2015 12月

 

カヌチャリゾートでは、県内でも最大級、約100万個以上もの光が煌めくイルミネーションイベントを今年も開催しています。
16回目を数える今年のテーマは「星と宝石」。サファイヤ、ルビー、エメラルド、ダイアモンド…。音と光と映像の結晶が、煌めく星と宝石のように色彩豊かな光の世界を生み出します。
フォトスポットがありブルーの泉に色とりどりの光が踊る「ルミナスガーデンエリア」では「イルミネーションファンタジア」と題した光と音のアトラクションが美しい光の世界をより幻想的に彩ります。
シンボルである光り輝く「マザーツリー」をはじめ、数々の祈りのポイントがある「マザーツリーエリア」では、毎日「スイッチング・オン・セレモニー(点灯式)」を開催。ゲストによるイルミネーション点灯も行っています(有料)。
12月から新作が鑑賞できる「3Dプロジェクションマッピングシアター」は壮大でロマンチックな夜を演出します。

 

期間:2015/11/1~2016/2/29
※12/24、12/25、12/31は入場制限を設けており、この期間中施設内にご入場いただけるのは、
ご宿泊、レストラン・ゴルフコースをご利用のお客様のみとさせていただきます
2015/11/1(日)~12/30(水) 18:00~23:00
2016/1/1(金)~2/29(月) 19:00~23:00
最終入場時間/21:30
場所:〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2
カヌチャリゾート

 

https://www.kanucha.jp/event/stafan/

 

2015 12月

 

UREI 2nd Anniversary
http://otobola.ti-da.net/e8183735.html

 

2015.12/26(sat)
@OTOBOLA -KOZA – OKINAWA

 

Open 22:00
Door ¥1,500 / 1d

 

▲Guest Lighting▲
KIM(Ku’Damm)

 

▲Resident Djs▲
SINKICHI.A-TA.ALAKI.SYN

 

▲P.A.▲
TAMAKI

 

▲SHOP▲
▽Vegan Junk Experience△
曼荼羅のように配置された食材をダンスフロアで踊りながら調理をするサヨコさんによるヴィーガン料理店。
あまりの美味しさにリピーターが絶えません。
http://ameblo.jp/vegancasbahkoza6/
https://twitter.com/veganjunk

 

▽Electric Haze△
移動式水タバコ屋さんです。魔法空間展開中。
Mobile Hookah Shop as Temporary Autonomous Zone
http://electricstarryhaze.tumblr.com/

 

∞でろぺぺ∞
freedom hand made
ものづくりの神様が導くままに、糸に魔法をかけております。
https://www.facebook.com/deropepe8/

 

I’m sorry….
There will be no tit showing or twerking.
There will be no billboard hit song playlists.
There will be no “familiar faces” you see every weekend because it’s in within your usual comfort zone.
There will be no specific genre to describe this party, because we will play anything and everything that sounds good.
There will be good music, yummy vegan food, tasty hookah, inspiring arts and crafts, and true music lovers! There will be uncategorizable free-spirited people, lots of smiles and much tequila toasting with friendly strangers. There will also be that moment when the dance music becomes something so important in your life once again.
This is because we are armed with the legendary mixer UREI 1620 and the Master Isolator DOPEREAL, plus hundreds of vinyls!!
Come see, hear and experience with your body as you reactivate all of your senses to feel the music.

 

UREI Facebook
https://www.facebook.com/pages/UREI/318142198339616
UREI Twitter
https://twitter.com/UREI_KOZA
UREI Mixcloud
https://www.mixcloud.com/UREI_KOZA/

 

 

2015 12月

 

「木のぬくもりとホワイトベースを調和したキューブ型の家」が完成しました。
そろそろマイホームがほしいと考えている方、この機会にぜひ足を運んでみてください。

 

平成27年12月7日~16日まで
場所:うるま市江洲

 

http://www.kamisakigumi.com/openhouse2015.html
上咲組HPはこちら→http://www.kamisakigumi.com/
ハイスペック賃貸マンションの情報はこちらから→http://www.kamisakigumi.com/casabianca2ldk.html

 

2015 12月

 

海で拾った宝物を身につけよう♪

 

午前中は、午後からのブレスレットに使うサンゴや貝がら、木の実などを探しに近くの浜にいきます。

 

午後は、達人に教わりながら楽しむ時間。
今回は、マクラメアーティストのテツさんと。
午前中に拾った自然の贈り物をあみこんで、ブレスレットを編みましょう。

 

******
●達人 テツさん(Freaky Hands/http://freaky-hands.com/)
2000年頃より旅をはじめ、
渡航先にて「マクラメ」の技術に出会う。
世界各地で目にする事のできる
トライバルな模様につよく惹かれ、
自身の作る作品に反映できるよう日々研究中。
安定感のある編み目と
幾何学的な模様を得意とするマクラメクリエーター。

 

●日時 12/12(土)10:00~16:00
●会場 よみたん自然学校
●対象/参加費(体験料、材料費、保険代込み) 
*小学生~中学生/3,000円
<*大人も参加可(0~6才の子連れOK)/2,000円
13:00~16:00の達人の時間のみの参加となります。>
●持ち物 お弁当(午前中から参加の場合)、水筒
●おみやげ 自分で作ったブレスレット、編み方レシピ(予定)
●要申し込み 
電話かメール、自然学校ホームページ(キャンプコーナー)で受け付けています。
098-958-7767
info@yomitan-ns.org
http://yomitan-ns.org/camp/

 

http://yomitan-ns.org/

 

2015 12月

 

●マンションで外人住宅?の見学販売会のご案内●
那覇市寄宮にてmtsが手掛けた中古マンション×リノベーション物件の見学販売会を開催致します。
コンセプトは「マンションなのに外人住宅?」
ところどころに遊びゴコロがありながらも、シンプルな間取りや設備は機能性◎。
今回は“つなぐ、コーヒーセレクトショップ”とのコラボも実現。
mts選曲の音楽と“つなぐ、コーヒーセレクトショップ”の淹れたての美味しいコーヒーと共にマイホーム空想を。

 

●ポイント●
・オールリフォーム
・TV・クーラー・家具付き(ソファ・テーブル等)
・将来は2LDK→3LDKへ変更可能な間取り
・当日は設計デザインスタッフがご案内
・“つなぐ、コーヒーセレクトショップ”の淹れたてコーヒーが無料で飲める

 

●開催場所●
那覇市寄宮(※詳しい住所についてはご予約を頂いた方へご案内致します)

 

●日時●
2015/12/19(土)
① 10:00-11:00
② 11:00-12:00
③ 12:30-13:30
④ 13:30-14:30
⑤ 14:30-15:30
⑥ 15:30-16:30
⑦ 16:30-17:30
⑧ 17:30-18:30

 

●予約方法●
駐車スペースが限られているため、今回は予約制とさせて頂きます。
お手数ですがお電話かメールにてお問合せ下さい。
上記の時間内で調整致しますので、希望時間を添えてご連絡下さい。

 

●問合せ先●
Tel:吉元(070-6590-3601)
Mail:yoshimoto.mts@hotmail.co.jp

 

●“つなぐ、コーヒーセレクトショップ”について●
「いいもの」と「ROASTED IN JAPAN」にこだわり、彼女が自信を持って選んだコーヒー豆とともに、いいコーヒーからはじまる“いい暮らし”を届けている。
HP:http://tsunagu-coffee.com/
Facebook:https://www.facebook.com/tsunagucoffee

 

●さいごに●
今回は設計・デザイン会社主催の見学会がメインとなっております。
当日は設計・デザインスタッフがご案内致しますので、お気軽にお越し下さい。
もちろん、気に入って頂けたらご購入も大歓迎です。
ご購入希望の場合は、担当の不動産会社をご紹介致しますので、スタッフへお声掛け下さい。後日、不動産会社とのご相談という形になります。
見学販売会・物件写真・つなぐ、コーヒーのセレクトショップの詳細等については、mtsのblogにUPしておりますので、ご覧下さい。
心よりお待ちしております。

 

 

●有限会社mts●
〒903-0117
沖縄県中頭郡西原町翁長237-2 3F
TEL:098-988-3601
FAX:098-988-3605
HP:http://www.mts-okinawa.com/
Blog:http://mts.ti-da.net/

 

2015 12月

 

新春を彩る数々の縁起画・掛軸を展示いたします。 

 

期間:2015年12月20日(日)~2016年1月11日(月)
※但し12月29日(火)~1月3日(日)は年末年始の為、休廊致します。

 

ギャラリー プルミエ
〒904-0101
沖縄県中頭郡北谷町上勢頭811-3
TEL    098-983-7332

 

ブログ http://premier.ti-da.net/e4493677.html
HP   http://www.gallery-premier.com
E-mail premier@alpha.ocn.ne.jp

 

2015 12月

 

福祉の現場で30年以上お仕事をされてきた若竹福祉会の村田涼子さんをお迎えして「生涯、みんなが役割を持っている。」というテーマでお話を伺いたいと思います。
若竹福祉会は、グループホームや児童デイサービス事業を合わせ19事業を運営、経営しています。ユニークな取り組みも多く、2010年に開催された「アールブリュット・ジャポネ展」の国内の出展者63人のうち、4名がわかたけの利用者だったとのこと。魅力溢れる若竹福祉会についてもお話を聞ける貴重な機会です。たくさんの方のご来場、お待ちしています!

 

開催日:12月21日(月)
場所:若狭公民館(那覇市若狭2-12-1)
トークゲスト:村田 涼子さん(若竹福祉会 総合施設長)

 

2015 12月

 

2015年収穫されたばかりのぶどうを使用した山梨・長野県のにごりワインを限定販売致します。
生産量が少なく、流通する量もわずかなワインです。
生のぶどうのようなフレッシュ&フルーティなワインを、ぜひ、体感してください。

 

期間:11月3日~12月31日*ワインが無くなりしだい終了致します。
12:00~21:00 年内は休まず営業致します。
場所:wine&interior CLASSICO
〒900-0021 那覇市泉崎2-2-3アーク泉崎1F

 

・wine&interior CLASSICO ホームページアドレス
http://wineandinterior.com
・井筒ワイン 限定醸造 桔梗が原 生ぶどう酒について
http://classico.ti-da.net/e8134293.html
・シャトー酒折 2015 甲州にごり 酒折地区限定について
http://classico.ti-da.net/e8091025.html

 

2015 12月

ビーンズストア

 

「ベリーや桃、パインとか果実みたいな甘さ、アールグレイみたいな甘さとかいろんな種類があるんですけど、指針として甘みの出るコーヒーを集めてるんです。コーヒーが苦いものなんて概念は捨ててください。初めの一口だけは、ぜひ砂糖とミルクなしで飲んでみて」

 

紅茶みたいなコーヒー? 想像が固まらないまま、ビーンズストアの末吉業人さんが淹れてくれたストレートのコーヒーに口を付ける。未だにブラックが苦手な身としてはおそるおそるだが、スッと楽に飲めてしまう。そして後味が、確かにアールグレイのそれ!

 

ビーンズストア

 

ビーンズストア

 

甘く、面白いコーヒーを集める、末吉さんの意図が気になりだす。

 

「うち、色々お話ししながらコーヒー選びができるようにしてるんですけど、お客さんに『どんなコーヒーが好きですか?』って聞いても、あんまりハッキリした答えが返ってこないんですよね。だけど、『コーヒーのどんなところが嫌ですか?』て聞くと『酸っぱいからイヤ』とか『苦いのがちょっと…』って言う人が多いんです。だったら、酸味でも苦みでもなく、甘みを一番に感じられるコーヒーなら、お客さんが気に入ってくれるんじゃないかって。今、9種類の豆がありますけど、2種類だけは王道の、苦みも美味しく感じられる豆。でも他は全部、甘いんですよ。甘いって言っても、桃とベリーでもまた全然違う甘さでしょ。これだけ揃えれば、好きなコーヒーに出会える確率が高くなると思うんで」

 

毎日飲んでいるのに、好きなコーヒーと問われると難しい。エスプレッソ、ラテ、カプチーノ…飲み方を知っているぐらいで、豆の種類や産地ごとの特徴など分からない。しかも、「苦くないコーヒー」なんて、コーヒーのアイデンティティを根底から揺るがしてしまうと思いこんでいた。でも、ここならば遠慮なく、甘いコーヒーを望んでいい。ひとりひとりに合うコーヒーに出会える場所なのだ。

 

ビーンズストア

コーヒー種子の赤い果肉部分を使った、珍しいカスカラソーダもある。感想は「杏露酒みたい」とか「なんとなく冷やし飴っぽい」が多いとか

 

ビーンズストア

 

「僕の願いは、お客さんに自分のコーヒーの好みを明確にしてもらうことなんです。こういう豆で、こういう淹れ方するから、こういう味になるんだって知ってほしい。理想は、旅先でふらっとカフェ行く時でも、こういうコーヒーだから私は好き、嫌いが分かること。そうなると楽しいですよ。コーヒーって生活を豊かにするツールなのに、なんか扱いが雑というか、お客さんも知識ないままに飲んでて『酸味がきついな…』とかなってるんですよ。これは豆屋が悪いんですよね、色々伝えないから。コーヒーは好みや相性だから、評判いいカフェ行ったけど自分にはイマイチってことも多いじゃないですか。ここで、いろいろ飲んで、『初めに飲んだやつのが良かった』とか『今のが好きかも』とか、好みをどんどん絞っていってください。僕 聞かれればなんでも答えますし、それぞれの瓶のラベルにも、豆のプロフィールをかなり詳しく書いてあるんです」

 

ビーンズストア

 

キツネにつつまれたような気持ちになるが、コーヒーの甘い味わいは、なぜ可能なのだろう。

 

「気候や土壌、標高、農家ごとの栽培のやり方とかで、アールグレイだったりパインだったりと甘みの種類は変わってくるんですけど、甘みってのは基本的に完熟した豆だからこそ出せる味なんです。ミカンとか果物と一緒ですよね、熟度が低ければ酸っぱくて高ければ甘い。できる限り、熟度の高い豆が均等に揃ったものを選んでます。これって、そのコーヒー農家さんがどれだけ丁寧な仕事をしてるかなんですよ。早い話が、収穫の時に未だ緑色の生豆が混ざるのをどれだけ防げるかってことですね。この緑色の生豆が酸味や雑味になるんで。ブラジルだと機械で叩いて、熟した豆を落とすって収穫方法なんですが、地域によっては枝ごとしごき落とすところもあって、これだと未熟な豆が入ってしまいやすいんですけどね。でも、ここに揃えたものは、収穫する人がいちいち確認して熟した豆、そうでない豆をしっかり選り分けているので、甘くて雑味のない、きれいな余韻のコーヒーになるんですよ」

 

ビーンズストア

 

さらに末吉さんは「ちょっと話、広げますけど」と前置きして続ける。

 

「コーヒーの原料になるコーヒー生豆の取引価格って、株式市場や為替市場と連動するんです。どういうことかというと、コーヒーの価格を決定する時に、コーヒーの美味しさや質そのものよりも、コーヒーの需給バランスや世界経済、為替の方が大きく影響しちゃう部分があるんですよね。コーヒー生産国の中で先進国といえるのはブラジルぐらいで、後はまだまだ裕福でない国も多くて、国を挙げて外貨獲得のために頑張って良いコーヒーを作っても、価格が安定しないから生産者の生活もいつまでも安定しないっていう…。でも今、消費国と生産者との間で、美味しくて安定した価格がつくコーヒーができるように動き始めてるんです。そこでちゃんと知識をもってコーヒー栽培できるように、教育の部分から援助して、良いコーヒーを作り続けることで、生産者の生活から変えていこうみたいな。よく言う、フェアトレードともまたちょっと違うんですけどね。…ここまで知らなくても別にコーヒーは飲めるんですけど、美味しいコーヒーを飲むことが、そういう国のことにまでつながっちゃうって、なんか凄くないですか?」 

 

ビーンズストア

 

ビーンズストア

 

世界各地のコーヒー農家が丹精込めて育てた豆が、はるばる日本の、沖縄の、この店までたどり着く。だが、せっかく選りすぐった豆も、焙煎や淹れ方が悪ければ甘みは引き出せないという。

 

「焙煎はこちらでやるんですけど、深煎りだと苦くてコクのある味、浅煎りだと酸味があるキレのいい味になるとか、理論を一応知っておくといいと思います。それぞれのコーヒーによって、時間のかけ方が違うんだなぐらいの認識でいいんですけど。深く煎ると、豆がそれだけ焦げるんで、水分が多く飛ぶ分、豆の中に空洞が多くできるんですよね。逆に浅煎りは、水分が飛ぶ部分がまだ少ないから空洞も少ない。この空洞の量が違うから、時間が変わるんですよ。コーヒーって、お湯を注ぐと、豆の中の空洞に湯が行き渡ってから、初めて成分が溶け出てくるんです。だから、深煎りは時間をかけないと水っぽくなっちゃうとか、浅煎りでは時間を短めにして酸味をほど良く出した状態の方がいいとかいうことですね。コーヒーの味の要素って酸味、苦味、甘みの3つで、甘みが一番初めの段階で出てくるんですけど、他の味に消されやすいから、時間が大事なんです」

 

ビーンズストア

 

そしてビーンズストアでは、カウンターにかぶりついて、末吉さんがコーヒーを目の前で淹れるのを見ることができるのも大きな特長だ。もちろん質問攻めにしていい。

 

「せっかく好きな豆を買った、でもうまく淹れられなかったじゃあ残念ですよね。僕たちは豆の状態、未完成のまま売るけど、液体にして完成させるのはお客さんなので、おうちでも再現できるように淹れるところもお見せしてます。『分からないこと聞いてくださいね、もっと寄って見ても大丈夫ですよ』っていつも言います。…とはいっても、僕も特別なことはしないですよ。時間と重さをちゃんと計ったりするぐらい。これ、おうちではやらない人がほとんどだと思うんですけど、それぞれの豆に適した時間を計るだけでも確実に美味しく入りますよ。その上で、普通ならこれぐらいの時間なんだけど、もっと時間かけて重たくした方が自分は好きだとか広がっていくと楽しいですよね。あとは、ペーパー。これコーヒーの美味しい部分を吸っちゃうんで、予めお湯かけて濡らしておくといいんですよ。これも全然難しいことじゃないけど、ずいぶん味変わります」

 

ビーンズストア

 

ビーンズストア

 

豆について、淹れ方について。お客さんが口にするコーヒーのことを、しっかり伝えられる環境こそが末吉さんがお店をもった理由なのだ。

 

「ここのすぐ隣の建物ですけど、元々は沖縄セラードコーヒーっていって卸しの販売をしてたんです。一般向けというよりは企業やお役所なんかが主な取引先ですね。そっちは誰にでも好まれるコーヒーというのがコンセプトでした。そこでも金曜と土曜だけはカフェ営業をしてたんですけど、もっとお客さんとコミュニケーションとって、ひとりひとりのためのコーヒーを提案したい。コーヒーはもっと美味しく、楽しくなるよと伝えたくなったんです。だから、ここはテーブルはなくてカフェではない、マシンも一応あるけどバリスタになる気もさらさらない。あくまで豆屋として、いろんなコーヒーの話ができたらと思って」

 

ビーンズストア

 

実際にお客さんからの評判も上々だ。

 

「アールグレイの甘みがするコーヒー豆なんかは他にないから、『やっぱり、ここのじゃなきゃだめ!』と言ってリピートしてくれるお客さんが多いですね、ずっと人気です。ここら一帯は観光客も多いんですけど、台湾とか韓国の方が試飲して大量にまとめ買いしてってくれるの見ると、美味しいものって全世界共通で伝わるんだなって嬉しいですよ」

 

その嬉しそうな顔のまま、末吉さんが続ける。

 

「常連のお客さんなんですけど、うちに来始めてから、『コーヒーの悩みがなくなった。今すごい楽しい!』って言ってもらえたんです。この方はコーヒーの淹れ方を、ああでもないこうでもないしてて、湯の温度や粉の量、粉の粗さにまで労力費やして淹れてたんですよ。でも、『まずは自分の好きなコーヒー豆を選ぶことが大事で、あとは基本に忠実に淹れるだけでもすっごく美味しいんだ、色々やってたけどそこじゃないわって分かった』って。それ聞いた時は、こういう瞬間のためにお店やってるんだなって」

 

ビーンズストア

 

自分が、どんなコーヒーが好きなのか、ちょっとだけ丁寧に淹れることでどれほど美味しくなるのか、それを知るお客さんを一人でも増やしたい。そんな想いで、豊かな知識と慣れた手つきでコーヒーを淹れる末吉さんだが、自分もまだまだだと言う。

 

「コーヒー、わかんないことだらけですよ。それがいつまでもあって辿り着いた!ってことにはならないのが面白いんでしょうね。今やりたいのは実際に産地に行って、豆を見て直接選んでくることです。そして豆の生産者の暮らす風土や文化、もっと言えば人柄まで見てきて、消費者であるお客様に伝えたいですね。あとは沖縄もコーヒー栽培できる土地柄だから、実際に今、何本か育ててるんですけど、これも数年後が楽しみです。僕、コーヒーインストラクターの1級も勉強中なんですけど、いろんなお店から豆取り寄せて飲んだり、ずっとコーヒーに触ってますよ。でも、しなきゃいけない勉強っていうよりは、やっぱりコーヒーが好きですね。まだまだではあるけど、自分が今日どういうコーヒーを、どういう飲み方で飲みたいのかが分かるのはいいことだし、なにより楽しいですよ。お客さんも、今はコンビニのエスプレッソでいいけど、おうちでは自分で淹れて、あのコーヒー飲もうみたいに、気分で使い分けられるようになったら、暮らしがもっと楽しくなると思うんです」

 

文/石黒万祐子(編集部)

写真/金城夕奈(編集部)

 

ビーンズストア

 

OKINAWA CERRADO COFFEE
Beans Store(ビーンズストア)

 

浦添市港川2丁目15番6 No.28
0120-447-442
営業時間:12:00-18:30
定休日:火、木、祝日
HP http://beansstore.jp

 

※コーヒー豆の販売はBeansStoreで行っておりますが、
BeansStoreの定休日には下記 隣接の焙煎所でも販売しています。

 

(有)沖縄セラードコーヒー 焙煎所&OFFICE
浦添市港川2-15-5 NO.27
TEL098-875-0123
営業時間:8:30-17:00
定休日:土、日、祝日

 

2015 12月

 

今年も残すところ1カ月を切りました。
フルールもまだまだクリスマスの気分ですが、今年もあの季節がやってきます!
年賀状に大掃除、、お客様をもてなすお宅も、のんびり過ごすお宅も、お家を華やかな正月アレンジを飾って新年を迎え ませんか?
晴れやかな気持ちでお正月を過ごせるかと思います。

 

フルールではお正月花ご予約承り中でございます※お受け取りは27日からとなります。
早めのご注文で大変お得!
期間中にご予約のお客様にはお花を増量サービスさせていただきます!

 

12月13日(日)までのご予約でご注文金額分のお花20%増量!!

 

12月20日(日)までのご予約でご注文金額分のお花10%増量!!

 

正月花  3,240円(税込)以上のご注文をされたお客様へ
先着でディ・ファルべ&フルール オリジナル
卓上フラワーカレンダーをプレゼント!!

 

 

フルールでは他では見られ ない珍しい品種の菊を取り揃えておりますキラキラ 
盛花¥1,500~から、
しめ縄¥2,000~から ご注文承ります。
※税別の金額となります。

 

 

何かと忙しい年の瀬で すが、お得な期間にぜひご注文くださいませキラキラ 

 

ご希望・ご相談はお近 くのスタッフまでどうぞ^^
お電話のご注文も承っ ております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フルール(那覇新都心 店)
098-860-8787
営業時間 10:00~19:00
フラワーショップ フルール 那覇新都心店
那覇市安謝1-10-26 #101

 

12月31日(木)  10:00~12:00
年始1月1日 (金)~3日(日)迄休業
初商 2016年1月 4日(月)

 

H P :http://d-farbe.com/index.php
ブログ :http://shopfleur.ti-da.net/e8163874.html

 

2015 12月

 

rimoco*rimocoの作り出す、羊毛からできている楽しく温もりのある作品が並びます。
音のなるものや、表情豊かで愛嬌のある作品どれも、ひとつひとつ手仕事によって生み出される世界にひとつの作品の数々を、見て触れて楽しんでいただける作品展です

 

期間:12月1日~1月15日 10:00~22:00
場所:Okinawa 100series Shop ichi-maru-maru
イオンモール沖縄ライカム内

 

rimoco*rimoco HP
http://rimoco.art.coocan.jp/
rimoco*rimoco FB
https://www.facebook.com/rimoco.rimoco/
Okinawa 100series Shop ichi-maru-maru FB
https://www.facebook.com/100seriesshop

 

2015 12月

 

南城市制施行10周年記念
平成27年度 公共ホール音楽活性化支援・文化庁連携モデル事業
シュガーホールオーケストラ ニューイヤーコンサート2016

 

シュガーホールオーケストラコンサート第4弾!
オーケストラと琉球古典音楽のコラボレーションによる沖縄民謡「かぎやで風」で幕開け、合唱付きの「芭蕉布」や市民からのリクエスト曲として、アニメ進撃の巨人より「紅蓮の弓矢」等もオーケストラの演奏でお楽しみいただけます。
また、おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションの受賞者のなかから、県内外で活躍中のおふたりもソリストとしてお招きしております。
皆さまぜひご来場ください。

 

日 時:2016年1月10日(日)
開演 午後3時 (開場 午後2時30分)
料 金:全席自由
一般 2,000円  高校生以下 1,000円 (当日各500円増)
※未就学児の入場はご遠慮ください。

 

出 演:シュガーホールオーケストラ
指揮    松村 秀明
ソプラノ  知念 利津子
チェロ   海野 幹雄
企画・構成 中村 透
コンサートミストレス 屋比久 潤子

 

場 所:南城市文化センター シュガーホール
主 催:南城市、南城市文化のまちづくり事業実行委員会

 

プレイガイド: シュガーホール    098-947-1100 ※電話予約可・月曜休館
デパートリウボウ8F 098-867-1171(代)
お問合せ :南城市文化センター シュガーホール ※月曜休館
TEL 098-947-1100
FAX 098-947-0099
E-mail hall@sugarhall.jp
HP http://sugarhall.jp

 

2015 12月

素

 

 

「もう12月、今年も早〜い。」

 

なんて声をこの時期になるとよく耳にします。

 

なんでしょう、

 

僕も「え!もう12月??一年早い!」
なんてよく口にしてしまいます。
しかもほぼ毎年この時期に口にしていると記憶しています。

 

 

じゃあこの早いと思う基準ってどこで生まれたんだろう、
って思うんですよね。
「早い」って思うってことは
「今年は標準」って思う年や
「今年は一年が遅い」なんて年が過去にあったってことだもんね。

 

 

小学校の6年間にくらべて
高校の3年+大学の4年の7年間って
あっという間だったなあっていうのはあるよね。
あるよね?あるんです。
あるってことにしてください。

 

小学校の6年間より
高校・大学、浪人入れたら8年間の方が
あっという間っていうさ、
このあたりにその
「一年の長い、短い」とか
「ここ数十年は一年があっという間だと感じている」
秘密があるんだろうねえ。。。

 

 

この話は広がりなさそうだから
終わろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年も大掃除の時期がやってきました。
たのしいクリスマスと明るい新年のはざまに
ありますよ、大掃除が。

 

これ、やっとくのとやっとかないとじゃ
次の一年影響しますよ、ホント。
やっとかなかった翌年は輪をかけてアレになります。
ホントですよ、おどしじゃないです。
その代わりやっといた翌年はホントアレなんですから!(ニッコリ)

 

 

ですので、雑貨屋[そ]では本日4日より大掃除に便利につかえる
いろいろな箒をあつめた企画展『大そうじのほうき展』がはじまります。
ほうきは電気を使わないので電気代の節約にもなり、
音を立てないので自分の好きな時間に掃除ができるのも魅力です。
また、素材の種類や長さなどによって使い勝手がことなり、
いろいろな種類を使いわけることでより活躍の場が広がります。
たとえば、ほうき草をつかってつくったほうきは畳にツヤを与え、
シュロでつくったほうきは床にツヤを与えます。

 

 

 

 

素
素

 

素
素

 

〈ほうき草をつかった座敷箒〉

 

重心を先の方に集めたバランスで編み上げた「串型」と呼ばれる箒。
通常の「玉串ほうき」のほかに草選りをしたコシの強い「特上ほうき」があります。
●お座敷・フローリング・絨毯・カーペットにご利用いただけます。

 

 

 

素
素

 

素
素

 

素
素

 

〈ほうき草をつかった手箒〉

 

普段は掃除機だけど出すのがおっくうな時や
ちょっとした時にすぐにつかいたい方の箒。
「重宝ほうき」「無精ほうき」「おてがるほうき」をご用意しています。
●お座敷・フローリング・絨毯・カーペットにご利用いただけます。

 

 

 

 

素
素

 

〈シュロをつかった長柄箒〉

 

シュロの箒は当たりが柔らかく、フローリング(もしくは畳)を
なでるようにして、ごみを集める使い方をします。
力を入れて掃きだすことはしないので、
草の箒に比べ結果的にほこりが舞い上がりません。
●お座敷・フローリングにご利用いただけます。

 

 

 

 

素
素

 

素
素

 

〈シュロをつかった手箒〉

 

こちらは手軽に掃けるシュロの手箒になっています。
シュロ自体は機械で梳いたものなのでややキメの粗さがありますが
使っているうちにやわらかくなってきます。
通常のかたちと「トサカ」型をご用意しています。
●玄関・土間・お座敷・フローリングにご利用いただけます。

 

 

 

 

素
素

 

〈苔ほうき〉

 

もともとはお寺などで苔の上の葉っぱを掃くのに使われてた
ほうきですがこのカタチを活かしてブラインドやせまいところ、
はたき代わりにも使えるほうきです。

 

 

 

 

素
素

 

〈小ほうき。いろいろ〉

 

パンくず払いなど食卓まわりに便利なテーブル用小ほうきや、
ミンク・カシミヤなど生地を傷めず使えるはりみ用小箒・柔らかめ、
また篠柄箒は大きなテーブルやカーテン、広めのベッドのホコリ払いといった
幅の広い面上の場所を効率よく掃くことができます。

 

 

 

素

 

〈羽二重正絹ハタキ〉

 

摩擦が強く、ホコリをぬぐう力が非常に強い絹でできたハタキは
静電気がほとんど発生しないので布がまとわりつくこともなく
きれいにほこりを落とします。
また摩擦がないので障子のサンのつや出し効果もあります。

 

 

 

 

素

 

〈ひも付きはりみ〉

 

厚紙を張り合わせ、柿渋を塗って作った紙製ちりとりのはりみは
チリトリの原型といわれています。
天然の塗料の柿渋は静電気がおきず、集めたゴミが
はりみの表面にまとわりつくこともなく
外枠に竹をはめ込んでいるので軽い割にはしっかりした強度があります。

 

 

 

 

素

 

〈よりどころタワシ〉

 

柔らかいシュロで作った「よりどころタワシ」は柔らかく
耐久性にもとても優れています。
ステンレス・ホーロー・テフロン加工のフライパン等々、
調理器具にまんべんなくご利用頂けます。
この「よりどころ」はツイスト・ドーナッツのようなカタチで
360度まんべんなく使うことが出来、また持ち方によっては
「幅広く」、「細長く」使うことができます。

 

 

 

素

 

〈グラス洗いブラシ〉

 

こちらも同じく棕櫚でできたグラス洗い用のブラシです。
やわらかいのにコシがある太く丸い繊維でできています。
シャンパングラスのような細型のグラスや
急須の注ぎ口、またグラスの底などの掃除に便利です。

 

 

 

 

 

簡単でシンプルに掃除ができるほうきは昔からある生活道具です。
長く使われ続けているのはやはりそれでけ便利で使い勝手がよいから。
掃除機では届かない棚の隙間やチェストの下、
また電気の傘やドアノブ、本棚の上など小箒をつかえば
はたきや雑巾のかわりにも使えますよ。

 

今年一年が長かった方も、短かった方も
積もった部屋の塵はまずまずのはず。
使いやすい掃除道具で大掃除をより楽しく、
この機会にぜひ自分に合う箒を探してみてくださいね。

 

 

 

 

素

 

 

 

 

 

「大そうじのほうき展2015」
12/4(金)→15日(火)12:30-19:00

 

素

 

今年の雑貨屋[そ]のほうき展は『大掃除』をテーマに開催。
ほうきは江戸箒の老舗「白木屋傳兵衛」のものを中心に
長く使うことで床や畳のツヤを出してくれるほうき草やシュロをつかった長柄
短柄の箒、
またテーブルやベッドまわりに便利な小箒など大掃除に便利な箒を集めて販売い
たします。
今年一年の汚れをきれいに落として新しい年を気持ちよく迎えましょう。
(*期間中の水・木はお休みになります。)

 

 

 

 

 

写真・文 タナベユウヘイ(雑貨屋[そ]店主)

 

雑貨屋[そ]sso
住所: 沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
TEL:098-898-4689
OPEN: 12:30-19:30 (CLOSE/Wed & Thu)[臨休あり]
HP:http://sso-design.jp/zakka.html
ブログ:http://sso.ti-da.net

 

2015 12月

 

◉半磁、陶、白磁で制作される個性的なデザインの器制作で知られる、陶芸家:赤嶺学。
◉自他ともに認める「自転車マニア」で、粘土で自転車の作品を作り出したのをきっかけに、「アカミネサイクル」シリーズを発表。その柔らかで有機的な生き物のようにも見える自転車作品に注目が集まり、多くのファンを魅了。そして<ツールド沖縄2015>のトロフィー制作を任命される。
◉そんな赤嶺の自転車をモチーフにした陶器のオブジェ「アカミネサイクル」シリーズのほか、新作の器を多数<RYCOM ANTHROPOLOGY>にて、展示販売。

 

期間:2015年12月16日(水)〜12月28日(月)
11:00〜19:00/入場無料
場所:ライカムアンソロポロジー(プラザハウス3F)

 

ライカムアンソロポロジーFacebookページ
https://www.facebook.com/RycomAnthropology/