2016 5月

 

砂辺、トロピカルムーンで沖縄ヒゲサミットついに開催!
ヒゲにこだわりのある男性、ヒゲ好きな女性、口ひげでも、あごひげでも、ひげについて少しでも思いのある方なら長さは関係ありません。
ヒゲが全くない方や女性は当日ヒゲシールを強制的につけさせていただきます。
沖縄を代表するヒゲたちがヒゲについて語り合うトークライブや
ヒゲのDJによる音楽、ヒゲコンテストなど、ヒゲのヒゲによる、ヒゲの為のパーティ。
エントランス料金は熊本震災募金にさせていただきますので、素敵なヒゲのお友達を連れて是非遊びに来てくださいね!
(ドリンクはキャッシュオンです。その他、こんなヒゲ的なことをやりたいっていう企画もあればご相談ください。)
-Hige contest (mustache and beard) : Winner get prize!
-Music : DJ Mustache (Kim/ from Ku`dam)
-Talk live and more…..
Show off your mustache or beard!!!!
If you don`t have it, don`t worry…We will prepare HIGE stickers for you!

 

開催日:2016.6.3(Fri)
場所:Tropical Moons(砂辺)

 

https://www.facebook.com/events/1221577344521709/

 

2016 5月

comngn

 

バインミーって何? ベトナムのサンドイッチ?

 

ピンとこなくとも大丈夫。ガブリと一口すれば、その「?」はすぐに飛んで行ってしまう。

 

「車麩をそのまま食べた時みたいに、うちのパンはサックリしてるでしょ?そのサックリ感の狙いは、具材の食感を邪魔しない、そして一口でパンも中身も同時進行で頬張れるところなんです」

 

comngn

 

バインミーが看板メニューのコムゴンの店主、岡崎リュウマさんの言葉になるほどそうかと、膝を打つ。

 

チキン、豚パテ、野菜、野菜、ハーブ、シーズニングに再び野菜と半熟たまご。そして、おまけに紅白なます!こんなバラエティに富んだ面々を見事に挟み込むのは、手作りパンの底力だ。

 

「時間やスペースの関係で、パン作りは3日はかかるけど、手間は惜しくないんです。パン自体が柔らかくなるお陰で具材とのまとまり感を出せるようになってきたから。フランスパンはバリッとした外側が良しとされるけど、本場ベトナムのバインミーのフランスパンは、おやつ代わりに食べることもあるから軽めが好まれるんですね。僕の中では、その軽さは車麩みたいな感じで、サクサクした柔らかさで具材ぜーんぶを受け止めるような存在なんです」

 

comngn

 

comngn

フォー以外は持ち帰り可能

 

comngn

 

パンの話が始まると、その口調は熱を帯びていく岡崎さんだが、意外なことに外注したパンでバインミーを作っていた時期があったという。それを一変させたのは、岡崎さん曰く、奇跡が降ってきたことだった。

 

「それまでオフィス街などで移動販売をしていて、パンはパン屋さんのものを使っていたんです。だけど、奇跡が起きたんですよ!ほんと急に、大家さんの計らいで自宅前のスペースを使わせてもらえる事になって。ちょうど、うちの嫁ちゃんからも赤ちゃんがもうすぐ生まれるんだから、自宅で仕事をしてほしいって頼まれていたタイミングとも重なって、念願だった店を持てる事になったんです。しかも、バインミーの個性をパンで出したいと考えていたから、自宅ならオーブンあるんだし、自分でパン焼きできるじゃんって。経験はなかったけど、問屋さんから小麦を仕入れると、そこの指導員の方がパン焼きのイロハを教えてくれるって聞いていたから、やりたいパンがすぐできると思っちゃったんですね」

 

comngn

 

しかし、まさかの言葉が岡崎さんに向けられた。

 

「指導員の方は『このオーブンじゃ無理、無理』ってあっさり帰っちゃって。完全に受け身のアタマでいた僕は、その言葉にはフリーズしましたよ。『これはガスオーブンだから温度をバッと上げるお菓子作り向きで、石窯のようにじんわり温度を上げるパン作りには不向きです』っていうんです。だから、そこからは一人でジタバタしましたよー。もうやるしかなくって」

 

そんな窮地が、岡崎さんを奮起させた。頼れる人がいない崖っぷちからのパン作りが、こうして始まったのだ。そして真っ先に取り組んだのは、問題のオーブンからだった。

 

「一般的にガスオーブンってファンを回して熱風を満たすことで一気に高温にできるけど、反面、そのファンのせいで温度キープ出来ないんです。なんとかそこを克服しようと、たどり着いたのは石焼ビビンパの原理。どういう事かというと庫内の3段全てに石を敷き詰めて、マックスの300度の温度にあげてから、石が蓄えてくれた熱気と、そこに水を注いで水蒸気の力でもって、パンを膨らませる要領なんです。だけど、その時もネックはファンなんですよ。ただ電源をオフにしても、ファンは回り続けちゃうから、コンセントごと抜いてファンが回らないようにして高温を保ちつつ焼き上げます。この柔らかいバインミー専用のパンまでくるのにオーブンの扱い方から考えさせられましたね」

 

comngn

 

そして次に手をつけたのは、サックリした食感につながるパンの膨らみを実現することだった。そこで岡崎さんは、25キロ以上の小麦を使い果たすまで黙々と試作に暮れたという。

 

「当初の生地は、焼く前に入れる切れ込みは3本で形はクッペ型。でも、具材と一緒に食べた時の一体感を求めたら、もっと柔らかく軽いサクッとした口当たりパンが必要でした。それには焼いた時の生地の開き、つまり膨らみが欲しかったんですよね。修正を重ねるうちに、切れ込みは一本で形はラグビー型っていうのに落ち着いたんですが、切れ込みの数や深さのベストを見つけるにも、簡単ではなくって。パンの基礎本を何度読み返してもどこが悪いのかも検討すらつかない日々でしたね。本の中の説明と写真の間にある『載っていないけれど、重要な何か』を見逃しているんじゃないかって、手探りを続けるしかできなかった。だから本当に小さなことを一つずつ発見して、理想とするパンの柔らかさと、失敗作とのミゾを詰めていくことで今の形になってきたんです」

 

comngn

 

comngn

 

ゼロから始めたパン作りが徐々に実を結び、岡崎さんが追い求めるバインミーにまた一歩近づいた。それはベトナムの方も驚くほどの、具沢山なバインミーだ。本場では軽食寄りでシンプルな中身だが、ここではお食事バインミーとしてメニューに並んでいる。

 

「『色々な味がするね~』『このボリューム、食べきれるかなって思ったけど、ペロリといけました』ってお客さんは言ってくれます。うちの特徴のもう一つは具沢山なところだから、そう言ってくれると嬉しいですね。挟んであるのは、県産無農薬のものを中心に玉ねぎ、ニラ、きゅうり、トマト、その時期の葉野菜で今だとハンダマや生食用ほうれん草なんかです。あとは、同じく県産パクチーやミント、紅白ナマスとカリカリの半熟卵、そして5種類のシーズニング調味料。鶏油や豚パテ、チキンソテーはうちで作っていますよ」

 

岡崎さんの具材へのこだわりは、その数だけではない。食べた時の旨い!につながっていく心憎いこだわりが、各所にサラっとほどこされている。それらは、美味しく最後まで食べて欲しいという想いが発想の出発点だ。

 

「お客さんが食べだしたら、あとは口が勝手にモグモグ進んじゃうっていうの、いいですよね。そうするには一口目から最後の一口までを楽しめないとダメかなって。だからパテは、パンの両端に塗ってお出ししてるんです。理由は、どうしても具材はパンの端っこに挟みにくいから。一口目からしっかりとバインミーの要素を味わえるようにっていう気持ちからやってます。あと、紅白ナマスは揚げ春巻きのタレにも使ってますが、そっちはあくまで春巻きのパリパリが主役だから、そこでは細かいナマス。バインミーでは、適度に主張できるように大きめカットのナマスとか。どこをどんな風に食べても美味しさを感じてもらえて、食べる楽しさが出せたらいいなと思ってね」

 

所詮サンドイッチ、ただ具材を挟んだだけでしょ?と言わせない工夫は、挙げればキリがない。全ては一体感を生み出すためのものだ。

 

「口の中の一体感はチキンにしてもそう。しっかり胡椒などで味付けしたチキンを一晩寝かせてから、鉄のフライパンでしっかり表面を焼き付けてロースト、その後コチコチになる直前まで冷凍するんです。そうすると、口の中で邪魔しない薄いスライスができて、その薄さが口どけにもつながっていく。些細なことだけど、しっかり焼き付けるにはオーブンじゃダメだし、凍らせすぎても良くない。その加減の積み重ね全部が、うちのバインミーなんです」

 

comngn

場所の問い合わせもお気軽にと、岡崎さん

 

comngn

 

comngn

ベトナムコーヒーのコンデンスミルクも手作り。お好みの濃さになるようにかき混ぜて

 

小さいながらも、的確なこだわりの集大成がコムゴンのバインミー。しかしその周到さとは裏腹に、店がまえはラフなもの。古民家前の空き地での屋台だ。

 

「ベトナムからの留学生さんも、ここは自分の地元みたいって言って喜んでくれます。現地では、大抵はバインミー屋台にバイクで乗りつけて買った袋をそのままハンドルに引っ掛けて、走り去っていく感じですからね。だから、うちも肩肘張った感じは出したくなくて。大通りから少し奥まった所にある、この賑やか過ぎないザワザワした感じの中、客席は屋外で、パラソルとアウトドアチェアでやってます。『これがなんか落ち着くんだよな』って、おっしゃってくれるサラリーマンの方や観光の方も多いですよ。バインミーとビールで休日の遅めの朝ごはんだったり、夜風に吹かれながらゆったりしたりね」

 

comngn

 

屋根や壁がないから、空と風がある。そして渾身のバインミー。

 

「僕が目指すのは、お客さんのバリアを取っ払ってもらうこと。だから、僕もちょび髭でふざけた感じにしてね。『よし!バインミー食べに行くぞ!』じゃなくて、『そうだ!バインミーでも食っていこうか』と通りすがりに立ち寄って、一息ついてもらえたら、しめたものでしょ?」

 

そういたずらっぽく話す岡崎さんにとって、お客さんの心の声『屋台のクセにすごいね!』は最高の褒め言葉。いい意味でのギャップも噛みしめられる醍醐味は、コムゴンだから味わえるもの。目印のバイクなしでは、きっと通り過ぎてしまう店先で味わうバインミーは、なるほど旨くて心地よいはずだ。

 

文/松本都
写真/金城夕奈

 

comngn
ベトナムバイク屋台 CO’M NGON(コムゴン)
那覇市壺屋1-34-8
070−5815−8103
https://www.facebook.com/ngooooon/
※イベント出店等でお休みすることもあるので、ご来店時にFBをご確認ください。
※駐車場がございませんので、お手数ですがお近くのコインパーキングをご利用下さい。最寄り駐車場は、マクドナルドひめゆり通り店のコインパーキングです。

 

2016 5月

 

お肉の総合商社 株式会社上原ミート(代表取締役 上原宏昭)は、那覇市松尾の「燻煙ハム工房」を「上原ミート市場前本店」にリニューアル、2016年5月16日(月)に当社の旗艦店(フラッグショップ)としてグランドオープンします。これを記念し、5月16日から22日までの7日間、オープン記念の謝恩セールを開催します。
店内全商品を10%OFFにて販売するほか(*但し、卸用商品はのぞく)、期間中1,000円以上ご購入の先着10名様に、「あぐー三枚肉しゃぶしゃぶ用スライス200g」を進呈致します。
昭和28年の創業以来、60年余に渡り地域に根ざした肉屋として、皆さまに育てられてきた上原ミート。
「豚は鳴き声以外すべて食べる」といわれ、ステーキハウスは常に人気。沖縄・琉球の歴史の中で生まれ、培われた沖縄の肉文化。これを継承し、次世代へ繋げ、県内外へ発信してゆくことが私たちのミッションです。
「沖縄発、肉文化を世界へ」をコンセプトに、沖縄の肉文化の発展の一助を担い、加えて「肉のことなら上原」と皆さまにご支持いただける店づくりを目指してまいります。

 

期間:2016年5月16日(月)~22日(日)
10時~19時(5月16日のみ11時30分スタート)
場所:上原ミート市場前本店(那覇市松尾2-9-19)

 

http://www.u-meat.net/

 

 

2016 5月

 

踊りとは“祈り“である。という信念のもと、新しい芸術の創作・舞踊活動をつづける沖縄出身のバレエ・アーティスト緑間玲貴。​
ライフワークとしてジャンルの垣根を飛び越えて作り上げた総合芸術「TOKOIRIYA」は、2015年5月の東京「座・高円寺」での初演、2016年1月の沖縄「ガンガラーの谷」での第2回公演を成功させた。​
既存の概念を打ち破る神秘的かつ独創的な緑間ワールドは、観る者を魅了し、沖縄県内外にファンを増やしている。​
沖縄が平和への祈りで溢れる6月に、希望のメッセージを込め、第3回公演を開催する​。
踊りという全人類に伝わる表現を通して、過去を越えて、未来につながる〝光″をみつめ、「Re・Born(再生)」の想いを踊りに込め、観客と共有し、世界に発信する。
荘厳なガンガラーの谷の洞窟劇場を舞台に、渾身のステージをお楽しみください。

 

出演:緑間玲貴/前田奈美甫/上杉真由/犬養憲子/平敷勇也/柳元美香
開催日:2016年6月25日(土)・26日(日)  19時開場/19時半開演
会場:ガンガラーの谷 ケイブカフェ

 

◆内容
「Lumières de l’Est ルミエール・ドゥ・レスト~東方からの光​」
緑間玲貴が天河大辨財天社の秋季大祭で奉納した作品の舞台版です。

 

「ボレロ(ラヴェル)​」
バレエの名作を新振付演出で初披露!琉球舞踊の確立以前、
琉球地方に伝わっていた舞踊の型をテーマに新しい舞踊世界の表現を目指します。
◆料金  
SS席 10,000円(指定席)S席 7,000円(エリア内自由席) A席 5,000円(立見) ※未就学児入場不可
◆お問い合わせ
緑間玲貴バレエオフィス 080-6487-5694
◆チケットのお申込み
電話:080-6487-5694
Mail:tokoiriya@gmail.com
WEB:http://www.ryoki-midorima.com/
プレイガイド:イープラス、コープあぷれ、リウボウ、浮島ガーデン、ひだまり堂

 

HP:http://www.ryoki-midorima.com/
FB:https://www.facebook.com/Ryoki.Midorima/
カレンド沖縄内紹介記事:http://calend-okinawa.com/culture2/cultureshopnavi/ryouki-midorima.html

 

 

2016 5月

 

毎年恒例の「キモノde落語」を今年もやります!!
日本一チケットの取りにくい落語家と言われる志の輔らくごのチケットなんですが「時代屋かなすけ」は今年も大変良い席を確保できました。

 

「キモノde落語」
ーーーーー「志の輔らくご in おきなわ」を着物姿で一緒に楽しみませんか?ーーーーー

 

日時:2016年6月12日(日)
12:00集合・懇親ランチ
13:30落語鑑賞
場所:国立劇場おきなわ(浦添市勢理客) 
全席指定 25名限定
チケット:5,000円
(落語チケット4,300円 + 懇親ランチ代700円)

 

※集合を早めにしているのは、確実に劇場近くの駐車場に停めらるから。
なるべく涼しい顔で落語を観ましょう。
劇場内のカフェで懇親ランチ会。
集う皆の着物姿を見るのも、また楽し!!

 

主催:時代屋かなすけ

 

本当にと~っても良い席なんです。
志の輔師匠のお顔の表情がバッチリ見れる落語鑑賞には最適の座席!!
是非、着物を着て私KANASUKEと一緒に「志の輔らくご」を鑑賞しませうびっくり!!

 

注)原則ドレスコードは着物ですが、ペアの場合お連れの方はお洋服でも構いません。
着物が好きな方でしたらねピース
限定25名なので、、、
チケットのお申し込みはお早めに!!
チケット申し込み/お問い合わせ
090-7585-8542(KANASUKE携帯)

 

時代屋かなすけの商い帖 http://jidaiyakanasuke.ti-da.net/

 

2016 5月

 

お蔭様でラテンソウルも今年で15年目を迎える事が出来ました。
これも日頃から沢山の方にご愛顧頂いているお陰です。
誠にありがとうございます。

 

節目の年という事で感謝の気持ちを込めまして 15周年祭を6月5日(日)に開催致します。
是非一緒に祝ってくれると嬉しく思います。

 

また、特別ゲストとして、オープン当初からSalsaを通してお付き合いの ある方々に出演して頂きます。
是非、お誘い合せのうえお越し頂きますよう どうぞ、宜しくお願い致します。

 

なお、前売りチケットをラテンソウルにて絶賛発売中!!!

 

日時:2016年6月5日(日) 18:00スタート
場所:@エナジック天然温泉アロマ
宜野湾市大山7-7-1
料金:前売り¥2,000/1drink
当日 ¥2,500/1drink

 

http://latinsoul.ti-da.net/

 

2016 5月

 

第9回きらいろマルシェ
ハンドメイド
雑貨
癒し
美容
マッサージ
占い
ヒーリング
アロマ
フード
スイーツ
ワークショップ
大集合~‼
一日中遊んでください♪

 

出店者も大募集中!

 

開催日:7月16日(土)17日(日)11時~17時
場所:ネーブルカデナ

 

http://bbbbbb.ti-da.net/

 

2016 5月

写真・文 佐野綾子

 

 

shoka

 

かんかん照りの日差しで、梅雨を通り越して夏を感じる様な日差しの中にさーっと一雨降りました。
乾いた大地には一斉に水が染み渡り、Shoka:の庭の植物はギュンギュン水を吸って、吸うだけすったら今度はひと休みで風に吹かれ、何だか心地良さそうにしています。ああ、自然の健気さ、気取らず飾らないその様はいつ見ても素敵だなあと周りを見渡し、それから空を見上げます。

 

そんな合間に日差しを浴びながらの撮影タイム、Shoka:に届いたカラフルなお洋服に袖を通します。
麻紀ちゃんには、ヨーガン レールから届いた夏のドレスを着てもらいました。

 

shoka

 

色鮮やかで美しい色合いが夏の青空に映える、着ていると元気の湧いてくる様なドレスです。
胸元には細かい刺繍が施されており、一枚でさらりと涼しく着れるのも魅力です。

 

こちらは動きやすいカットソー素材のドレス。色合いははっきりしているのにすっと肌や景色に馴染むのは、自然を愛するヨーガン レールならではの素晴らしさです。

 

shoka

 

くるりと薄手のストールを巻くと、お出かけ気分で日除けやアクセントにぴったりです。

 

shoka

 

 

続いて由桂ちゃんには、細かいカットワークのドレスを着てもらいました。

 

shoka

 

気持ちがドキドキ、胸の高鳴る様な赤のドレスをどこに着ていきたいか由桂ちゃんに尋ねたら「サンドイッチを作って海にピクニック!」という返事。
頭のスイッチに直接呼びかける様な、次々に想いのふくらむドレスです。一緒にたくさんの思い出が作れそうなドレスですね。

 

肩にかけている、手仕事の技術が光るヨーガン レールの山羊革メッシュショルダーバッグは、中国の職人が一つ一つ手作業で編み込んで作られています。気の遠くなる様な時間と、巧みな技が凝縮され詰め込まれた、生涯の相棒となるようなそんなバッグです。
今は綺麗なブラウンですが、使い込む程にゆっくりと時間をかけて何とも言えない飴色に、そしてくったりとした柔らかな質感に育ってくれます。

 

shoka

 

「ヒャー汗が、暑いね~、もう夏だよねー」なんて話をして木の陰で少し休憩。可愛らしい鳥の鳴き声を聴きながら、「よしもう一息」と撮影は続きます。

 

合間に目にしたお花についつい手を伸ばしていた由桂ちゃん。日差しの眩しさが少し和らぐ様な、こういう瞬間をああいいなあ、と思います。

 

shoka

 

ババグーリのサマードレスはインドのデザイナー、ニールクマールさんのお嬢様が子供の頃に描いたイラストをスクリーンプリントしたものなのです。楽しくなる様なテキスタイルと配色が、このままどこかへ行きたくなってしまいます。

 

shoka

 

 

毎年楽しみにしている方の多い初夏のお出かけ展には、他のブランドからも様々なお出かけのアイテムが届いています。

 

ミナ ペルホネンからは、ふんわり軽いシルク素材のforest dotのブラウスが届きました。
風を受けるとふわっと浮かぶくらい軽くて透けのある素材は、ドレスに重ねたり、タンクトップに重ねたりと様々な着こなしが楽しめそうです。

 

shoka

 

 

木の刺繍で出来たドット模様は、星の王子様に出てくるバオバブの木の様で、見つめているとノスタルジックな気分になってきます。

 

shoka

 

 

そして雨降りの待ち遠しくなる様なレインコートが♪run run runのテキスタイルはうさぎが雨の中をぴょんぴょん走り回ります。

 

shoka

 

機能性にもとても優れており、衣類の中にこもった湿気を逃がして、外からの湿気は入れない特性を持つ透湿防水の素材を使っています。着心地よく快適に梅雨を越せそうですね。

 

shoka

 

 

わたしは暑い夏があまり得意ではないのですが、夏が大好きで待ってました!の人も、ちょっと苦手でどう過ごそうか計画中な人も、さらりと夏を過ごせる快適で気持ちの良いアイテムたちに出会えます。是非Shoka:へ足を運んで下さいませ。

 

初夏のお出かけ展は5/20(金)からですが、掲載しているお洋服は常設でご覧いただけます。心地よい風の吹く比屋根へ、ぜひいらしてくださいね。

 

 

 

 

*********************************************************
*********************************************************

 

Shoka:の次の企画展

 

shoka

 

 

「初夏のお出かけ展 夏を楽しむ服と雑貨たち」

 

2016年 5月20日(金)~ 6月5日(日)

 

綿麻素材の軽やかな服
ゴードメッシュのバッグや靴

 

夏の陽射しや梅雨の雨、これから始まるいろいろなこと
楽しむことをやめないぞ、それが私の元気につながる
私が元気でいることで、誰かに分けてあげられる
自分のしあわせにYes!という全ての人に捧げます

 

 

 

 

shoka

 

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:

 

http://shoka-wind.com

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 12:30~19:00

 

2016 5月

 

カフェユニゾンでは、NOHANAによる押し花作品展「さんぽ道のキオク」を開催します。
作家自身が沖縄中をぶらぶらと散歩して摘んだ草花を使い、ひとつひとつ心を込めて作った押し花作品展です。

 

【about NOHANA】
HP: http://www.nohana.info
E-mail:nohanaflower@gmail.com
沖縄中で摘んできた草花を押し花にして作品を制作。
カフェユニゾンでは、昨年9月より、押し花スマートフォンケースを中心に小物を販売中。大量生産はできません。全く同じものをつくることはできません。しかし、オーダーメイドも可能なひとつひとつ心を込めて作られた作品は、販売開始から人気が高く、今回の展示会開催になりました。

 

会期:2016年6月8日〜7月4日
時間:11:30〜25:00
場所:カフェユニゾン
〒901−2201 沖縄県宜野湾市新城2−39−8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098−896−1060
E-mail:info@cafe-unizon.jp
HP:http://www.cafe-unizon.jp
Twiiter:@cafeunizon

 

 

2016 5月


トーン・テレヘン著 メディアファクトリー ¥1,400(税別)/OMAR BOOKS

 

たまに本棚を整理していて懐かしい本が出てくると、ついページを開いて一篇、一篇を拾い読みしているうちにいつのまにか止まらなくなって、結局最後まで読んでしまう本がある。今回ご紹介するのもまさしくそんな種類の本。それは児童文学者で医者でもあった著者トーン・テレヘンさんの名作童話『だれも死なない』。オランダ児童文学の金字塔といわれ、大人のための童話としてもとても優れた作品です。

 

この童話の主人公はアリやリスに、ゾウといった動物たち。彼らは一緒にお茶を飲んだり、互いの家を訪れたり、一人物思いにふけったり、パーティーを開いたり、といった日々の中で、時折ふっと立ち止まって考える。

 

例えばこんなエピソードがある。
歩くときにどこかにぶつかってばかりのゾウ。あるときリスの後ろをついて歩いたらぶつからないよ、と言われてそれを試す。どこにもぶつからずうまくいったはずなのにしばらくしてゾウはこう言う。

 

「この歩き方でほんとにいいのかな?」(略)「ときどき、ぼくがどこかにぶつからなくていいの?」「だって、いつもぶつかってばかりで嫌だったんじゃないの?」リスは驚いて聞き返した。「うん、そうだけど」リスとゾウは黙ったまま、またしばらく先に進んだ。

 

哲学する動物たちはまるで私たち。アリやリスたちの話すことは、大人になっても迷ったり、つまづいたり、分からなくなったりする読者の心を代弁しているよう。読者は動物たちによく似た自身の姿を見つけることになる。のほほんとしているようで、人生の核心をつく言葉の数々が胸に沁みる。シンプルなストーリーなのに、読む時々で印象は変わり、深い奥行きが感じられる内容に何度読んでも魅了される。

 

挿画は金子國義さんによるもの。「リエゾン・リーブル」という大人と子どもをつなぐシリーズから出た児童文学の本書は、子どもだけではなく、むしろ大人にこそ読んでもらいたい本。おすすめの一冊です。

 

OMAR BOOKS 川端明美

 


OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp

 

2016 5月

 

5月24日 (火)
10:30~14:00
場所 hair make ete
(名護市宇茂佐の森 4-19-3 沖名パレス101)
0980-53-1055

 

出店
Vintage Yard
Captain Kangaroo
hair make ete
しまドーナッツ
おばぁの家

 

Food
Captain Kangaroo
しまドーナッツ

 

エコバック持参お願いします
雨天決行です

 

久しぶりにトランククローゼットフリーマーケット開催です
古着屋さんみたいなshopなフリーマーケット♪
新品もたくさん出る予定です♪
平日ですがたくさんのお客様お待ちしております!

 

http://akkoete.ti-da.net/e3923370.html

 

2016 5月

 

日本における中国茶道の第一人者の棚橋 篁峰先生を講師にむかえ、唐代の現存記録に則って復元され、製茶された茶葉を使用し、1987年に法門寺にて発掘された、唐代宮廷茶器(銀器)から型どりした茶器達を直接使用しての実演等など、貴重な体験が味わえます。

 

◆中国茶陸羽の会セレクトのお茶を頂きながら桃翠料理長の特別料理をご堪能
◆唐の時代の宮廷茶道を再現
◆宋の時代の宮廷茶道を再現
◆琉球王朝時代宮廷菓子の再現
◆棚橋篁峰先生による講演

 

主催 中国茶道陸羽の会主宰赤嶺文弥乃 TEL:090-7397-2695
協賛 中国泡茶道堂峰会 TEL:075-465-2441
学校法人みのり学園 琉球調理師専修学校 TEL: 098-877-4980
流求茶館 TEL:098-862-3031
カメリア・シネンシス TEL:098-868-7677

 

お申し込み方法・詳細については、ちらしおよびブログにて。
カメリア・シネンシス便りhttp://camelliasinensis.ti-da.net/e8499795.html

 

日時:2016年5月22日(日) 午前11時~午後1時30分
会場:沖縄ハーバービューホテル 2階 彩海の間 (沖縄県那覇市泉崎2-46 )
料金:¥25,000 (フルコースお食事付)

 

カメリア・シネンシス
〒900-0012
沖縄県那覇市泊2-9-7
TEL/FAX 098-868-7677
Mail:camelliapot@yahoo.co.jp

 

 

2016 5月

 

介護職初任者研修(旧ヘルパー2級)
居宅介護初任者研修(旧障がい者ヘルパー2級)の資格も取れます!
受講料金は無料です!(別途教科書代金が必要です。)
【入校願書提出先】所在地を管轄するハローワーク

 

募集期間:平成28年5月2日(月)~平成28年5月27日(金)
訓練期間:平成28年7月1日(金)~平成28年10月31日(月)9時30分~16時 月~金
場所:沖縄人材カレッジ 那覇市曙2-10-25

 

沖縄人材カレッジブログ http://jinzaicollege.ti-da.net/
HP http://oki-jinzaicollege.com
FB https://www.facebook.com/pages/%E6%B2%96%E7%B8%84%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8-/428098847359297