いてよかったなッて思います。愛媛ではモーニング文化があって、朝から外に食べに行くんですよ。朝から開いている店があれば、他の観光客の方も喜ぶんじゃないかと思ったのもあります。それに北谷が近いから外国人も多かったのも、理由のひとつですね。外国人って朝早い方多いんですよ。最近では朝ジョギング帰りの外国人の方がテイクアウトしてくれたり、そのまま家族で食べに来てくれたりします」

 

mothercoffee

 

朝から充実した時間を過ごせる場所として、地域に溶け込んだMother Coffee、二人が今後目指すのは、“人と人とが繋がる場所”だ。

 

「マザーコーヒーとつけたのは、みんなの母のように温かく包み、そこから出会いやつながりを育てていく場所にしたいという気持ちからです。実はうらにちょっとした庭もあって、そこもドッグランとかできるようにしたいし、色んな人に楽しんでもらえる場所にしたい。ここで野菜市も開催して、地域とのふれあいも大切にしていきたいと今からワクワクしています」

 

文/足立 真希

 

mothercoffee
純喫茶 Mother Coffee
住所:沖縄県北中城村瑞慶覧588
電話:098-923-3723
営業時間:7:00~19:00/モーニング 7:00~11:00
定休日:木曜日
駐車場:有り
※台数が限りがございますので、乗り合わせていらしていただけると嬉しく存じます。
https://www.mothercoffee.net

 

2015 10月

 

生花を使ったレイメイキングのワークショップです。
編むとき、そして身につけるときの生花の感触をぜひお楽しみください!
レイメイキング初心者の方でもて丁寧にお教えいたします。

 

会場のLAULA ILIKAIさんは目の前が海!海風の気持ちいい素敵なハワイアンレストランです。心地いいハワイアンな雰囲気の中レイメイキングを楽しみましょう♪

 

●日 時:2015年11月10日(火)
昼の部:14:00~16:30 夜の部:18:30~21:00
※お申し込みの際にご希望の時間帯をお知らせください
●参加費:6,000円(税込6,480円)/おひとり ※材料費・レイニードル代金込
●内 容:
デンファレという蘭の花びらや、ハワイではとても神聖な植物とされるティーリーフの葉を細工しながら、レイニードルというレイを作る専用の針と糸をつかって紡ぎながら花を連ねていくKUIというスタイルのレイを作ります。70cm前後の長さのレイをおひとり1本作ります。
※写真はワークショップで作るレイのイメージです。当日使用する花の色合いは異なる場合があります。
●持ち物:ハサミ・出来上ったレイや材料を持ち帰るための容器・袋など
●会 場:LAULA ILIKAI(ラウラ イリカイ)
〒904-0117沖縄間中頭郡北谷町北前1-17-5 098-989-6766
※当日会場にてドリンクなどのご注文をお願いいたします。
●定 員:昼の部:9名 / 夜の部:5名
●講 師:Leimana Farm 嘉数 純枝 下記リンクよりfacebookで公開しているレイのアルバムがご覧いただけます(facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧いただけます)。 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.139758102767670.35840.100002004438144&type=1&l=081369c4d9
●事前予約制です。お申し込みは、下記の必要事項をフェイスブックからのメッセージ送信、あるいは件名を『11/10レイメイキングワークショップ申込み』として、leimanafarm@hotmail.co.jp までのメール送信にてお知らせください。折り返し、お申込み確認のご連絡をさせていただきます。 先着順に定員に達し次第、お申し込みの受付を締め切らせていただきます。また締め切りと入れ違いでお申し込みのご連絡をいただいた際には、お申込みをお断りする場合がございます。ご了承ください。
●お支払いは、お申込み確認のご連絡にてお知らせする口座へ1週間以内のお振込をお願いいたします(お振り込みにかかる手数料はご負担下さい)。お振込の確認がとれた時点でお申し込みの完了とさせていただきます。 材料のお花の準備の関係上、お申込み完了後のキャンセルはお受けできませんことをご了承ください。

 

*********************************************
11/10レイメイキングワークショップ参加申し込み
*********************************************
◎会場:LAULA IKIKAI

 

◎時間:昼の部14:00~ or 夜の部18:30~
※ご希望の時間帯を残し他方を削除してください

 

◎お申込み人数:(   )名
~お申込み代表者~
・お名前:
・ご住所
・お電話番号:
・メールアドレス:
~ご同伴者~
①お名前:
メールアドレス:
②お名前:
メールアドレス:
③お名前:
メールアドレス:

 

2015 10月

 

出 演 友利将悟 上田真弓 仲嶺雄作/他
音 楽 HARUKAZE
◯ 休憩をはさんで2ステージおこなう予定です。
◯ 終演20時30分予定。
◯「満月即興」は、即興演劇のライブの名前で、ライブをするチームの名前です。
◯席に限りがあります。ご予約ください。
mangetsusokkyo@gmail.com

 

即興演劇のライブです。台本なし、打ち合わせなし、今夜だけのお話をごいっしょに。海を背中に、野外ステージの向こうの海から月がのぼります。今回音楽多めで、HARUKAZEといっしょのライブです。
秋の夜長に、海の風に吹かれて、月を見て、音楽を聞いて、いっしょに即興の物語の世界を楽しみ
ませんか?
遠くから来る人のために、お店のご厚意でお値段お安くしています。日曜日のドライブからの満月即興、いかがでしょう? 近くからくる人ももちろん大歓迎です!

 

日 時:10月25日(日)
19時スタート(オープン30分前)
場 所:「海日和」の野外ステージ
沖縄県南城市知念字久手堅265番地
098-949-1186
http://umibiyori.com/
*雨天時は、店内で開催します
チャージ 1000円(ワンドリンクとおつまみ付)
mangetsuimprov.blogspot.jp

 

blog:http://mangetsuimprov.blogspot.jp/

 

 

2015 10月

 

「心と体のまんぷくタイム」
・見てほっこり 頑張るからだにご褒美も〜 ハンドメイド、マッサージ
・食べて、聴いて、くつろいで〜スウィーツ&飲食、ライブ、フリマ、ゆいまーるカフェうちなー笑顔相談屋に、親子企画に寝ないぞうアート♪
写真をパチリ、是非どうぞ。
仮装をしてきてくれた人には、プレゼント。当選沢山な抽選会もありますよ。
子連れママさんには嬉しい30分無料託児有。その間にゆっくりマッサージなどいいですね。
イベント当日はお母さんも大人も子どもも楽しんで下さい。

 

日時 10月27日(火) 11時〜16時
場所 コザ・ミュージックタウン1F広場

 

http://dreamgarden.ti-da.net/

 

 

2015 10月

 

会場 miyagaiya-bluespot(那覇市松尾)
会期 2015 .11.27(fri) – 12.6(sun)

 

読谷村に工房を構える工房コキュの沖縄で初めての個展です。
繊細でありながら力強さを秘める芝原雪子の作る日々の器が並びます。

 

collaboration
五え松工房 宮良耕史郎(木工)
Delphi (花)

 

作家在廊日時
11/28,29 13時 -17時

 

作家紹介 芝原雪子
與那原正守氏(読谷山焼北窯)、眞喜屋修氏(陶房眞喜屋)に師事
2010年独立

 

沖縄の赤土やサトウキビから作られるキビ釉を使う等、沖縄ならではの陶器作りにこだわりならも、その独特の世界観は一目で工房コキュの器とわかる。
女性らしい視点で作られる器は、使いやすく、日常の中で気持ちを穏やかにしてくれます。

 

会場
miyagaiya-bluespot
沖縄県那覇市松尾2-12-22
098-869-1426
11:00-20:00
http://magasin-miyagiya.com

 

2015 10月

 

ハーブを練りこむde木灰そば作り体験
参加者募集!

 

沖縄そばの元店主による、自家製の木灰汁(もくあく)100%で打つ沖縄そばの体験教室が好評です。 今回は、ハンダマ入り、ニラ入り、雲南百薬入り、木灰汁のみ(プレーン)の4種類のいずれかから選べます。 麺の生地の扱い方から茹で方、木灰汁(もくあく)の作り方までレクチャーします。
木灰汁(もくあく)とは麺生地をつなぐ「かんすい」の代わりになるもので、あく汁とも言います。今回の木灰汁は、がじゅまるの灰に軟水を混ぜ、その上澄みだけを使った元木灰そば店主の自家製です。
木灰汁は、カリウムやナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが含まれており、うま味のもとになります。 ベンチタイム(生地の寝かせ)には、沖縄そばの由来や歴史 についてもご紹介。試食&家庭でできるレシピ付です。要予約です。

 

 

【日時】
11月7日 (土) 10:00~13:00
または
11月19日 (木) 10:00~13:00
※内容は同じです。ご都合の良い日時をお選びください
【参加費】
1,500円
*参加費に含まれるもの:試食・レシピ付
※追加で麺を持ち帰る場合は、人数分の実費をいただきます

 

 

【場所】
南城市佐敷字津波古375番地2階 
マップ→ https://goo.gl/maps/phWI8
(しんざと学童の上です)
【持ち物】
エプロン・ハンドタオル・筆記具
【申し込み・お問い合せ】
みんなノハコ:よしだ 090-4342-9177
https://www.facebook.com/minnanohako
*先着順で予約を受付けます
*悪天候等の開催・実施については上記にお問合せ下さい

 

講師・比嘉真幸(ひがしんこう):
元木灰そばてぃーだ店主。ヨモギ、長命草、ドラゴンフルーツなど麺にさまざまな食材を練りこみ、注文を受けてから生麺を茹がいて提供することをはじめた先駆者。店舗営業中は日替わりで7種類ほど常時、麺を揃えていた。120食の限定で、2時間で完売したことも。県外からのリピーター客多数。南城市大里在住。知念小学校の子どもたちや大里区の村民など、県内200人以上の人々に沖縄そば体験教室を広く行ってきた。元沖縄県木灰そば普及指導員

 

開催場所・みんなノハコ:
2015年3月からワークショップや体験講座の実施を毎月、手掛けている。三線教室やボイストレーニング、月桃クラフト体験まで講座は幅広い。みんなノハコ運営者である、よしだあきこ氏はカリスマ美容師の先駆けとして夫婦で大阪、佐賀と美容室を開店。髪結い、着付け、メイク、ブライダルのアレンジヘア等を40年担当。本人に合わせた骨格メイクを得意とし、洗顔や炭酸パック等のスキンケアから化粧品、皮膚構造まで幅広い知識を持つ。沖縄へと居を移し、市民団体にて南城産ハーブを活用したワークショップ等の企画・実施にたずさわった経験を持つ。RBC『気ままにロハススタイル』に2015年3月23~27日に登場

 

【主催・協力】
主催:みんなノハコ:よしだ https://www.facebook.com/minnanohako
協力:南城市地域雇用創造協議会 ハート&ハーブ http://newnanjojob.ti-da.net/e7853548.html

 

2015 10月

 

アメリカ心臓協会が家庭向けに展開するプログラムで、医学的根拠に基づいた乳幼児の救命法と窒息対処法を学びませんか?
乳児や小児サイズのマネキンを使用して救命率を上げるための質の高い心肺蘇生スキルを習得できます。
※託児所や託児スペースは設けておりませんが、お子様連れでのご参加も可能です。

 

日時:2015年10月24日(土)9:30~11:30
場所:ボウリング場スカイレーン3F研修室(那覇市字具志875番地)
参加費:500円(消耗品代)

 

WEBサイト:http://www.bls.okinawa/aha_ff.html
BLS沖縄

 

2015 10月

 

ボタニックグリーンは、ヘンプ・オーガニックコットン・リネンなどの天然素材を使ったアイテムに、さまざまな植物の若葉を使い染め上げ、植物の種類、季節によって自然そのものの色を写し出します。

 

これまで、全国各地でエキシビションを展開してきたボタニックグリーン。
沖縄では、三宅洋平さん主宰の「残波ジャム」への出店、エキシビション、ワークショップを開催し、多くのファンがいます。
カフェユニゾンでは、約1ヶ月、自然の色と香りを閉じ込めたボタニックグリーンのアイテムに触れることができる贅沢な機会です。
ぜひご来店ください!

 

【会期】11月3日(火)~11月30日(月)
【日時】11:30~22:00/入場無料
【会場・お問合せ】 カフェユニゾン 
〒901-2201沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098-896-1060/E-mail:info@cafe-unizon.jp
HP:www.cafe-unizon.jp/twitter:@cafeunizon
カフェユニゾンはリニューアルオープンに向け、ただいま店舗改装中につき一時休業しております。
【休業期間】10月6日(火)~10月29日(木)〔予定〕

 

 

 

 

2015 10月

 

トークゲスト:津嶋としひと(マルチミュージシャン)
内容:誰かの役に立ちたい、喜ばれることがしたい…そんな思いが芽生えた時、皆さんはどんな行動にでますか?寄付や募金、ボランティア活動などいろいろなやり方がありますが、「知る」こともできることの一つ。こどもの頃から様々な国で暮らしてきたミュージシャンの津嶋さんをお迎えして、様々な価値観を知り他者を理解することから何ができるのか考えてみましょう。

 

開催日:10月28日(金)
場所:若狭公民館(那覇市若狭2-12-1)

 

2015 10月

 

2月までイベンと盛りだくさん!
パフォーマンスイベント、ライブイベントのほか、沖縄文化に触れたり、都会でのカヌー体験など月ごとにさまざまなイベントをご用意してます!!、

 

場所:那覇市安里2-1-1 さいおんスクエア前広場 (牧志駅前交通広場)
主催:さいおん橋通り会
問い合わせ:098-860-7300(カーゴス管理室) 

 

2月まで開催!! 
直近イベント日時
・10月17日(土)、ジャグリング・古本市
・10月18日(日)、リバーサイドウェディング、にぎわいフェスタ
カヌー体験会、古本市
*添付資料ご確認ください。

 

はいさい市 http://haisaiichi.com/
さいおんスクエア http://www.saionsq.jp/
さいおんスクエア facebook https://www.facebook.com/saionsq

 

 

2015 10月

 

寒くなってきたこれからの季節にピッタリなお子様も大好き!!バスボムと引き締め、代謝UPに効果的なバスソルト作りのワークショップです。
オーストラリアのパワフルな植物から抽出したオーガニックのエッセンシャルオイルを使用し、材料を混ぜたり、固めたり、最後は可愛くラッピングしてオリジナルのバスボムとバスソルトを作りましょう!!デモンストレーションやお話も交えて皆さんで楽しく作るワークショップになります。
スタッフ一同ご参加を心よりお待ちしております!

 

日時 2015年11/13(金) 11/27(金)11:00-12:00(11時からスタートします)
場所 Organic Market&Outlet店内 アウトレットモールあしびなー357区画
参加費¥1,000 (レシピ、テキスト&作ったものはお持ち帰りが出来ます)
定員 各回6名
お申込み方法 Organic Market&Outletまでお電話にて受付
TEL 098-891-6076
ブログ http://organic.ti-da.net/
HP http://ashibinaa.com/shop_detail.html?shop_id=357
SNS https://m.facebook.com/organicmarket.outlet?ref=bookmark

 

2015 10月

 

韓国のパッチワーク「ポジャギ」麻やシルクの小さな生地を縫い合わせた色とりどりの世界です。
ポジャギ教室「안あん」を主宰するあん先生や生徒さんの作品、ポジャギを通して知り合った作家さんによる手作り作品が集まります。
伝統的なタペストリーからカジュアルな小物まで沢山の手作り作品をぜひご覧下さい。
当日受付でポジャギやがま口のワークショップも開催します。
ハンドメイドはじめてさんでも大丈夫ですよ♪
ぜひご参加下さい。

 

開催日:2015年11月27日(金)〜29日(日)
時 間:11:00〜17:00
場 所:手作りと雑貨の店 enL−えんえる−
〒901-0323糸満市新垣12-2(旧和楽)

 

ブログ:http://enl.ti-da.net/

 

2015 10月

 

毎日育児をがんばってるママへのご褒美タイム❤️」
美顔、骨盤調整、マッサージ、ハンドメイド、セラピー、フード販売、サンプル提供、親子ベビーマッサージ体験会、親子ベビーヨガ体験会、何でもあげます(無料)コーナーもあります。必要な品は持って帰えってね(^^)
また、ランチ、カフェもできるスペース、キッズスペースもありますよ〜(o^^o)

 

親子で楽しめ、お母さんがゆっくりとくつろぎいで充電してほしいなと思い、会場内に無料託児も設けました(^^)この機会に、リフレッシュしてほしいです(^^)

 

「皆さんのお越しをお待ちしてます(^o^)」

 

開催日:10月24日(土曜日)
毎月第4土曜日
10時30分〜16時00分
場所:子育て支援事業所 コミニュティ広場 Anne
http://www.community-anne.com/
浦添市当山2-28-6 まつけん当山ビル2F
098-988-9784

 

主催:ゆるり実行委員
TEL 090-9599-3347
http://babyma-ok.tumblr.com

 

*「ベビマ!オキナワ」Facebookもあります。「いいね!」お願いします(≧∇≦)

 

協力:子育て支援事業所 コミニュティ広場 Anne
TEL 098-988-9784
http://www.community-anne.com