『親愛なるキティーたちへ』平和を声高に叫ぶより、こういう本が心に響くこともある。あり金はたいてアンネ・フランクの地へ。著者が目にした悲惨な歴史とのどかな現実とのコントラスト。


小林エリカ・著 リトルモア ¥1,680/OMAR BOOKS
 
―ある個人的な旅の記録 ―
 
人ひとりの一生は誰のものであってもドラマになりえる、
というのがこの本を読んで最初に思ったこと。
そしてこの本の帯に
「ひとりひとりが、その人生の選択の余地を、握っている」
と書かれているように、
その選択してきた結果が「今」であってそれはもう、人の数だけバリエーションがある。
それって本当にすごいこと。だからこそ面白いと言える。
 
最近、個人の記録(日記、エッセイ他)を読む機会が重なったこともあって、
今回紹介しようと自然と手にしたのがこの『親愛なるキティーたちへ』。
 
内容は30代の著者が、ある日見つけた父親の昔の日記と、
著者が子供の頃読んで思い入れのある『アンネの日記』を軸に、
自身がドイツ・ポーランド・オランダを旅した記録をまとめたもの。
3つの日記と国、時代が交差し合い不思議な読後感を残す。
 
二冊の日記を抱えて、成田エクスプレスから空港へ向かう著者のモノローグから始まる物語を読みはじめてすぐに引き込まれた。
あり金をはたき家族から協力を得て旅だった彼女。
旅に出たのは、戦争に飲みこまれた同時代を生きた
著者の父とアンネ・フランクに興味を持ち、
アンネが生きて、日記を書いた場所を自分の目で確かめたいというただそれだけの理由。
とても個人的な旅。
 
読者は彼女の目に映った街やホステルでの朝食のメニュー、
バスを逃して長い道のりをてくてくと歩いている様子が淡々と綴られているのを読むうちに、一緒に旅をしている気分になる。
 
また著者がアウシュビッツを訪れたその夜、泊っている宿に帰ると、
相部屋の外国人の若者は夜遊びに意気揚々と出かけるところ、
など、悲惨な歴史とのどかな現実とのコントラストが
胸に何がしか訴えてくるものがあって、
読む人それぞれに様々な想いを抱かせるはず。
 
著者は1978年東京都出身、
作家、漫画家として海外滞在も多い若手アーティスト。
「平和」を声高に叫ぶよりもこういう光の当て方が私たちの心に響く場合もあるなあ、
ともっといろんな人に読んでもらいたいと思った一冊です。
 
2012年が始まったばかり。
今年初めて読む本は何ですか?
いつも選ぶ本とは少し変わった本を読んでみるのも
あなたの世界を少し広げてくれるかも。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp