yuna

Flyer_theater_180616

 

作 品 『老いる 5人の記録』(58分)『ふじ学徒隊』(48分)

日 時 2018/6/16 (土)

場 所 沖縄県立博物館・美術館 博物館 講堂 (3F)< 時 間 17:15開場、17:40開始 (19:45終了)※途中入退場はできません。 料 金 1,000円(要予約)※先着順、定員に達し次第、締め切らせていただきます。     ※中学生以下、大人同伴につき1名無料 電 話 098-850-8485(海燕社/カイエンシャ) メール mail@kaiensha.jp

 

『老いる 5人の記録』(監督:小泉修吉/カラー/58分/1979年/グループ現代作品)

佐久総合病院の協力の元、長野県佐久地方で生活する五人の老人たちの日常を、極力、人為的な手法を排除し、
音楽もナレーションもなくただ記録することを主眼として制作、結果として、“老いを生きる”ことが生々しく
浮き彫りになった作品。1977年の晩秋と、1978年の早春に私たちは、長野県佐久地方の農村地帯を取材する
機会を得た。その際保健婦さんや、ヘルパーの方々の力ぞえもあって、たまたま何人かの心にのこる老人たち
に出会うことができた。短い期間のつきあいであったが、その間にカメラとマイクで記録した老人たちの暮し
を、まとめてみたのがこのフィルムである。

 

『ふじ学徒隊』(監督:野村岳也/カラー/48分/2012年/海燕社作品)

沖縄戦で動員された女子学徒隊は10校およそ500人。激戦の本島南部では、ほとんどの学徒隊が半数近くの戦
死者を出した。そんな中、わずか3名の戦死者にとどまったのがふじ学徒隊。それはなぜか…。1941年、ヘチ
マ襟の制服を着た積徳高等女学校の1年生の写真がある。彼女たちは、一度も憧れのセーラー服を着ることなく、
三年後、ふじ学徒隊となり、戦場に送り込まれる。大勢の傷病兵が送りこまれ、凄絶な治療看護活動が続いた。
戦況が悪化した二ヵ月後、糸満の糸洲壕へ後退する。その一カ月後、解散命令が下り…。

 

FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/events/445839672529540/
『ふじ学徒隊』予告
https://www.youtube.com/watch?v=eL5Dg0vvacs
海燕社ホームページ
http://www.kaiensha.jp

 

yuna

夜のデッサン会9のコピー

 

こんな時間あってもいいんじゃない?
大人が集って描く場所

 

日 時:5月25日 (金)
    21:00~23:00
場所:アトリエm
那覇市長田1丁目14-9
参加費: お1人 2000円
持ち物: スケッチブック(クロッキー帳や無地のノートでもOK)

コーヒーとお菓子をご用意しております
お気軽にご参加くださいませ

お申し込みはこちらから
https://atelier-m.tumblr.com

 

IMGP8105小2

 

IMGP0004小2

 

yuna

9月テーブル

 

簡単ですぐに実践できるお料理。だけどちょっと幸せのエッセンスを加えたおもてなし料理のお教室です。
テーマに合ったテーブルコーディネートもお楽しみくださいませ 。
調理師、食育指導士、ジュニア野菜ソムリエ、豆腐マイスター・薬膳インストラクター
東洋薬膳茶スペシャリスの新崎亜子の簡単・美味しい・幸せになれるlessonにいらっしゃいませんか♪
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

*画像はイメージです

 

 

HEARTY PARTY が生まれ変わります♪
5月でいったん薬膳研究クラスが終わり6月からは4回コースの
【薬膳BEAUTTY・まいにち家庭薬膳料理】が始まります。

 

OMOTENASHIクラスでは必ず1品のお持ち帰りがあります。
5月は【丸ごとキッシュ・キッシュ型つき】
6月は【旬野菜のピクルス2種】
7月は【醤油麹で作ったBBQソース】
8月は【スモーク料理】

 

TOFUdeBEAUTYクラスは月に1回の開催が2回になります。(同メニューです)
TOFUdeBEAUTYクラスのレシピは低カロリー低糖質になりますので痩せますよ!
実際私も痩せました♪そして毎回おから茶のお土産がございます。

薬膳にご興味ある方は5月12日土曜日の薬膳研究クラスに
一度ご参加になられることをお勧めしています。

 

新しくなったHEARTY PARTY OKINAWA 詳しい日程などは
ブログ http://heartyparty.ti-da.net/
IPPEI HP http://www.ristoranteippei.co
お気軽にお問合せくださいね。

 

6月スタートのお講座【薬膳BEAUTTY・まいにち家庭薬膳料理】

食材の効能を知ることで身体の中から綺麗になれる薬膳料理を
手に入りやすい薬膳食材と、旬食材を使った
ご家庭でまいにち続けられるようご提案いたします♪

 

金曜日コース:6月8日(金)・8月10日(金)・9月7日(金)・10月12日(金)
土曜日コース:6月9日(土)・8月11日(土)・9月8日(土)・10月13日(土)
●4回コースお申し込みの方1回のレッスン4500円 定員先着8名様まで 
●10時~12時半 単発お申し込みの方5000円 

金曜日または土曜日のコースのどちらかをお申込みください。
ご都合の悪い場合はどちらかに来ていただく事ができます。
もしくはO・MO・TE・NA・SHIかTOFUdeBEAUTYにご変更可能です。

 

講座内容
6月梅雨の養生・むくみ対策
8月夏の養生・夏バテ予防
9月夏の養生・夏野菜活用&夏バテ解消
10月秋の養生・残暑を乗り切る薬膳料理
*7月はお休み

 

自宅での開催になりますのでBabyちゃん連れOK
エプロン・筆記具・ハンドタオルご持参下さい。
090-4536-6492新崎あこ 沖縄市越来2
Pあり

 

12-11-2

 

HPプロフィール青

 

yuna

 

みなさま、こんにちは。
Shoka:の平家です。

 

沖縄は梅雨入りしたようですね。
ただいま展示中のCALICOのお洋服はジメジメしとしとな季節にもさらっと心地よく包みこんでくれる手紡ぎ手織りのカディのお洋服。
今回はたくさんあるお洋服の中でmaku textiles(マク テキスタイルズ)のお洋服をご紹介していきますね。

 

makuとCALICOは、共に「ファッションブランドではなく、イン ドの手仕事布の世界をつくる活動である」とする設立思想を掲げ、設立のタイミングやベンガルの農村という生地の生産背景までが同じという、不思議なご縁によって繋がっているそうです。

 

makuのアイテムはインドのサンタヌさんという男性の方がデザインされていて、手紡ぎ手織りの生地に藍染めと 地色素材のものを中心にインドの伝統的な技術を大切されています。美しいデザインはもちろんのこと細かなところまでこだわりがあり、遊び心があるのです。そして凛とした雰囲気をかもしだしているのです。

 

その空気感はいったいどこからくるのだろう・・・

 

今回、彼にお会いでき印象的だったのはまっすぐとみつめる瞳の奥がとても情熱的で澄んでいて美しかったことです。
先日のお話会で印象に残っていたことがあります。
最近の傾向は、スピーディな時代の流れの中デザインを重視するあまり
気がつけば古典の織りの技術ができる職人さんが少なくなっているそうです。

 

ふと気をゆるめるとひとは流され大切なことを見失ってしまいそうになるけれど
そこにサンタヌさんやCALICOの小林史恵さんのような情熱と信念をもったひとたちが繋がり、行動していく。
そして大切なものが次の世代へと受け継がれていく。
それは決して堅苦しいものではなく、平和的で、なによりもワクワクをともにすることの延長線上にあるように感じました。
そんなひとたちの想いが洗練された美しい魅力的な形となっているのかもしれません。
だから彼らのお洋服は、あたたかく凛としたものを感じるのでしょうか。

 

わたしたちも、ものがうまれている背景を知り、ものを視るチカラを養い、選んでいくことが
失ってはいけない大切な美しいものを受け継いでいく一員となれるのかなと感じました。

 

そして身につけてみて感じたこと。
自然のゆらぎととても仲良しなお洋服なのです。

 

ではほんの一部ですが、maku textilesの数あるアイテムの中からいくつかご紹介していきますね。

 

IMG_4592

 

 

こちらは
三角形の模様が織り込まれたジャムダニ織りの生地をつかったピンタックジャムダニドレス。
素材は綿100%です。
ジャムダニ織りとは、インドの伝統的な織りで刺繍を施すように模様を出したい部分のヨコ糸を切り替えて
織り柄を出す技法のことです。

 

 

IMG_4593

 

 

上半身にたっぷり入った細かいピンタックがしっとりしたラインを出しています。
スカート部分が風にふわふわなびいて素敵なバランス。

 

 

IMG_4574

 

 

みてください。裾や袖のデザインもステッチが入っているこだわり。

 

 

IMG_4837

 

 

そしてインディゴ染めのジャムダニガールズドレス 
少し高めの胸元からとても細かいプリーツが入ったドレスです。

 

 

IMG_4626

 

 

たっぷりと贅沢に生地を使っています。
生地に透け感があり、ガーゼのような肌心地。とても軽やかです。

 

 

IMG_4644

 

 

軽やかでドレープがうつくしくて
自然と体が動いてヒラヒラと舞いたくなるようなドレスです。

 

こちらもジャムダニ織りの生地をつかっていて、
深い色のなかにジャムダニ織りの柄が光で顔をだし見惚れてしまうばかり。

 

 

IMG_4656

 

 

IMG_4652

 

左肩についているボタンをとめて、また違った表情を楽しむことができます。
ちらりと存在しているブルーの生地がたまらなくときめきます。

 

そして彼女が着ているオーガニックコットンボートネックノースリーブドレス。

 

 

IMG_4730

 

 

 

スカート部分は後ろ側は巻きスカートのように二重に重なっていて、ドレープが美しく動きやすい一枚です。

 

 

IMG_4720

 

 

このドレスの上からこちらのシルクコットンジャムダニサマーラップドレスを羽織ってみました。

 

 

IMG_4756

 

 

シルクの生地とジャムダニ織りのコットンを使って仕立てられています。

 

 

IMG_4753

 

 

IMG_4736

 

 

ボタンを閉じると、洗練された美しいドレープのドレスに。
下にあわせるもので、ボリューム感も変化していろいろと楽しめますよ。

 

 

IMG_4742

 

 

うしろに細かなピンタックが入っていて、どこかヨーロッパの雰囲気も漂ってくるようなドレス。
どれもこれも細部までこだわったものばかり。
ここでは語りつくせないほど。

 

 

IMG_4749

 

 

職人さんがトントンと織っている姿を想像するだけで生地がもつ力を感じ、心が熱くなります。
そんな布を身に纏う。
人が生きていくうえで大切な衣食住。その衣。
なにを選びなにとともに生きるのか。
自分が心地よくいられるものを自分で選択し、暮らしていく。
ひとつひとつじっくりとご覧になっていただきたいです。

 

そしてぜひ一度袖を通してみてください。
まとったとき、みなさまどんな体感をされるのでしょうか。
どうぞお楽しみくださいませ。

 

5月13日(日)までです。
お洋服だけではなく、ストールやバック、ラグやショーツなど。アイテムも充実しておりますよ。
どうぞ比屋根の丘まで遊びに来てくださいね。

 

ジメジメしっとりな季節の沖縄でも、太陽が元気に輝く日でも、あなたの相棒になってくれるお洋服たちがみつかりますように。

 

 

CALICOものたちをわたしたちが手にとるまでには、語り尽くせないほどの物語があります。
魅力的な物語がそこにはあります。
オーナー田原の記事もぜひあわせてご覧ください。
「暮らしの中の旅日記」はこちらから

 

 

 

 

写真・文  平家めぐみ

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

_DSC5802 (1)

 

「CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS展」
4月27日(金)~5月13日(日)12:30~18:00 *会期中 火曜休*

 

インドの小さな村に暮らす人々の、手紡ぎ手織りで仕上げられたカディの持つ自然の揺らぎは美しい。そのカディで仕立てられた服の中でも、CALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICSのデザイナー小林史恵さんが提案する服には、1本筋が通った美を感じる。
彼女は洗練された形を追求し、着る人の美意識を満たすだけではなく、生産者から最終消費者に至るまで、関わる人全員が対等で健全な経済バランスの中にいることを目指している。
歴史・文化背景の違う両国を行き来して互いの経済自立と、仕事の喜びがもたらす複合的な力のバランスをとることは決して簡単なことではないだろう。
それは彼女自身が「自分がみたい社会」を作るという信念を持ち、CALICOの全活動に意義を見出しているからこそできることだ。
インドの布に魅せられて始まったこの仕事、「カディは村という太陽系の太陽であり、その営みなしでは他の惑星は成り立たない。村の人の空いた時間を有効利用するためにもチャルカ(糸車)を回し続けなければいけない」というマハトマ・ガンジー氏の言葉が一番しっくりくるという。
美意識と信念と行動が伴った人の生きる姿勢には人々を巻き込むパワーがある。裾を風になびかせてインドの村をしなやかに歩く彼女の姿を見てCALICOの服を無性に着たくなった。
私はかっこよく、美しいものだけにまかれたいのだ。
Shoka: 田原あゆみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インドの伝統的な織りや縫い、染めの儀保を磨くことによって、インドの手仕事布の伝統と職人さんの暮らしを持続させ、ただ服を作り売ることでなく、その営みを続けていく。その姿勢を貫くインド・コルタカ発の手仕事布ブランドmaku textilesのデザイナーSantanu氏が今年の企画展に合わせて初来日することになりました。
makuとCALICOは、共に「ファッションブランドでなく、インドの手仕事布の世界を作る活動である」とする設立思想を掲げ、設立のタイミングやベンガルの農村という生地の生産背景までが同じという、不思議な縁で繋がっているそうです。今回布文化が今尚息づいていて、手仕事が盛んな沖縄にお二人を迎えられることはとても在り難いことです。この機会をぜひお見逃しないようお声がけください。

 

 

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com
大人読本
http://otonadokuhon.jp 

 

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 12:30~18:00
info@shoka-wind.com

 

yuna

tenugui_chirashi-sx7

 

今年もまた県内作家さんがつくる手ぬぐいから各地の手ぬぐいまで
多様な柄が一同に見れるイベント「手ぬぐい日和」が開催されます。
夏本番を目前にこれからますます手ぬぐいが活躍する季節♪
どうぞお気に入りの一枚を見つけてくださいね。

 

 

日時:5/19(土)・5/20(日)11:30~21:00
場所:珈琲屋台ひばり屋 (那覇市牧志3-9-26)
出店:Doucatty / MITSU PRINT / 雑貨屋[そ]/ 琉球ぴらす / ほか

 

飲食出店(夕方より)
19日 ベトナムバイク屋台コムグン
20日 YANBAR[ヤンバール] / 食堂faidama

 

※雨天時は、 SAKATAKIYOKOスタジオにて開催(那覇市壷屋1-4-4)

 

お問い合わせ:珈琲屋台ひばり屋
TEL.090-8355-7883
http://hibariya.blog66.fc2.com

 

yuna

本店企画_沖縄サングリア_20180531

 

人気の泡盛サングリア作り、初めての平日開催です。
飲食店を営む方にもお勧めの内容ですので、気軽にお問い合わせください。

 

——-

沖縄の文化でもある、泡盛。
蒸留酒に分類され、実はサングリアに適したお酒です。

合わせる果物の特徴や、見た目も楽しめるカットの仕方、飲むときのアレンジなど、泡盛サングリアについて知って、聞いて、詳しくなって、お持ち帰りができるワークショップです。

作り方のコツや飲む時の楽しみ方はもちろんのこと、泡盛王子が泡盛の歴史や本当の魅力をお伝えします。

飲食店を営む方へもおすすめの企画です。
お気軽に問い合わせください。

 

——– 伝える人 ——–
泡盛王子こと仙波晃さん(泡盛倉庫)

那覇市久米にある会員制BAR「泡盛倉庫」のバーテンダー。本当はとても健康的で美味しい泡盛のよさを、未だ知らない多くの人に知って欲しいという思いで幅広く活動しています。泡盛が人と人と繋ぐように、泡盛王子もたくさんの人を繋いでいます。

 

——- タイトル ——-

“育てるお酒” 沖縄サングリア作り

泡盛王子がお伝えする
体にやさしくて、楽しい
沖縄生まれのお酒「泡盛」のひみつ

 

——– 日程等詳細 ——–

[日時]
5月31日(木)
open.9:30
start.10:00
end. 12:00

[場所]
ゆいまーる沖縄 本店
〒901-1104南風原町宮平652
国道329号線沿い、宮平交差点。ほっともっとさん隣。

[参加費]
お一人様 3,000円
*作って持ち帰るサングリア小瓶2つ
*スーパーフード協会認定のもろみ酢試飲付き

[お申し込み]
* 要予約となっております。
* お電話、Facebookメッセージ、店頭にて受け付けます。
* Facebook イベントページにて参加ボタンを押しただけではご予約となりませんのでご了承ください。
* Facebookメッセージにてご連絡の場合は、営業日に確認の上ご返信申し上げます。
* 混み合っている場合でも、受信時間先着の方で直接連絡が取れた方から優先させていただきますので、何卒ご承知おきください。

 

———- お問い合わせ先 ———-
ゆいまーる沖縄 本店
営業時間 11:00-18:00
定休日  木曜
tel 098-882-6995
担当 西谷、嘉陽

 

詳細はFacebookイベントページにて
https://www.facebook.com/events/808414969342158/

 

yuna

sp-020497800s1525736713 2

 

薄着の季節到来!
納得のいくスタイルを手に入れたい方びっくり
健康的に美を楽しめる食生活を見直したい方びっくり
腰回りのお肉が気になり出した方びっくり
ヤセ習慣を身に付けたい方びっくり

そしてびっくり本気で痩せたい方びっくり

 

お待たせ致しました♪
~ヤセ習慣が身に付く~
夏のシェイプアップ講座
開催します!

今回は、短期集中1ヵ月基本コース♪ヽ(´▽`)/

夏ならではのヤセ習慣レクチャー(^-^)v
年齢不問♪

このチャンス★お見逃しなく!

 

考え方ふたば食べて健康的に痩せる食事方法ピカピカ
ながらストレッチ♪赤や痩せる美姿勢美ウォークサクラ
痩せる&痩せて見えるスタイリングベーハートもピース

内容盛り沢山のレッスンですベー♪赤

 

日時 :
ふたば土曜19時~21時コース
→6/2、16、23、30、
★(9(土)休講)

受講料:全4回9500円

ご予約、お問い合わせは、
070-5487-4678 Total BeautyAdvice (佐野)へ      

以前に受講された方の成果&感想は、
こちらをクリック⬇
http://sanomarimo.ti-da.net/e4639101.html

ご予約お待ちしてます♪ヽ(´▽`)/

 

場所:沖縄県男女共同参画センター
「てぃるる」にて

 

http://sanomarimo.ti-da.net/ 

 

yuna

event_otagama

 

約350年続く小石原焼は、指で大胆に描く指描き、櫛描きや飛び鉋、刷毛目といった技法が特徴。数ある窯元の中、私たちが出会ったのは「太田哲三窯」。
福岡県朝倉郡 東峰村にあり、陶工 太田哲三さんは父・熊雄氏に師事し独立。50年作陶を続け、現在は長男 圭さんと民藝の想いに添いながらも日常に使いやすい器づくりをされています。小石原焼伝統の技法を守り、用途に忠実で実直なものづくりから生み出された力強く美しい器たちを紹介します。

 

日時:2018年5月30日(水) 7月2日(月)
お問い合わせ:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD(098-894-2112)
場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD

 

D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD
http://www.d-department.com/jp/archives/shops/55968
http://www.d-department.com/jp/local/okinawa
https://mobile.twitter.com/d_d_OKINAWA
https://www.facebook.com/DDEPARTMENT-PROJECT-OKINAWA-by-OKINAWA-STANDARD-137711256365583/

 

yuna

m

 

即興で紡ぐ、いくつかの物語。
お客様からいただいたアイディアを使いながら演じます。
そのため、お時間があれば早めのご来場をおすすめしております。

 

開催日:2018年5月25日(金)20:00〜

場所: わが街の小劇場(那覇市松尾2丁目19−32)
※ 車でお越しの方は有料駐車場をご利用ください。

 

http://www.improkinawa.com/posts/3982818

 

yuna

IMG_3207

 

渋谷ヒカリエで開催されたリトルオキナワにも出店し大人気のアロマワックスバーを制作している
宮古島在住の「海のそばの山小屋 indigo」さんの沖縄本島では初のワークショップ開催のお知らせです

※アロマワックスバーとは、簡単にいうと火を使用しないアロマキャンドルのことです。
制作したアロマワックスバーは見た目も可愛く香りも良いので玄関先やデスク周りやトイレなどにオススメです。

 

●開催日時・2018.05.19(土)
●場所・コワーキングスペースcomusubi 14:00~

画像のようなドライフラワーを使ったボタニカル系のアロマワックスバーを作ります

a.少女のボタニカルリース
b.少女のボタニカルブーケ
c.紳士のボタニカルカフス
の3種類。

各種2名、計6名までとなります。

料金¥3,300(材料費込)

 

ご予約、お問い合わせは
豊見城カルチャーセンターこむすび 
☎098−979−6455(デコール直通)
mail : info@haisai-decor.com

※ 当日、上に乗せる素材が材料の仕入れ状況によっては若干変わる場合がございます。出来るだけ同じ雰囲気で出来上がるように致しますのでどうぞご理解のほど宜しくお願い致します🙇🏼‍♂️

 

IMG_3211

 

IMG_3263

 

IMG_3208-2

 

IMG_9535

 

yuna

image2-2

 

来月の6月6日にvoyageオープン3周年!

3周年を企画して”旅”をテーマにアニバーサリー企画を開催致します。
会期中は、パリで活躍するJotokさんのフランスアンティークコレクションを取り揃えた期間限定販売会や、voyage周年祭イベントも開催致します。

五感で感じられるイベントとなっておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

Jotok Paris販売期間
2018.6.3(Sun)15:00-20:00
2018.6.4(Mon)-2018.6.30(Sat)11:00-20:00
※Wednesday close

 

voyage周年祭
2018.6.3(Sun)
15:00-20:00

 

▪️珈琲&焼き菓子販売
珈琲専科LOOPさんによるオリジナル 珈琲と焼き
菓子販売。
▪️リネンウォーター実演販売
wasiteさんによるvoyageをイメージしたオリジナルフレグランスの実演販売。
▪️チェロ演奏
チェロ奏者YUGENさんによる演奏会。
①15:00~ ②16:00~ ③17:00~ ④18:00~ ⑤19:00~

 

yuna

古民家落語

 

落語家、北山亭メンソーレが南風原町にやってくる!

夕日を浴びながら、古民家で大いに笑おう!!

皆様のご参加お待ちしております。

 

【日 時】:2018年6月2日(土)

【出 発】:開場18:00 開演18:30 終演20:30 

【場 所】:南風原町字本部200(古民家謝名家)

【駐車場】:南風原町観光駐車場(本部公園裏)

【参加費】:無料

 

お問合せ: 一般社団法人 南風原町観光協会 はえばる観光案内所

098-882-6776  chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp

 

yuna

2018.05WSのコピー

 

その時 その場を楽しむ ワークショップ
- 雨KIBUN - 

 

色作りから楽しめるドリッピングアート

 

日 時:5月27日(日)①午前の部 10:00-12:00
            ②午後の部 15:00-17:00
      ※どちらかの時間帯からお選びください
場所:アトリエm
那覇市長田1丁目14-9
対 象: 子どもから大人まで

参加費: お一人 2000円
     追 加 1000円/お一人毎(ご家族間)

 

https://atelier-m.tumblr.com

 

IMGP0004小2

 

IMGP8105小2

 

yuna

app-092573200s1441447357

 

ポジャギとは…麻や絹などのはぎれを繋ぎ合わせる韓国の伝統的な縫い物。
ポジャギ教室안あんの宮城先生と一緒にポジャギのコースターを一緒に作りませんか!縫い物初心者大歓迎!チクチク縫い縫い心地良い集中力と、先生のディープな韓国話で楽しい時間を過ごしましょう。

 

開催日:5/9(水)10(木)11(金) 14:00~16:00
場所:韓国Cafeyuyuri 住所:那覇市松山1-3-18フォレシティ松山3階

 

ポジャギ教室안あん
pojagi486an@yahoo.co.jp
pojagi486an.ti-da.net
韓国Cafeyuyuri
cafeyuyuri@gmail.com
どちらに連絡しても大丈夫です。

 

sp-014800300s1449226990

 

yuna

かすりの道ツアー

 

南風原町は古くから伝統産業の琉球かすりの生産が盛んな地域です。

南風原町のかすりの道には織物工房や関連する糸張場等、かすり制作の工程を知る事が出来る散策ルートとしても楽しめます。

地域ガイドと一緒にかすりの道を歩きながら、かすりの歴史や職人達の作業風景をのぞいてみませんか?

ツアー終了後、同日開催落語の寄席もあり!!(入場無料)

皆様のご参加お待ちしております。

 

【日 時】:2018年6月2日(土)

【出 発】:15:00~(所要時間120分)集合:14:45

【集 合】:南風原町観光駐車場(のぼり・看板を目印にお越し下さい)

【参加費】:1,500円 小学生750 未就学児 無料

【定 員】:15名 要予約

 

お問合せ: 一般社団法人 南風原町観光協会 はえばる観光案内所

098-882-6776  chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp