yuna

 

世の中にモノは溢れていますが、それでも良いものと出会いたい。
それらを魅力的に見せているのが「店」。町に魅力的な店があると、活気づきます。同じものでも、店の個性によって、見え方が全く違って見えます。

 

沖縄でD&DEPARTMENTを運営し、セレクトが豊富なMIX life-styleを運営する比嘉祥。
D&DEPRTMENTを始め、ヨーガン・レールの各店舗、個人ギャラリー、展示会場など、他にはないストイックな会場構成でありながら、効率的な什器のデザインをする真喜志奈美。
商品を探し出す立場で、店をバックアップする日野明子。
店舗設計、運営、卸の立場から、「店」を分解します。

 

買う人はもちろんのこと、店を開きたい人、モノを作る人にも聞いて頂きたいテーマです。

 

途中アンケートをおとりします。毎度、勉強会ではアンケートをお願いしていますが、必ず<これを聞きたかった>という意見が書かれています。帰ったときに<これを聞きたかった>と思わないように、後半は、みなさんの<聞きたいこと>を徹底的にお答えしたいと思います。
詳しくはこちらから

 

開催日:2014年2月15日(土)
時間:14:00~16:00 (開場13:30)
※要予約 お申込み
場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD

 

yuna

写真 文  田原あゆみ

 

 

shoka

 

 

2月7日(金)から始まった安藤雅信氏の「お茶周りのうつわ展」
今年の7月にギャルリ百草で開催される予定になっている『百草百種展 沖縄から』に参加する作り手の工房を取材をするために来沖することになった安藤さんが、沖縄へ行くのなら何か企画展をしませんか、と提案して下さったのは去年の始め。

 

以前から安藤さんのコーヒーカップやお茶周りのうつわが欲しかった私は、内心小躍りしながら「ではせっかくですからお茶関係のうつわ展をしませんか?、お茶といってもお抹茶だけでなく、お煎茶や中国茶、コーヒーカップなど、日常をリセットするような時間のためのうつわたちです」と、あたかも今思いついたようにさらりと伝えた。
「うん、分かった」と、安藤さん。

 

それだけで、後はいっさいの打ち合わせをしないまま時が流れた。

 

安藤雅信さんは陶作家という作り手の仕事をしながら、ギャルリ百草の経営、そこで開催される企画展の企画、作り手との打ち合わせと、かなりの仕事をこなしている方。

 

私は時々この企画展の進行状況が気になって、私がずっと欲しかったコーヒーカップや、ポットたちは本当に入荷するのかしら?、一体どのくらいの点数がやって来るのだろう?私が買える分はあるのかしら?と、不安を感じつつも、多忙な安藤さんに連絡するのは気が引けて、ただただ信頼して搬入の日がやってきた。

 

安藤さんと一緒に工房周りと深夜まで繰り広げられた交流会をこなして帰ってきた私を、Shoka:に届いたうつわたちが待っていた。
私の留守を預かってくれたShoka:チームのみんなが、営業をしながら品出しまでやってくれていたことにうれしくて涙しつつ、欲しかったうつわたちを前にくるくると踊りださんばかりのうれしさが溢れた。

 

シンプルこの上ないのに、なんて多様性に満ちているのだろう。
様々な形のコーヒーカップやティーカップ、湯のみ・コーヒードリッパー・急須・ポット・ピッチャー・中国茶セット・お茶のお供用の菓子皿・お抹茶茶碗・花器。
どれもこれも心が高鳴るようないい形と心惹かれる佇まい。

 

 

shoka

 

すっきりとした白。

 

shoka

 

大好きな銀彩も。

 

 

shoka

 

今までには無かったような明るい色のついたうつわだってある。

 

「歳を取って、色気付いてきたんだよ」と、うれしそうに安藤さんは笑った。

 

 

 

shoka

 

ミナ ペルホネンとコラボレーションしたピクニックコーヒーセット!
グラインダー・コーヒー豆入れ・ドリッパー・ピッチャー・コーヒーカップ・計量スプーン。
すべてがミナ ペルホネンの布に包まれて、竹の籠にすっきりと収まる。
なんて粋なセットなのでしょう。

 

お家でだってこのセットでコーヒーを淹れたくなるだろうし、内でも外でもピクニック気分がいつだって味わえそう。

 

 

shoka

 

 

旅茶セットは、柳宗理氏のデザインしたステンレスボールにすべてが収まるようにデザインされている。

 

旅先の宿で、この包みを開けて自分のために茶を点てる。
心も身体も寛いで、肚が座った一日になりそうだ。

 

安藤さんは、お茶を習っていない人でも、気軽にお茶を楽しんで欲しいから作ったのだそう。

 

shoka

 

shoka

 

「宝瓶 ほうひん」と呼ばれるこの急須の一種は、高級なお茶を楽しむために作られた形。
佇まいがうつくしい。

 

昨年末に安藤さんの工房は注文を取ることを中止したため、作品とは一期一会の出会い。
しかも、安藤さんのデザインしたうつわの形は1200点もあるのだそう。
好きなうつわがあったら、次回はいつ出会えるかのか分からない。
好きな形や、探している形に出会ったら、迷わず手を伸ばして欲しい。
私もずっとコーヒーカップが欲しかったのだけれど、ギャルリ百草へも何度か行ったことがあるにもかかわらずなかなか出会えなかったのだ。

 

 

なので今回ばかりは、欲しいものと出会ったら購入させて頂きたい。
だってずっと待っていたのだもの。

 

 

shoka

 

 

初日にやってきてじっくりと作品に見入る方。
眼で見る質感と、肌で感じる触感とを照らし合わせるようにしっかりと味わっていた。

 

安藤さんはたたら作りという技法でほとんどのうつわを作っている。
たたら作りとは、板状に伸ばした陶土を、石膏などの型に押し当てて成形して陶器を作る技法。
以前仕事場を訪問した際に、石膏の型を作る作業が一番好きだと語っていた安藤さんは、芸大では彫刻を学び、現代美術の彫刻家を目指していた時代があるのだそう。

 

7日の夜に開催されたトークイベントでは、美大では無視され、現代美術とジャズに傾倒し、大きな気づきがあったというインドからダラムサラへの8ヶ月の旅、彫刻家を目指して挫折したこと、そこから陶芸の道へ、そしてギャルリ百草が生まれ現在に至るまでの、どきどきするような冒険物語を話してくれた。

 

 

その中で最も印象に残り、安藤さんのもの作りの原点だと感じたことは、
「いらないところを削って削って、引いていった先に残った形が作品の元となる」ということ。

 

 

 

 

 

shoka

 

 

削って削って、ここまでというところを自分の感覚で探り当てる。
そうして残った原型を元に、生まれたうつわたちはこの上も無くシンプルなのに存在感がある。

 

しかも、その上に素材を載せるとものすごく素材が映えるのだ。
時に、安藤さんのうつわの上に何かを置くと、まるでお互いの存在を引き出しあっているような、そんな景色が現れることがある。

 

 

息をのむほどに素材がかがやくのだ。

 

 

shoka

 

 

私のお気に入りの銀彩は、3年ほど使い込んでいい艶が育ってきた。
このうつわの上に様々な料理やお菓子や、お茶を載せて、一体どれだけの楽しい時間を過ごしただろう。
Shoka:を訪れる様々な人々と、笑って泣いて。

 

 

 

 

shoka

 

昨日の一こま。
うつわに入っているのはザクロのチョコ。
仲良しの3人組の楽しそうな笑顔は、後ろ姿からでも伝わってくる。

 

 

 

shoka

 

「空気の箱」に西日が射して、空気が光に映っている。
素材や、自分の感覚に耳を澄まして、たくさんの雑音の中から、たった一つのささやきを探り出す。

 

若い頃にたくさん挫折した経験がある安藤さん。
世の中の常識や、当たり前とされて無感覚に人が従うようになった通説に何度も何度も叩かれたという。
それでも自分の気づきや可能性を諦めず、探求することをやめなかった安藤さんだからたどり着いた形の世界。

 

ただいまShoka:にて開催中の「安藤雅信 お茶周りのうつわ展」で、見て触れることが出来ます。
一期一会のうつわとの出会いで、数えきれないほどの寛ぎが楽しめるはず。

 

お茶の時間は日常のなかの泉。
私たちの人生の中の愉しみを潤してくれる時間。
安藤さんのうつわは、その泉の水を汲むのにとてもふさわしいと、私は感じているのです。

 

 

 

 

shoka

 

 

 

 

2014年の企画展スケジュール
http://shoka-wind.com/about/schedule/

 

 

shoka
shoka

 

安藤雅信 「お茶周りのうつわ展」

 

日常の中に空白をもたらすお茶の時間。抹茶・高山茶・お煎茶・ほうじ茶・ハーブティー。
香り高い珈琲も、それまた愉し。雑事の合間に時間を作り、お気に入りのうつわへ茶を注ぐ。
ほっ、と一息。
雑念雑事から解放されるそのひとときは、暮らしの中の憩いの時間。
コーヒーカップ・茶器・お茶菓子用のお皿にエトセトラ。
お茶の時間を大事にすれば、それすなわち日々好日也にけり。

 

期間:2014年 2月 7日(金)~ 16日(金)
場所:Shoka:
住所:沖縄市比屋根6-13-6
電話:098-932-0791
問合せ:info@shoka-wind.com

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

shoka

 

 

暮らしを楽しむものとこと

 

   Shoka:
http://shoka-wind.com

 

 

火曜定休(企画展開催中は除く)
沖縄市比屋根6-13-6

 

yuna

 

化粧水は塗っても意味がない!?
高価な美容液を使う前に見直したい、洗顔料と洗顔方法!!
乾燥肌にもオイリー肌にもお勧め・・・ オイル美容??
甘い物を食べるとタルミやシミができる!?
などをお伝えしたいと思っております。

 

   
ファンデーションやお化粧で隠すのを止めてみませんか?
隠さなくても良い美肌を目指しませんか?

 

開催日:2/11(火曜) 
時間:18:30~20:00
場所:〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比166 makabiapartmet106
http://inkontoro.ti-da.net/e5879029.html

 

yuna

 

ハイヒールウォーキングにO脚ストレッチを取り入れて、美脚と美しい歩きができるようにレッスンします。
基本モデルウォーキング習得後、ランウェイで颯爽と歩くモデルウォーキングをマスターしましょう。
講師ブログ http://naowalking.ti-da.net

 

開催日:2月15日(土)
時間:13:00〜14:30
受講料:1,500円/回
持ち物: ハイヒール(6cm~)、フラットシューズ(フットケアストレッチ用)、飲料水
場所:なは商人塾(那覇市牧志3-3-4-2F)平和通り内

 

Facebook https://ja-jp.facebook.com/Hiyamikachikeikaku
HP http://hiyamikachikeikaku.blogspot.jp/p/blog-page.html

 

yuna

 

素

 

 

誰が描いてもひとつとして同じにならない「ドクロ」。
それが面白くてはじめた年に一度のドクロ展も
今年で3回目となりました。

 

器をつくる人
染織をする人
金工をする人
革モノをつくる人
絵を描く人
デザインをする人
お菓子をつくる人

 

と、今回もさまざまな人が
ドクロをテーマに 作品をつくってくれました。

 

 

 

 

素
ドクロいっぱい!

 

 


リボンに飾られたドクロ。

 

 

素
パステルドクロ。

 

 


チラリ。家政婦じゃないですよ。

 

 

素
何か言いたげなフキダシドクロ。

 

 

素
ゆらゆら、カタカタ、動くドクロ。

 

 

素
王冠がキマってるドクロ。

 

 

素
ガーン。な、ドクロ。

 

 

素
頭にスカーフだって巻いちゃう。

 

 

素
帽子だってかぶっちゃう。

 

 


中にフェーブが入っているおいしいドクロ。

 

 

 

 

こわいもの、と思われている一方で昔から
「厄よけ」や「不老不死」の象徴ともされてきたドクロ。
ドクロはドクロなのに両極端な意味合いがある、
というのもなんだか興味深いしなんと言っても
この単純なフォルムが表現する人によって
千差万別のさまざまな表情をみせてくれるのが
なんともたまらんです。

 

 

 

紹介したドクロはまだまだほんの一部。
かわいく、かっこよく、ブサイクな
たくさんのドクロたちが[そ]に並んでいます。
本日が初日のドクロ展、
どうぞ手にとって見てみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

素

 

 

展示期間中に魔法珈琲ではカフェラテを注文の際に 「ドクロラテ」とお願いすると魔法オリジナルの ドクロの絵を描いてくれますよー。

 

 

 

 

 

 

 

『12組のドクロ展』

 

〈参加作家〉
香月舎(陶器)/ decco(磁器)/ 東恩納美架(陶器)/ 増田良平(陶器)
橋川初美(染織)/ くちばし(金工・革物)/ 大學清(シルバー細工)
ナカハジメ(平面作品)/ たくら虫(平面・小物)/ しかく舎(布・紙モノ)
ソベラボ(お菓子)/ 川田悦子(お菓子)

 

期間:2/7(金)→2/18(火)
時間:12:30-19:30
*会期中の水木はお休みです

 

 

 

写真・文 タナベユウヘイ(雑貨屋[そ]店主)

 

雑貨屋[そ]sso
住所: 沖縄県宜野湾市大謝名1-24-18
TEL:098-898-4689
OPEN: 12:30-19:30 (CLOSE/Wed & Thu)[臨休あり]
HP:http://sso-design.jp/zakka.html
ブログ:http://sso.ti-da.net

 

yuna

 

この日は特別にキャンパスが一般開放!普段はみることのできない科学の最先端の現場を見学できます。
さらに、キャンパスでは様々なプログラムが用意されております。この機会にぜひ、科学の世界を冒険してみよう!
一般向け科学の講演会 
科学実験・体験 
研究施設の見学・研究紹介 
OIST入学案内 
科学者と語ろう!サイエンスカフェ

 

オープンキャンパスで出店してくださるさまざまなジャンルの屋台屋さんを募集しています。
出店料は無料です。締切は2月14日(金)までで、Community-relations@oist.jp
または 098-966-8358までご連絡下さい。

 

開催日:3月16日(日)
時間:10:00~17:00
場所:OISTメインキャンパス

 

 
www.oist.jp/open-campus

 

yuna

 

 

沖縄のモノを数多く取扱う「ゆいまーる沖縄」。その中には、沖縄の素材、技法で作られ、作り手もその商品も長く作り、作られ続けていること、沖縄にいる人々に長く使われていることなど、商品基準を厳しく設けている商品群もあります。その代表ともいえる沖縄の民具を中心に、琉球ガラス、琉球藍のショールを紹介します。
詳しくはこちらから

 

期間:2014年1月30日(木)〜2月25日(火) ※水曜日定休
場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD

 

yuna

 

2/8(土)は『焙煎室公開日』
年に1度の特別な1日。

 

力を入れている台湾豆のお披露目と同時に、目の前で焙煎し、魔法珈琲こだわりのドリップ抽出、カフェクレーポこだわりのエアロプレス抽出、豆の違いと共に抽出でも変わる珈琲の味わいの奥深さをライブ感覚でお楽しみいただけます。

 

また今年もPLOUGHMANS LUNCH BAKERYの天然酵母パン、台湾豆を使用したパンも登場します。

 

おかげさまでpotohotoは昨年末12/6で7周年を迎えることができました。
日頃の感謝の気持ちをこめた1日になるようにいたします。

 

台湾屏東県三地門郷の林さんのコーヒーが一押しです。
林さんの畑を訪れ、区画指定の豆です。
また去年12月の屏東県の珈琲豆品評会でこの林さんのコーヒーがトップ3に選出されました。
この豆で自分たちがどんな表現をするのか、どこまで美味しくできるか。お楽しみに(^^)

 

開催日:2014年2月8日(土)
時間:11:00-18:00
場所:【potohoto焙煎室】
◎potohoto焙煎室は栄町市場より徒歩三分、大道郵便局斜め道向かいです!
※当日は市場の店舗はお休みです
※駐車場はコインパーキングをご利用ください
※当日はカードの押印と豆会員割引はできません。

 

COFFEE potohoto
http://coffeepotohoto.ti-da.net/

 

yuna

 

第4回きらいろマルシェ
出店者募集中

 

開催日:2014年3月2日(日)3日(月)
時間:11時~17時
場所:南城市玉城字喜良原62番地喜良原体育館(琉球ゴルフ倶楽部となり)

 

http://bbbbbb.ti-da.net/

 

yuna

 

リービ英雄・井上博道・高岡一弥 著 ピエ・ブックス ¥3,800(税別)/OMAR BOOKS

 

学生の頃に、古典とされる作品を読んでもぴんと来なかったものが、ある程度年を重ねるとその良さが、突然「分かる」ことがある。
時間というものが、経験という形に変えて翻訳してくれるのかもしれない。

 

今回ご紹介するのは『万葉集 Manyo Luster』。
日本最古の歌集といわれる『万葉集』を、学術的な専門書ではない、という断りがあるように、アートブックや写真集のような感覚で楽しむことが出来る。

 

朝霧に煙る山間の家々。
霜の結晶に縁取られた落ち葉。
京都や奈良を中心とした日本の美しい風景とともに、古代の人の歌とその英訳によってページは自由に構成されている。
読むだけでなく、言葉を目で楽しむ歌のヴィジュアル・ブック。

 

自然と人の営みに向けられた透明な眼差し。
歌に詠まれた地を踏んだこともないのに、ページを捲っていると、内に眠っていた懐かしさにも似た気持ちを呼び起こされる。

 

万は万(よろず)、 葉は言の葉を集めた意味であるなど、万葉の意味については諸説あるよう。名もなき人の歌も、高貴な方の歌も人の喜怒哀楽を歌にする、というのであれば、今に生きる私たちにも共感できるはず。
人生の酸いも甘いも味わえば味わうほど、古代の人々もまた同じように悩み苦しみながらも、生を謳歌していたということが歌の背後に透けて見えてくる。

 

言葉の意味は分からなくとも、声に出して読んでみるのもいい。
思いの外気持ちいい。音の響きや目に入る文字の印象でも詠んだ人の心が伝わってくる。大人になってから久しく古典から離れていた、という人にもぜひ手にとってもらいたい一冊です。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp

 

 

yuna

 

開催日:2014年2月25日(火曜) ド平日!
場所:南国の夜
開場:20:00 / ライブスタート 20:30
料金:前売り 2,000円/当日2,500円/別途1ドリンクオーダープリーズ。
参加バンド:たんきゅん、ストロベリーナプキン、ナオキ屋、南国サロン。
選曲人:Nobu-Shit!!、Yu-chang3、KENG-SHING
前売り予約メールやクラスメイトの紹介はこちら→
http://www.nan59.com/

 

yuna

 

*説明書読んでも使い方がイマイチよくわからない。
*思い通りの写真が撮れない。
*オートで撮っているので操作のやり方を知りたい。
・・・などなど、
以前からご要望の多かったカメラ講座。

 

デリフォトマルリでも、カメラ講座を行いたいと思います。
というわけで、モニターさまを募集いたします。

 

今回は、デジタル一眼レフ入門編です☆
(企画中講座・・・コンパクトデジカメ講座、テーマ別一眼レフ講座、写真絵本講座などなど・・・)

 

一眼レフの初心者講座です。
「こんなふうに撮りたいな」をお手伝いします。
マルリのプリントでお勉強のあと実践タイム☆
(予定)
カメラのしくみ
色、ボケ、構図のコツで写真がぐっとかわいく!
ふだんのカメラライフが楽しくなります☆

 

開催日:2014年2月18日(火)
時間:12時~15時
(おやつはでますが、ごはんはでません><早めのお昼ごはん、すませてきてくださいね)
場所:北中城村安谷屋2162-2
デリフォトマルリ
参加費:限定4名さま(通常講座より少人数でのご案内です)
3000円→モニター価格1500円
(テキスト、お茶&おかし付き)
お子さまもいっしょにご参加大歓迎♫
持ち物:
デジタル一眼レフカメラ
説明書
筆記用具
お申込み:こちらのメールフォームよりどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/57bd17ff279571
知りたいこと、わからないことなど、一番下のフリー記入欄に具体的にお書きくださいませ☆

 

http://ameblo.jp/green877/

 

yuna

 

新作!君の箱・君のおみくじ
きみどりのとりブローチ・みにみにカード など展示販売してます。

 

期間:2/1-2/28
場所:那覇市牧志3-6-10
桜坂劇場 入口付近レンタルボックス

 

HP:http://www.hagemiho.com

 

yuna

 

那覇の浮島通り近くにあるカフェ「+santeria plus+」さんのスペースをお借りして開催します。

 

普段はイベントや読谷の店舗での販売しかしていないので那覇のお店でゆっくり見て頂ける機会が出来てとても楽しみでありがたい気持ちです!

 

今回は【キーホルダー展】と題して色んな色に染めた革を使ったキーホルダーをカラフルにいろいろ並べたいと思ってます♪

 

ぜひぜひカフェでゆっくりしに遊びにきてください☆

 

期間:2月14日(金)~2月28日(金)
場所:+santeria plus+
沖縄県那覇市松尾2-12-35
098-863ー6370
15:00ー24:00
水曜・第2&4火曜日休み
(会期中貸切予約のためご覧頂けない時間がある場合があります。
店舗ブログにてご確認ください。)
http://santeria.ti-da.net/
※お一人様1オーダーお願いします。
展示販売のみのご利用はできませんのでご了承くださいませ。

 

http://ameblo.jp/chiisananiji/

 

yuna

 

今年も熟練のショコラティエが繰り出す色とりどりのチョコレートをご用意。
可愛らしいチョコから、泡盛などお酒をふんだんに使用した大人チョコなど、バラエティに富んだ商品ラインナップです。
お気に入りのチョコをぜひ当店で見つけてくださいね♪

 

期間:只今開催中!(2月14日(金)まで)
※店頭にて、バレンタイン商品カタログ無料配布中です。
場所:ファッションキャンディ
宜野湾本店/宜野湾市大山2-21-22 tel.098-890-1900 fax.098-897-1030
那覇メインプレイス店/那覇市おもろまち4-4-9 tel&fax.098-951-3328

 

オンラインショップ http://shop.makukuru.jp/
ククルの部屋(ブログ) http://fashioncandy.ti-da.net/

 

 

 

 

yuna

 

琉装の着付けを丁寧にお教えします。
色々なお着物をご用意してお好きなものをお選び頂けます。きれいに着付けができたら、沖縄のお花を取り入れたフラワーセラピーを愉しみます。お花に触れて生けることで気持ちがリフレッシュ。琉球の時代の人々はこんな風に過ごしていたのかな・・。二人の講師によるスペシャル講座。特別な時間を過ごしましょう。

 

開催日:2月22日(土)
時間:16:30〜18:00
受講料:3,000円(着付け・お花材料費込み)
場所:なは商人塾(那覇市牧志3-3-4-2F)平和通り内

 

Facebook https://ja-jp.facebook.com/Hiyamikachikeikaku
HP http://hiyamikachikeikaku.blogspot.jp/p/blog-page.html