「世界版平和の礎」(仮称)について考える会 第2回シンポジウム

 

世界版平和の礎を考える会は政治的立場・信仰・国籍超えて平和創造を目指している市民による団体。沖縄にある平和の礎を世界版としてWEB上に創設しようと活動を始めたばかりです。数ヶ月をかけて6回ほどのシンポジウムを開催するなどして、構想の実現について色々な角度から考えていきたいと考えています。
第1部は元沖縄県知事大田昌秀さんの講演、第2部は沖縄で沖縄戦の継承、基地問題、国際交流・国際理解、大人から世の中を学ぶ活動に取り組む中学生から大人までの若者世代を中心としたパネルディスカッションを行います。文化や宗教、イデオロギーの違いを超えた人類の共生に向けた若者たちの取組みの現状をパネリストと来場者の間で共有し、その意義と課題を確認し合った上で、平和創造に関して議論を深めます。

 

《プログラム》
プロローグ(10分)
朗読:「赤ん坊たちの記憶の巻頭詩」
真栄里勝枝さん
第1部(60分)
講演:大田昌秀さん(元沖縄県知事)
「ナショナリズムを越えて
~平和の礎の理念と方式の地球的価値を探る~」
第2部(80分)
パネルディスカッション
「共生を目指して
~平和創造に向けた沖縄の若者たちの取組み~」

 

コーディネーター:平良次子さん(南風原文化センター)
パネリスト:Team Ryukyu(キリスト教学院大学)
興南学園よのなか科 門林良和先生と生徒のみなさん
沖縄NGOセンター 理事 玉城直美さん
沖縄尚学高校地域政策研究部の部員のみなさん

 

開催日:2013年10月6日(日)
時間:午後2時〜5時
場所:琉球大学 50周年記念会館 1F(琉大南口近く)

 

https://www.facebook.com/sekaiheiwanoishiji?ref=hl