2016 6月

 

場所:デパートリウボウ1階 リミテッドステージ
期間:6月28日(火)~7月4日(月)10:00~21:00
http://ryubo.jp

 

県内若手作家グループ 「tituti」のクラフトを中心に、コスメやハーブティ等日々の生活が楽しくなる“Okinawa×カワイイ”をご紹介いたします。

 

 


●「ryumine」リュウミネ
海から生まれたミネラルスキンケア「ryumine」。期間中、シルクソルト&ジェルクレンジングの使用感をお試しいただける体験コーナーをご用意いたしました。ミネラルの保湿力をぜひ、ご体験ください。

 

また、ryumineシリーズ商品を1点お買い上げ毎に、シルクソルトミニ又はクレンジングミニを1点差し上げます。

 

http://ryumine.jp

 

 

 


●「natoha」ナトハ
沖縄の太陽の下、除草剤や農薬を一切使わず大切に育てられた、世界でも貴重品種とされる注目のスーパーフード・黒人参とハーブをブレンドした、どなたにもお楽しみいただける、心も身体も喜ぶベジ&ハーブティーです。

 

なお、期間中、黒人参茶シリーズより、「RELAX」や、沖縄長生薬草本社のオリジナル黒酢の試飲会あり。

 

試飲スケジュール
・黒人参「RELAX」6月28日(火)~4日(月) 11:00~20:00
・沖縄長生薬草本社「黒酢」6月28日(火)~4日(月) 11:00~20:00
https://www.cho-sei.co.jp

 

 

 



●「FROMO」フローモ
沖縄の癒しの効果、自然の力を、沖縄の自然観「地・太陽・海・風・月」の五つのエレメントに分け、お肌の状態、心の状態にあった製品をお選びいただけます。

 

フェイスソープ6種 &キャンディソープをご紹介いたします。

 

http://www.fromo.jp/facesoap.html

 

2016 6月

 

今回の麦酒祭のJackイベントは趣向を変えて、MUSICとホッピーなビールでCOLOSSEOをJackします。
MUSIC ✕ CRAFTBEERをテーマにクラフトビールを楽しむ新たなスタイルです。
クラフトビールって何だか小難しそうと思っている方、音楽とともに、気楽に楽しみましょう!!
多種多様なクラフトビールの中から、ビールの原材料の1つであるHOPにフォーカスし、沖縄の夏に合うクラフトビールを揃えました。

 

音楽もDJ KIMがHOP感をテーマにしたCLUB MUSICをセットします。
DJ Play:20:00~23:00

 

沖縄の夏を楽しみましょう!!
チャージ料金(All Time):1000円(COLOSSEOノベルティビアグラス含む)

 

開催日・2016/7/16 17:00-24:00
場所:Beer&Wine Dining COLOSSEO 262
沖縄県那覇市久茂地2丁目6−2

 

https://goo.gl/Xtg5uN

 

2016 6月

 

まぶ家

 

「まぶ家の原点は、トマトソースなんです。瓶詰めで4種類あって、“まぶ家のトマトソース”、“こどものトマトソース”、“大人のトマトソース”、“沖縄のトマトソース”。この店をオープンするより前に、トマトソースの販売が先だったんです。読谷のゆんた市場に卸したり、イベントで販売したり」

 

まぶ家店主、摩文仁信勝さんは、トマトソース作りをイタリアで学んだ。かの地では、トマト収穫期の夏場に、その年の分を一気に仕込む。まぶ家でも、最もトマトの美味しい旬の時期に、読谷産のフレッシュトマトを使って作る。それが、季節限定の“沖縄のトマトソース”だ。その作り方は、いたってシンプル。ゆっくりゆっくり時間をかけて、トマトの旨みを凝縮させる。

 

「“いっちゃん農園”っていう農家さんのトマトなんですけど、すっごい甘いんですよ。トマトとオリーブオイルと新玉ねぎだけで、塩も入れてないです。煮詰めて裏ごしして寝かせて、翌日更に煮詰める。2日かけて、半分以下になるまで煮詰めますね。11月から5月までくらいまでで、今年はもう終わりです」

 

今年最後の“沖縄のトマトソース”。その味は、サラリとみずみずしく、ほんのり甘く、トマトの味がぎゅっと濃い。

 

 

まぶ家

 

トマトソースを極めた摩文仁さんだけに、お惣菜のショーケースにもそれを使ったものが多く並ぶ。“県産豚の中味のトマト煮込み”や、“じゃがいもと鶏肉のトマト煮込みローズマリー風味”など。他にも、常時15種類ほどのイタリアン惣菜が、やちむんの皿に盛られて美しく勢揃い。定番メニューは、カポナータやシーフードマリネ、野菜グリルマリネなど5種類ほど。あとは季節の旬の惣菜が、その時々でやちむんを彩る。好きな惣菜を、50グラムから好きなグラム数で持ち帰ることもできるし、イートインする場合には、前菜として皿に少しずつ盛りつけてもらうこともできる。

 

中でも人気1,2を争うのは、“カポナータ”。フランスで言うところのラタトゥイユで、野菜のトマト煮込みだ。

 

まぶ家

 

トマトと刻んだ香味野菜の優しい旨味の詰まったソースが、具材にしっかりと絡む。パプリカはトロンと柔らかく、その甘さが十二分に引き出されていて心地よい余韻を残すし、どの野菜も口の中でほどけるほどクッタリしているのに、煮崩れしていることもなく、見た目も美しい。

 

「野菜は全部素揚げするんです。茄子とかズッキーニは、煮込むと煮崩れするじゃないですか。だから、仕上げの段階でさっとトマトソースに絡める程度です。素揚げしているんで、本来の甘さが引き出されるし、ソースの味も染み込みやすいんです。オリーブやケッパーなども入っていますが、味付けは、塩だけですね」

 

 

シンプルな味付けで、素材の味を最大限に引き出しているのが、まぶ家のお惣菜だ。シンプルなのは味付けだけでなく、料理自体もしかり。レモンのトッピングが涼やかで、暑い日にひときわ目を引く、“やわらか鶏のレモンマリネ”もシンプルな料理。塩やハーブを使って茹でただけだ。

 

「鶏の胸肉を生のまま、レモンとレモングラスと塩をビニール袋に入れて、真空状態にするんです。それを湯煎するんですけど、茹で過ぎるとパッサパサになるので、茹で時間は気を使いますね。茹で上がったら、それ以上火が入らないよう袋のまま氷水に入れて冷まします。鶏から出る旨味が袋の中に残るので、盛り付ける時、上からかけてソースにするんです」

 

肉汁の旨味を再び吸った胸肉は、パサパサすることはなく、しっとりとして跳ね返すような弾力がある。一見簡単そうと思えるも、家ではこうは作れないと感じ入る。レモンとレモングラスの爽快感が、食欲をどこまでも刺激する。

 

 

 

 

「毎日食べられるシンプルな料理がいいなと思っていて。気軽にこの店に入って、気軽に味わって欲しいっていうのがありますから。『これどんな料理?』って迷うよりかは、お客さんが見た目でわかりやすいし、選びやすいかなと」

 

まぶ家の惣菜は、どれも味を想像できるものばかり。「どんな味なんだろ?」とハテナマークが頭に浮かぶ前に、「これ、食べたい!」という料理がすぐに見つかる。シンプルな料理がいいと思ったのは、修業したイタリアのレストランとの出会いからだ。

 

 

まぶ家

 

「『自分は沖縄に帰るから、海の料理がメインのところへ行きたい』と希望して行った店なんです。その店は、北イタリアの海沿いの店で、前菜からメインまで全部魚。ほんっとにシンプルですよ。フリットと言って素揚げして、塩をパッとかけただけとか、エビを蒸し器で蒸して、温野菜と一緒にバルサミコソースをピッとかけただけとか、カルパッチョは、白身魚を薄く切って、香りのいいバージンオイルとレモンをピピっとかけただけとか。小さいタコを小さいフライパンに入れて、にんにく入れてワインを入れて蒸して、足がクルッとなったら、はい終わり!とか。一緒に修業していた妻と『えー、これだけ?』って最初すごい驚いたんですよ。でも、ほんとにこれだけで美味しいんだって、そう教えてくれたのが、この店です」

 

まぶ家

 

まぶ家

まぶ家の自家製パンに、お惣菜をサンドしてもらうこともできる。カポナータサンド(上)と、トマト&モッツァレラチーズのサンド(下)

 

シンプルな調理で素材の味をダイレクトに伝える。そのため、余分なものはとことん省く。胡椒などの香辛料は使わないのだ。

 

「香辛料とか加えたら色んな味ができると思うんですけど、1個プラスしたらその分、素材の旨味がなくなるんじゃないかと思って。やっぱりシンプルに塩とオリーブオイルだけ。あとはレモン使ったり。お店をオープンした時、ちょうど上の子が生まれて、離乳食が始まる頃で。子供と一緒に食べるとなると、料理に胡椒とか使わないじゃないですか。うちの店でもそういうのがいいなって。『子供にも食べさせられるものあります?』ってよく聞かれるんですけど、『うちのは大丈夫です!』って」

 

 

まぶ家

 

肉料理でも胡椒の刺激でごまかさないのは、まぶ家ならでは。

 

「これはアンガス牛の赤ワイン煮込みです。普通の赤ワインじゃなくて、ランブルスコという微発泡で貴腐ワインみたいな甘口のワインで煮込んでいるんですね。パルマがあるエミリア・ロマーニャ州のお酒です。僕、海沿いの店だけだなく、パルマにあるレストランでも修業したんです。そこで学んだ料理ですね。イタリアでも地方によって赤ワイン煮込みの味が違って。これはパルマでしか食べられない味の赤ワイン煮込みです」

 

まぶ家

 

イタリアの修業先で出会った、摩文仁夫妻お気に入りのワインを置いている。サルディーニャ島産のヴェルメンティーノ(白)と、ランブルスコ(赤)。その他、フランス産オーガニックワインも。

 

なるほど、よくある赤ワイン煮込みとは一味違う。ランブルスコのほんのりとした酸味が、アンガス牛の旨みをいかんなく引き立てている。そのお肉は、箸で切れるほどに柔らかい。香り高いワインの風味とアンガス牛のマッチングが絶妙で、また食べたいと思わせる忘れられない味だ。

 

まぶ家

 

摩文仁さんの手打ちパスタで、オリキエッティのアーリオ・オーリオ(上)、読谷産紅芋のニョッキ・クリームソース(下)。好きなパスタに、トマトソースやバジルソースなど好きなソースを絡めてくれる。乾麺もある。

 

食べ疲れない優しい味の料理の数々。どちらかというと女性が好む味付けと感じるのだが、摩文仁さんが女性好みの味を熟知しているのだろうか?

 

「あ、うちの妻です! 彼女もコックで、ここの料理の半分は妻のレシピかな。自分が試作して不安があるときは、試食させますね。やっぱり女性目線だし。お客さんは、自分達と同世代かちょっと下の世代。『小さなお子さんも食べるだろうから、こういう味付けがいいんじゃない?』とか、『ちょっとくーたー(味が濃い)だね、もう少し控えてもいいんじゃない?』とか。『こういう優しい料理があったらいいんじゃない?』とか」

 

まぶ家

 

そうは言っても、自身の作る味の方がいいと思うこともあるだろう。

 

「う〜〜ん、でもね〜、妻の言うこと、あたってるんですよ。色々言われて『じゃあ、お前作れよ』と思う時もありますよ。言わないですよ、心の中で思うだけ(笑)。彼女の言うこと聞かずに出したことがあって、そういう時は売れ残るんですよね(笑)。前にね、“ミント風味のかぼちゃマリネ”っていうの出したんです。かぼちゃって素揚げしたら、結構油を吸っちゃうんですよね。『ちょっと油っこいね』と言われたんですけど、出してみた。そしたらやっぱり出なかったです(笑)。『だったら蒸し焼きにしたらいいんじゃない? 蒸し焼きは味が逃げないし』って。『お、なるほどねー』って(笑)。今は、“かぼちゃのホワイトバルサミコマリネ”に変身して、人気ありますよ」

 

まぶ家

 

まぶ家の味を支えているのは、奥様との固い信頼関係なんだと知り、なんだか嬉しくなる。

 

「今、一番下の子が生まれたばかりで、妻がずっと抱っこしてる状態だから、自分が朝、試作で作ったのとかお弁当箱に詰めて置いておくんですよ。そしたら昼頃、彼女から電話がかかってきて『あれ、美味しかった』って言われることがあって。そしたら『ああ、嬉しい〜、ああ〜〜、よかった〜〜』って。妻に『美味しい』って言われたら、オッケーなんです(笑)」

 

奥様との信頼関係だけでなく、摩文仁さんの温かな家庭の様子までもが透けて見える。日常の延長のような心地よさ。この店が居心地いい理由は、そんなところにあるのかもしれない。摩文仁さんが目指すのも、イタリアで通い詰めたバールのような、日常に寄り添う店だ。

 

まぶ家

 

まぶ家

 

「イタリアのバールって、みんなサッと入って、クッと飲んで帰るとか、昼から常連さんが集まってカードゲームをしてたりとか。自分達もイタリアにいた頃は、妻と仕事終わりに夕飯食べに寄ったり、アマーロっていうショットグラスの食後酒だけを飲みに立ち寄ったり、カプチーノを飲みに行ったりしましたね。そのうちお店の人と顔見知りになって、ちょっと会話をしたり、メニューにないものをオーダーしたりして、楽しかったですね。ここもそんなバールのように、気軽に好きなように使ってもらえたら嬉しいです」

 

写真・文/和氣えり(編集部)

 

まぶ家

 

“イタリアン惣菜まぶ家”は、2018年 2月で店舗を、一度終了致しました。

 

現在は、まぶ家オリジナルのトマトソースや、バジルソースを中心とした加工品を、製造、卸し、販売いたしております。また、その加工品をたずさえて、イベント等にも出店しています。

 

最新の情報は、Facebookや、ti-daブログでご覧いただけます。

 

 

イタリアン惣菜 まぶ家
ブログ:http://mabuya.ti-da.net
fb:https://www.facebook.com/イタリアン惣菜-まぶ家-819564708133775/

 

取扱店舗
Green Leaf(グリーンリーフ) 読谷店、北谷店
ハッピーモア市場(宜野湾)
ファーマーズマーケットゆんた市場(読谷)

 

 

2016 6月

 

こんにちは。
女性ならどなたでも学べる、ベビーマッサージ講座のご案内です。
野球選手のイチローさんも、大きくなるまでずっと足のマッサージを親御さんから受けていたという話、有名ですよね。
カラダや心が元気になるベビーマッサージは、赤ちゃん期だけのものではありません。
しっかり覚えると、何歳まででも行う事ができますよ。
・妊娠中にベビーマッサージを覚えたい
・なぜベビーマッサージで眠ったり、成長を助けるのか知りたい
・小学生まで続けられる方法を学びたい
・どこをマッサージすると、どんな効果があるのか細かく知りたい
という方におススメしたい人気の講座が、ここ沖縄でも受けることができます。
妊娠中の方も、お子様と一緒でも、単身でも学べるベビーマッサージ講座。
土曜日の午前に開催しますので、気になっていた方はこの機会にご参加くださいね。
半日でギュッとまとめてお伝えします。
楽しいベビーマッサージができるようになりましょう♪

 

【ベビーマッサージを半日でマスターする講座】
日時:7月16日(土) 
受付:午前9:20 開始9:30
終了:午後1:00
場所:沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】
料金:¥17,000(テキスト・ミニオイル・消費税込み)
詳細 http://ayapani34.ti-da.net/e8749276.html

 

沖縄ベビーマッサージ教室
講師 嘉手苅 愛(かでかる あい)
TEL 098-996-2627

 

http://ayapani34.ti-da.net/e8749276.html

 

2016 6月

 

いよいよ夏本番!
今年はどこ行こうかな~♪
と、色々なプランが思い浮かんできますよね。
いざお出かけ!の前に!
今回は夏にぴったりな作品ご用意していますのでお知らせです!
セール実施しま~す!

 

その名も・・・TYPHOON SALE

 

タイフーンセールですよ~!
まだ一個も台風きてないけど~!

 

セール対象は、現在BASEストアに出品している作品全て!
ストアページ: http://informel.handcrafted.jp/

 

今回は15%オフですよ~。
購入手続き画面で、下記のクーポンをご入力頂くと、15%割引が適用されます(^^♪

 

お手頃な価格の作品を更にお得にゲットできるチャンス(*^^*)
お友達や知り合いにどんどんシェアしてくださいね~(^^♪

 

クーポン:7E0GUXSH

 

※セール期間は23日~30日なので、クーポンが使えるのは23日からです。
ご注意ください!

 

ストアページ:http://informel.handcrafted.jp/
facebook: https://www.facebook.com/informel.acc/
twitter: https://twitter.com/informel_acc

 

2016 6月

写真・文 佐野 綾子

 

shoka

 

梅雨明けした途端に、空気が変わり一層日差しの強くなったここ数日。外を少し歩いただけで、汗がどっと吹き出します。
梅雨の間じゅう湿気やカビが心配だったお気に入りの革製品を、はらはらしながらたまに靴箱やクローゼットを覗いてはチェックしていました。
今年は梅雨の間もあまりまとまった雨は降らず、梅雨明けはあっさり突然でしたね。
これでやっと気になっていた靴のお手入れが出来ると、お気に入りのtrippen potを引っ張り出します。
泥はねの汚れがところどころついていたり、写真に収めるのが恥ずかしいくらいですが、どれくらいきれいに変化するのか、楽しみながらお手入れしていきます。
まずは靴を見ながらどのような状態なのかを細かくチェック。お手入れは久しぶりなので、少しくたびれた印象です。

 

shoka

 

そして、お手入れの基本ですが、まずは、ブラシで靴全体のほこりや汚れをよく落とします。タピールのブラシは天然の馬毛のブラシですのでしっかりしながら柔らかさもあり、使い易く革にもとても良いのです。

 

shoka

 

タピールのフレーゲクリームは、表革に使える艶出しや保護効果の高いクリームタイプのワックスです。チューブの蓋を開けると柑橘系の爽やかで優しい香りが広がります。

 

shoka

 

このフレーゲクリームの原材料は、防水効果のあるミツロウ、ブラジルのカルナバやしの葉から採取したカルナバ蝋、ひまわりの種のオイルから作られたひまわり脂肪酸、オレンジの皮から蒸留して作った天然の溶剤であるオレンジテレピン、アンモニアなど天然素材にこだわって作られています。それぞれの植物性原料はすべて有機栽培されたものを使っており、また遺伝子組み換えされたものは使ってないのです。

 

革製品のお手入れには石油化学系の乳化剤や酸化防止剤などが含まれたワックス製品が多く流通しているのが現状ですが、これらの素材は環境にも人体にも有害な影響をもたらします。そしてそれだけでなく、自然素材である革の柔軟性をなくしたりひび割れの原因となってしまいます。
市販のクリームやスプレーで大事な靴をお手入れしてこのようになってしまった経験のある方も多いのではないでしょうか。

 

タピールの製品は、1983年にドイツ中部で誕生しました。19世紀の古いレシピを元に試行錯誤を繰り返し、天然の素材が皮革にとって最良のケアになるということにたどり着いたのです。

 

それでは、タピールのフレーゲクリームを少量ブラシか布に取り、馴染ませていきます。この時ブラシを使う場合は、最初に使用した汚れを落とすブラシとは別にクリーム塗り用のブラシを使用してくださいね。
布で塗りこむより、革の細かいシワにクリームが行き届くので、ブラシで塗るのがオススメです。

 

shoka

 

この時つけすぎには要注意です。ごく少量を薄く伸ばすように少しずつ広げていきます。

 

shoka

 

全体に均一に馴染んだら、仕上げのブラシや柔らかい布などで磨き、余分なワックスを落とします。

 

shoka

 

クリームが隅々まで行き届いて、細かなシワも目立たなくなり、深い艶が出て全体的に色がくっきりしたように感じます。

 

shoka

 

Shoka:で取り扱いをしているフレーゲクリームは無色のタイプなので、表革でしたらほとんどの製品に使っていただけます。ですが、初めて使うときには革の目立たないところにごく少量を試してからお手入れするのが失敗を防ぐコツです。

 

お手入れの頻度の目安をよく聞かれますが、フレーゲクリームを使ったお手入れは、月に一回を目安にしていただくのがオススメです。
大切なのは「使ったらブラシをかける」ということなので、使ったあとにブラシなどで汚れを落とすようにしていると、ケアの頻度も少なくてすみ汚れが落ちにくくなるのが防げます。
せっかくの革製品を長く愛用できるようになるべく心がけたいですね。

 

もし、trippenのお靴のお手入れしていて、何か修理が必要だと思ったらお気軽にお持ちになりご相談くださいね。trippenの職人さんがお直しをするので少しお時間はいただきますが、修理を終えて生まれ変わった靴をご覧になった時のご依頼主の嬉しそうなお顔は、本当にこちらまでとても嬉しくなるのです。

 

 

さて、お手入れも済んでさっぱりしたので、冷たい飲み物を飲んでリフレッシュ。

 

shoka

 

Shoka:オリジナルのグラスのマトリョーショカグラスは、お茶の時間に大活躍しています。
紫蘇ドリンクの美しい色が視覚から元気を与えてくれます。

 

shoka
( 左:クリア 右:灰緑色)

 

飲み物を注ぐとグラスにはいっている筋状の模様がよりくっきり浮かび上がり、美しい清涼感があります。つい手が伸びて気がつくと毎日使っているグラスです。
3個セットで入れ子になり、マトリョーショカのように重なるのが、ネーミングの由来です。

 

shoka
(どちらも灰緑色)

 

そして使い方いろいろ、グラスとしてだけでなく、こうしてフラワーベースとして使ってもお花の魅力やガラスの美しさが際立ちます。

 

shoka
(青)

 

一番人気で完売していたクリアのタイプは、6月末に入荷予定となっています。読谷村在住の琉球ガラス作家、小野田郁子さんが暑さに負けず製作真っ只中です。

 

そして、みんなでのお茶の時間は、靴のお手入れと同じくらい大切な時間だと考えています。

 

日々の暮らしを丁寧に、、、言葉にすると簡単なようですが、限りある時間の中で暮らしの何に重点を置いて行動するのか、日々どんな心がけをしたいのか、見つめて実行していくことの積み重ねがこれからの自身をつくっていくのだと思います。

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

ただいまのShoka:

 

 
shoka

 

Shoka:オーナー田原あゆみが自分の足で回って、自分の目で見つけてきたヨーロッパ、主にパリのアンティークを紹介しています。

 

絵本からとび出してきたようなキノコたちですが、古くに特殊な印刷で仕上げられた一枚。
ヨーロッパの地からShoka:へたどり着いた額絵が続々お店に並び始めています。

 

「アンティークは誰かに見出され、愛されたからこそ受け継がれてきたものです。時間という篩にかけられて、残ってきたものには確かな魅力があるのです。そんなものを自分で見て回り集めてきました。ヨーロッパの銀製品や、手仕事を生かしたものたちには独特の雰囲気が詰まっていて、暮らしの中で使うと独特の景色が美しいと感じます。暮らしの中に、時間を超えたストーリーを迎えることも愉しいことだと感じます」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 12:30~19:00

 

2016 6月

 

21回目を迎えるえっちゃんハウス主催のドリームタウン!
名前がドリームタウンからドリームランドへと変わります。
ハンドメイド、飲食、マッサージ、フリマ、セッション、ステージあり!
抽選会あり!
来場者さまも出店者さまも楽しめるものへとバージョンアップしています。
7月は夏休みという事もあり、子供向けの夏休みワークも企画中♪

 

ドリームランドではえっちゃんハウスブースや
展示コーナーがあるのも他のイベントとは違ったお楽しみのひとつです。

 

●出店者さんは搬入がしやすいです。
●会場は室内なので涼しく、雰囲気が良くてゆっくりできます。
●駐車場が広く、無料です。
●赤ちゃん、お子様連れで居やすい環境です。
●託児があります(30分:300円)
出店者大募集!詳しくはドリームランドのブログにて
みなさまのお越しをお待ちしています。

 

えっちゃんハウスとは…「お母さんたちが本当の愛を学び、いつも明るく笑顔でいると、子供たちはすくすく育つ。」をモットーに、お母さんの学びの場や活動できる場を、現役子育てママである私達で作っています。その活動の場の1つにドリームランドがあります。

 

開催日:7月26日(火) 11:00~16:00
場所:うるま市いちゅい具志川じんぶん館(うるま市川崎468)

 

http://dreamgarden.ti-da.net/

 

2016 6月


是枝裕和・著 ミシマ社 ¥2,400(税別)/OMAR BOOKS

 

料理するのが好きなひとと食べるのが好きなひと、あるいはどちらも好きなひと。前者が好きだというひとは、材料を揃えて用意し、作る過程が楽しくて料理するのだろう。またその材料をどうしたら生かせるか、そして出来上がった一皿で誰かを喜ばせたい、という試行錯誤が好きだというのもあるだろう。

 

役者という素材の良さを最大限に引き出して一つの作品を生み出す料理人のようだ、と自身について語るのは、優れたテレビドキュメンタリーや代表作『ワンダフルライフ』『誰も知らない』『海街ダイアリー』、そして最新作『海よりもまだ深く』が公開中の映画監督・是枝裕和さん。

 

今回ご紹介するのは、ミシマ社から出たばかりの『映画を撮りながら考えたこと』。是枝さんがテレビの世界に入り、映画へ、映像作家へと道を歩んでいく過程が、全作品にふれながら率直に語られる。
8年かけて綴られた、血気盛んな若手のディレクター時代から成熟した映画監督になるまでの軌跡。その中には濃密な時間が詰まっていて、個人の記録であると同時に映画やテレビの長い歴史を俯瞰する書でもある。

 

是枝映画の即興性にいつも見る度にどきどきさせられる一観客として、その作品群が生まれる秘密を垣間見れたようで読み物として面白い。
大の大人たちが汗をかいてお金や時間や労力を費やして作る光景が浮かんでくる。予測していたことが覆されたとき、想定の枠外のことが起きたとき、他の人なら頭を抱えてしまいそうな場面でも、著者は逆に
そこに「生(なま)」の一瞬を見出し、タイミングを捕らえ逃さない。
著者の映画に現在(今)が映っているような気がするのも(映画になっている時点ですでに過去なのだが)それだからだろう。

 

対象にまっすぐだからこそ、それに付随する面倒なことを厭わない姿勢には学ぶことが多く、作品ごとの課題設定の仕方、長く続けていくための考え方など、これからの作り手を目指す人の必読書でもあり、また映画だけでなく「仕事」について考えるヒントがたくさん詰まったヴォリュームある一冊。おすすめです。

 

OMAR BOOKS 川端明美

 


OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp

 

2016 6月

 

モロッコ商店がフクロク亭にやってくる☆
全て手縫いで製作するモロッコ人革職人アブと、描いたり作ったり縫ったりするアイコからなるモロッコ商店。

 

手縫いで作ったブローチと革小物の展示・販売
かわいいミニ靴のキーホルダーのワークショップを行います

 

ミニ靴キーホルダーワークショップ
日時 7月17日(日曜) 13時〜(2時間ほど)
料金 3100円(フクロク亭ケーキセット付き)
最大定員 4名
色は茶、ターコイズ、きいろ、赤から選べます

 

ご予約・お問い合わせは
Email fuku.625@gmail.com
Facebookメッセージ https://www.facebook.com/fukurokutei/

 

*ご参加の方のフルネーム
*連絡先メールアドレス
を明記の上、よろしくお願い致します♪
フクロク亭ではなんちゃってモロッコなお菓子、ぜんざい・かき氷をご用意してお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ

 

開催日と時間
7月14日〜18日
11時〜18時
場所
フクロク亭
うるま市安慶名3-5-6
098-972-4930

 

 

 

 

2016 6月

 

チョコを使わないのにデリシャス!
チョコそのもの?!
をエッセンシャルオイル(食べられるアロマオイルとしてみとめられている)を加えて、身体にもメンタルにも良いストレスフリーチョコを体験しませんか?
野菜を素材にして出来ちゃうチョコムース。
非加熱で無添加、白砂糖つかいません。
お子様にも安心
ご家庭でつくれるようになります。
そのままでももちろんおいしいけど冷やしすとさらに美味しい!!
プラス!
野菜の楽しみかたを気軽に体験いただきます。
チョコムースを冷やしている間に最近話題のスーパーフードの使い方もいろいろ聞いてみませんか?試食もご用意します

 

会場 琉球大学東口 近く
VG NRoom
(*詳しい場所は、お申し込みのかたに直接お伝えします)
駐車場有

 

日時 6月30日 10時―12時
参加費 2500円
女性限定講座 
(親子様参加安心してご参加ください。赤ちゃん連れもOKです)
予約制 申し込みは

 

090-1426-7529
吉澤直美
ジュニア野菜ソムリエ
ローフードマイスター
http://ameblo.jp/smoothie-rawfood-okinawa
okinawarawfood@yahoo.co.jp

 

FBからのかたは 参加ボタンおしてくださいませ
https://www.facebook.com/events/875567635899311/

 

2016 6月

 

簡単ですぐに実践できるお料理。だけどちょっと幸せのエッセンスを加えたおもてなし料理のお教室です。
テーマに合ったテーブルコーディネートもお楽しみくださいませ 。
調理師、食育指導士、ジュニア野菜ソムリエ、豆腐マイスターの新崎亜子がとっておきのおもてなしを提案いたします。
*画像はイメージです

 

7月 夏だからヘルシ―料理とパワーサラダ
●アーリオオーリオ・ニンニクのディップ
●パワーサラダ・低脂肪高たんぱく鶏むね肉を使ったボリュームサラダ
●揚げないチーズ春巻き
●スタッフドフレンチブレッド
●フルーツのフラン 他
*ドレッシングのお土産付き♪

 

開催日:7月15日(金)
7月16日(土)
7月20日(水)
7月21日(木)
7月23日(土)

 

エプロン・筆記具・ハンドタオルご持参下さい
1週間前より50%のキャンセル料金かかります。当日は100%になります。

 

090-4536-6492
新崎亜子 沖縄市越来2-25-3 リストランテIPPEI

 

 

 

2016 6月

 

姿勢を味方につければ歳を重ねるごとに美しくなる。
立つ、座る、呼吸する、食、心の習慣を「姿勢美習慣」に入れ替えることで、どんどん体が変わっていきます。
8年間の指導を凝縮したお勧めのレッスンの中から、「美しい姿勢はまずコンディショニング作り」
「姿勢美習慣について」のセミナーと体験レッスンを行います。
参加費1500円 ペアで2400円

 

開催日:2016年6月25日(土)10:30~11:30 
場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる 特別会議室

 

ホームページ http://corelesson.jimdo.com/
ブログ http://ameblo.jp/innerpower/