2014 4月

 

本格的なアロマ石けん作り!『苛性ソーダ』を使い、天然の植物オイルや植物バターなどで作るお肌が喜ぶアロマ(香り)石鹸作りです。身体にす~と染み渡るアロマ(香り)を選びながら作る石鹸作りを体感してみませんか。限定4名のみのセミナーですので、お友達同士・ご家族(親子・御姉妹など)でお気軽にご参加できます。勿論お一人様でのご参加も大歓迎です!

 

開催日:4/12(土)11時~13時 限定4名 3,000円(税込) 
4/19(土)11時~13時 限定4名 3,000円(税込)

 

2014 4月

 

「特別公開 琉球八景展」
琉球八景は、浮世絵師・葛飾北斎が琉球の名所八景を描いた浮世絵です。北斎が琉球にやってきたことはなく、中国の冊封使・周煌による「琉球国史略」の挿絵をもとに創作されたと考えられています。
中国・冊封使の記録に、北斎の想像が加わって描かれた、少し不思議な琉球の姿をお楽しみください。

 

「平成25年度 新収蔵品展」
浦添市美術館で平成25年度に収集された作品から40件ほどをピックアップして紹介いたします。
王朝時代の華やかな漆器、アジアのエキゾチックな漆器、そして近代のモダンな漆器など、一口に「漆器」といっても、様々な魅力があります。
ぜひ足をお運びください。

 

期間:4月29日(火・祝)~5月11日(日)
開館時間:9時半~17時
※金曜日は19時まで(入館は閉館の30分前まで)
観覧無料
場所:浦添市美術館

 

http://www.city.urasoe.lg.jp/archive/8761234/art/

 

2014 4月

 

生きとし生けるものすべてに向けて音を紡ぐピアニスト。

 

即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、国内外にて年間100回以上のライブ活動を行う「旅の音楽家」。
http://www.livingthings.org/

 

昨年に引き続き、春の沖縄ツアーを今年も開催!沖縄県の方はもちろんのこと、県外の方も、この機会にぜひ沖縄まで足を運び、島の自然と、重松壮一郎のピアノを楽しみませんか?

 

ツアー最終日は、南城市にある「むぎの子共同保育園」で開催です!沖縄のあおぞらの下で自然と一緒に暮らす保育園。お子さま連れ大歓迎です。親子で楽しみましょう!

 

開催日:2014年4月20日(日)
時間:開場15:30 開演16:00
会場:むぎの子共同保育園 http://muginoko.net/
(沖縄県南城市大里字古堅198 / tel: 098-945-8192)
* 駐車場に限りがありますので、出来るだけ乗り合わせてお越しください。
時間: 開場15:30 開演16:00
料金:大人1000円 3歳~小中高500円
(むぎの子ファンクラブ会員子供300円)
定員:30組
出演:重松壮一郎(ピアニスト / 作曲家)

 

【ご予約・お問い合わせ】
・むぎの子ファンクラブ tel: 070-5402-5136(石田)
・ネット予約:http://www.livingthings.org/reserve

 

むぎの子共同保育園
http://muginoko.net/
むぎの子ファンクラブ
http://muginokofan.ti-da.net/
重松壮一郎
http://www.livingthings.org/

 

 

 

2014 4月

写真 文 田原あゆみ

 

shoka

 

 

東京へ行くと、どんなに時間がタイトでも坂田敏子さんに会いたくなる。
マイペースで、正直で、ユニーク。
会ってお話しすると、私はいつも小さなびっくりを体験する。

 

一番最初にお会いした時に、まず沖縄の形について聞かれた事は数ある魅力的な方々とのエピソードの中でも輝いている。
そのときの事は2012年の mon Sakata展 の時に書いた記事をどうぞ。
「mon Sakataが生まれる手」

 

shoka

ひょうひょうとしていたり、
くくくっと笑ったり、好奇心に素直で意外性に富んだ坂田さん。
笑顔がチャーミング

 

まだ仕事をするのに力が入っていた当時の私は、初めて敏子さんと打ち合わせをした時にしっかりした人を印象づけようと、身構えていた。
どんな空間でどのような企画展を開催したいのか、目標金額や、数字でいくらくらいの納品をするのか、そんな話をするのだとばかり思っていたのだ。

 

当時私はフランチャイズのショップを経営していたので、イベントを開催するとなるととなるとまずは目標の予算を聞かれ、相手はその予算に応じて投入金額を算出する。なんだか味気が無くて好きじゃなかったけれど、感動やストーリーを語る前に、働く大人として数字をしっかりと把握する事は当たり前の事なんだと思っていた。

 

 

結局、敏子さんは一切数字の話をする事は無く、沖縄の事を独特の視点からあれこれ聞いて、「2年先なんてどうなっているのか全く分からないわね。元気で仕事ができているのかしら?
でもきっとあっという間よねぇ」と、ふふふっと笑った。

 

一瞬で私は肩の力が抜けて、心が軽くなった事を覚えている。
そして帰り道、私はうれしくて泣いた。
「あなたの仕事が好きです。こんなところがすばらしいのでそれを私はみんなに伝えたいのです」
それが私の仕事の軸。
そこからまっすぐに仕事ができるんだと、それがうれしくて涙が出てきたのだ。
決して数字でくくられる世界ではないのだ。
まず感動があって、そこからまっすぐに始まる道。そこに立てた気がして無性にうれしかった。

 

shoka

 

今回お会いした時にテーブルの上に置いてあったカレンダーも、なんだか真っ白。
制作や全国に散らばっている様々なギャラリーでの企画展が月2回は入っているので、いそがしいであろう方なのに。
なんだか面白い。敏子さんはカレンダーの上に何を見つめているのだろうか?

 

少しずつ、少しずつ、人を知る愉しさをこの仕事を通して味わっている。

 

 

 

私は仕事部屋を尋ねるのが好きだ。
その人の視点や思考、知りたい事や好きなものがそこには散らばっている。
それを見ていると、自分が知ったつもりになっているその人の「未知」の方が圧倒的に大きいのだという事に気づく。
未知は、わくわくの源だ。

 

敏子さんの仕事場には、あちらこちらに繊維が置いてあったり、クリッピングされていたり。
手に取って眺めていたくなるような不思議な糸の固まりが、棚の上や床に置かれた籠の中、壁の上に見つける事が出来る。

 

shoka

 

古いリネンの糸
綿糸
古くてうつくしもの
そそられるタイトルの本
強すぎない、鮮やかな色
ひなびた色

 

 

 

shoka

 

 

 

あ、ここにも。

 

 

 

shoka

 

 

どこかで出会って、敏子さんをとらえた繊維や素材。
敏子さんが、そこに飾る事で身近においておきたいものの中に 私はmon Sakata を探す。
言葉にはできないし、未知にこれといった大きな変化は起こらないけれど、なんだかとても楽しくなってくる。
面白いなあ、敏子さんは、そんな印象だけがどんどん深まってゆく。
限定しない方が面白い。

 

敏子さんは服作りを専門的な場所で学んではいない。
小さな頃にお母様がお洋服づくりが好きで、まず布を見せて「どんな服が着たい?」と聞いてから仕立ててくれたのだそう。
布や素材を見て、触って、どんな形がいいだろう?
どんな服が着たいかしら?

 

そこが坂田さんの服作りの原点だ。

 

shoka

 

shoka

 

 

仕事場の隣にある小さな洗い場には、新商品よ、と敏子さんが眼を輝かせて言ったリネンコットンのパンツやスカートが洗いをかけられて吊るされていた。
じゃぶじゃぶ洗って毎日着たくなる、そんな素材感。

 

「まだどこにもだしていないから、今度Shoka:さんに初めてだすのよ」
と、うれしいお言葉。

 

パンツやスカートになる前の素材を見た時に、敏子さんが手にしたのはどんな状態の布だったのだろう?
糸だったのかもしれない。
指で触って、手のひらでさすったかもしれないし、布を鏡の前で腰の当たりにあててみて、スカートかしら?パンツかしら?どんな形がいいかしら?
そんな風に、素材のなりたい形を探したのかもしれない。

 

 

shoka

 

 

一階の目白通り沿いにある mon Sakataのショップに並んだお洋服たち。

 

 

shoka

 

 

どれもこれも肌に触れた時の感触が良さそうで、なで回したくなるような風合いだ。

 

 

shoka

 

 

 

春夏のお洋服たちはちゃんと出来上がっていた事にもほっとしながら、小さなショップの中をぐるぐる回った。

 

 

 

shoka

 

 

みんなが大好きなアームウオーマーもある。

 

 

私は東京に行くと、時間を作っては坂田さんへ会いにいく。
お食事をしたり、お酒を飲んだり、家族揃ってカラオケに行ってみたり。

 

何度も会っているけれど、いつも何かしら新鮮さを感じる。

 

それは坂田敏子さんという人が、そのまんまの視線でものを見たり感じたりしている人だからかもしれない。
とらわれないでものを見る。
そのまんまの存在を、感覚で感じてみて、形を探る。

 

そんな事を繰り返すうちに素になったのか、それとも最初から素に近い人だったのか。
私には分からないけれど、その両方かもしれない。

 

坂田敏子さんの作る服は、素材感が素直に出ていて着やすい。
身体がリラックス出来る服。
そしてちゃんと、背筋は伸びるデザイン性もある事がまたまたうれしく愉しいのだ。

 

力を抜いて、素に帰る場所が身近にあるとうれしい。
そんな素材の服を日常着として着れることがうれしい。

 

坂田さんがそのまんまの目線で感じた素材が行きついた形。
偶数年の今年、沖縄で3度目の mon Sakata展がやってきます。

 

 

初めての人も数回目の人も是非、自由な発想が形になったようなその世界に触れにきて下さい。

 

2010年の初開催の時に買ったリネンのパンツはずいぶん履き込んで、当てまでしながら着ています。
私も新しいパンツやカットソー、着ていて楽しくなるようなのがもう少し欲しいのです。

 

 

 

shoka

 

「今年こそ晴れた日の沖縄の色が見たいわ~」
心からそれを願っている敏子さん。

 

なぜか沖縄に来ると雨で寒い春の日に当たってしまい、晴れた日の空や海や、ハイビスカスをまだ見た事が無いのです。
私はいいお天気になる事を祈るばかり。
皆さんも是非、18日の初日が晴れるよう祈っていて下さいね。

 

 

 

敏子さんと、そのお洋服たちに、会えることを心から楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

shoka

 

 

 

2年越しの  mon Sakata展 vol 3

 

4月18日(金)~27日(日)
素材感も、色も、形も楽しみたい!
そんな人にはmon Sakataのお洋服がぴったりです。
毎日着たくなる、コーディネートも重ね着も楽しい。
mon Sakata展は、2年に1回。待ち遠しいのです。
2014年は、楽しいことが目白押し。過去2回の沖縄での企画展が雨だったという、坂田敏子さんも今年こそは晴れた沖縄の空と、輝く海が見たくてわくわくしていることでしょう。
お待たせしました。楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

shoka

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:

 

http://shoka-wind.com

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791

 

2014 4月

 

「ネイティブ講師と一緒にイースターエッグを作ろう!」
復活祭として有名なキリスト教の行事を英語で体験♪
ゲームやアクティビティ、アートクラフトで英語を楽しもう!

 

開催日:4月19日(土)
時間:9:30~11:30
場所:おきなわインターナショナルアカデミー 
おもろまち4-17-6 EST・BLD3F
【HP】http://www.okinawa-ia.com/inquiry/

 

2014 4月

ENTRO

 

初めましてCALEND-OKINAWAスタッフの青木です〜。
カレンドでライター兼フォトグラファーをしながら、kitoco.としてTシャツをデザインしたり制作したりしています。
ときどき、青木キトコさん! と声をかけていただきますが、「アオキマイコ」が本名です〜 どうぞよろしくお願いします〜

 

 

さてさて、私は、沖縄県の名護市に2013年12月にオープンしたガラス屋兼アトリエENTROへお邪魔してきました!

 

 

沖縄県外でベネチアガラスを10年間学んできたENTROオーナーの比嘉奈津子さん。彼女の作品は、色もデザインも琉球ガラスとはひと味違います。

 

ENTRO

 

ショップに入って一番最初に目がいく、キノコ型のガラスたち。これはクラゲがモチーフの一輪挿しです。手のひらにすっぽりおさまる形は、思わず触れたくなりますがガラスなので注意ですよ! 窓辺に並べると光の通り具合がとてもキレイだそうです。

 

 

こちらの波なみ模様のガラスは、北欧のテキスタイルのようでもあり、昭和レトロのようでもありますねー

 

ENTRO

 

そしてこちらの底の模様がネジネジになっている器は、奈津子さん一番のお気に入り作品!

 

ENTRO

 

ENTRO

 

 

他にも素敵なガラスの作品がオシャレに飾られています。

 

ENTRO

 

ENTRO

 

ENTRO

 

ENTRO

 

ENTRO

色見本までオシャレ!

 

 

ショップにはアクセサリー作家さんとのコラボ作品なども置いてあります。

 

「はときの子」さんの作品は、歯の形をしたアクセサリー。その後ろの大きい歯は奈津子さん作。怪物の歯ですね。

 

ENTRO

 

アクセサリー作家OSHAREさんとのコラボ作品「ガイコツ指輪」や、

 

ENTRO

 

目玉焼きのストラップやブックマークもユニーク!

 

ENTRO

 

ENTRO

 

ENTRO

 

ENTRO

OSHAREさんのノボリを使ったエコバッグは斬新なアイデア!

 

 

 

ちょうど、奈津子さんが作品をつくっているところを見ることができました!

 

 

こんなに小さく巻き付けられたガラスを1300度で熱し、吹きながら形づくっていきます。

 

ENTRO

 

サポーターにタイミングよく吹いてもらいながら、形を整え、冷め始めたら何度も熱し直す。この作業を繰り返します。続いて、別で熱しておいたターコイズブルーのガラスを淵に沿わせてます。とても熱いので赤く見えますがターコイズブルーのガラスです。見惚れているうちにランプシェードができあがっていました。

 

 

ENTRO

 

1300度で熱したガラスを、できあがってすぐに常温に置いてしまうとガラス組織がうまくまとまらず、割れてしまうんだそう。そこで、あらかじめ500度に温めておいた窯に作品を移し、その窯の温度を1日がかりで常温に下げていきます。こうして、無事、ガラスの作品が完成します。

 

「500度の窯には『悪いガラスの神様』がいると言われています。
うまく作れた! と口に出したら、ガチャンと割られてしまいます。そこで、ガラス作家たちは、窯に作品を入れる瞬間は、静かにします。心の中だけで、よくできた!と叫ぶのです」

 

と奈津子さんは聞かせてくれました。

 

そうして作品を窯に移し、扉をそーっと閉めた時に見せた奈津子さんのガッツポーズが印象的でした。
最後の最後まで力を抜けないガラス作品作りを間近で見て、真摯に取り組む職人の姿って、かっこいいなぁと改めて実感!

 

 

ENTROでは、ナイト吹きガラス体験をできるそうです。
夜に窯の中で光るガラス、想像しただけでも綺麗そう!

 

 

ENTRO
ENTRO
沖縄県名護市宮里585−9 名桜マンション1F
0980-53-2324
http://entro-glass.jimdo.com
4月〜9月営業
平日16:00-20:00
日曜日 14:00-18:00
休 月・火

 

2014 4月

 

館から出る、期限切れのポスター・チラシ【Chiri(チリ)】を材料に、博物館常設展示物と関連したイラストが描かれた台紙へ「ちぎり絵」をしよう!作品はお持ち帰りできます。

 

開催日:2014年5月4日(日)・5日(月・祝)
時間:14:00~16:30
*最終受付16:00、定員に達し次第終了。
場所:沖縄県立博物館・美術館 正面玄関横
*雨天時、博物館実習室
対象:小さなお子さん~大人まで
*小学生未満、保護者同伴
受付方法:当日先着80名(各日)
*9:00~総合案内にて受付開始
参加費:100円

 

http://www.museums.pref.okinawa.jp/art/topics/detail.jsp?id=1182
(当館HP)

 

2014 4月

 

ぽかぽか陽気がとっても気持ち良い季節♪
春の香りたっぷりのマルシェを開 催いたします

 

あったかくて誰もがワクワクするこの季節に、出店者の皆様もそれぞれの作品に春の香りをたっぷり詰めこんで参加してくださいますチェリー日曜マルシェ初出店の店舗もありますよ~!
まったりと春を感じながらお庭でカフェタイムしましょう 

 

開催日 4月20日(日) 『春のお庭マルシェ♪@ディ・ファルベ』
マルシェタイム AM 10:00~PM15:00

 

当日はお庭にカフェスペースも用意し、ご飲食もしていただけます
ご家族、カップル、お友達と楽しい日曜日を過ごしましょう♪
ぜひ、ディ・ファルベ日曜マルシェへ!!ご来店お待ちしております♪

 

開催日:4月20日(日) 
時間:10:00~15:00
場所:~Flower Shop,School die.Farbe~
ディ・ファルベ 浦添市港川2-31-2
TEL098-875-8171 

 

H P :http://d-farbe.com/
ブログ:http://diefarbe.ti-da.net/c219782.html

 

2014 4月

 

日差しもやわらかくなってきてメイクやファッションも”春色”を楽しみたいですよね♪

 

子どもがいてメイクまで手が回らない・・・というmamaさん!メイクアドバイザーmi-naさんが簡単!!
①スキンケア  ②ベースメイク  ③日焼け止め対策 
の3つのポイントで進めていきます♪

 

日頃気になっているメイクについてのあれこれ・・・この機会に聞いてみましょう♪

 

開催日:4月23日(水)
時間:10:00~12:00
場所:ガールズスクエアフリースペース
参加費:1500円(指定駐車券込み+お茶+お菓子付)
定員:5名
持ち物:持っているご自身のメイクポーチ
※普段のメイクをしていらしてください。ビフォー&アフターを楽しみましょう!

 

お申込 : info@girls-okinawa.jp まで
タイトル「make Lesson」として
1)お名前
2)メールアドレス・電話番号
をご記入の上、お申込願います。折り返し、確認のメールをお送りします。
※送信後、2日以内に返信がなければお手数ですが
098-988-0670(沖縄ガールズスクエア)までご連絡下さい。

 

メイクアドバイザー mi-na 米須美奈子
3人のお子様のママ。
美容部員として20年以上のキャリアをもち、現在もテレビ番組に出演するタレントさんのメイクを担当するメイクアドバイザーとして活躍中。

 

http://www.girls-okinawa.jp/2014/04/04/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%98%A5%E8%89%B2-make-lesson/

 

 

2014 4月

 

兵庫県宝塚市の清荒神のふもとにあるカフェ「シチニア食堂」が初来沖!
シチニア食堂のかわいい手作りバッグの他、県内の個性派作家たちによるかわいい手作り雑貨がカフェ ロギ(4/26)と八重岳ベーカリー(4/27)のお庭に集まります。
また、楽しいライブや紙芝居、ワークショップなども盛りだくさん!
くわしくはフェイスブックのイベントページをご覧ください。

 

日程:
2014.4.26(土)12:00~17:00【場所:カフェ ロギ】
2014.4.27(日)11:00~17:00【場所:八重岳ベーカリー】
イベントページ
https://www.facebook.com/events/653311698038438/?fref=ts

 

INFO
ロギ tel.098-933-8583
八重岳ベーカリー tel.0980-47-5642
BEBICHIN ART tel.080-3980-4689

 

 

 

2014 4月

 

女性参加費無料! ITに強い友だちを作りに気軽に遊びに来てね!

 

「IT業界の人とつながってみたかったけど、全然今まで接点がなかった」というあなた、 是非遊びに来て下さい!

 

例えば、
カフェを運営しているんだけどITとか良く分からないので手伝って欲しいこんなデザインをしてるんだけどITの人に受けるためのアドバイス下さい

 

などなど、周りに居そうでいなかったIT業界の人々と知り合えるチャンスです!
「勉強会」というイベントを覗いてみよう

 

IT業界では「勉強会」という名前で、会社を離れそれぞれのコミュニティでIT技術を勉強する活動が盛んに行われています。今回はその中で、JAWS-UG沖縄というユーザーグループの「Cloud on the BEACH2014 前夜祭」というイベントをご紹介します。以下のページから参加申し込みをお願いします。

 

参加費用:無料
(フード、ドリンク持ち込み自由。ピザデリバリ時には男性持ち)
参加資格:20歳以上の女性(男性側のIT業界の方は独身多数!)

 

開催日:2014/04/25 (金)
時間:19:00 – 20:30
場所:沖縄県那覇市旭町 1-9 カフーナ旭橋 B-1 街区 3 階
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ沖縄 (IBS 沖縄)

 

申込ページはこちらになります。
http://jaws-ug-okinawa.doorkeeper.jp/events/9971

 

2014 4月

 

「ママたちが作る絆ロード。世代を超えて絆づくり」をテーマに老若男女で楽しめる場所を…

 

ハンドメイド雑貨・フリマ・スイーツ・・美容・癒し(マッサージ・リフレetc)
カウンセリング・ライブ
30分無料託児・親子ルーム完備「完全無料!もらっちゃって市」あなたの家で眠っているまた使える物誰かの必要な物かもしれません。
ぜひ、持ってきて〜そして、もらっちゃってください。
物と物・人と人をつなぐ『絆づくり』

 

ドリームハウス新店舗 胡屋一番街にて初開催。

 

開催日:2014年4月24日(木)
時間:AM11:00〜16:00
場所:沖縄市胡屋一番街「はるぴょんのドリームハウス」新店舗とその周辺

 

http://dreamgarden.ti-da.net/

 

 

2014 4月

 

2日間集中でテキストと料理(ローフード、スムージー、デザートまで)わかりやすく教えます。

 

簡単で酵素イキイキ!

 

健康促進、ダイエット、体質改善本当の食事の喜びに細胞がめざめて笑顔になります

 

開催日:GW5月5日6日
時間:10:00-16:00
両日参加の2日間講座です(^^)

 

関心のあるかたはまずはお問い合わせくださいませ

 

すでにお申込みも始まり、人数に限りがあるためお早目のお問い合わせをおすすめします

 

検定試験は6月1日
沖縄会場は那覇で
試験を受けられるチャンスです!

 

問い合わせ
090-1426-7529
okinawarawfood@yahoo.co.jp

 

ロフードマイスター 吉澤直美
http://ameblo.jp/smoothie-rawfood-okinawa/