2013 1月



 
気軽に習い事をしたい!
習い事をしたいけど、毎週通うのは難しい。
楽しくダイエットをしたい!
 
そのような声にお応えして、
いつでもいつからでも参加できる
ワンコインレッスンを始めました♪
1回500円で参加できます♪
 
1時間のレッスンで、体のむくみが取れ、自然と笑顔になります!
継続すると、綺麗な姿勢や女性らしい体のラインが手に入り、
普段の生活もキラキラ輝きます!
 
2012年9月にスタートして、
多くの参加者の笑顔に出会うことができました(*^_^*)
 
2013年も張り切ってまいります!
ご予約の必要もありませんので、
お気軽にいらしてくださいね(●^o^●)
 

開催日:毎週土曜日(1月12日、19日、26日、2月2日、9日、23日)
時間:11時半~12時半
場所:那覇市古島 maxplus古島店裏『宇久増自治集会所』
ブログ:http://alohamanaikko.ti-da.net/
 

2013 1月

いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
お正月だけじゃなく、一年通してうちではよく食べるいなむどぅち。
具沢山で栄養たっぷり。しかも、肉さえ下準備しておけばすぐできる便利な一品。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
今回の材料はちょっと多め。うちは大家族だからね。
3〜5名の普通のご家庭なら、こんなに沢山用意しなくて大丈夫よ。
 
豚肉、沖縄かまぼこ、しいたけ、こんにゃく、かつおぶし。
こんにゃくは、いなむどぅち用じゃなく、板こんにゃくを自分で刻んでもいいよ。
 
ちなみに、肉、かまぼこ、しいたけ、かつおぶしはすべて冷凍保存してます。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
味噌は、できればいなむどぅち専用のものを用意してね。普通の白みそだと甘みが足りないから。
中でも私は「チョーコー」の味噌が気に入ってるよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
干し椎茸は水でもどしておいてね。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
かつおぶしでダシをとります。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
かまぼこは千切りに。
 
冷凍しておくと、やわらかい食材が切りやすくなるよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
沸騰してしばらくしたら、かつおぶしを取り出します。
このかつおぶしは捨てないでね。
おいしい自家製ふりかけが作れるから。
 
かつおぶしの水を切って冷凍庫へ。凍ったらバリバリと手で砕き、残り野菜を刻んだものと炒め、みりんと醤油で味付けして水分を飛ばせばできあがり!
捨てるのはもったいないさー。 
かつおぶしを砕く作業は、子どもたちが喜んでやってくれるはずよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
水で戻したしいたけも千切りにね。
 
小さい子がいる家なら、具材はどれもできるだけ細く切ったほうがいいよ。
じゃないと、口のなかが具でいっぱいになってなかなか飲み込めないみたい。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
さ、お鍋に具を入れていきましょう。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
本当は入れる順番があるのかもしれないけど、うちは適当(笑)。
大丈夫、それでもおいしくできるよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
肉は、正月の時に多めに茹でて、千切りにして冷凍していたもの。
溶かしながら煮込めば大丈夫よ。
 
うちは、できるものはなんでも冷凍保存。
共働きだし子どもは5名もいるし、夕飯の準備は時間との戦いだからね。
下処理して冷凍しておけば、調理時間が短縮できるでしょ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
6年生の長男が、料理もよく手伝ってくれる。
私が仕事で帰りが遅くなりそうなときは、長男に電話して一言。
「お願い、お米研いで水に浸けておいてー」
そうすれば、私が家についたとき丁度いい具合に米が吸水してるのよ。
 
うちは炊飯ジャーじゃなく圧力鍋で炊くから、ものの15分でできあがるよ。
 
圧力鍋といえば、ちょうど三枚肉を塩漬けしてあるから、今から圧力鍋で蒸してスーチカーを作ろうか。
すぐできるよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
スーチカーはお酒のつまみにもなるし、子どもたちにとっては最高のご飯の友。
 
三枚肉は一昼夜以上塩に漬けてね。
今回は二週間ほど漬けていたかな。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
うちはヨネマース使ってるけど、どんな塩でも大丈夫だはず。
漬けているうちに少しずつ水が出てくるから、気づいたらその都度水を捨てたほうがいいね。
 
塩漬けした肉を流水で洗います。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
ここからがポイント。
三枚肉をサンニンの葉で包むの。
こうすると、肉の生臭さがなくなるのよ。
 
そして、茹でるのではなく、蒸す!
その方が柔らかく仕上がるのでおすすめ。
茹でると肉が固くなってしまうのよね。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
圧力鍋を火にかけます。
シュンシュン音がするようになってから30分後に火を止めます。
圧力が自然に下がるまで待ったらできあがり。簡単でしょ?
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
薄く切るときは、しばらく置いて冷ましてからのほうが切りやすいよ。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
今回は漬けた期間が長めだったから、かなりしっかり塩味がついたね。
そばに乗せたり、カリカリに炒めてパスタに使ってもいいよ。
 
いなむどぅちは、具材が柔らかくなったら味噌を加えてできあがり。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
いなむどぅち用味噌が手に入らなかったら、普通の白味噌を使い、隠し味でピーナッツバターを入れるといいよ。コクと甘みが増すの。
 
いなむどぅち 沖縄 料理教室
 
味噌の量を加減して、夏は薄めに、冬はこってりめに作るのがお勧め。
寒い日にはからだがぽかぽかする、お勧めの沖縄料理。
子どもたちも大好きよ。
ほら、できたそばからみんなお椀持ってやってくるさ(笑)。
 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 
城間邦子
 
料理上手で明るい肝っ玉母さんの城間さんは、フリーランスのガイドさんでもあります。
 
「世界遺産の勝連城、色々な来歴を聞きながら登りたい!」
「首里城って行ったことはあるけど…。詳しいことについては意外と何も知らないな…」
 
沖縄の魅力をプロのガイドで楽しみたい方、どうぞご連絡ください。
何名様からでも承っています。
 
城間邦子:myzookey-kayto@ezweb.ne.jp

 

2013 1月


 

奈良県は京都に近いことから、寺院・神社の内装など特殊な織物が求められ、衣類以外の蚊帳や襖に使われる薄織物の産地として知られています。東大寺にも献納されている白雪ふきんは、蚊帳生地のハギレを重ねてふきんとして使っていたものが原型です。薄い生地を八枚も重ねてミシンでしっかり仕上げているので、吸水性、速乾性に優れ、食器用→台拭き→最後はぞうきんに、とことん使えます。シンプルな無地の白から四季や植物をモチーフにした友禅染の色とりどりの柄をお楽しみ下さい。
 

2012年12月27日(木)~2013年1月29日(火)
11:30 – 19:30
※水曜日定休
at D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD
 
OPEN 11:30 – 19:30 CLOSED wednesday
901-2201 沖縄県宜野湾市新城2-39-8 2階 TEL/FAX 098-894-2112
http://www.d-department.com/jp/shop/okinawa/
d-department-okinawa@mixlifestyle.com
 

2013 1月

レ・ミゼラブル
 
素晴らしい!!
舞台を何度かブロードウェイで観ました。
若干、お話が舞台とは違うところもありますが、舞台もプロデューサーによって、変わるので、そこは本当に楽しめました。
ヒュー・ジャックマンがジャン・バルジャンを演じてますが、さすが、トニー賞俳優、抜群の歌唱力と演技力です。
 
レ・ミゼラブル
 
レ・ミゼラブル
 
レ・ミゼラブル
 
役者はみんな超一流どころなので、どれだけ歌えるのか、というのが楽しみでした。
エポニーヌ役が二転、三転、と配役変更があり、サマンサ・バークスに落ち着きましたが、お見事ですよ。
 
レ・ミゼラブル
 
テイラー・スイフトから逆転して配役決定しただけある。
しかもこの役一番おいしい役だよね。
アマンダ・セイフライドがかすんでみえた。
 
レ・ミゼラブル
 
アマンダ・セイフライド、今回歌唱力があまり発揮できなかったように思う。
売れっ子になると違うのか、とさえ思った。

エディ・レッドメインもこんなに歌えるとは。
顔もますます好きになるわ~。
 
レ・ミゼラブル
 
アン・ハサウェイも頑張ってます。
 
レ・ミゼラブル
 
レ・ミゼラブル
 
レ・ミゼラブル
 
歌に関しては、ラッセル・クロウと並んで微妙だった。
もちろんうまいんだけど、ちょっと、微妙。
 
サシャ・バロン・コーエンとヘレナ・ボナム=カーター、お笑いパート担当でいいんだけど、この宿屋のシーンもなが~い
 
衣装も素敵です。途中だるくなったところもありますが、見ごたえある一本です。根底にあるのは「愛」ですよ。
 
レ・ミゼラブル 

KEE

 

 
<ストーリー>
1815年、ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)は、19年も刑務所にいたが仮釈放されることに。老司教の銀食器を盗むが、司教の慈悲に触れ改心する。1823年、工場主として成功を収め市長になった彼は、以前自分の工場で働いていて、娘を養うため極貧生活を送るファンテーヌ(アン・ハサウェイ)と知り合い、幼い娘の面倒を見ると約束。そんなある日、バルジャン逮捕の知らせを耳にした彼は、法廷で自分の正体を明かし再び追われることになってしまい……。
 
<キャスト>
ヒュー・ジャックマン
ラッセル・クロウ
アン・ハサウェイ
アマンダ・セイフライド
エディ・レッドメイン
アーロン・トゥヴェイ
サマンサ・バークス
ヘレナ・ボナム=カーター
サシャ・バロン・コーエン

 
<沖縄での上映劇場>
シネマQ
098-951-0011
那覇市おもろまち4-4-9 那覇メインプレイス2F
HP:http://www.startheaters.jp/cinemasq
サザンプレックス
098-835-6600
島尻郡南風原町字宮城371-1
HP:http://www.startheaters.jp/southernplex
MIHAMA 7 PLEX+ONE
098-936-7600
中頭郡北谷町美浜8-7
HP:http://www.startheaters.jp/mihama7plex
リウボウホール
那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ7F
098-867-1171
 

 

2013 1月


 
【好きをスキルにして輝く3つのきっかけ】
あなたの輝く未来をお手伝いをします!
 
ゲスト:上原ちとせさん、濱盛あんなさん、具志堅佳子さん
 
日にち:2013年1月16日(水)
時間: 10:00~12:00
場所:沖縄ガールズスクエア
料金: 前売り500円 当日600円
http://www.girls-okinawa.jp/
 
*チケットには次のものが含まれます。
 (駐車場3時間無料券、1ドリンク、茶菓子、ガールズスクエア1dayコワーキング利用券)
 
*タイムスケジュール
 
 10:00~10:10
 トークショーの概要と3人のGuestの紹介
 
 10:10~10:30
 ときめき美らピスト 濱盛あんな 
 
 10:30~10:50
 English4Moms代表 上原ちとせ
 
 10:50~11:10
 7colors 具志堅 佳子
 
休憩11:10~11:20
 
 11:20~12:00
 3人のGuestによるトークセッション&質問タイム
 
後半、3人のGuestに対しての質問タイムを設けます。あらかじめ質問をご用意下さい。
質問内容は、それぞれの内容についての質問や、資格、仕事、子育て、ライフスタイル、お悩み相談などなど。
 
 
チケットの販売は沖縄ガールズスクエアにて承ります。
 
*イベント当日に200円割引チケット(3時間無料)をお渡しいたします。
 
指定以外の駐車場は、チケットのご利用ができませんので、事前にご確認いただきますようご協力お願いしたします。
 

2013 1月

growthring factory
 
「使っていてストレスがかからない家具を目指しています。
僕は、快適にくらすための道具として家具を捉えているんです」
 
店内に置かれたダイニングテーブルには、一見してわからない工夫が随所に施されている。
 
テーブルの幕板は、脚を組んでも当たらない厚さに設定。
「食事をとるスペースを1人分40~50センチ、余裕をもってプラス20センチとっています」
と、オーナーの當眞嗣尚さんは語る。
 
テーブルの脚につけた角度にもこだわりが。
「脚の角度によっては、天板から脚の下部がはみ出してしまうことも。そうなると、テーブルの周りを歩いた時に足の指が当たることもあります。使う方の動線を考え、最も使いやすい角度を導き出しました」

 
growthring factory
 
天板の厚みにも仕掛けがある。
「天板の裏側を縁に向かって斜めに切り出しているので、実際の厚さは3センチあるんですが、縁の部分は15ミリしかないんです。タイトなフォルムにしたいけれど強度は保ちたい。それでこの形に」
 
全体的な大きさもしっかり計算されている。
「六畳一間のスペースに置いても圧迫感が出ないようにしました。『上等=大きい』じゃないと僕は思うんです」
 
重量も、ダイニングテーブルとしては驚くほど軽い。
「気軽に動かせますから、掃除もしやすいんです。どっしりしたテーブルにはまた別のよさがありますが、掃除のストレスを軽減したくて。
どの家具を作るときもそうですが『こうなったらラクだなー』という願望を叶えられるように心がけています」
 
growthring factory
 
growthring factory
 
growthring factory
 
GROWTHRING FACTORY(グロースリングファクトリー)の家具はいずれも、個人の身長や体格、家族構成などによってサイズもデザインも決められる、フルオーダーメイドが可能だ。
 
「店に置いている家具を参考に、『この椅子の背をもう少し高くしたいな』とか『テーブルの脚を折り畳めるようにできる?』というように、お客様の要望をとりいれてオリジナルを作ることも多いです」
 
自分の家にどんな家具が合うのかわからない、寸法が決まらないという場合は自宅まで出向くことも。
 
「実際の空間を拝見してから、サイズやデザインを決めることもできます」
 
店に訪れる人の年齢層が幅広いように、家具が置かれる空間もさまざまだと言う。
 
「20代〜60、70代とお客さまの年齢層は幅広いのですが、一人暮らしでもインテリアをあきらめてほしくなくて。空間とのバランスには注意を払ってデザインしています」
 
growthring factory
 
growthring factory
 
growthring factory
 
家具をデザインする際、當眞さんが特に注意を払う箇所がある。
 
「脚の見た目です。家具の見栄えを左右する、最も重要な部分だと思うんです。
太さが5ミリ違うだけで、全体的な見た目がガラリと変わってしまう」
 
普段は南城市にある工房で制作に携わっている當眞さんは、いかにも職人気質なこだわりをよどみなく語ってくれたが、家具職人の道を選んだ時期は早くはなかった。
 
growthring factory
 
growthring factory
 
「県内の工房で修業を始めたのが28歳のとき。
それまでは色々な職業を転々としていました。
もともとインテリアが好きだったので、『どうせなら自分で作りたい』と思うようになって」
 
当初から独立を視野に入れており、自分の店に対するイメージもあったと言う。
 
「アメリカ家具が好きだったので、そういう雰囲気を持った家具を作りたいと思っていました。
また、家具のリメイクにも興味があったんです」
 
修業を終えて2008年2月に独立、与儀に店舗を構えた。
 
growthring factory
 
growthring factory
鍋敷きやまな板といったキッチンツールも。
 
growthring factory
 
growthring factory
 
growthring factory
 
當眞さんは家具の製作だけでなく、修理やお直し、リメイクもおこなってる。
他店で購入した家具の修理も、喜んで引き受けていると言う。
 
「どこで買ったかは関係ありません。
色や素材を変えたり、壊れた部分を直したり。
また、古くなったダイニングテーブルを小さな椅子に作り変えたりと、家具の種類そのものを変えることも可能です」
 
長く大事に使ってほしい。
家具に詰まった思い出を手放さないで欲しい。
そんな気持ちの表れだろう。
 
こだわりが強く、家具に対しては妥協しない姿勢が伺えるが、當眞さん自身はとても柔らかい人だ。
笑顔を絶やさぬ素朴な人柄は多くの人をひきつけるらしく、友人らと企画した合同展示会が行われていた取材当日も、多くの人で賑わっていた。
 
BROOKFIELD
「枠にとらわれない、異業種同士の合同展示会って面白いんじゃないかという話になって。當眞さんの活動は周囲も巻き込んでますよ」とBROOKFIELD代表のカズマさん。
 
double'h
「女性が着てもかっこいいユニセックスのワーク系アイテムを作っています。今日はそれぞれの店のお客様がいらしているので初めてお会いする方も。すごくいい機会になりました」と、double’h(ダブルエイチ)の比嘉さん。
 
growthring factory
GROWTHRING FACTORY代表・當眞さん
 
「娘に勧められて」「友だちの紹介で」と来店する人が多い。
機能性と美しさを兼ね備えた家具と、當眞さんの実直な仕事ぶりの評判が口コミで広がっているのだ。
 
「人生において楽しむことを何より大切にしているので、これからも楽しい気持ちで家具を作っていけたらと思っています。
合同展示会もまたぜひやりたいですね。
普段は家具ばかりが置かれているこの店に、洋服やバッグが置かれていると、本当に誰かの家みたいじゃないですか?
そういう自然な空間で自分たちが作ったものを見ていただくと、お客様もより楽しめる気がして」
 
楽しさは外せないという當眞さんのこだわりが、関係するたくさんの人々を幸せにしている。
 

写真・文 中井 雅代

 
growthring factory
GROWTHRING FACTORY
那覇市与儀1-8-15-1F
tel/fax 098-833-0865
open 11:00~17:00 土日11:00~19:00
close 木 
mail growth_ring_factory@ yahoo.co.jp
blog http://growthringf2008.ti-da.net

 

2013 1月


 
釣り好き、魚好きのイラストレーター、トキシンこと時川真一。2012年10月末に、沖縄でおいしく魚が食べられるお店を紹介したガイドブック『トキシンの漁港めし 魚めし』を出版いたしました。
この本のために取材し描いた作品の展示を、やはりうまい魚でいっぱいの牧志公設市場の前にある、市場の古本屋ウララさんで行います。古書&市場探検がてらどうぞお越し下さい。※期間中はオリジナル魚グッズの販売もあり。
 
期間:2013年1月17日~2月28日
時間:11~19時
休み:火曜定休 2月16日~20日休み
  
市場の古本屋ウララ 那覇市牧志3-3-1
ブログ:トキシンのイラストレーター的“沖縄“生活 http://tokishin.exblog.jp
 

2013 1月

 

雑貨屋素
 
 
あけましておめでとうございます。
2013年、新しい年がスタートいたしました。
今年は小さくいくつかのあたらしいことに
着手したいと考えているのですが、
まずは年明けはじめの雑貨屋[そ]の活動は、
「木工」でスタートしてみました。
 
 
 
 
雑貨屋素
いちょうの木。
 
 
四角くカットしたいちょうの木の、
 
 
 
 
雑貨屋素
 
 
角っこ丸くカットして、
 
 
 
 
雑貨屋素
 
 
ドリルで穴を空けてから
 
 
 
 
雑貨屋素
 
 
ヤスリで磨いての、
 
 
 
 
雑貨屋素
 
 
カッティングボードの、
 
 
 
 
雑貨屋素
 
 
試し描き(焼き)。
(↑ホントはこれがやりたくての木工)
 
 
*カッティングボードはいくつか試作を重ねて、
間に合えば2月に[そ]で行う『ドクロ展』に並べようと思っています。

 
 
 
 
今年は種をいろいろと蒔く準備の年に。
雑貨屋[そ]以外の活動も含めて新しい事業や、
友人とユニットを組んでの創作活動などなど
あれこれやってみたかったことを
カタチにしていく年、と昨年から決めていました。
 
遊びで終わるのはもったいないから、
それがいつか、またひとつ違う仕事につながるよう、
細く長くつづけていこうと思っています。
 
(↑ヘビ年らしい〆)
 
 
 
 
ではでは今年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
写真・文 タナベユウヘイ(雑貨屋[そ]店主)
 
雑貨屋[そ]sso

住所: 沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18

TEL:098-898-4689

OPEN: 12:30-19:30
(CLOSE/Wed & Thu)[臨休あり]

HP:http://sso-design.jp/zakka.html

ブログ:http://sso.ti-da.net

 

2013 1月


 
 
<開催期間>
 
2013.1.12(土)-20(日) 入場無料
 
※14(月)・16(水)は、休み
 
 
<開催時間>
 
open 9:30 – 13:00 / 15:00 – 19:00
 
<開催内容>
 
“ヤフネアキヒロ写真展”
 
写真家 ヤフネアキヒロ、約3年ぶりの写真展です。生まれて初めての海外・韓国へ。沖縄から僅か数時間の地は、沖縄の風景と重なりながらも、まるで文化の違うパラレルワールド。文字、食、人と、近いようで遠いソウルの今。写真をする人の目に飛び込んで来た、滞在数日間で感じたレンズ越しの世界で新年のショートトリップを。
 
ヤフネアキヒロprofile
東京生まれ。日本写真芸術専門学校卒業後、広告撮影事務所を経てフリーランスカメラマンとなる。2004年 八重山の撮影をするために来沖し、本格的に仕事の拠点を沖縄へ。雑誌 おきなわいちばをはじめ、沖縄旅行誌などの取材を中心にフリーランスカメラマンとして多方面で活躍中。
 
“布絵作家 梅原龍 韓国・ソウル 古道具市”
 
沖縄・玉城の服と小物の店”さちばるまやー”オーナーでもあり、古布などを使った布絵やコラージュ作品を制作し国内外で活躍中の梅原龍が、7年間個展を開催してきたソウルで見つけた魅惑的な古道具を大放出!!
 
 
“cafe Suッkara withカフェ プラヌラ FOOD SHOW”
 
2013/1/19(土) 13:00-19:00
ソウルでオーガニックフードの火付け役として存在感を放っているカフェ スッカラ(Seoul)が、カフェプラヌラ(Naha)の協力によりソウルの味を楽しむ数時間のフードショーを開催。 新しい味覚の旅へ!!
https://www.facebook.com/cafesukkara
 
 
<会場> GARB DOMINGO 沖縄県那覇市壺屋1-6-3 tel 098-988-0244 www.garbdomingo.com
 

 

2013 1月

写真・文 田原あゆみ

 
 
Shoka:
 
新年が明けてから3日目。
久しぶりの長い休みをのんびりと過ごしている。
 
旅行に行こうとはりきっていたのだけれど、年末のいそがしさに旅の手配をする余力と余白は見つけられず、年は明けてしまったのだった。
 
きっとそんな経験を持つ人は多いのかもしれない。
 
 
 
年末の大掃除の後、久しぶりに全くのプライベートな空間に戻った我が家。
すっきりとした空間の中でくつろぐことが出来ることがただただうれしい。
 
モビールをあるべきところに戻したときの、そうそうこれよ、としっくりと来る心地よさ。
 
 
Shoka:
 
 
お天気も良く、暖かい1月2日の午前中。
姪っ子と一緒に過ごした一日。
 
子供がいると、作業のスピードがグンと落ちる。
それが、労働というよりも楽しいイベントとなるのは、休日だからこそ。
 
年末に見つけたテーブル天板裏の虫食い。
放っておくと被害が広がってしまうかもしれない。
 
 
Shoka:
 
このテーブルは以前の店舗で使っていたものをリメイクしたもの。
天板の黒い塗装を削り取って、無垢に戻してもらったら全く雰囲気が変わった。
写真に写っているのは、今回虫食いが発覚した天板裏の部分。
以前ついていた足との接続部分に無数の小さな穴が開いている。
その穴の中のいくつかに虫が入ったようなのだ。
 
虫が入ったことを知らせてくれるのは、動かした後に残る細かい木屑の山。
年末の大掃除の時にそれが3~4個見つかったのだ。
まだ新しい様子にほっとして、すぐに対処法を専門家に聞いてみたのだ。
さて今日はその実行日!
 
 
 
さあ、虫退治だぞ。
かわいそうだけれど、君たちの繁殖する場所ではないのです。
ごめんね。
 
そうつぶやきながら、準備したものは。
 
 
Shoka:
 
シンナーかベンジンを、と言われたのだが、無かったので似たようなものだろうと除光液。
割り箸・爪楊枝・カットコットン・ゴム手袋・労働力アップ手袋。
 
労働力アップ手袋は、非力な心と身体の私の根性を引き出してくれる優れた手袋。
要するに、滑り止めがついているので力が散らずに手と運びたいものを強力に結びつけてくれる。
ほんとに持ちやすくなるから、今日のような巨大で重量のある天板や什器を移動する時にはなくてはならない道具の一つ。
発明した人に感謝感激の一品。
 
 
さあ、では除光液をたっぷりと浸したカットコットンを穴のサイズにちぎったら、
 
Shoka:
 
 
Shoka:
この穴のどれかに、虫さんが住んでいます。
すみませんが、今度は山の中の倒木かなにかに転生してくださいと祈りながら。
 
 
Shoka:

とにかくせっせと、爪楊枝を使って除光液に浸したカットコットンをきゅきゅっと穴に詰め込んで行きます。
ひとつも残さず、全部の穴に詰め込まないとやる意味がありません。
虫はきっと工場で削ってもらった後に、この穴を見つけて住みついたのでしょう。
 
成虫になったら、やはり穴を見つけて卵を産むのだそうです。
そうなると他の木製品にも虫が移ってしまうことになるでしょう。
 
何十年、もしかしたら100年以上も生きていた木がこのテーブルに姿を変えているのだとしたら、大切に出来るだけ長く使いたい。
私よりも長生きな木製品、次世代に渡す時にもいい表情を維持していたいものです。
 
だから、手抜きは出来ません。
 
せっせとガーゼを詰め込んでいたら、興味津々で見つめていた姪っ子。
 
 
 
Shoka:
 
穴を見つめた後、どこからか綿棒を見つけて戻ってきたと思ったら、
 
 
Shoka:
 
どうやら手伝ってくれているようです。
かなり頼もしい表情で、アイコンタクト。
 
「こっちはまかせとけ」
 
そんな目力は、小さいながら信頼に足る何かを秘めています。
その「何か」はまだ分かりませんが。
私の心に何かが伝わってきました。
 
もちろん、おかしさもこみ上げてきましたが。
 
 
 
私たちがそんな作業を楽しんでいたら、クロネコの宅急便が。
 
 
 
Shoka:
 
岐阜のギャルリ百草の安藤明子さんからのお届けものは、見目麗しい富有柿。
完熟した柿がこんなにたくさん並んだ姿は初めて見ました。
 
なんて美しい日本の色。
この色はオレンジとは言いたくない。
やはりそのままの「柿色」がふさわしい。
この柿の姿を見つめていると、沖縄とは全く違う日本の晩秋と冬の景色が浮かんでくる。
 
しばらく、柿の向こうの日本の冬に思いを馳せてショートトリップ。
冬枯れた木立。
霜柱が立った大地を踏みしめたときの音や感触、そして冬の空気の匂い。
鼻の穴や、耳のかじかみや、冷たい痛さ。
凍った枯葉の美しさ。
日溜まりの縁側と干し柿。
 
なんて違う環境に私たちは暮らしているのかしら。
そこから届いた荷物に、送り人のぬくもりを感じて気持ちが温かくなる。
 
何だかうれしくなって、お盆に盛って飾ってみる。
ピンク色の花は、姪っ子が摘んでくれた庭のカタバミ。
 
 
 
Shoka:
 
それを色んなところに飾ってみる。
 
 
Shoka:
 
Shoka:
 
明子さんから届いたのは、柿だけではありませんでした。
オーガニックコットンで出来た部屋着と下着も一緒に、こんなにかわいらしい包みで届いたのです。
 
Shoka:
 
髪を切っておかっぱにした明子さんにそっくりなイラストは、Shoka:のタツノオトシゴのマークを書いてくれた田所真理子さんが書いてくれたのだそう。
ギャルリ百草さんの雰囲気にぴったりです。
 
 
Shoka:
 
着心地が何とも良さそうなオーガニックコットンで出来た下着と部屋着はこんな感じです。
ズロースというのでしょうか、下着は昔のフランスのドレスの下に着ていたブルマーの形から取ったのだそう。
色気はないかもしれないけれど、サロンや着物に響かないように作ったというからには試してみたいし、なかなかかわいいじゃありませんか。
 
今は縫製工場がなかなか見つからなくて、製産がストップしているそうです。
おつきあいのあった肌着屋さんが後継者がいなくて自社工場を閉めてしまってから、なかなか同じ表情を出せるミシンを持っている工場さんとの出会いが無いのだそうです。
 
縫い目一つをとっても出来上がりの表情が全く違ってしまうそう。
そんな細部への心配りが形となっているから、この柔らかさや懐かしさが伝わってくるのでしょう。
 
これを読んだ方でそんな工場を知っているという方がいらっしゃいましたら、info@shoka-wind.comまで是非メールを下さいませ。
 
 
 
 
 
ふと振り返ってみると、お風呂に入ってお着替えをした姪っ子ちゃんがカメラを手に、私のまねっこ撮影に精を出していた。
 
 
 
Shoka:
 
カメラを手に、いい被写体を探してうろつく姪っ子ノアさん。
 
 
Shoka:
 
届いた柿の入っていた箱に、年末に空けたワインのボトルを自分で並べて・・・
 
 
Shoka:
 
うれしそうにスクープ。
このセンスはなんなのでしょうか?
一体どこから湧いてきたのやら・・・・。
 
 
こんなに小さくても、独創的でユニークな個性。
ほんとにかわいらしいくて、おかしくておかしくて、娘と二人でくすくす笑ったり、大笑いしたり。
無心さは、究極のギフトを日常にもたらしてくれます。
 
何とも心地の良い休日。
 
 
さあ、テーブルのお手入れは一旦中断。
2日ほど様子を見てから、木屑がでなくなったら虫は退治されたと判断出来ます。
そのあと、穴につめたコットンを取って、その穴を埋めることになります。
その続きは、またShoka:のHPのブログにて報告いたしますね。
 

 
 
 
すばらしい陽気がもったいないので、公園へ遊びに行くことを決めて作業はまた2~3日後に。
 
 
 
Shoka:
 
Shoka:
 
 
透明な冬の海。
陽射しは驚くほど強くて、暖かく、お正月なのを忘れてしまいそう。
例年沖縄のお正月は寒くて、雨が多いから。
 
 
 
そんなしあわせな新年を迎えています。
今年も日常の中のしあわせを見つけては、みなさんと分かち合いたいと願っています。
 
 
「暮らしを楽しむものとこと」
続きは、Shoka:のHPにて。
 
 
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
Shoka:
 
 
今朝のお雑煮。
玄米餅のつぶつぶがたまりません。
 
 
 
 
 
Shoka:
  
暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com
沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791