yuna

 

沖縄科学技術大学院大学(OIST)博士課程で学ぶ学生によるサイエンストーク。
未来の科学者である学生達が普段どんな研究をしているのか、そしてその研究は私たちにとってどんな役に立つのか、皆様に新たな発見をお届けします。
今回のスピーカーは宮崎県出身の河野輝さんです。
彼は、中学生の時に小惑星探査機「はやぶさ」のニュースを見て、科学の偉大さに魅了され、物理の世界へ進みました。
2019年にOISTへ入学し、現在は生き物の動きを予測する研究をしています。 生き物は決してランダムに動いているわけではなく、そこには無数のパターン、いわゆる「カオス」が発生します。カオス理論と統計学を元に、生き物の動きはどれだけ予測可能なのか、その動きから神経活動などの情報が得られるのか、全ての生き物の動きに共通する運動法則はあるのかについて研究しています。
世界中でも珍しい研究なので、新しい事に挑戦することの面白さについてもお話したいと思います

 

開催日:2021年4月23日(金)18:30~19:30
場所:OIST Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/watch?v=9jAevT295mg

 

 https://groups.oist.jp/ja/cpr/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%A0%82%C3%97oist%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF

 

 

yuna

 

「テーマフリー」の展示会です
各作家の好きなテーマで作品を展示できるか企画展です。
好きな作風、テーマで作家の自由な発想で素敵な作品を展示予定です.

 

※参加作家によって展示物の内容は異なります

 

期間:2021.4.14~20
場所:curiosities okinawa

 

http://curiositiesokinawa.weebly.com/

 

yuna

 

月24日土曜日10:30~読谷村内比謝公民館にて「わくわくマーケット」を開催します。
同時開催のエール弁当・野菜・植物・有精卵の販売からスイーツや雑貨の販売など。
また当日はキッズイベントとして子供たちで作る「お店屋さん」を開催。
売るのも買うのも子供たち。
駄菓子屋さんの店長になったり、フリーマーケットの店員になったり大忙し!
小さな場所から大きいイベントを!地域コミュニティの比謝公民館にて。

 

現在出店者募集しております。
出店内容は飲食・雑貨・フリーマーケット問わず。
(使用料一律500円)
お店屋さんをしたい子供たちも募集してます。
詳しくはチラシをご覧ください。

 

開催日:2021年4月24日(土曜日)
         10:30-15:00
場所:中頭郡読谷村比謝公民館

 

https://70kitchen-s.jimdofree.com/

 

 

yuna

 

日時:4月12日(新月)
午前の部10:30-12:30
午後の部13:30-15:30
場所
@zhyvagocoffeeroastery
定員
各回5名様
講座代:6,000円
お茶菓子付き
持ち物:エプロン
お花バサミ
あれば、お持ち帰り用袋

 

facebook → BlueMoon.Candle.Okinawa
instagram → rinka.ii

 

yuna

 

滋賀県信楽町でスリップウェアという焼物を制作している山田氏40歳という若さでですが、国内ではすでに人気の高いスリップウェアの作り手です。

 

スリップウェアとは、器の表面をスリップと呼ばれる泥漿状の化粧土で装飾して焼き上げた陶器全般のことを指します。
古くから世界各地で作られておりましたが、特に17世紀から19世紀ごろの英国のスリップウェアが広く知られており、
その頃には日常に使うパイ皿やピッチャーなど素朴でおおらかな紋様が特徴なオーブンウェアとして幅広く使われてきました。

1913年に英国のスリップウェアについて書かれた本に触発され再現しようと試みたのがバーナード・リーチでした。
彼の友人であった濱田庄司と、のちに民藝の指導者となる柳宗悦もスリップウェアに夢中になり、すぐれた作品を日本に持ち込みました。日用の器だったスリップウェアの美が見出されたのは20世紀の日本だったのです。
沖縄の壺屋窯にも何度か来訪したことのある3人、沖縄のイッチン模様はその方々から伝わったともいわれております。

 

山田氏は18世紀にイギリスでスリップウェアが出来上がる過程において、当時の職人がどのような感覚で制作に向き合っていたのかということに興味を抱いております。
道具的な陶器の持つ形と素材の特性を生かした無理のない即興的な手の動きによる痕跡(模様)を重要な要素として解釈し
身近な材料と窯で作品の制作に取り組んでおります。
山田氏の作陶の世界を是非ご堪能ください。

 

日時:2021年5月1日(土)~9日(日)開催中無休
展示:那覇市立壺屋焼物博物館 10時~18時(3F展示室 入場無料)
〒902-0065 那覇市壺屋1-9-32
TEL098-862-3761
販売:craft house Sprout 10時~19時
〒902-0065 那覇市壺屋1-17-3 102号
TEL098-863-6646

 

http://chsprout.ti-da.net

 

 

yuna

 

シミや色あせなどで着られなくなってしまったお気に入りの服を、再びアイテムとして蘇らせるプロジェクト「d&RE WEAR」。 定番カラー「黒」「紺」に毎回異なる「シーズンカラー」を加えた3色での受付を年2回、天然染料や個性豊かな染色技法をセレクトした「特別染め」を年1回ご案内しています。 2021年春夏のシーズンカラーは「マキアート」。今年の流行色から、クリーミーでマイルドなブラウンを選びました。自然を感じるカラーで、ベーシックな色との相性もよく、パステルカラーと合わせると春夏らしい着こなしが楽しめます

 

詳しくは、こちらをご確認ください。
https://www.d-department.com/item/DRE_WEAR.html

 

受付:2021年3月18日(木)~5月3日(月・祝)
返却:2021年8月初旬予定

 

受付:2021年3月18日(木)~5月3日(月・祝)沖縄店 受付期間
11時〜19時  定休日: 火・水曜休

場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDERD
(098-894-2112)

WEB:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
Instagram:@d_okinawa
Facebook:@d.and.department.okinawa
Twitter:@d_d_OKINAWA
d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet

 

 

 

yuna

 

ガラス作品や陶器作品の販売会を行います。

 

場所:イオンモール沖縄ライカム1F 北中城村トラベルマートきたポ前

 

また、下記の日にちにてびねり陶芸体験を行います。

各部先着6名さま、完全予約制
金額:3,000円(税込)

 

4月18日
4月24日
4月25日
4月29日

 

第一部 10:00~12:00
第二部 13:00~15:00
第三部 16:00~18:00

 

お問い合わせ先
北中城村観光案内所トラベルマートきたポ
Tel:098-923-3601 fax:098‐923-3602

 

yuna

 

来週の金曜日・土曜日はスパイスとスイーツの日!
薬膳カレーのDOSHAさんと、ロースイーツのJIJI REBECCAさんがキッチンカーでやってきます!

 

カレーはミニメニューもあるそうなので、モガメンさんのミニまぜそばと贅沢食べも✨

 

JIJI REBECCA × DOSHA
2days Raw sweets / herb & spice curry
@dosha_nan
@jijirebecca
4/9(金)・10(土)
11:00-15:00(無くなり次第終了の可能性あり

 

場所:märch
〒902-0067 沖縄県那覇市安里83
OPEN 13:00-20:00
定休日 水曜日 +α
http://march-okinawa.com/

 

yuna

 

「中村洋装」と「monsieur monsieur (ムッシュムッシュ)」2ブランドによる、恒例となったトランクショー。
それぞれの個性が光るデザインは、普段 MIX life-style では見ることのできないユニークなものばかり。
全ての商品に限りがございますので、ぜひ、お早めにご来店ください。

 

中村洋装
「リリカル(叙情詩的な)をテーマにした春夏物。19世紀のフランスのリンゴ農家の女性や、同じ時代の修道女をイメージして、中村洋装独自の抽出方法でドレスやジャケットを制作致しました。」

 

monsieur monsieur
「今回もんぺのようなジーンズを作りました。その名も”mon pants(もんパン)”。もんぺはパターンも直線的で生地幅を有効利用している事から、ジーンズに似ているなと思い、それぞれのアイコン的なラインを取り入れて作りました。他にも、久々に定番の逆さシャツのショート版や、昨年から提案されているばんざいシャツなど多数ご用意しています。」

 

期間:4/3(土)〜12(月)
11時〜19時  定休日: 火・水曜休
場所:MIX life-style (098-896-1993)

 

イベントページ:https://mixlifestyle.com/portfolio-item/trunk-show202104/
WEB:http://www.mixlifestyle.com
Instagram:@mixlifestyle_okinawa
Facebook:@mixlifestyle_okinawa

 

 

 

yuna

 

会期:2021年4月19日(月)~4月25日(日)
時間:11:00-16:00 〈会期中無休〉入場無料
場所:RENEMIA

 

大阪にアトリエを構えるミミヤマミシンが うりずんの季節の沖縄にやってきます。
ミミヤマミシンの作品は、ロックミシンで作った細い紐をジグザグに縫い固める方法で作られています。
柔らかくてハリのある ブローチやバッグ、オブジェたち。
ミミヤマミシンのユニークで ユーモアのあるカタチを日々の彩りに。

 

—ミミヤマミシンについて—
ミミは端っ子、ヤマはジグザグ縫いを示すカタチです。
布の端をかがるミシンを使って「端っこ」をつくり、
できた端っこをジグザグと螺旋状に縫っていきます。

 

作り方は全て同じで、部分(端っこ)で途中(螺旋)を作っています。
身近な素材と単純な作業の繰り返しでできたよくわからないモノが、
日常生活にポトンと落ちてきたらなかなか楽しいと思います。

 

ミミヤマミシン HP: www.mimiyama-mishin.net

 

企画·広報デザイン: nagi press

 

yuna

 

おきなわ。旅。てしごと。
《ケタール..》
にて沖縄初上陸のPOP UPを開催します。

 

【stilla vatten ボタニカルインテリア展 from OSAKA】

 

大阪で活動しているstilla vatten(スティラバッテン)さんによる沖縄初のPOP UPです。

 

*********************
stilla vatten(スティラヴァッテン)では押し花をメインに、植物素材を加工した作品を取り扱っております。
贈り主や受け取られた方の思い出と時の経過とともに深みが増していき、その時間に華を添える植物の不思議、floral wonder(フローラルワンダー)を感じて頂ける作品を、押し花を始め多数取り揃えております。
*********************
今回5/9母の日まで
お取り扱いさせて頂けることになりました!
毎度とは違う母の日ギフトにいかがでしょうか?
とっても喜ばれると思いますよ

 

4.5月は
土日、GWはイベント出店も入ってきます。
イレギュラーなのでハイライトのショップスケジュールをご覧くださいませ♪♪

 

4/15〜をお楽しみにぜひご期待ください!

 

《ブランド紹介》

 

期間:4/15(木)〜5/9(日)
オープン日は
店舗カレンダーをご覧ください

場所:南城市玉城百名535 百名簡易郵便局横

 

HP https://que-tal.jimdosite.com/
insta http://instagram.com/okinawa.quetal

 

 

 

yuna

 

こんな時間あってもいいんじゃない?

 

日 時: 2021年4月23日 (金)
     21:00~23:00頃
     ※毎月第4金曜夜に開催

参加費: お1人 2,000円

定 員: 10名

持ち物: スケッチブック(クロッキー帳や無地のノートでもOKです)
     ※描く道具はこちらでご用意しております

 

美味しいコーヒーとお菓子をご用意しております。
素人玄人問いません、お気軽にご参加ください。

 

お問い合わせ・お申し込みはアトリエmサイトページの Contact からどうぞ
https://atelier-m.tumblr.com/

 

 

 

yuna

 

※一時無料託児付き、授乳室、オムツ交換室、くつろぎスペース、駐車場あり、ママ向けマッサージ、骨盤調整、トリートメント、ネイル、ハンドメイド(アクセ、布物、雑貨)、飲食、ワークショップ、子育て関係\(^o^)/イベント価格でお得です♫
頑張っている自分へのご褒美タイムで一人でも多くの方がゆるりでリフレッシュして、お洒落して、ユンタクして、楽しんで、繋がって、美味しいものを食べて、幸せな気持ちになってほしいです♡

 

開催日:2021年5月14日(金)
時間 10時〜15時
場所:ゆらてく( うるま市生涯学習・文化振興センター )

 

https://www.yururi.mom/

 

yuna

 

かたちも色もひとつずつ違う個性を持つ「びわ湖真珠」は、貝が育つまで3年、さらに真珠ができるまでに3年という年月を琵琶湖で過ごします。淡水真珠養殖の発祥の地であり、天然真珠に近い上質な輝きを持つ真珠を育てることができる産地として知られた滋賀県。一時期は水質などの環境問題から母貝となる「池蝶貝」が育ちにくい状態となり、最盛期には100社近くの養殖業者があったものの今では10分の1ほどに。現在では養殖技術も発達し、「びわ湖真珠」の専門店「神保真珠商店」の店主・杉山知子さんのように、養殖業者の想いを汲み取りながら魅力を発信し続ける人もいます。
今回の特集では、「神保真珠商店」が手がけるアクセサリーを通し、琵琶湖が育む自然が作り出す美しさと、「びわ湖真珠」に関わる方々のことを、神保真珠商店のもののまわりとしてご紹介します。

 

期間:2021/4/1(木)~4/26(月)
11時〜19時  定休日: 火・水曜休

場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDERD
(098-894-2112)

 

イベントページ:https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_21777.html
WEB:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
Instagram:@d_okinawa
Facebook:@d.and.department.okinawa
Twitter:@d_d_OKINAWA
d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet