「もう12月、今年も早〜い。」
なんて声をこの時期になるとよく耳にします。
なんでしょう、
僕も「え!もう12月??一年早い!」
なんてよく口にしてしまいます。
しかもほぼ毎年この時期に口にしていると記憶しています。
じゃあこの早いと思う基準ってどこで生まれたんだろう、
って思うんですよね。
「早い」って思うってことは
「今年は標準」って思う年や
「今年は一年が遅い」なんて年が過去にあったってことだもんね。
小学校の6年間にくらべて
高校の3年+大学の4年の7年間って
あっという間だったなあっていうのはあるよね。
あるよね?あるんです。
あるってことにしてください。
小学校の6年間より
高校・大学、浪人入れたら8年間の方が
あっという間っていうさ、
このあたりにその
「一年の長い、短い」とか
「ここ数十年は一年があっという間だと感じている」
秘密があるんだろうねえ。。。
この話は広がりなさそうだから
終わろうね。
さて、今年も大掃除の時期がやってきました。
たのしいクリスマスと明るい新年のはざまに
ありますよ、大掃除が。
これ、やっとくのとやっとかないとじゃ
次の一年影響しますよ、ホント。
やっとかなかった翌年は輪をかけてアレになります。
ホントですよ、おどしじゃないです。
その代わりやっといた翌年はホントアレなんですから!(ニッコリ)
ですので、雑貨屋[そ]では本日4日より大掃除に便利につかえる
いろいろな箒をあつめた企画展『大そうじのほうき展』がはじまります。
ほうきは電気を使わないので電気代の節約にもなり、
音を立てないので自分の好きな時間に掃除ができるのも魅力です。
また、素材の種類や長さなどによって使い勝手がことなり、
いろいろな種類を使いわけることでより活躍の場が広がります。
たとえば、ほうき草をつかってつくったほうきは畳にツヤを与え、
シュロでつくったほうきは床にツヤを与えます。
〈ほうき草をつかった座敷箒〉
重心を先の方に集めたバランスで編み上げた「串型」と呼ばれる箒。
通常の「玉串ほうき」のほかに草選りをしたコシの強い「特上ほうき」があります。
●お座敷・フローリング・絨毯・カーペットにご利用いただけます。
〈ほうき草をつかった手箒〉
普段は掃除機だけど出すのがおっくうな時や
ちょっとした時にすぐにつかいたい方の箒。
「重宝ほうき」「無精ほうき」「おてがるほうき」をご用意しています。
●お座敷・フローリング・絨毯・カーペットにご利用いただけます。
〈シュロをつかった長柄箒〉
シュロの箒は当たりが柔らかく、フローリング(もしくは畳)を
なでるようにして、ごみを集める使い方をします。
力を入れて掃きだすことはしないので、
草の箒に比べ結果的にほこりが舞い上がりません。
●お座敷・フローリングにご利用いただけます。
〈シュロをつかった手箒〉
こちらは手軽に掃けるシュロの手箒になっています。
シュロ自体は機械で梳いたものなのでややキメの粗さがありますが
使っているうちにやわらかくなってきます。
通常のかたちと「トサカ」型をご用意しています。
●玄関・土間・お座敷・フローリングにご利用いただけます。
〈苔ほうき〉
もともとはお寺などで苔の上の葉っぱを掃くのに使われてた
ほうきですがこのカタチを活かしてブラインドやせまいところ、
はたき代わりにも使えるほうきです。
〈小ほうき。いろいろ〉
パンくず払いなど食卓まわりに便利なテーブル用小ほうきや、
ミンク・カシミヤなど生地を傷めず使えるはりみ用小箒・柔らかめ、
また篠柄箒は大きなテーブルやカーテン、広めのベッドのホコリ払いといった
幅の広い面上の場所を効率よく掃くことができます。
〈羽二重正絹ハタキ〉
摩擦が強く、ホコリをぬぐう力が非常に強い絹でできたハタキは
静電気がほとんど発生しないので布がまとわりつくこともなく
きれいにほこりを落とします。
また摩擦がないので障子のサンのつや出し効果もあります。
〈ひも付きはりみ〉
厚紙を張り合わせ、柿渋を塗って作った紙製ちりとりのはりみは
チリトリの原型といわれています。
天然の塗料の柿渋は静電気がおきず、集めたゴミが
はりみの表面にまとわりつくこともなく
外枠に竹をはめ込んでいるので軽い割にはしっかりした強度があります。
〈よりどころタワシ〉
柔らかいシュロで作った「よりどころタワシ」は柔らかく
耐久性にもとても優れています。
ステンレス・ホーロー・テフロン加工のフライパン等々、
調理器具にまんべんなくご利用頂けます。
この「よりどころ」はツイスト・ドーナッツのようなカタチで
360度まんべんなく使うことが出来、また持ち方によっては
「幅広く」、「細長く」使うことができます。
〈グラス洗いブラシ〉
こちらも同じく棕櫚でできたグラス洗い用のブラシです。
やわらかいのにコシがある太く丸い繊維でできています。
シャンパングラスのような細型のグラスや
急須の注ぎ口、またグラスの底などの掃除に便利です。
簡単でシンプルに掃除ができるほうきは昔からある生活道具です。
長く使われ続けているのはやはりそれでけ便利で使い勝手がよいから。
掃除機では届かない棚の隙間やチェストの下、
また電気の傘やドアノブ、本棚の上など小箒をつかえば
はたきや雑巾のかわりにも使えますよ。
今年一年が長かった方も、短かった方も
積もった部屋の塵はまずまずのはず。
使いやすい掃除道具で大掃除をより楽しく、
この機会にぜひ自分に合う箒を探してみてくださいね。
「大そうじのほうき展2015」
12/4(金)→15日(火)12:30-19:00
今年の雑貨屋[そ]のほうき展は『大掃除』をテーマに開催。
ほうきは江戸箒の老舗「白木屋傳兵衛」のものを中心に
長く使うことで床や畳のツヤを出してくれるほうき草やシュロをつかった長柄
短柄の箒、
またテーブルやベッドまわりに便利な小箒など大掃除に便利な箒を集めて販売い
たします。
今年一年の汚れをきれいに落として新しい年を気持ちよく迎えましょう。
(*期間中の水・木はお休みになります。)
写真・文 タナベユウヘイ(雑貨屋[そ]店主)
雑貨屋[そ]sso
住所: 沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
TEL:098-898-4689
OPEN: 12:30-19:30 (CLOSE/Wed & Thu)[臨休あり]
HP:http://sso-design.jp/zakka.html
ブログ:http://sso.ti-da.net