
あなたが心から日々の料理を愉しめているならこのワークショップは、必要ないかもしれません。
 
逆に、料理が大変で、疲れる方、めんどうだな、って思う方には、ぜひ参加してほしい。
そんなちょっと変わったお料理教室です。
 
このワークショップで作るものはとてもシンプル。
 
  ●世界に1つの味。私のおむすび
  ●心身を整える重ね煮のお味噌汁
  ●シンプルおかず1品
 
この3つを作りながら、お伝えしたいことは、作り方ではありません。
(もちろん重ね煮のイロハはお伝えしますよ~)
エプロンの付け方1つで、料理の味が変わるとしたら?
立ち方ひとつで、野菜を切る音が変わるとしたら?
食材と呼吸を合わせることが、すぐに体感できるとしたら?
おにぎりの味を決めてるのは、わたしの手だとしたら?
普段やっていることに、ほんの少しの「エッセンス」が加わるだけで、料理がもっと好きになる。楽しくなる。
そして、もっと自分が好きになる。
 
私たちは「料理」を作っているのではありません。大切な自分やパートナー、家族の「未来」を創っているんです。
  
どんな食卓を創りたいですか?
ワークショップを通じて食卓にある本当の豊かさを探してみましょう。
 
食卓から未来を創る仲間に出逢えることを楽しみにしています。
 
――――――――
 参加者の声
――――――――
お料理をする時に心掛けたい事の数々。
身体にいい悪いのこだわりの前に、
どんな願いや想いを胸に、どんな雰囲気で食事を頂くか。
気持ちや心って何より大切。いろんな学びがありました。
  
キッチンに立つことは何とワクワクで
幸せな事なんだろう!と思いました。
愛いっぱいの明るい食卓しか、未来にはない!
――――――――
   内容
――――――――
・食べること、健康とは?
・あなたの出逢いたい食卓とは?
・トーラス体と呼吸
・お米の研ぎ方と野菜の洗い方
・包丁を持つ姿勢やエプロンの付け方
・重ね煮お味噌汁&おむすび作り など
*自然農法(無農薬&無肥料で有機肥料も使わない)で
作られた、珍しいお米の先祖の、朝日というお米を使用します。
*その他野菜も、自然農法、有機野菜などを中心に準備します。
 
――――――――
  日時
――――――――
9月8日(日)10:00~13:30
 
――――――――
  場所
――――――――
沖縄県男女共同参画センターてぃるる
(那覇市西3-11-1)3階 生活実習室
――――――――
  参加費
――――――――
6500円
(食材費、重ね煮の作り方と、
この秋に食べて欲しい食材やレシピなどの資料込み)
 
――――――――
  持ち物
――――――――
・エプロン、ふきん、お手拭き(タオルでOK)
・ノート、筆記用具
 
――――――――
  お申込み
――――――――
①メールにてお申し込み
tsumugi.tsunagaru@gmail.com
②お電話にてお申し込み
09044716876(砂川)
お申し込みの方に振込先をお伝え致しますので、事前のお振込をお願いします。
※キャンセルポリシー
3日前まで・・・100%
1週間まで・・・20%
1週間以前・・・振込手数料を差し引いて全額返金。
★★備考
お子様連れでも大丈夫です。
見守りスタッフはおりませんが、
野菜を切る時などは、互いに見守れたらと思います。
※ 保険をかけていないため、
包丁は大人の方のみの扱いでお願いします。
その他のおにぎりなどについては、お子さんにもご参加いただけます。
★★講師
岩下牧子/食卓ファシリテーター・子育て航海術ファシリテーター・
自然療法家
【主催】つむぎ~ツナガルキカク~
つむぎ~ツナガルキカク~ブログ
http://tsumugi-tsunagaru.hatenablog.com/



