yuna

 

新たにスタートする季節をアロマで過ごすためのキャンドルや石けん作りを楽しみませんか。

 

日程:
【花のアロマ石けん作り~春の香り~】4/11(土)11時~13時 限定4名様 3,240円
【ボタニカルキャンドル】4/18(土)11時~13時 限定4名様 4,200円
【アロマグリセリンソープ】4/25(土)11時~13時 限定4名様 2,700円
場所:アロマテラピーかふ~

 

http://www.aromatherapykafu.com
http://aromadekafu.ti-da.net/

 

yuna


岸本佐知子・著 筑摩書房 ¥1,500(税別)/OMAR BOOKS  

 

「目のつけどころがいい」人がいる。その人のフィルターを通すと平凡な世界が様変わりしてしまう。今回紹介するエッセイ集『なんらかの事情』の著書もそんな一人だ。

 

著者は翻訳家・岸本佐知子さん。主な訳書にN・ベイカー『中二階』、M・ジュライ『いちばんここに似合う人』、L・デイヴィス『ほとんど記憶のない女』、J・ウィンターソン『灯台守の話』、ショーン・タン『ロスト・シング』などがあり、現代の魅力的なアメリカ文学を数多く日本に紹介している。
また著書の『ねにもつタイプ』で第23回講談社エッセイ賞を受賞し、本作はその続編ともいえるエッセイ集。装幀、本文中のイラストはクラフトエヴィング商會。

 

読み始めると笑いが止まらない。例えば冒頭に置かれた「才能」に早くも鷲掴みされる。著者はスーパーマーケットなどでレジに並ぶと、決まって一番進みが遅い列に並んでしまうらしい。それはもう才能と呼べるほど、高い確率で。
レジの実況中継に拍手を贈りそうになった。

 

得心したのは「マシンの身だしなみ」という章で語られる、糸通し(小学校で使っていた裁縫セットの中に入っているアルミの薄い円盤に細いワイヤーが付いたもの)の話。その銀色の円盤の表面にローマ皇帝の顔のようなものが打ち出されていたのを評して、
「間が持たない気がしてついつい入れてしまった気分」と書く。日本で小学生だった記憶を持つ大多数の人は、「ああ、そういうのあったなあ。」とすぐ思い出すことができるだろう。
そして著者が言い表した気分。ほんとうにそうだと、ここでも小さな笑いが漏れる。

 

 

日常の一コマをときにはシュールに、ときには滑稽に描き出す。傘を「雨宿りのポータブル風」と表現するようなセンスが随所に登場して読者を楽しませる。
彼女のフィルターを通すと見落としがちな些事が、違う衣装をまとって読者の前に姿を現す。

 

特別な眼鏡をかけているんじゃないか、と思えてくるほど毎日が楽しそう(著者は否定するかもしれないが)で、あっという間に読み終えてしまった。
日々にちょっと退屈したとき、あるいは仕事の息抜きがてら、手に取ってほしい一冊。おすすめのエッセイ集です。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp

 

 

yuna

 

ミッキーマウスの生みの親であり、「白雪姫」や「ピノキオ」「シンデレラ」など数多くの長編アニメーションを世に送りだし、個人では最多のアカデミー賞受賞を誇るウォルト・ディズニー・カンパニーがミッキーマウスを誕生させてからおよそ50年後、夢を追い求める人々にインスピレーションを与え続けられるように、ウォルトとその会社に関する史料を収集・保存する「ウォルト・ディズニー・アーカイブス」が設立されました。本展では、アーカイブス監修のもと、ミッキーマウスから実写作品の「パイレーツ・オブ・カリビアン」、また「モンスターズ・インク」などのピクサー作品まで、90年間に創りだされたアートや小道具類、コスチューム、模型のほか、セル画やフィギュアなど約800点を一堂に展観いたします。
未来に向けて創造し続けるディズニーの世界をお楽しみください。

 

期間:2015年4月28日〜6月28日
開場時間:09:00〜18:00
入場料:1,000円 高大生800円 小中学生500円
場所:沖縄県立博物館・美術館

 

 

yuna

 

かわいい焼き菓子、デコスイーツをご用意致します。
今回もかわいいネコちゃんのお菓子が並びますよ。
幸せで、笑顔が自然とでるようなスイーツをと思いデコレーションしたスイーツを、つきいちで販売することになりました。
どんなスイーツがでるか楽しみにしていただきたいです。
つきいち、特別な人にプレゼントや贈り物をしたい
つきいち、自分へのご褒美に買いたい
わくわくするような作品に仕上げたいと思っておりますので月に一度楽しみにしてください。

 

開催日:2015年4月11日(土)
場所:〒901-2132
沖縄県浦添市伊祖2-22-10 1F
ベーグル専門店ココベーグル内 Kanon

 

FB: https://www.facebook.com/kanondeco
ブログ: http://kanondeco.ti-da.net/
HP: http://kanondeco.thebase.in/

 

yuna

 

薄作りで軽く、ふんわりとした雰囲気。
卵肌のようなしっとりとした手触りが、手作りの優しさを感じさせる作風が大人気の陶芸家 中村かおりさん。
新作を含めた人気の器やカップ、掛け時計などインテリアアイテムなどが並ぶ、久しぶりの個展『花に風』を2015年4月17日(金)から4月28日(火)の期間、開催いたします。
今回の展示会について、中村さんはこう語ります。

 

花が風にそよぐ姿は美しい。
その瞬間の空気を、静かな陶磁器で作ってみたいと思います。
みなさまに、心地いい花風が届きますように。

 

日々の暮らしに、やさしく心地いい空気を漂わせてくれる。
心あたたまる中村さんの作品たちをどうぞご覧ください。
ブログ:http://kufuu.jp/gallery/exhibition/data/2444

 

2015年4月17日(金)~4月28日(火)
作家在廊日/17日(金)、18日(土)、25日(土)、26日(日)
【10:00~18:00】
【定休日/水・木】
gallery shop kufuu
沖縄県宜野湾市大山2-22-18
TEL : 098-890-4095
HP : http://kufuu.jp/gallery
facebook : https://www.facebook.com/GalleryShopKufuu

 

 

 

yuna

 

今回はどこにもないような、ちょっと変わったスタイルのお菓子教室のご案内です。
リクエストの多かったデコレーション方法を中心としたデモンストレーション形式のレッスンを開催します。
http://crepe.okinawa/?page_id=283
https://www.facebook.com/events/346232612246848/
さらに今回は、チェロ奏者Yugenをゲストに、生のチェロの音色をお聴きいただきながら、贅沢な時間をたっぷりとお楽しみいただけます。
レッスン後はご試食いただきながら、皆さんでティータイムのお時間もございます。
初めての試みとなりますが、
『お菓子作りが好き、挑戦してみたい』
『チェロの音色を聴いてみたい』という皆さま、どうぞお気軽にごください✿
なお、定員に達し次第、ご予約を締め切らせていただきますので、お早目のご予約がオススメです。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

●出演者プロフィール
浜 佑元(Yugen)
長野出身、沖縄在住。
3歳よりチェロを習いはじめ、クラシックを中心にさまざまな音楽とかかわりを持つ。
現在、木製のチェロだけでなく、あえてエレキチェロを使うことで表現の幅をひろげ、沖縄県内のイベントやカフェなどで主にオリジナル曲を演奏している。
2013年3月 沖縄県立美術館・マリーアントワネット物語展でソロ出演
2013年8月 伊右衛門サロン5周年記念イベントで京都に招かれソロ出演
●講師プロフィール
比嘉 司
・sweets cafe O’CREPE Owner Patissier
・米粉食品認定指導員
那覇市首里出身。
幼少時代からお菓子をこよなく愛し、出来ることなら3食スイーツで過ごしたいほど自他共に認めるスイーツ好き。
カフェ・パティスリー・専門式場などでの勤務を経て、自分のスタイルを表現すべく、那覇市松尾にスイーツカフェオークレープをオープン。
また、モデルとして現在まで10本以上のCMを始め、ウェディングや雑誌等の広告媒体でも活躍中。
好きな言葉は『ゆいまーる』。
『人と人とをつなぐスイーツを』と願い、誰もが穏やかで幸せな気持ちになれるようなスイーツ作りを目指している。

 

【日時】 
2015年5月1日(金)
19:15開始 (19:00受付)
20:30頃終了予定
【参加費】
3000円(レッスン・ご試食代込)
*当日は手ぶらでお越しくださいませ
【場所】
sweets cafe O’CREPE オークレープ http://crepe.okinawa/
沖縄県那覇市松尾2-6-12 2階
【お申込み・お問合わせ】
下記の内容を、お電話またはメールにてご連絡下さい。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
①氏名(フリガナ) ②携帯電話番号 
TEL 098-868-3113(オークレープ 比嘉)
MAIL crepeokinawa@yahoo.co.jp

 

yuna

 

ヨガとアーユルヴェーダは、ヴェーダの伝統から派生した姉妹で、一緒に正しい方法で用いれば、サフランとミルクのように互いに美しく補完し合います。アーユルヴェーダは生命と生活の科学であり、身体と精神を癒す、数えきれないほどの方法を与えてくれます。ヨガは自己認識の科学で、そのためには健康なこころと身体が必要です。それゆえ、ヨガでの学びがアーユルヴェーダがもたらす健康の原則を通して最終的に調整されるようになっており、同様に、アーユルヴェーダは正しいヨガの訓練を通して特有の精神的心理的な側面を得られるようになっています。
これらの共通の目的は、the Puruṣārthasの観察を通して、調和のとれた人生を導くことにあります。thePuruṣārthasとは、Dharma(正義、道徳的価値観)、Artha(繁栄、経済的価値)、Kama(喜び、愛、心理的な価値)、Moksha(解放、精神的価値)のことです。
この人生へのアプローチによって、役割を果たすための美徳、欲望を達成するための健康、社会的地位に達しそれを保つための富、精神の解放を達成するための心の平安を観察しなければならないと信じられています。
ヨガではこの過程を、Gunaまたは普遍的な属性であるTamas、Rajas、Sattva(慣性の原則、運動の原理、精神の原理)を統一された状態にすることで、そしてアーユルヴェーダでは、根本的にはヨガ行者のTamas(慣性の法則)から生じる、the Mahābhūtaまたは5つの要素 (空間+空気=Vāta、水+火=Pitta、水+地=Kapha)の組み合わせで成り立つドーシャ(Vāta、Pitta、Kapha)のバランスを整えることで実践します。
一般的な考え方でいうと、シヴァナンダヨガ(Sivananda Yoga)、クリパルヨガ(KripaluYoga)、インテグラルヨガ(Integral Yoga)は、ヴァータ気質の人に最も合い、アシュタンガヨガ(AshtangaYoga)、ビクラムヨガ(Bikram Yoga)、パワーヨガ(PowerYoga)はピッタ気質の人に良く、アイアンガーヨガ(IyengarYoga)はカファ気質に最良であり、そして、ヴィニヨガ(Viniyoga)と、クンダリニーヨガ(Kundalini
Yoga)は、3つのドーシャのバランスを整えるトリドーシック(tridoshic)とされています。
これはどちらかと言えば限定的な見解であり、講師、生徒、その他の要因にもよりますが、必ずしも正確だとは限りませんので、A.Dharmindraによるこの講義では、ヨガの流派ではなく、特定のヨガの実習によるドーシャへの効果に重点を置きます。
the Yoga Sūtras of Patañjaliとthe CharakaSamhitāに基づくアーユルヴェーダおよびヨガの基礎理論と、25年間のヨガとアーユルヴェーダの研究から得た実践的な情報についても討論します。この講義の最終的な目的は、参加者全員に、ヨガを通したドーシャの管理ができるツールを提供することにあります。この講義は、いつでも参加できるようにカリキュラムを組んでいますので、みなさまのご参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は、前の日の晩までのご予約をお願い致します。 paul@sheshayoga.com

 

【日 時】4月17日(金)
19時半-21時
【受講料】 3,000円
(マンスリー会員は受講無料)
【場 所】The Healing Space
地図 http://sheshayoga.com/healing.html

 

教室の日程、講義、イベント情報に関しましては、ウェブサイトおよびブログにお越しください。
ブログ http://sheshayoga.ti-da.net
ウェブサイト http://www.sheshayoga.com
Facebook
https://www.facebook.com/sheshayoga?ref=hl
https://www.facebook.com/yogashesha

 

Atma Dharmindra/ Paul
श्री राम
Purify your body! Purify your mind! Purify your life!

 

yuna

 

白砂糖、卵、乳製品を使わずにお菓子づくりをします。今回つくるのは、「レアチーズケーキ風 豆腐でゴメン!」と「さつまいもとリンゴのタルト」です。教えてくれるのは京都・伏見でおばんざい料理店を営む滋野悦子さん。食と健康の話も交えながら、楽しくお菓子の作り方を教えてくれますよ!アレルギーのお子さまをお持ちの方や、健康に興味・関心の高い方、美味しいお菓子が好き!という方も、お待ちしています。4月6日~15日までお申し込みを受付ます。先着順なので、お早めに!

 

開催日時:4月20日(月)19時~21時
場所:若狭公民館 2F実習室
参加費:600円(保険料・材料費)
問い合わせ・お申し込み:若狭公民館(担当:まきや 098-917-3446)

 

yuna

 

今年は、ふくら舎1階にて「木boca花」展を開催します!
これからの季節にぴったりな色合いをした木花さんの衣服はとても涼しげ。
衣服だけではなく、定番の布小物なども展開いたします。ぜひ、お立ち寄り下さい。
母の日への贈りものとしても、きっと喜ばれるはずです。

 

期間:4月3日(金)〜5月7日(木)
時間:10:00〜22:00(映画上映スケジュールにより変動あり)
場所:那覇市牧志3-6-10 ふくら舎1階(桜坂劇場内)

 

桜坂劇場HP http://www.sakura-zaka.com
ふくら舎Facebook https://www.facebook.com/Fukurasha
ふくら舎ブログ http://panafukura.ti-da.net

 

yuna

 

館から出る、期限切れのポスター・チラシ【Chiri(チリ)】を材料に、博物館の展示物に関連したイラストが描かれた台紙へ「ちぎり絵」をしよう!
作品はお持ち帰りできます。

 

開催日:5月3日(日・憲法記念日)、4日(月・みどりの日)10:00〜12:00
*最終受付11:45、定員に達し次第終了。
場所:沖縄県立博物館・美術館 正面玄関横
*雨天時、博物館実習室

 

http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1371

 

yuna

 

キム ホノを培かってきた花粉 と 花粉としての キム ホノ 。
「Le Pollen」(1982)フランスの歌手 Pierre Barouh(ピエール・バルー) のアルバムを聴いていて「なんか、いいなぁ。」と思ったのがコトの発端でした。このアルバムはバルーを愛する日本人ミュージシャンが多数参加して作られた1枚です。表題曲の「Le Pollen」は曲の冒頭「今日、僕は僕、僕達は僕達、そして全ては僕達を培ってきた花粉。」という語りに始まり、曲中に参加ミュージシャンの一人である高橋幸宏とバルーが、交互に好きな人の名を挙げて行くゲームをしています。曰く ♪ ジャン・コクトー ♪ グスタフ・マーラー ♪ ヘンリー・ミラー ♪ 中原中也 ♪ タマラ・ド・レンピッカ ♪ エリク・サティー ♪ 藤田嗣治 ♪ サンペ ♪ ブライアン・イーノ ♪ ジャン・コクトー ・・・・・・・・・( 実に楽しそうに続いて行くのです。)
 この曲を聴いていて 何気に、作家 キム ホノ宅で酒を酌み交わしながら互いの想いを語り合った幾晩かを思い出して、人と人が理解を深め関係性を強めて行く事や、色んなものに影響を受けて自分がここにいる事や、・・・。きっと展っていうのは、そう言う事の延長なのだろう と思え今回の展に「Le Pollen 〜花粉〜」のタイトルを拝借することになりました。
 4月17日(金)からの10日間に キム ホノのばらまく花粉が、皆さんを元気にしてくれますように。そしてキム ホノの作品が沖縄に沢山散らばって行きます様に。

 

2015年4月17日(金)〜26日(日) 
10:00〜19:00 会期中無休
*)但し、18(土)、19(日)は18時まで
@ 陶・よかりよ  壺屋1−4−4  
☎098−867−7576

 


この度、陶・よかりよ4月企画作家個展「 Le Pollen ~ 花粉 ~ 」キム・ホノ個展(4/17より)に併せてキム・ホノ発案で作られた大坊 勝次さん(大坊珈琲店)とキム・ホノ(陶芸家)の対談集「大坊珈琲の時間」(自由空間 刊 / 定価¥2700)を個展会場で発売しております。珈琲のコト、モノをつくるコト、好きな事をして生きるコトについて、自由について、様々を東京から名古屋、瀬戸と場所を移しながら語り尽くした愛に溢れた対話集です。どうぞ会場入口にて手にとって御覧下さい。

 

yuna

 

*花と緑に囲まれたフルールにおしゃれなカフェが出現!
テイクアウトできるお食事からパンにスイーツ、おいしいコーヒーをご用意*
その他アンティーク雑貨やブロカント家具、ハンドメイド小物からアート作品まで
キラキラのアクセサリー作りを楽しめるワークショップブースもございます!
当日はお庭にカフェスペースも用意してますので、ご飲食もできます
ご家族、カップル、お友達と楽しい日曜日をフルールで過ごしてみませんか?*

 

日 時:4月19日(日)
場所: フルール(新都心店)

 

H P :http://d-farbe.com/index.php
ブログ:http://shopfleur.ti-da.net/e7427712.html

 

yuna

 

————————————————————-
重松壮一郎 ~春の沖縄ツアー2015~
森のピアニスト、うりずんの風を、音に紡ぐ
————————————————————-
“僕たちはつながりあって、生きている――”
生きとし生けるものすべてと共鳴し、音に命を吹きこむ自然派ピアニスト・重松壮一郎。その音は、風となり、森となり、祈りとなる。
森のように包み込む唯一無二の音楽とその存在感で、人々を魅了し続ける重松壮一郎。うりずんの心地よい風を音に紡ぐ、春の沖縄ツアーを今年も開催します。ときに優しく包み込み、ときに激しく魂を揺さぶるその音に、ぜひ触れてください。

 

開催日:4/17(金) (開場)10:00(開演)10:30
大人2000円 中高生500円 小学生以下無料
※小さなお子さんも大歓迎です☆外で遊べるスペースもあります^^
場所:糸満市「海ん道-uminchi-」
沖縄県糸満市真栄里1931
http://www.uminchi.com/

 

重松壮一郎 オフィシャルサイト http://www.livingthings.org/
FBイベントページ https://www.facebook.com/events/1605904879654637/1605906476321144/

 

yuna

 

かわしまよう子の雑草料理と大城千春の雑穀料理のコラボ企画、『雑草と雑穀を味わう会』生命力あふれる雑草と雑穀を、季節にあったテーマで美味しくいただく知恵をお伝えしています。
沖縄では旧暦3月3日は「浜下り」の日。この日は海に出て、海水で身を清めて一年の健康祈願をすることから、『雑草と雑穀を味わう会』では、海水で身を清めたあと、浜辺に咲く草を摘み、海のめぐみとあわせて野外クッキング。おいしいごはんをいただきながら、健康で過ごせるように祈りたいと思います。
雑穀は、腸内環境を調える「大麦」。身体の中からも禊ぎます。
メニューは、浜辺の摘み草(つる菜、にが菜、浜大根など)を使って、おにぎり、白和え、みそ汁、ヒラヤーチを作ります。雑穀は、大麦のシュウマイ、大麦と野菜の炒め物などをご用意します。
季節の雑草と雑穀をいただき、海と大地のパワーで身体も心も健康になりましょう〜♪

 

◎4月のお食事会
日時・・・4月21日(火)旧暦3月3日 10:00〜14:30
内容・・・*浜辺の草摘みの散歩案内と料理・・・かわしまよう子
*雑穀のお話しと雑穀料理のレシピ紹介・・・大城千春
*雑草と雑穀のランチタイム♪
料金・・・4,000円
* 雑草と雑穀のランチ込み
* 草摘み散歩案内、雑穀のお話し&レシピ付き
定員・・・10名(先着順です)
申込・・・ugusukuchiharu@gmail.com 大城千春まで。前々日(4/19)まで受付♪
場所・・・沖縄県南城市玉城(詳しい場所はお申し込みの方に直接ご連絡します。)

 

◎プロフィール
かわしまよう子・・・2000年より雑草の世界に突入し、沖縄暮らし6年目。草との関わりを深めながら、心身の健康づくりをめざして活動中。雑誌「おきなわいちば」「自然栽培」などで連載。『道ばたに咲く』(地球丸)『草かざり』(ポプラ社)など草や暮らしにまつわる著書多数。現在60名ほどの草部員の部長をつとめる。
大城千春・・・13年間のアウトドアインストラクター業を経て、沖縄の離島へ移住。そのご縁で雑穀と出会う。どんな環境でも生育する逞しさ、苦しい環境の時こそ人間を救ってくれる雑穀の魅力にはまり、沖縄のベジレストランやカフェで雑穀料理の経験を積む。現在は雑穀の伝道師を目指して、雑穀料理人&畑人として活動中〜♪