2015 1月

 

Paper Jewelryデザイナー 古堅ちひろ。
100%紙で出来たPaper Jewelryは金属アレルギーでジュエリーを身につけることが出来ない人でも、おしゃれを楽しめるようにと耐水性のある合皮紙を使った華麗で繊細なデザインです。
今回は「世界に一つだけの蝶々のペーパーリング」をレクチャー致します。
デザインカッターの使い方を練習しながら実際にカッティングし仕上げていき、あなたの指先を華やかに演出する美しい蝶々のペーパーリングを制作いたします。
紙の魅力と作る事の楽しさを感じていただける充実した時間をお届け致します。
皆様からのご予約、心よりお待ちしております。

 

開催日:2015年1月14日(水)
13:30〜15:00
お一人様 ¥3500(15名様限定/完全予約制)
※受講料、材料費、ドリンク代込み
※道具はこちらでご用意しておりますので、そのままお越し下さい。
※出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
【ご予約・お問い合わせ】
VIVACE OFFICE/098-887-6600
場所:VIVACE(那覇市首里石嶺町4-318)

 

URL【blog】http://vivacelife.ti-da.net
【Facebook】https://www.facebook.com/VIVACE.BLDG

 

2015 1月

 

 

初めての人が辿り着くのは難しい。道からは見えないし、場所を示す案内の看板はおろか、店のそれすら一切ない。RE(アール・イー)は、知る人ぞ知る隠れ家的レストランだ。なんとか辿り着くと、オーナーシェフの三沢 賢(まさる)さんが、穏やかな笑顔で、階段を降りて外まで迎えにきてくれた。

 

車を降り、庭の階段を上がる。木々の間から現れた白亜の建物の階段も上がる。すると運転していたときには目にできなかった紺碧の海が、眼下に大きく広がった。

 

 

「レストランに大事なことって、最終的にはトータルバランスだと思うんです。もちろん味も大事なんですけど、居心地、雰囲気、ロケーションもそうですし、『時間』だと思います。せっかくここまで足を運んで頂いたんですから、この海が見える景色や、店の居心地、ここでの時間をじっくり満喫して頂きたいですね。いらっしゃるのは1組のお客様だけですから。ここに座って頂くと、サンゴ礁を境に海の色が変わる景色が広がって、天気が良ければ正面に伊是名島、伊平屋島が見えるんです。波の音や風の音、調理してる音も楽しんでもらいたくて、あえてBGMは流していません」

 

カウンターを挟んだ調理場はオープンキッチンで、テーブルとは程良い距離。調理をしている三沢さんとも会話を交わせる。景色に加え、堅苦しくない雰囲気と他愛もないおしゃべりで、心も緩む。料理を待つ時間も楽しいひとときだ。

 

 

前菜に出てきたのは、県産野菜が10種使われているサラダだ。ローゼルの真紅、クワンソウの花のオレンジが鮮やかな一皿。

 

「上に乗ってるのは自家製ベーコンです。サラダなんですけど、冷たいスープがかかってるんですよ。スープを飲みながら召し上がってください」

 

サラダだけど、スプーンも使う。真っ白なスープからは、ふんわりと優しいチーズの香りが漂う。まろやかなコクがあるけど、さらりとしていて、繊細な野菜そのものの味をじゃましない。

 

「沖縄でも葉物野菜が美味しい季節になったので、野菜を味わえるソースにしました。よくお客様に、冷たいのにどうしてチーズが固まっていないのって質問されるんです。適切な温度帯と水分量の割合で、冷たくしても固まらない、さらりとしたスープになるんです」

 

サラダ一つとっても、その中に高い技術があることに驚く。三沢さんの料理には、決して素人には真似できない、プロならではの技がある。その技はパスタ料理にも遺憾なく発揮されている。

 

 

「今日は手打ちの生麺を使っています。手打ちパスタは、食感とかモチモチ感を味わってもらうためのパスタですね。ラーメンやうどんは、練ってコシを出すじゃないですか。パスタの場合は歯ごたえを出すために、あまり練らずに切った後に乾かすんです。練りすぎると、表面がツルツルになってしまってソースが絡みにくくなるんですね。ザラザラの方がソースと馴染むんです。乾燥もさせすぎるとパキッと折れてしまったり。粉の量や乾かす時間で理想の硬さに持っていくんです。とても微妙な加減ですね」

 

この日のパスタは、島ダコラグーのトマトソーススパゲッティ。海の香りのする島ダコと、セロリなどの香味野菜、少し酸味のあるオリーブ、それぞれの旨味がしっかりと混ざり合って、モチモチのパスタによく絡んでいる。

 

 

メインのもとぶ牛のローストも、技が光る。

 

「もとぶ牛は基本的に脂の多いお肉なんですけど、サシが多いと少ししつこいので、あえて赤身のもも肉を使っています。脂が少ない分、ゆっくり焼かないとぱさついてしまうんです。だから低温の63度で、1時間かけてじっくりと焼いています。低温で焼くと香ばしさが足りないので、最後に網の上で直火で炙って香りを付けるんです。その後アルミホイルに包んで、肉汁が落ち着くのを待ってお出ししています」

 

火がちょうどいい加減で入っているのだろう、これ以上ないほどのきれいなロゼ色に思わず感嘆の声をあげてしまう。脂が少ないのにジューシーで、噛めば噛むほど深い味わいが口いっぱいに広がる。

 

付け合せの玉ねぎのローストもその甘さに驚くばかりだ。

 

「皮つきのまま2時間かけて焼くんですが、皮がついてるので中で蒸された状態になって甘みが引き出されるんです」

 

どの料理も、素材の持つ美味しさが十二分に引き出されている。

 

 

RE

 

「ものの良さを活かす調理は、僕の師匠で尊敬するシェフの影響が大きいと思います。そのシェフ、元々は正統派フレンチのシェフだったんですけど、自分でお店を出すときに店の形態をガラリと変えたんです。栃木にすごくおいしい野菜を作る人がいて、この人達が作った野菜をいかにおいしく食べるかっていうコンセプトの、炭火焼きの店をオープンさせたんです。その野菜を食べさせてもらったとき、『わぁっ』てものすごく感動して。生もそうですけど、かぶを炭火で焼いたものですとか。その店では、お肉もお魚も、その野菜を引き立てるためのもの。シェフの料理に対する考え方にすっかり惚れ込んでしまったんです」

 

惚れ込んだのは、料理だけではない。人との接し方にもだ。

 

「それまで、料理に関してカチッとしてないとダメだと思ってたんですよ。でもそのシェフは、カウンターでお客様とおしゃべりしながら料理する。お客様は、味ももちろんなんですけど、そのシェフに会うためにいらしてましたね。人柄が素晴らしくて芯のある人だったんです。僕、その当時、人の好き嫌いが激しい時期だったんです。苦手な人をある程度外見で判断するところがあって。そしたら『人を判断するなんて30年早いんだ。今は全てを受け入れなさい。そうしないと向こうも心を開いてくれないよ』って。今考えれば当たり前のことなんですけどね。この経験があって、この店もカウンターにしてお客様と会話できるようにしたんです。お陰で苦手だと思うお客様はいらっしゃらないですね」

 

でも話が噛み合わないお客はいるでしょう? ちょっと意地悪な質問をしてみた。

 

「それはありますけど、でも合わせますよ。お客様が1組で楽しいのは、色んな話ができることですね。沖縄っていう場所柄、全国からいらっしゃるので、僕が行ったことない地方の話とか、食べたことない食べ物の話を聞けたり。たまにレストラン慣れしてない方もいらして、ちょっと緊張されてるかなって方には、こちらからどんどん話を振るんです。色んな話をしてると、どれか食いつく話題があるんですよね。その話をしていくと、だんだん場が和んでいくんです。特に沖縄の方の場合、必ず出すのは沖縄そばの話ですね(笑)。『沖縄そば、お好きですか』『好きだ』『どこがお好きですか』って。この辺のおそばだったらだいたいわかりますしね。そのお客様とじっくり向き合えるというのが、1組限定の店にした理由です」

 

 

そのお客だけに自分の100パーセントを注ぎ込む。だからこそ、三沢さんとその料理に惚れ込んだ常連は数多い。

 

「季節ごとに年4回お見えになるお客様がいらっしゃいますね。いらしたときに、次回は何を食べようかって相談します。この週末の予定なんですけど、今回はジビエをお出しするんですよ。マガモやハシビロガモ、キジをご用意しています。1年先の予約をしていかれる方もいらっしゃいますね。毎年カヌチャに宿泊してらして、カヌチャからここまで食べに来てくださるんです。年末は半永久的にその方の予約で埋まってますね。あとお一人で来られるお客様もいらっしゃいますよ。県外の女性の方で。隣の部屋で妻がエステをやってるんですけど、エステを3時間受けて、ここで食事をされて。その時はカウンターに座って頂いていますね」

 

1組限定だからこそ、大切にしているのは、その客の好みだ。

 

「ご予約を頂いたときに、お客様の好き嫌いをお聞きしますね。だいたいのお客様は、おまかせとおっしゃるんですけど、その場合も他の情報から、おおまかな料理のご提案はさせていただきます。まずお名前を伺って、苗字から県内の方か県外の方かわかるじゃないですか。県外の方には、『ご旅行ですか』ってお聞きして、そしたら観光なのか住んでいらしゃるのかわかる。沖縄の方には、ここでは珍しい馬肉なんかをお出ししたりしますね。ご旅行の方だったら、なるべく沖縄のものをお出しします。それに加えて季節感も大事にしています。春だったら京都のたけのことか。ほんとのイタリアンでは使わないんでしょうけど、僕はよく使います」

 

 

三沢さんは、この本部町に店を構えた理由を、修業したイタリアでの経験からと話す。

 

「3年間イタリアで修業したんですけど、イタリアではレストランは街中にはなくて、郊外にしかないんです。レストランはわざわざ食べに出かける場所で、全てを楽しむ場所なんですよね。古いお城を買い取って改築していたり、地下にものすごい広さのワインセラーがあってワインの種類が豊富だったり。シェフが裏山に入って、銃で仕留めたものや、採りたてのきのこを頂けたり。料理はもちろん、全てを楽しむ場所。僕も郊外のレストランで修業していたので、自分の店は今までいた東京じゃなくて、もっと田舎でもいいのかなって思ったんです。それでこの場所を選んだんですよね。イタリアのレストランのように、お客様にはここの全てを楽しんでほしいと思います」

 

帰り際、三沢さんは、また一緒に玄関を出て階段を降り、車が出るまで丁寧に見送りをしてくれた。REに滞在した「時間」がこんなにも心を満たしてくれる理由。手間暇をかけた料理と目を奪われる景色、それだけではない。出迎えに始まり見送りまで、三沢さんの細やかな心配りもあってこそ、と納得した。

 

文/和氣えり(編集部)

写真/青木 舞子(編集部)

 


RE RISTORANTE & ESTHETIQUE
国頭郡本部町具志堅717
0980-48-2558
不定休 完全予約制
http://www.fiori-rossi.com/index.html

 

2015 1月

 

こんにちは。Aromahaloです。
今回の講座もアロマテラピー……ではなく、ハーブ講座です。 
『クローゼットの中でも使えるドライハーブを使ったハーブサシェ』と、『お家の気になるニオイをイイ香りにしてくれるモイストポプリ』を作る講座です。
今回は欲張りにも2つを作る講座です。

 

★ハーブサシェ★
植物には天然の防虫効果があると言われ、その植物たちを乾燥させて作るドライハーブを使って、クローゼットやタンスに入れハーブサシェを作ってみませんか。
お子様のクローゼットにも安心して使えます。

 

★モイストポプリ★
少し広い範囲でお使いいただけます。玄関やトイレの気になるニオイをハーブの力でイイ香りにしてくれます。また、見た目にもカワイイので、ディスプレイとしても飾れます。
どちらともご家庭にあるもので作れるので、お家でもアレンジしてご自身でも簡単に作ることができます。
アロマテラピーとは一味違うハーブの世界をご紹介いたします。
ママにゆっくり参加してもらうために、託児完備です♪
1歳未満のお子様は、ご一緒に参加できます♪

 

日にち:1月19日(月)
時間:10:30~12:00  
場所:沖縄ガールズスクエア
参加費:2500円(ハーブティー&テキスト&実習費込み)
定員:10名
託児料金:1500円 「キッズルームKids Tree」でお預かりします。
一歳以上のお子様からお預かりできます。一歳未満のお子様に関しては、別途条件が異なりますのでご相談ください。
☆現在妊娠中の方はお申し込み時に妊娠何か月か記入をお願いいたします。

 

詳しい詳細・お申し込みはこちらから→ http://www.girlsokinawa.jp/2014/07/30/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%8A%9B%EF%BD%95%EF%BD%90-%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0-%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC/

 

 

2015 1月

 

今回のテーマは、「岩盤浴で温まろ」です。
2月でまだまだ寒いと思うので、身体と心が温まる商品・サービスで皆様をお待ちしております。
今回は、ほっこり市出店のお店で購入するとスタンプがもらえます。
このスタンプを集めたら、岩盤浴が入れちゃうチケットを抽選でプレゼントいたしますよ!
心も身体もあったまる、ほっこり市へ是非いらしてください。
また、今回の施設は、岩盤浴も、フィットネスもあるのでお正月太りや、なまった身体を鍛えてみてはいかがですか!!??

 

開催日:2015年2月21日(土)22日(日)
時間:11:00~17:00
主催:ほっこり市実行委員会
場所:環境の杜ふれあい 多目的広場(沖縄県島尻郡南風原町字新川588番地)

 

ブログ: http://hokkoriichi.ti-da.net/

 

2015 1月

 

●沖縄の石にこだわり、沖縄での採れる琉球石灰岩で手彫りの石獅子を制作するスタジオde-jinの新春展覧会。
●沖縄では昔、村落の入口に丈夫で頑丈な琉球石灰岩でできた石獅子を設置していました。これらの石獅子が、屋根や門柱の上に設置された、シーサーのルーツではないかと云われています。
●石獅子は、集落の守り神といえる存在ですので、新年の厄除けや開運祈願にもぴったり。スタジオde-jin若山大地さんが、一体一体手で彫ったオリジナルのユニークでかわいらしい石獅子が、カフェ店内に並びます。
●また、「石獅子調査隊学習発表会」と題して、「調べる」ことが仕事のスタジオde-jin若山恵里さんが、県内各地の石獅子を調べた発表会も。訪れて調べたその数なんと108体! 一体一体思いのこもったファイルをご覧いただけます。
●そしてその中から、カフェユニゾンのおとなりの集落「喜友名」の石獅子8体をピックアップしてパネル展としてご紹介。喜友名の石獅子は歩いて回れる範囲にあるので、気になった方は尋ねてみるのもいいかも。“喜友名ジラー”の石獅子も、展覧会にあわせて特別に制作・販売いたします。

 

新春にぴったりな展覧会です。
手彫りですので、どれもその一体限り。お気に入りの可愛らしい石獅子に出会いに、ぜひご来場ください!

 

期間:2015年1月7日(水)~2月2日(月)
11:30~22:00/入場無料
場所:カフェユニゾン 
〒901-2201沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098-896-1060/E-mail:info@cafe-unizon.jp
HP:www.cafe-unizon.jp/twitter:@cafeunizon

 

http://cafeunizon.ti-da.net/e7133360.html

 

 

2015 1月

 

出演:なかのまちヤカラーズ 【ゲスト】じゅん選手 【司会】ノーブレーキ
プログラム:オキナワエンターテインメントアトラクション 綾庭の宴 スペシャルショートバージョン
NYミュージカル ライオンひんぐ
ほか色々エンタメ盛りだくさん
料金:一般【前売】 2,500円 高校生以下【前売】1,500円 
※当日500円増 ※全席自由 ※未就学児膝上無料
プレイガイド:e+(ファミリーマート)、ローソンチケット(Lコード:82582)、普久原楽器、照屋楽器店、キャンパスレコード、高良レコード店、ミュージックタウン音市場
主催:沖縄市、ミュージックタウン音市場
問合せ:ミュージックタウン音市場 tel:098-932-1949

 

開催日:2015年2月15日(日) 開場/17:30 開演/18:00 
場所:ミュージックタウン音市場

 

http://www.otoichiba.jp/schedule/%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A-%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AA%EF%BD%9E/1074/

 

 

2015 1月

 

自然で身体にいいお灸で、お灸女子デビューしませんか?
1月~3月の第四水曜日19時~20時半に開催致しますので、気になる症状に合わせてお気軽にご参加下さい(^^)
第1回 冷えと浮腫み
平成27年1月28日(水)
第2回 生理痛と便秘
平成27年2月25日(水)
第3回 リフトアップ
平成27年3月25日(水)
せんねん灸で家庭で出来るセルフケアの方法、ツボの取り方や効能、東洋医学の考え方を女性鍼灸師が分かりやすくお話しします。自然治癒力アップして心も身体もすっきりリセット!!
素敵女子になりませんか?

 

※肘~手、膝~足が出せるお着替えをご持参下さい。
また参加当日、体調がすぐれない場合は、遠慮なくキャンセルのご連絡下さい。
定員数: 定員4~6人

 

開催日:1月~3月の第四水曜日
平成27年1月28日(水)
平成27年2月25日(水)
平成27年3月25日(水)
時間:19:00~20:30
場所:Community&Coworking Cafe coil
〒900-023 沖縄県那覇市楚辺1-3-21
TEL:098-851-4977

 

http://harikyukouyouan36.ti-da.net/

 

2015 1月

 

クニマスは秋田県田沢湖の住民にとって大切な漁業資源であり、生活に密着した魚であった。また、クニマスは世界中でこの湖にしか生息せず、40~200メートルの深い湖底で産卵するというサケの仲間では特異な性質をもっていた。それが、戦前、発電と灌漑のために湖に酸性水を導入したことによって絶滅した。ところが酸性水導入の
5年前に田沢湖から移植されていた山梨県西湖からクニマスが生き続けていることが判明した。
現在、クニマスは人に囲まれて西湖で生き続けている。この魚の保全と里帰りには何が望ましいか、そのことを考えなければならない。(当館ホームページより)

 

開催日:1月17日(土)14:00~16:00(開場13:30)
場所:沖縄県立博物館・美術館 3階講堂

 

http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1308(当館ホームページ)

 

2015 1月

写真・文/沢岻 久子

 

ディ・スペック

 

ばたばたしてる間に、平成26年が終わってしまいました。
あっと言う間、と言いたいところですが、実際はなんやかんやといろいろありました。

 

そりゃそうです。365日間、何にもないなんて事ありえません。
相当の数の問い合わせがありました。
いろいろな方との出会いがありました。
あたらしい土地を知り、多くの素敵な空間に触れました。

 

上手くいく事もあれば、ドジしたり、失敗もありました。
お褒め頂く事もありましたし、ご意見を頂戴する事もありました。

 

こうしてCALEND-OKINAWAに連載する事にもチャレンジしました。
入居者の取材ノートを復活しました。
新築マンションの販売代理にも携わりました。
スタッフや社長の家族、ディ・スペックファミリーが増えました。
スタッフで東京の街や、気になる物件を見学するなどの研修旅行もありました。

 

そして、何よりディ・スペックの財産が増えました。

 

ディ・スペック

 

不動産物件のご案内や仲介、契約や管理が増えたと言う事は、物件や出来事に携わる人に多く触れたと言う事。つまり、ディ・スペックが考えるいちばんの財産である、人とのつながりが増えたと言う事になります。

 

この財産は、目に見えるお金や数字の報酬よりも手に入れがたいもの。簡単に手に入れた場合は、簡単に崩れて逃してしまう事も知っています。
不動産という、人生最大で最高額かもしれないお買い物のお手伝いをするのだから、信頼なくして始まりません。数字の計算や専門知識はもちろんの事、不安に思っている事を解消したり、言わんとしている事を拾ったり、求めているものを察するなどの気配りも大切な仕事。

 

でも、こういった感覚的な事って人に接していないと磨かれないもの。多くの人に触れて、たくさんやり取りをして得られるスキルだから。人との出会い、人とのつながりは、巡り巡って自分自身の財産となり、ひいてはディ・スペックの大きな魅力であり強みとなるのです。

 

ディ・スペック

 

年賀状の準備でそわそわし出した年の瀬に、どんな1年だったろうかとぐるぐる想いを巡らせてみました。

 

笑っちゃう様な事から、思い出したくない苦い思い出まで。とんでもないミスをして、たくさんご迷惑もおかけして、不甲斐ない事だらけだったというのに、都合良く全部チャラになっちゃって、心に残るのは感謝の想いばかり。言葉に出てくるのは「ありがとう」のひとこと。

 

この1年を無事に過せたのも、これまで関わってくれた方のおかげです。
そしてまた、新たな年を迎えられたのも、いろいろな形でディ・スペックと関わってくれた方のおかげです。

 

「ありがとう」の気持ちを込めて、今年のお歳暮はCAFE UNIZONの極糖クグロフにしました。
大きなサイズの物、重さのある物、有名店のなんとかなどいろいろ考えた結果、いちばん近くにある親しみ深い物に辿り着きました。

 

これまでの「ありがとう」と、これからも「よろしく」をシンプルに考えたら、心からおすすめ出来る物がいちばん。なにより、作っている人を知っているし、同じ建物で働く同士であるし、この美味しいクグロフの事を知ってもらえたら嬉しい。
そして、この太陽のイラスト箱がこれからも「よろしくね」と言っている(気がする)。小さくても、ディ・スペックの心が伝わるベストなもの。

 

ディ・スペック

 

ディ・スペックは小さな不動産会社です。だからこそ、人と人との関わりを大切にしたいと思っています。
スマートなスーツスタイルや、満面の営業スマイルや、完璧な営業トークよりも「この人に任せたい」「なんだか安心できる」と思われるような人でありたい。会社でありたいと思います。

 

名刺の文字サイズが小さくて見えづらいとか。
書類の文字サイズも小さ過ぎるとか。
お歳暮のサイズも小さいけれど「ディ・スペックらしいね」と言われるようにもなって来ました。

 

すこしずつ認知されて来たって事でしょう。
どうぞこれからも、よろしくおねがいいたします。

 

 

ディ・スペック
宜野湾市大山のマンション6Fワンフロアー
コンベンションエリアの海が見える、4面採光

 

踊りたくなる
賃貸マンション 沖縄県宜野湾市大山
間取り:2LDK(洋5.5・洋10・LDK25.5)
賃料:110,000円
http://www.dspec.jp/date/pg580.html

 

 

ディ・スペック
お手頃な戸建て感覚の連投式(テラスハウス)
マンションは抵抗あるけど、上下階なら戸建てっぽくていいかも

 

連なるアーチハウス 
沖縄県沖縄市胡屋 売り戸建て/区分所有
間取り:2LDK(13・4.5・LDK10)
価格:1,250万円
http://www.dspec.jp/gaijin/date/pg650.html

 

 

ディ・スペック
北中城村安谷屋の外人住宅外はいかが?
広いお庭で遊びたいし、ペットも飼いたいし

 

ザ・キタナカテラス
北中城村字安谷屋 賃貸戸建て
間取り:3Bed、1Bath(8・7・4・LDK22)
賃料:110,000円
http://www.dspec.jp/gaijin/date/pg598.html

 

 

 

ディ・スペック株式会社
http://www.dspec.jp
〒901-2201沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style2F
tel:098 893 5015 Fax:098 894 2285

 

2015 1月

 

ヘナで白髪染め・頭皮・髪の毛、内臓、子宮のケアを…
そして、ヘナ塗布後、待ち時間で 「手作り石けん教室」(50㌘の石けん3個~4個お持ち帰り頂けます。)を体験してみませんか~
●ヘナ染め&手作り石けん両方の体験
所要時間:2時間30分  体験料金4000円~5000円
●ヘナ染めのみ体験
所要時間:2時間  体験料金2500円~4000円
●手作り石けんのみ体験
所要時間:1時間  体験料金1500円~2500円

 

期間:2014年12月1日~2015年1月31日
場所:ヘナ&手作り石けん教室 Sweeety

 

http://sweeety.ti-da.net/e7021520.html

 

 

 

2015 1月

 

☆ プチ断食講座のご案内

 

管理栄養士・宇栄原千春が皆さんの不安・疑問に答えながら、ファスティングについてレクチャーします。
講座ではカラダの仕組みやファスティングによる10の効果を学び、実際にプチ断食を体験していただきます。
ファスティングとカラダの関係を学べるから、失敗せずダイエットに取り組めます。
しっかり活かせるファスティング法を学んでみませんか?

 

【開催日時】1月10日(土)13:00~14:30
1月22日(木)10:00~11:30      
【受講料】各4,500円
(酵素ドリンク1回分、回復食1食、テキスト、スムージー付)
【開催場所】心とカラダの食育ショップ
宜野湾市大山6-43-5
申込先 TEL  098-988-6466
メールshop@kokokara-shokuiku.jp

 

HP:http://www.kokokara-shokuiku.jp/
ブログ:http://kokokarashokuiku.ti-da.net/

 

2015 1月

 

新しいハンドワークとして注目度NO.1のグルーデコ講座!
日本グルーデコ協会(JGA)認定講師の岡本 佳緒理先生を沖縄へお招きして 開催します!

 

グルーデコとは、2種類の粘土状の特殊なグルーとスワロフスキー社製の埋め込み型のチャトンで作る新しいハンドワークです。
お店やブランド店で販売されてるようなクオリティの高い、高級感溢れるアクセサリー・ジュエリーや小物がどなたでも簡単に作れて気軽にデコレーションを楽しむことができるんです!

 

受講後はご自身で フォーマルなパーティのアクセサリーや プレゼント・贈り物などを作成するのも◎!

 

趣味として楽しめるのはもちろん、ブログやネットショップでの作品販売、体験レッスンの開講など 活動の場を広げる方もいらっしゃいます♡

 

新年のスタートは新しいことにチャレンジしてはいかがでしょうか?
講座のお申し込み、お問い合わせは下記まで。

 

Café&nail promonde 宮平(みやひら)
TEL:070-5270-4991
E-mail:promonde-b@willcom.com

 

開催日:2015/1/21(水)
場所:Café&nail promonde 
参加 費用 6480円(材料費、ドリンク、税込)
http://promonde.ti-da.net/c154717.html

 

http://promonde.ti-da.net/

 

 

 

 

2015 1月

 

全国の豆腐の試食、座学、デモンストレーションによる豆腐料理ランチ、大豆から作る島豆腐と木綿豆腐作り油揚げの実演など盛りだくさんの講座です。豆腐を極めてみませんか?
食に興味のある方、飲食店の方、ご家庭で手作り豆腐を楽しみたい方、伝えたい方、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
豆腐マイスター認定講座」とは、日本の伝統食材である豆腐の普及啓蒙を目的とし、豆腐の正しい知識と使い方を学ぶ講座で受講者は終了後、豆腐マイスターに認定され、認定書が発行されます。
農林水産省が認定する豆腐の業界団体、一般財団法人全国豆腐連合会(全豆連)後援のもととうふプロジェクトジャパン株式会社が主催しています。

 

開催日:2月3日(火) 2月4日(水)
両日とも10時~16時(2日間の講習です)
受講料:29800円税別
定員15名様(先着順)
エプロン・筆記具・ハンドタオルご持参下さい
リストランテIPPEI 沖縄市越来2-25-3
090-4536-6492 Pあり
豆腐マイスター講座 http://www.zentoren.jp/meister/okinawa.html
豆腐マイスターアドバンスインストラクター 新崎亜子 http://heartyparty.ti-da.net/

 

お申し込みはHPからお願いいたします。http://www.zentoren.jp/meister/okinawa03.html
その他問い合わせはとうふプロジェクトジャパン株式会社
磯貝 剛成 TEL:050-3786-1028 mail:isogai@mytofu.jp
新崎 亜子 TEL:090-4536-6492 mail: heartyparty22441@mirror.ocn.ne.jp