yuna

 

那覇で落語やっています!
沖縄ではなかなか観られない生の落語を是非ご覧 ください。

 

おかげさまで今回満二周年を迎えます。
それを祝しまして、終演後に会場で打ち上げを予定しています。
是非ご参加ください。

 

開催日:2014年2月23日(日)
開場:18時半
開演:19時(終演21時予定)
料金:1,000円(高校生以下500円)
会場:わが街の小劇場(那覇市松尾2-19-32)
お問い合わせTEL:090-1940-1035
※劇場には駐車場がございません。
最寄の有料駐車場をご利用ください。

 

yuna

 

「Let’s Pink!」は東京で2009年から2010年にかけて計3回行われた展覧会です。4回目の今回、新たに場所を沖縄に移して行われます。この展覧会はピンクをテーマカラーにして、ピンクを使った表現に自覚的に向き合い、その豊かな魅力を引き出していく試みです。
出展作家は相島大地、阿部夏澄、礒谷権太郎、長田哲、替場綾乃、武居功一郎、平尾菜美、平川恒太、山城えりか、渡辺おさむの10名です。表現の仕方、表現の捉え方の違いによって、ピンクはいろいろな表情を見せることができるはずです。きっと、ピンクのもつ深みに包みこまれることもあれば、思いもよらないピンクの魅力に驚きを覚えることもあると思います。是非ご高覧ください。

 

開催日:2014年2月15日(土) – 3月2日(日)、
時間:12:00 – 19:00 (初日のみ18:00 – 20:00)
月曜休み、オープニングレセプション:2014年2月15日18:00 – 20:00
場所:gallery ラファイエット:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央4-1-3・2F

 

http://letuspink.satoshiosada.com
http://rougheryet.blogspot.jp

 

 

yuna

 

自身でイメージした図案(スケッチ)をもとに制作を行います。

 

開催日:2月8日5日12日(いずれも土曜)連続3回講座 
時間:10:00~11:30(最終日のみ9:30~12:00)
★事前申込/受付期間:1月24日(金)~31日(金)
場所:沖縄県立博物館・美術館 県民子どもアトリエ

 

http://www.museums.pref.okinawa.jp/art/topics/detail.jsp?id=1146

 

yuna

 

昔から「厄よけ」や「不老不死」の象徴とされてきたドクロ。
このドクロモチーフをテーマに沖縄県内の12組の作家さんがそれぞれのドクロ作品を発表します。
期間中はこの展示のためにつくられた器、織り物、革もの、アクセサリー、平面作品、小物、焼菓子と個性あるドクロ作品が[そ]に並びますよ。

 

〈参加作家〉
香月舎(陶器)/ decco(磁器)/ 東恩納美架(陶器)/ 増田良平(陶器)/
橋川初美(染織)/ くちばし(金工・革物)/ 大學清(シルバー細工)/ ナカハジメ(平面作品)/
たくら虫(平面・小物)/ しかく舎(布・紙モノ)/ ソベラボ(お菓子)/ 川田悦子(お菓子)

 

期間:2/7(金)→2/18(火)
時間:12:30-19:30
*会期中の水木はお休みです

 

雑貨屋[そ]sso
住所: 沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
TEL:098-898-4689
OPEN: 12:30-19:30 (CLOSE/Wed & Thu)[臨休あり]
HP:http://sso-design.jp/zakka.html
ブログ:http://sso.ti-da.net

 

yuna

 

東京東日本橋にある「港屋みなとや」(全国美術館・有名百貨店・直営店での展示販売する専門店)の取り扱う所蔵の夢二初版木版画・港屋版木版画・港屋オリジナル夢二グッズを西森美術て展示販売
2年前浦添美術館で開催した「竹久夢二展」も港屋が企画展示(ちなみに、展示作業と撤去作業は私大和田が担当いたしましたよ!!)

 

期間:2014年3月14(金~5月18日(日)
毎週火曜日定休日 11時~17時
場所:ニシムイ西森美術(八重瀬町東風平)

 

URL http://www.nisimuibijutu.com/

 

yuna

 

開催によせて
近年、子ども達に 発達障害の診断がついた場合、「長い目で見守る。」だけではなく、早期に適切な方法で 積極的に 療育して行くことで 個人差はありますが 個々が抱えている困った症状を改善したり、新しいスキルを身に着け 生活しやすくする事が 出来る事が 分かって来ました。

 

本講演では 科学的根拠もあり、海外や日本国内でも 発達障害のお子さんの成長の為に 効果的な療育方法として 成果をあげているABA(エービーエー/応用行動分析)を中心に 第一部は ABAの療育の専門家である藤坂龍司氏が ABA早期療育の可能性について お話しいたします。

 

第二部では 実際に家庭で 現在まで約5年間ABA を取り入れた取り組みを行っている杉本美花氏より ABAの療育や就学準備について 詳しく 語られます。今日から 家庭で使える療育のアイディア満載で 本土でも 人気の講座になります。ぜひ、この機会に 皆様の ご参加をお待ちしております。

 

講師プロフィール
藤坂龍司 氏
NPO法人 つみきの会代表。
臨床心理士。自閉症の娘の父親。わが子が2歳の時から 独学でABA早期療育に 取組み その効果を実感する。 2000年に つみきの会を創設し、以後 ABA家庭療育の普及活動に 専念している。
主な著書 「自閉症の子どものためのABA基本プログラム2 家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30」学研教育出版 (井上雅彦氏と 共著)

 

杉本美花 氏
•沖縄県在住。2児の母。長男が2歳の時 広汎性発達障害、中度の精神遅滞、自閉傾向あり、と診断され 家庭でABA早期療育を開始。 その後、子どもは飛躍的に成長し、中度の精神遅滞から知的に正常域に達し、 療育手帳からの 卒業を果たした。2012年に学研教育出版より、「ママ」と呼んでくれてありがとう 自閉症の息子と歩んだABA早期療育の軌跡 を出版。 

 

開催日:2014年3月2日(日)
時間:13:15~16:40 (12:45分受付開始)
場所:沖縄県男女共同参画センター
てぃるる2階 会議室3
〒900-0036沖縄県那覇市西3-11-1 TEL098-866-9090
対象:関心のある方ならどなたでも
定員:先着 50名 
参加費:1人2000円
託児あり:有料 定員5名程度 お申し込み後 詳細をご案内いたします。
申し込み方法:
①こくちーずhttp://kokucheese.com/event/index/139391/のイベントページよりお申込み
②NPO法人 つみきの会で検索⇒HP お知らせより 沖縄 公開講座⇒申込フォームより申込み または tsumikiokinawasawakai@yahoo.co.jp
まで メールにて 直接 ご連絡ください。折り返し、こちらより受付の返信をいたします。
参加受付締め切り日:2014年2月24日月曜日 午前0時まで

 

本イベントの 告知HP⇒こくちーず
http://kokucheese.com/event/index/139391/
主催するNPO法人つみきの会 HP
http://www.tsumiki.org/
杉本美花の 療育 ブログ
http://ameblo.jp/emy-taro-happydays/

 

yuna

 

EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014連動企画!!
EXPGインストラクターが、全国47都道府県(50ヶ所)にて、出張ダンスレッスンを実施致します★
沖縄会場は、2月23日(日)に開催されます!!
ダンス未経験な方でも、安心して学べるカリキュラムを組んでおりますので、是非お越しください♪♪

 

開催日:2014年2月23日(日)
・KIDS(小学3年生~小学6年生)
・成人(中学生以上)
持ち物:
・飲み物
・室内用スニーカー(※上履き・体育館シューズ等)
場所:沖縄県総合運動公園 体育館サブアリーナ
(〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5-3-1)

 

http://expg.jp/special/workshop_2014.php

 

yuna

 

アイシングクッキーをバレンタインデー向けのキュートなデザインに仕上げるレッスンをaura@saraさんのスペシャルランチ付きでご案内させて頂く事になりました。
アイシングクッキー作りが全く初めての方も大歓迎です♪

 

カフェショコラ風味のサブレにアイシングでデコレーション。
ショコラBoxに見立てたサブレにボンボンショコラのパーツを貼り付けたりハートや人気のプードルデザインも。

 

レッスンではデモンストレーション、アイシングの作り方、ペーパーコルネの作り方、塗り方、ラインの引き方、飾りや模様の付け方、乾燥のコツなどを学んで頂きます。

 

レッスンが落ち着いた時間帯には美味しいランチとデザートをゆっくり召し上がっていただきながらアイシングクッキーの乾燥を待ちましょう♪

 

開催日:2014年2月6日(木)  
時間:10:30~14:00
場所:aura @ sara
恩納村真栄田2253ー3
最大定員:10名
ご予約受付開始:2014年1月20日(月) 9:00~
ご予約方法:メール
jaunedor2012@yahoo.co.jp
※メールに必ずフルネーム、ご連絡先のお電話番号(できれば携帯)を添えて
バレンタインレッスン希望の旨、送信お願い致します。
※個人の技術向上、ご家庭で楽しんで頂く為のレッスンですので、
企業で商品として使用する為の受講はご遠慮下さい。
料金:6000円
※レッスンの時間に各自で3作品をアイシングして、
ご自身が作った作品、講師(sweets hanazuna)のバレンタイン作品5点とレシピをお持ち帰り頂けます。
※aura @ sara のスペシャルランチとpâtisserie jaune d’orのデザート付き。
講師 sweets hanazuna

 

【ご予約・お問合せ】
パティスリー ジョーヌ・ドール 岡橋
Mail:jaunedor2012@yahoo.co.jp
sweets hanazuna http://jaunedor2.exblog.jp/21859978/
aura @ sara http://aurasara.ti-da.net/e5829863.html
pâtisserie jaune d’or http://jaunedor2.exblog.jp/21859978/

 

 

 

yuna

 

先月、やちむん(焼き物)のルーツの里、壷屋を歩き、300年前から現存する当時の様子を残した風景や歴史・文化を学びましたが、いよいよ今回は土を触ります!
高江洲忠先生の、んちゃくなーさー(土踏み)から体験して欲しいという強い思いもありまして、素足での土踏みを体験します!素足で土をこねるのは小さい頃 以来ではないでしょうか。観光地など通常の陶芸体験では中々経験できないことだと思いますが、やちむん文化を、より感じてもらえたらと思います。

 


土踏みをしたあとに、手でこねて土を作ったあとは、ロクロを回し、湯飲みつくりを体験します。短時間ですし、初めての方は上手くできないかもしれませんが、上手くできた方は後日焼いてもらい、完成したMy湯呑みを受け取ることができます。
今後も育陶園さんと授業を作り、大きなものもつくれるようになれたらと思いますが、今回の湯呑みは小さなものですので、特に初心者の方は今回の授業で土に触れ、土を触る気持ちよさ、ロクロ回して作る楽しさ、難しさを味わっていただけたらと思います。

 


<スケジュール>
9:30 受付開始@育陶園陶芸道場
10:00 土(んちゃ)くなーさー :素足で土を踏んでの土作り(土作りの一工程)
11:00 土練り :踏み上げた土を手で荒練りをし、ロクロで挽ける土を練り上げる(菊練り)
12:30 ロクロで湯飲みつくり (土殺し(土を鳴らす)をして湯呑みを作る)
※蹴ロクロも体験できます(電動ではなく足で回すロクロ)
13:30 お食事しながらふり返り 
14:00 終了 
※素足で土をこねたりなどしますので、動きやすい服装で来ていただけたらと思います。手足をふくタオルなどもご持参ください。

 

開催日:2014年1月26日(日)
時間:10:00~14:00 ※受付開始9:30
場所:那覇市壷屋の、育陶園陶芸道場
先生:高江洲忠さん
定員:10名
料金:1500円(陶芸体験、お食事代他)

 

http://www.niraidai.net/class_detail/id0096.html

 

yuna

 

バレンタインに向けて、sweets cafe O’CREPEでは、
かわいいバレンタインスイーツと、バレンタインにぴったりな講座をご用意致しました。

 

素敵な講師の方をお招きしておりますので、是非お気軽にご参加下さい^^

 

sweets cafe O’CREPE ~オークレープ~
那覇市松尾2‐6‐12 2階 (にぎわい広場向かい)
http://ocrepe.ti-da.net/

 

◆カフェで体験講座「革の名刺ケース編」
期間:2013年1月28日(火)~2月14日(金) 18:00~
※オークレープ店休日を除く
講師:上原 奨太郎(anshare project)

 

お好きな革のカラーを選んで、オリジナルの名刺入れを製作体験する講座。
全く経験のない方でも安心。講師が丁寧に教えます。
バレンタイン直前!ということで、プレゼントをどうしようか悩んでいる方、春から気持ちを新たにスタートさせたい!と思っていた方この機会に、世界に一つだけのオリジナルの名刺入れを作りませんか?
ご希望により、イニシャルやメッセージ等の文字を入れることも出来ます!
もちろん、本革です。
さらに、オークレープの軽食&ドリンク1杯付き。
講座後は、皆さんでゆったり美味しいスイーツを

 

講座費:下記の3つのコースからお選びください。
①4,800円 二つ折り名刺ケース作り(2時間程度)

 

②3,150円 シンプル名刺ケース作り(1時間程度)

 

③名前入れ体験
(anshare projectで購入した商品に、ご自由にお名前やメッセージ等の刻印を打てます。)

 

※①、②については期間中18:00より開始。2名様以上で開催となります(定員6名)
お好きな色の革を組み合わせる事ができます。
※③については、12:00~19:00の間で都合の良い時間にshop「anshare project」にお越しください。
商品購入後、その場で刻印体験をした後に、cafeオークレープで食事となります。
anshare projectからオークレープまでは徒歩1分程度です。

 

◆初日限定講座 『満席となりまりました。ありがとうございます。』
開催日:2013年1月28日(火)18:30~20:30
講座費:3500円(二つ折りタイプ)
※初日記念価格 通常4800円相当の商品を製作します。
記念すべき第一日目に限り、特別価格で提供させていただきます。
もちろん、軽食&ドリンク1杯付き!

 

各日程、6名様限定となっておりますので、
お早めのご検討をおすすめします。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

~ご予約・お問い合わせは、下記のメールまたはお電話まで~
TEL:098-868-3113(オークレープ 比嘉)
mail:info@anshareproject.com (anshareproject 上原)
住所:sweets cafe O’CREPE   http://ocrepe.ti-da.net/
那覇市松尾2丁目6-12 2階 ※にぎわい広場向かいの建物
shop 「anshare project」
那覇市松尾2丁目12-8 ※3.5POINTの看板が目印

 

yuna

 

沖縄独特の光・風・彩りを描く比嘉英男の水彩画展を開催します。

 

期間:2014年2月11日(火)~2月17日(月)
時間:AM11:00~PM7:00(最終日はPM5:00まで
場所:ギャラリー・プルミエ
http://gallery-premier.com/  http://premier.ti-da.net/

 

yuna

 

港川外人住宅街の2つのshopによる共同企画です。
新しい年の初めにハンギングバスケットで植物を育ててみませんか?
きっと、気持ちの良い一年が始まります。

 

ハンギングバスケットへの寄せ植え と
新年会 (スパークリングワイン(ノンアルコール)と軽食)

 

開催日:1月27日(月) 
時間:午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00 どちらかの時間帯をお選びください。
場所:café水sui   浦添市港川2-9-9
参加費:3800円
持ち物:エプロン
申し込み:メールかお電話にてお願いします。
電話098-877-2312 
メール cafesui2010@yahoo.co.jp
締切:1月25日(土)

 

講師紹介
北 めぐみ(愛知県から移住)
「庭のおくりもの」shop オーナー http://niwano22.ti-da.net

 

http://sui.ti-da.net/.

 

 

yuna

 

「あなたがつくる世界に一つしかないアクセサリー」
TILLA EARTHデザイナー平良佳保里によるハンドメイドアクセサリーのワークショップ。
2月の日程が決まりました。
2月は誕生石のアメシストを使い、オリジナルアクセサリー制作をご指導致します。

 

開催日:2月15日(土)
時間:13:00〜15:00、15:00〜17:00
場所:ティーラ・アース首里店
受講料:1アイテム¥3,000〜¥5,000(材料費込)
ピアス、ブレスレット¥3,000
イヤリング、ネックレス¥5,000
お好みのアイテムをお選び頂きます。
定員:各回4名様 事前予約が必要です。

 

ご予約はこちらまで。
tel:098-887-5800
mail:info@tilla-earth.com

 

http://store.tilla-earth.com/news/detail.php?news_id=98

 

yuna

 

会津伝統蒔絵師の職人制作・沖縄恩納村に移り住んで10年 沖縄の自然を題材に美しい意匠で仕上げた普段使い漆の器展(追加説明は、フライヤー参照)

 

期間:2014年1月4日(土)~3月9日(日)
毎週火曜日定休日 11時~17時
場所:ニシムイ西森美術(八重瀬町東風平)

 

URL http//www.nisimuibijutu.com/

 

 

yuna

 

突然心を奪われる事がある。
一目惚れだ。
そう、コリンさんの羽に一目惚れしてしまったのだ。

 

 

*
待ちに待った作品が店頭に届きました。
Colin Adrianさんの印象的なガラスの羽は、最初に写真で見た時からずっと気になっていて、お店にいつか並べたいと思っていました。
miyagiya-bluespotで取り扱える事が決まって、早く多くの方に紹介したかった作品なのです。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

Colin Adrianさんは、N.Yブルックリン在住のアーティストです。
幼少の頃からアートに興味を持ち、オイルペインティングを学んだそうだ。
アートを学び、その後ヨーロッパ(フランスのニース)を旅した中で、シャガールのステンドグラスに魅了されたことが、彼のステンドグラスへの興味を駆り立てたとのこと。

 

そんな彼が選んだモチーフはシンプルでポエティックな「羽」。
ピースフルで繊細な印象を受ける一方、鮮やかな色の組み合わせやその独特の存在感に強い創作の情熱を感じます。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

彼の作品は、ヴィンテージガラス、ハンドメイドガラス、機械生産のガラス、リサイクルガラスなど、様々な風合いのガラスを組み合わせて作られている。
よく見ると、透明や半透明、でこぼこと波打つガラスもあれば、つるっとした人工的な素材感のガラスもある。
水彩画のような滲んだ色もあれば、コントラストの強い色もある。

 

小さなガラスのオブジェの中に多彩な表情を見ることができる。
羽の形はある程度決まっているけれど、彩られるガラスはひとつひとつ異なり、またその雰囲気もそれぞれだ。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

吊り下げて楽しむのが一番だけれど、時には棚や机に他のオブジェやお気に入りのものと並べて置いてみると新鮮な表情を見せる。
当山友紀さんの羽ばたく鳥の器と、コリンさんの羽を並べてみたらとても素敵だった。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

100年近く前のイギリスの古いタイルと、現在作られているコリンさんの羽。

 

鳥や羽というモチーフには不思議な魅力がある。
無心になって眺めてしまう。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

オブジェというと、どう扱ってよいのか分からないという方のために小さなアドバイス。
洋服のアクセサリーと同じように考えていただければよいと思う。
指輪やネックレスを選んで洋服とコーディネイトするように、オブジェは空間のアクせサリーです。
自由な発想で身近なところにオブジェを取り入れてみてほしい。
普段の生活空間がぐっと居心地の良いものに変わるから。

 

 

 

miyagiya

 

 

 

Colin Adrianのガラスの羽は美しいものを見るワクワクする気持ちと、ガラスという繊細な素材が宙に浮くハラハラする相反する気持ちがある。
これこそが作品の魅力と思う。

 

太陽の陽射しがガラスを通して壁に青や赤の影を落とすのがなんとも綺麗だ。
「明るく生き生きとした色使いで、光に反射して空間を心地よく輝かせる。」
光と空間はまさに彼のコンセプトなのだ。

 

 

 

miyagiya

 

miyagiya

 

 

 

色鮮やかなガラスの羽が沖縄の色彩に近いものを感じたのも、魅了された理由の一つかもしれない。

 

ブーゲンビリアのピンクや紫、クロトンの赤や黄色の葉、真っ赤なハイビスカス、一年中濃い緑色の葉を茂らせるガジュマルの木。
植物だけではない。陶器に使われるコバルトブルーの釉 薬、黄色やピンクに染められた織物、ガラスの赤。
建物だってカラフルだ。水色や黄色、ピンク。
晴れた日の空や海は吸い込まれそうな青だ。
沖縄は日常のいたるところで様々なものがキラキラと色彩を放っている。

 

 

彼の住むブルックリンも色に包まれているのだろうか。

 

 

 

 

text&photo 宮城博史

 

miyagiya-bluespot
facebook: https://www.facebook.com/miyagiya
web site: http://magasin-miyagiya.com/

 

address 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-12-22
tel/fax 098-869-1426
opening hours 11:00-20:00
closed on Wednesday

 

yuna


レイ・ブラッドベリ著 中村融・訳 ¥880(税別)/OMAR BOOKS

 

これを書いているのは「大寒」。一年で最も寒い時期。
炬燵が恋しい。ついでに猫もいるといい。
タイトルに惹かれて手にした、レイ・ブラッドベリの短編集『猫のパジャマ』。
巨匠レイ・ブラッドベリといえば、SF作家としての地位を確立し、その後はジャンルを越えてたくさんの作品を生み出し、2012年に亡くなる91歳まで現役だった。
絶筆となった自伝的エッセイ「連れて帰ってくれ」が特別に収録されている。

 

前回、このブックレビューでご紹介したのは、上下巻ある長編小説だった。長編がメインディッシュに向けて段取りよく進んでいく、ディナーのフルコースのようだとすれば、ファーストフードのような気軽にさっと入っていけるのが短編集。
が、一見軽いように見えて奥が深いのが短編作品。
この本でもブラッドベリの初期の傑作といわれる「さなぎ」他、「粋(いき)」と思わせるストーリーやセリフが並ぶ。

 

表題作の「猫のパジャマ」のこの”the cat’s pajamas”は「素晴らしい人やものを意味する俗語だそう。
この「猫のパジャマ」のストーリーはなんともロマンチック。
ある猫好きの男女の出会いが唐突に訪れ、面白いように転がっていく。
不器用な男女のとても微笑ましい場面が描かれ、読む人は優しい気分に包まれる。ラブストーリーでありながら、甘すぎないのは熟練のSF作家だからこそ。
ほどよいところで止めてくれる。
この余韻を味わいたくて、また次の作品を読んでしまう。
屈指のストーリーテラー、レイ・ブラッドベリもまた「猫のパジャマ」だ。

 

カバー装画は「チーズはどこへ消えた?」などを手がけてきたイラストレーター・長崎訓子さん。

 

年齢を重ねれば重ねるほど違った風に読める良質な短編集。
寒い夜、猫を膝にのせながら読んでみてはいかかでしょう。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp