2016 2月

 

暗室の暗闇の中、画像が浮かび上がってくる瞬間の感動は体験した人にしかわかりません。
写真家による説明を聞きながら、体験してみませんか。

 

開催日:2016年2月21日(日) 18:00~21:00
場所:ギャラリープルミエ
北谷町上勢頭811-3(国体道路沿い)

 

http://premier.ti-da.net/e8327100.html

 

2016 2月

 

今年で5回目を迎えるコンサート遠く沖縄でも何かできないかと始めました。
私たちが音楽を楽しむことで同じように福島の皆さんにも音楽を届けることができます!

 

収益金の半分を福島の音楽家が福島の福祉施設で演奏するための資金にいたします!

 

どうぞご家族連れで、お友達と気軽に聴きに来て下さい!

 

・2月28日(日)午前11時開演(午前10時45分開場)
・南風原文化センター 企画ホール
・大人1000円、小中高生500円(当日500円増)
・出演:うたあべたみこ、ピアノ広瀬千代、
火いろ&香おる(ヴァイオリンとフルート)。
フルートサークル、童謡唱歌サークルそよ風
・乳幼児入場歓迎!
・問い合わせ 090-4228-1124(あべ)

 

2016 2月

 

無機質なコンクリートの空間に、ドライフラワーや羽が散りばめられたblue moonのキャンドルの揺らめく灯りと、ドライフラワー作家森井裕子の、ドライフラワーや羽、サンキャッチャー等を使用した、前回の展示会からもまた変化を繰り返すリースたちが天井中を埋め尽くします。

 

両者ともに生花のみを使った、ボタニカルアートの世界にぜひ遊びにいらして下さい。

 

2016.3.1tue ~2016.3.6sun
北谷町美浜9-46
ディストーションシーサイドビル2階
(アメリカンビレッジ裏) *駐車場有
070-6640-0358
11:00~19:00

 

Facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/1122927734386231/

 

Bluemoon candle
http://www.bluemoon-okinawa.com/
http://facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa

 

ドライフラワー作家 森井裕子
https://m.facebook.com/ドライフラワー作家-森井裕子-509051762521994/

 

 

2016 2月

 

アドラー心理学で『勇気づけ』とは、『困難を克服する活力を与えること』と定義します。
このセミナーでは、演習によって適切で効果的な勇気づけの“言い方”や“表現”を学ぶことで、知識を習得するだけでなく、身近な大切な人に対して活用することを目指します。
セミナー修了後、『勇気づけリーダー』として、周りのどんな立場の人にでもワークショップを行う資格が授与され、多くの“勇気づけをできる人”を育てることができます。
※ワークシートなども豊富ですので、すぐに活用したい方必見です!

 

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

※セミナールームまで足を運んでいただければ、
直接テキストをご覧頂いたり、ご説明も可能です。
お気軽にご相談下さい♪

 

開催日:3/21(月/祝) 10:00~17:00
3/22(火) 13:00~19:00
場所:(株)フラックス.久米セミナールーム
〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-10-22

 

http://flax-cubic.com/cn13/yuukiduke.html

 

2016 2月

 

今回で4回目を迎える、子育てママの声から生まれた、ちょっと変わったフリマです

 

子供古着やおもちゃ、ベビー・キッズ向け家具、マタニティ用品などなど県内でも珍しい委託制のフリマなので、小さなお子さんがいても、当日に予定があってもお気軽にフリマにご出品いただけます

 

出品者さんも募集しておりますので、詳しくはブログにて。

 

開催日:2016年3月6日(日) 11:00~16:00
場所:ベビーグッズ&ハンドメイド雑貨のお店
coco_zakka_style お店入口
904-2171 沖縄県沖縄市高原1-10-34-2F

 

お店のブログ http://cocozakkastyle.ti-da.net/
イベントの募集案内 http://cocozakkastyle.ti-da.net/e8376498.html

 

 

2016 2月

 

数種類の摘みたてのフレッシュハーブをご用意致します。
とびきりの香りのなかでハーブカンムリを制作し完成後は装着しエネルギーが降りてくる贅沢な体感をしませんか?やみつきになりますよ☆

 

日程:2月15日(月)
時間:13:00-15:00
場所:恩納村の隠れ家
リトリートハウス
恩納村瀬良垣948-1
内容:花かんむりのお教室
参加費:3,000円
ご予約・問い合わせは
Souka 磯崎由香 yuka@souka-fd.com

 

 

2016 2月

 

自分らしく働きたいなら、起業を考えてみませんか。「起業ってどんなもの?」「私にできるのかな?」という人も、3人の先輩たちの起業ストーリーから、夢の実現に必要な“起業力”を学びましょう。お茶と軽食をご提供いたします。

 

開催日時=3月5日(土) 18時30分~20時30分
開催場所=沖縄県男女共同参画センター てぃるる1階 ふれあいサロン
定員=20人(定員に達し次第締切り)。6カ月~未就学児の一時保育あり(1人500円、要予約2月26日 まで)。
講師=金城祐子氏(株式会社グレイス・ラム 代表取締役社長)、前泊恵子氏(ちゅら美人 オーナー)、新崎一美氏(シュービー オーナー)
受講料=500円(飲食料)
URL= http://www.okinawajosei.org/?p=19095
問い合わせ先=TEL 098(868)3717 (公財)おきなわ女性財団

 

2016 2月

 

ビーグは沖縄の方言で「い草」のこと。
私たちの生活に慣れ親しまれた畳の原料です。 うるま市照間で育てられたビーグ(い草)。約10ヶ月と長い期間、手間暇かけて農薬を使わず育てられています。その歴史は、およそ180年にもおよび琉球王朝時代から今にいたるまで、人々の暮らしを支え続けてきました。

 

そんな照間ビーグを活用した新しいアイテムを期間限定でご紹介します。
ひとつひとつ丁寧に職人の手によって編み上げられたビーグ帽、い草の香りが十分に楽しめるキャンドルやディフューザー。また、縁なしゴザは、優しい香りと上質な肌触りが特徴です。 照間ビーグによって生まれたアイテムは、2/24までの期間限定販売になります。
ぜひ、店頭にて照間ビーグの自然な香りと肌触りをお手にとってお試しください。
ご来店、心よりお待ちしております。

 

期間:2016年2月10日(水)〜2月24日(水)
場所:MIX life-style
沖縄県宜野湾市新城2-39-8
http://www.mixlifestyle.com/

 

2016 2月

南インドスパイシーチキンカレー定食

 

 

「手で食べる人、時々いますよ。スプーンを介さないで食べるのが、いい感じなんですよ。是非やってみてください」

 

挑戦させるのがいかにも楽しいと言わんばかりの、いたずらっぽい笑顔を見せるのは、スーリヤ食堂店主、大中優子さんだ。是非やってみて、と言われても、カレーを手で食べたことなんてない。どうすればいいのかわからず戸惑う。

 

「カレーとご飯を好きなように混ぜるんですけど、手のほうが食べやすいですよ。インドでは骨付きの肉や魚が入ってるので、手のほうが骨を外しやすいですしね」

 

促されるまま、思い切って右手をご飯に突っ込む。指先を使って混ぜてみる。

 

あれ、なんだか楽しい。子供の頃のどろんこ遊びを思い出したからか、手で食べちゃいけないという刷り込みから解放された気分になったからか。

 

指先から色んなことが伝わってくる。ほんわかと温かい温度、カレーの混ざったご飯の柔らかい感触、そしてスプーンと皿のぶつかる金属音のない、食べ物同士が混ざる音…。新しい世界を知った気分。

 

 

南インドのお味噌汁的なカレー、サンバル。タマリンドが入って少し酸味があるのが特徴

 

南インド野菜カレー定食

 

 

嬉しい発見はまだ続く。スプーンで食べるよりなぜか美味しく感じるのだ。その味は、とにかく優しい。インドのカレーってこんなに優しかったっけ?と狐につままれたような気持ちに。

 

「クートゥっていう野菜カレー、今日のはにんにくも生姜も入ってないんですよ。南インドのカレーは、野菜たっぷりで油は少なめであっさりしていますね。日本で食べられるインドカレーの大半は北インドのものじゃないでしょうか。ナンは北インドのもので、南インドはカレーをご飯で食べるんです」

 

 

 

多くのスパイスがブレンドされているにも関わらず、刺激や辛味の少ないマイルドなカレー。強いとろみはなく、サラサラとしたスープに近い。にんにくや生姜だけでなく、肉も入っていないのに、よくよく味わうと爽やかなコクがある。

 

「出汁も入れていないんですよ。ひき割りにした豆と季節の野菜とココナッツだけ。30分くらいでさっと作って、マスタードシードなどのスパイスを油で熱したものを最後にジャーっと入れるんです。それで味にコクが出るんですね」

 

この日の野菜カレーに入っていたのは、ひよこ豆のひき割りに、ゴロンとした里芋、キャベツなどのやんばる産の旬の野菜。これらの素材の旨味もカレーにじんわり溶け出ている。飽きのこない、日本人の味覚に馴染みやすいカレーだ。

 

 

 

「ご飯の上に乗せている丸いのは、豆の揚げせんべいで、パパドっていうんです。割ってご飯にかけたり、カレーにつけたりして食べてくださいね」

 

パパドには塩気があって、何も付けずに食べても充分味がある。塩気と香ばしいパリパリ感が、優しいカレーにいいアクセントを与える。

 

カレーのマイルドさと対照的なのはパパドだけではない。インドの漬物、アチャールはにんにくの効いた刺激的な味だし、野菜のスパイス炒めであるポリヤルは、モロッコいんげんのポリポリとした歯ざわりが心地よい。インドの天ぷら、パコラは、2度揚げのお陰でカリッカリのスナックのよう。味や歯ごたえの特徴を備えたバラエティ豊かな付け合せが、マイルドなカレーにメリハリを与えてくれる。

 

お勧めの食べ方は? 

 

すると一言、

 

「好きなように食べる!」

 

手で食べるのも、スプーンで食べるのも自由。パパドの食べ方や、カレーとご飯、付け合せの混ぜ具合も自由。インドカレーを食べるのに難しい決まりなんてない。それぞれが好きなように、自由に食べていいのだ。手が汚れたら「外に水やり用の水道がありますから、そこで手を洗ってくださいね」と優子さん。食事の途中でも席を立ち、緑豊かな気持ちのいい庭に出て、ホースから湧き出る水で手をすすぐ。かしこまらない雰囲気が心地よくて、自然と笑みがこぼれてくる。

 

 

サクナとゴーヤのパコラ。ひよこ豆の粉とスパイスを混ぜた衣で揚げる。

 

サモサ

 

チャイ

 

堅苦しくない雰囲気を作っているのは、優子さんが自由を謳歌する人だから。店に縛られることなく、趣味もしっかり楽しむ。長年続けてきたサーフィンは、店が忙しいという理由で諦めることはない。

 

「近所にいい波があるとわかると、明け方にお店に来てランチの準備を完璧にしてから、朝のうちに海行ったり。夕方にいい波があったら、早めにお店閉めちゃったり(笑)。仕事前に海へ行くとか憧れの生活だったんで、今サイコーです!」

 

ただ好きだから、やる。それ以上に小難しい理由は必要ない。「好き、やりたい、行きたい」という単純な欲求が優子さんの原動力だ。南インドカレーの店をオープンさせたのも、「野菜たっぷりで体に優しいから」「毎日食べても飽きないほど、自分の体に合っているから」という理由以外に、重きを置く理由がある。なんとそれは、「バナナの葉っぱが好きだから」。

 

「インドに行ったとき、バナナの葉っぱをお皿代わりにして食べるのが大好きだったんですよ。すごくよくないですか(笑)? 沖縄でお店をオープンさせたのも、バナナの木があるから。本土にはないですもんね。近所の知り合いの方からバナナの木を頂けることになって、自分でひっこ抜いて、お店の表と裏に植えたんです」

 

 

 

 

メニューにとどまらず、店の場所までをも左右した”バナナの葉”。それほどまでに大きな影響を与えたのは、インドでの生活が印象的だったからだ。

 

「インドでは、ヨガのアシュラムに2週間滞在したり、インド人の友人の帰省についていって、ホームステイさせてもらったり。アシュラムでも、泊めてもらったお家でも、キッチンを見せてもらいました。アシュラムのキッチンは聖域らしくて、なかなか見せてくれなかったんですけど、何度か頼み込んでやっと。見せてもらったら全然違うんですよね。日本のキッチンとは造りも鍋1つとっても全然違うし、インド料理の本で見てたのと、実際に見るのとでも違いました。ガスコンロがあるんですけど、それとは別に地面で火を炊く直火があって、そこでご飯を炊いたり。カレーに入れるココナッツは実から削って、皮の部分は捨てずに火に入れるんです」

 

中でも優子さんの心を捉えたのは、食べ物が循環することだ。

 

「バナナの葉をお皿代わりにして食事が終わったら、家で飼っている牛に食べさせるんです。牛がいないお家では、土があって裏庭にポイって。いずれ土に返っていくんですよね。だいたいどこの家にも、チリ(唐辛子)や、カレーリーフ、バナナの木が植わっていて、自分たちが食べるものは自分たちで育てて、食事で頂いて、いずれ土に返す。普通にパーマカルチャー、循環型のスタイルなんですよね。サーフィンでハワイに長期間滞在した時は、オーガニックファームという、そういうのを目的にしているところに滞在していたんですけど、インドに行ったら、それをわざわざ目指しているのではなく、自然にそうだった(笑)」

 

 

 

インドでの経験を、顔をほころばせ嬉しそうに話す優子さん。循環型の生活が大好きなのが伝わってくる。

 

「店のこの場所では、インドみたいな生活がしたかったんです! だから庭のある一軒家にこだわりました。裏庭に、お店で使う野菜やハーブ、スパイスをもっと植えて、育てていきたいですね。材料全部は難しいと思うんですけど、ちょっとでも循環型の生活に近づきたいんです」

 

優子さんはお皿を洗う前、新聞紙で皿に残ったカレーを拭き取る。そうすることで、水や洗剤の使う量を減らせるからだ。あるものを無駄にせず、大切に使う。これもインドの生活の日常。スーリヤ食堂は、ただ“南インドカレーを出す店”ではない。“南インドの生活を体現している場所”なのだ。

 

「でもそんなに無理はしないですよ。何でもストイックにはできないです(笑)。私はお菓子も食べますし、菜食でもないですしね」

 

そう言って優子さんはまた、いたずらっぽい笑顔を見せた。

 

文/和氣えり(編集部)

写真/青木舞子(編集部)

 


スーリヤ食堂
本部町伊豆味378-1
098-043-0358
11:30〜16:00
close 木・金
http://suryashokudo.ti-da.net

 

2016 2月

 

「みやんち Hawaii Week」 を2/10(水)~2/22(月)まで開催。
人気のステーキプレートが期間限定で再登場。
さらに今年は“フレンチトースト”が仲間入り。
ディニッシュ生地に自家製グラノーラをまぶして焼きました。
カリカリした食感とふわふわ食感が楽しめます。
※数量限定メニューの為、売り切れになる場合がございます。
予めご了承ください。

 

開催期間:2/10(水)~2/22(月)
場所:みやんち
STUDIO & COFFEE
〒904-2174 沖縄県沖縄市与儀1-29-22
TEL&FAX :098-923-1382
営業時間:日・月・水・木11:00~17:00、金・土11:00~22:00
定休日 :火曜日

 

BLOG:http://miyanchi.ti-da.net
FB :http://www.facebook.com/miyanchi3802

 

2016 2月

 

浮島通りにありましたレコ屋(フリークショウ)オーナーKAYA氏がIslaに登場です!  
火の玉ホールを初め90年代、沖縄クラブカルチャー創設組の一人とも言える彼が久々にプレイします!(貴重)

 

DJのみならず、トークショー、ユーストラジオ、書籍出版、やら、マルチな才能を持ち、吸収してきた音楽の知識も数知れず、まさに遊びに関してもDJにしてもプロ!
気さくで色気のある大人のプレイを乞うご期待!!

 

2016.2.20. SATURDAY PM10
at.Record&Music Bar on (那覇市牧志1-20-13 SO牧志ビル4F)
Entrance free / one drink order

 

Guest DJ: unqle KAYA
DJs. Daniel .Kansai, Boragi, Kirakiratoyama,

 

2016 2月

 

ロックバンド、クリープハイプのグッズデザインや、沖縄【ASYLUM 2016】出演。フェスの空間装飾等、音楽が好きな絵描きYUMIMPO*の、沖縄での個展。
歌っている人をクローズアップした空間。今までのライブ描きも展示。
作家がほぼ在カフェしてる展示ですので、この機会に是非遊びに来てみて下さい(#^.^#)
【ゆみんぽがいる日】未定ですがほぼいます
【リクエスト描き・似てない似顔絵】¥800~
【販売】PO*ストカード
*カフェでの展示ですので、お一人様1オーダー以上頂けるようお願いいたします。

 

【期間】2/16~3/6 (休み:2/20、3/1)
【時間】11時~19時(L.O18時30分)
【ライブペイント日】3/5
【会場】たそかれ珈琲
【住所】 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-14-3 1F 

 

ネット販売
http://yumimpo.thebase.in/about
facebook
https://www.facebook.com/pogumi/
twitter
https://twitter.com/yumimpo
Instagram
http://iconosquare.com/yumimpo

 

 

2016 2月

 

色彩心理を活かし、人間関係をプラスに変える
簡単で実用的なコミュニケーションツール「カラーメンタリング®」!

 

今回は「カラーメンタリング ®を知りたい!体験したい!」というリクエストにお応えして体験会を企画しました♪

 

新しいことに出逢うチャンスです!
ぜひ自分のために、お子さんのために、大切な人のためにカラーメンタリング®を学んでスキルアップしませんか??

 

「カラーメンタリング®」は人の感情や行動を色に例え、わかりやすく視覚化したコミュニケーションツール。
自分と気になる相手の行動の特性を分析して、客観的に関係性を見つめ、相互理解や良好な関係づくりに役立てることができます。

 

誰でも簡単に楽しく体験することが出来るので、是非お気軽にご参加下さい!
カラーメンタリング ®の楽しさをぜひ体験頂ければ幸いです。

 

開催日:3月4日(金)
10:00〜12:00
14:00〜16:00
※お好きな時間帯をお選び下さい
3月5日(土)
10:00〜12:00
場所:久米セミナールーム
〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-10-22
(株)フラックス.

 

http://flax-cubic.com