yuna

 

アジア諸国との交易を通じ、早くから暮らしの中でガラス製品が用いられていた琉球。
製造も明治時代中期には始まったと考えられています。
その後、再生ガラスとしての「琉球ガラス」は、太平洋戦争後の資源不足のため、米軍基地で捨てられたコーラやビールの空き瓶を溶かして再生したことから始まりました。
現在もその姿勢は受け継がれ、泡盛をはじめとするガラス瓶などを素材として生み出されています。
吹きガラス工房 彩砂(るり)のグラスや器、今年は型吹きをテーマにご紹介します。
ベースとなる型は二つだけ。基準があるからこそ生まれる、様々な形状。あなたの手に馴染むかたちを探しに、お出かけください。

※ 作家在店日:4月6日(土)
期間中に日本製の空き瓶(30cm以上1本、または30cm以下2本)をお持ちいただいた方に、オリジナル箸置きをプレゼント。先着20名様、お一人様1個限り。

 

日時:2019年04月03日(水) – 2019年05月13日(月)11:00-19:00(火曜定休)
   

場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD
沖縄県宜野湾市新城2-39-8
098-894-2112

 

イベントページ:https://static.d-department.com/jp/archives/shops/59938
WEB:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
Instagram:@d_okinawa
Facebook:@d.and.department.okinawa
Twitter:@d_d_OKINAWA

 

yuna

 

大阪のOMIYAGE/poi と、2cocoの2人から、カラフルでオンリーワンな個性的で素敵な作品が届きます♪

直接海外で買い付けた素材や、バッグ、アクセサリー、インテリア雑貨などなどもりだくさん!!

30.31日は2人もlottiに在廊し、ワークショップも開催してくれます!!

是非是非参加してくださいね!!飛び入り参加OKなものもありますので、lottiのインスタグラムをチェックして、ぜひ遊びにいらしてください♪

 

期間:3/30(土)〜4/6(土)
4/4(木)定休日となります。

3/30(土)はopen13:00〜19:00
3/31 (日)日曜open11:00〜17:00
4/2(火)は11:00〜16:00

その他は11:00〜17:00までとなります。インスタグラムをご確認くださいませ!!

場所:lotti

 

www.instagram.com.lotti_ateliershop

 

 

yuna

 

日本サップヨガ協会の公認イベントを沖縄で開催します!サップヨガ、サップ体験、花火を海から鑑賞、さらには大人気のRoxy Run SUP Yogaイベントも。
セットでの参加がおススメですが、忙しい方はもちろん単品での参加も可能です。

 

日時 :2019.4.13 (土)、14(日)(Roxy Run SUP Yoga参加の場合)
連絡先 : Calmly Okinawa calmlyokinawa@gmail.com

 

yuna

 

年に2回定期的に開催していますこちらのイベント

ご好評をいただいている森獣医師による病気相談
森獣医に師事しております、各インストラクター師範が集まっての犬猫の健康を考えるフェスタです。

愛犬と一緒にご参加いただけます。全て当日随時受付をしております。

 

【内 容】
● 病気相談
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック 森獣医による病気相談
食事・漢方・鍼灸を主に治療されている獣医さんでが、愛犬愛猫の病気のご相談を承ってくださいます。
体に優しく効果的なご家庭で出来る方法をお教えいたします。
※13:00〜14:00はセミナー開催のためお受けできません。

● 食事相談
犬猫の健康の基礎は食事から!
健康チェック+食事相談や生活習慣のアドバイス、食箋と食材表のお渡しします。

● 体験
養生和漢茶つくり
和漢植物やハーブをチョイスして、体調に合わせたオリジナルブレンド茶をお作りいただけます。

犬猫のマッサージ&刺さない鍼
筋肉を緩め体全体のバランスを整え、経絡検査で臓器の健康チェックを行い愛犬愛猫の体の中からも外からも優しくケアいたします。

●販売
愛犬・愛猫のホームケアでご活用いただける様々なオリジナルグッズを販売いたします。

● セミナー
13:00〜 うんち鑑定士 認定セミナー(3・2級)
うんちは健康のバロメーター わんちゃんのうんちから病気を探る方法をお勉強します。

 

開催日:4月13日(土)11:00〜17:00(犬猫同伴可能)

場所:豊崎海浜公園(美らSUNビーチ)内 サイクルセンター(豊見城市豊崎5-1)
http://churasun-beach.com/?page_id=46
有料駐車場有(最初の60分無料)

 

【共催】
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック
まんまるえがおのCocotte*makana
犬猫養生のお店 ほしまる
ドッグマッサージサロン(訪問ケア)& School kukulu*
DOG LIFE SUPPORT 楽いぬ

 

yuna

ふくみつの定食

 

石畳を我が物顔で歩き、赤瓦の上でくつろぐ猫たち。そんな穏やかな光景が見られる壺屋やちむん通りから路地に入ると、小さな赤い看板を掲げた民家のような建物がある。深緑色の扉を引くと、「こんにちは」と鈴を転がすような声に迎えられた。

 

食事と喫茶のお店「ふくみつ」はコージーな空間だ。店内は明るくきれい。木材を生かしたシンプルな内装で、照明の光は温かだ。席数は12と少なめ。しかも通路は人が一人通れるほどしかなく、少し手狭な印象を受ける。だが、この席同士の近さが、空間に程よい親密感を作り出している。

 

店内に漂う清々しく穏やかな空気感は、店主の山下奈保子さんによるところが大きい。誰に対しても分け隔てがなく、ごくごく自然体。中立的な態度で、その場にいる全員を受け入れていることが伝わるから、初めて訪れた人でも自然と心がほぐれる。

 

 

午後12時。お店が開くと、一人、二人とやってきて、この日はあっという間に席が埋まった。キッチンとホール、全ての仕事をこなすのは、奈保子さん一人。きっとてんてこまいの忙しさだ。そんなときでも、余裕を失った表情は浮かべない。そして常連さんにだろうと、初めてのお客さんにだろうと、言葉は丁寧で口調は朗らかだ。

 

「カウンターにしますか?」
「今日はカジキのソテーとから揚げを用意しています」

 

そんななんでもない言葉なのに、奈保子さんが発すると相手の顔をゆるませる。印象に残っているのは、満席時にきたお客さんの反応だ。奈保子さんと一言、二言話すと、すぐに笑顔を浮かべ「必ずまた来ますね」と帰っていった。この心地よいもてなしを求めて通う人は多いが、なんと1日2回も食べに来る常連さんがいると知って驚いた。

 

「うちを気に入ってくださっていて、本当にうれしいです。お客様のことなので詳しく話せませんが、心の中でこっそり家族のように思っています(笑)」

 

にっこり微笑む奈保子さんの顔を見ていると「通いたくなる気持ち、分かるなぁ」としみじみ思った。

 

ふくみつ菜飯

混ぜご飯に炊き込みご飯など、ご飯には必ずひと手間加えている。奈保子さんが大切にしているルールの一つだ

 

ふくみつには心地よいもてなしがあって、居心地がよい。とはいっても定食屋。肝心なのは料理だが、奈保子さんの作る料理は、その空間同様、奈保子さんの人柄が自然と表れている。

 

味から感じるのは上品さ。それは、ジャンクになりがちなから揚げにもいえること。弁当屋や食堂のから揚げというと、衣が厚くてちょっと油っぽいイメージ。だが奈保子さんのから揚げは、素揚げに思えるくらい衣は薄く、ジューシーなのにさっぱり。衣が邪魔をしないから、噛むほどに肉そのものの味がちゃんと分かる。その他だと、みそ汁からはほんのりとだしの甘みを感じるし、菜飯は歯ごたえと塩加減がしみじみおいしい。どれも、なんともほっとする味わいなのだ。

 

ふくみつ 副菜

副菜や漬け物には市場で見かけた島野菜など新鮮な県産食材をたっぷり使用

 

そして献立から感じるのは、思いやりだ。定食と聞けばそれだけで栄養バランスがよさそうに思うが、ふくみつのそれは一段上を行く。副菜は一皿あれば定食の体裁は整うのに、盆の上には小皿が4枚もあり、さらに主菜の横にも添え物と呼ぶには立派なサラダが。食材も緑黄色野菜に大豆、きのこと偏りがない。食べる楽しみのみならず、食べる人の健康をも思う心が伝わってくる。

 

ふくみつ からあげ

油は米油を使用

 

料理全体から感じるのは、仕事に対する誠実さ。実際、奈保子さんは、想像をはるかに超えた細やかな仕事をしている。前出のから揚げでいうと、一つの皿になんと、部位も銘柄も異なる二種の鶏肉をのせている。その上味付けも変えているというから二重に驚く。

 

「お肉はヤンバル鶏のモモ肉と九州産の鶏ムネ肉を使っています。モモ肉は刻んだ島ニンニクと塩、お酢でマリネして味をつけています。それからうまみを出すためにナンプラーを加えたしょう油をまとわせているんです。ムネ肉は塩が合うなって思うので、さっぱりと。柔らかくなるように、下味には砂糖も少し使っています」

 

ふくみつ お魚ソテー

メイン料理は仕入れ状況により変更。魚料理はお客さんからのリクエストに応えてメニュー化したそう。

 

しかしなぜ、ここまでの労力をかけてから揚げを2種類も作ることにしたのだろう。

 

「オープン当初は、メイン料理にボリューム感を出したくて、から揚げなら鶏肉一人前で200グラム使ってました。でも同じ味だけだと飽きちゃうかもしれないって思って始めたのがきっかけですね。女性一人のお客様だと、メインだけ残す人が多かったので、今は副菜の品数を増やした分、メインの量を少し減らしています」

 

ふくみつ デザート
ふくみつ クッキー

壺屋の猫(マヤー)パフェは不定期登場。グラノーラ、クッキーは購入できます

 

からしをぴりっと効かせた、きのこのあんかけ茶碗蒸し。だしの風味を称賛すると「東京にいた頃に修業させてもらったお店で作り方を教えてもらったんです」とうれしそうに目を細めた。

 

奈保子さんは新潟出身。食の世界へ飛び込んだのは、高校卒業後に暮らし始めた東京で。21歳で青山の有名レストランに就職し、フロントやホールスタッフとして働いた。この頃、友人の影響でマクロビオティックに興味を持ち、玄米と野菜中心の生活に切り替えたという。それに伴って、野菜への関心が日に日に高まり、26歳でオーガニックカフェのキッチン兼ホールスタッフとなる。

 

「この店に入ってすぐに、料理の基礎をしっかりと学びたくなって、和食の店で修業しよう!と思いました。京都へ行くことも考えたのですが、雑誌『Esquire』のご飯特集に載っていたお店へ行ってみたんです。そこは旬の野菜を主役にすえた日本料理をコースで提供していて、あまりの美味しさに一目惚れのような衝撃を受けました。店主と女性スタッフだけで回していて、客席は10席。私が入り込む余地なんてなさそうって思ったけれど、あきらめられずに数日後に電話したんです。そしたら、スタッフがやめたところだから、明日から来てくださいって言われて。私の人生が大きく変わった瞬間です。ほんとラッキーでした」

 

「潤菜(るさい) どうしん」という、食通や野菜好きに愛されたこの店は、2015年に閉店。心を潤すような野菜料理を提供したいと、日々研鑽を積む店主のもとで働いた経験が、奈保子さんの料理の土台になっている。

 

「店主は生粋の和食の職人で、おしゃれ心のある方でした。ここで、食材の扱い方や組み合わせ方、だしのとり方など、たくさんのことを教えていただいたんです。例えば、みそ汁を作るときに、野菜だしだけでは味に深みがでないけれど、昆布が味を底上げしてくれることや、砂糖を少し入れるだけで味に広がりが出ることなどを身をもって知りました。料理を作っていても、今一つ味が足りないときに酸味、甘味、旨味、塩味、苦味のどれが必要かということを感覚的に分かるようになったんです」

 

ふくみつ

 

仕事に慣れてきた頃、奈保子さんはもう一つ運命の出会いを果たす。静岡在住で、東京出張のたびに店にきてくれていた常連さんと結婚したのだ。2年ほどで仕事をやめ、静岡に移住。複数の飲食店で勤めた後、念願だった自分の店を開く準備を始めた。ところがその矢先、ご主人にがんが見つかり、わずか8カ月後に帰らぬ人となる。静岡で暮らして7年。奈保子さんが35歳のときだった。

 

大切な人を失った深い喪失感の中で、それでも懸命に前を向こうと気持ちを奮い立たせていたところに、沖縄で暮らす友人からメールが届いた。

 

「沖縄は移住者が多いし、一人でお店をしている人もたくさんいる。それに野菜もいろいろあるし、来てみない? って連絡をもらったんです。それで、法要を終えて、少し落ち着いたときに、移住を視野に入れながら短期滞在しました。沖縄は、行く先々で人と人とのつながりを感じられた。ここなら大丈夫そうって思いましたね」

 

島野菜料理と、契約農家とのつながりの深さに魅力を感じ、浮島ガーデンで働き始めた。ここを拠点に奈保子さんの人の輪は広がり、昨年6月に自分の店をオープンした。

 

「思い出すと泣きそうになるくらい、たくさんの人の支えがあって今の私がいます。浮島ガーデンのバイト仲間で、今もよく会っている子には夫を亡くして弱っていた部分をサポートしてもらったし、この店も友人たちの協力なしにはオープンできませんでした。私は料理が好きだから、これでみんなに喜んでもらえたらうれしい。ちゃんとしたご飯を食べて、ほっとしてもらえる場所を目指したいと思っています。あと、いつか料理教室もしてみたい。みんなの意見を取り入れながら、お店はこれからどんどん変わっていくと思います」

 

「こうふくみちる」という思いを込めて名付けた、「ふくみつ」という名前。幸福、口福、満ちる、充ちるなど、いろんな意味を込められるように、ひらがなにしたという。

 

「この名前が浮かんだとき、頭の中に金色の光が降り注ぐようなイメージが見えたんです」とニコニコ笑う奈保子さん。お客さんに喜んでもらえるために、最善を尽くすこと。奈保子さんのひたむきな姿勢が、その名前にさらなる輝きを与えてくれるに違いない。

 

文/徳嶺綾子

写真/金城夕奈

 

ふくみつ外観
ふくみつ

那覇市壺屋1-30-16
open
水~土 12:00~18:00

日 11:00~17:00
https://www.facebook.com/fukumitsu29/

 

yuna

 

スパイスの香りが広がる魅力的なドリンク「チャイ」。10 種類のスパイスをご用意し、スパイスの特徴や効能を学んだのち、実際にスパイスを調合、チャイを淹れていただくワークショップを開催します。さらに、店舗でも提供しているmofgmona(モフモナ)オリジナルミニカレー付き。スパイス初心者という方も楽しめる内容となっています。

土曜の朝、スパイスの香りに包まれるワークショップ。是非ご一緒に。

 

 

mofgmona spice+chai workshop

(モフモナ スパイスとチャイのワークショップ)

日時:2019年4月13日(土) 10:00~12:00

場所:mofgmona (モフモナ)沖縄県宜野湾市宜野湾2-1-29 1階

参加費:2,500円(税込/当日精算)

定員:8名(最低催行人数4名)

お申込み:mofgmona(モフモナ) TEL 098-893-7303

申込期限:4月11日(木)

 

 

 

 

yuna

 

テーマ「フリー」の展示会です
ジャンル、形態関係なくいろいろな作家さんが集まる展示会です。
自由なテーマで作家さんの好きな作品を展示する企画展となります。
ジャンル問わず是非ご参加お待ちしております。

 

開催日:2019.4.17-2019.4.23
場所:curiosities okinawa

 

http://curiositiesokinawa.weebly.com/

 

yuna

 

売ってるお醤油と手作りお醤油
どんな違いがあるのが試してみませんか
1年後の完成が楽しみなお醤油を手作りしましょ

 

開催日:3/25(月) 14:00 – 16:00
¥3900
講師 トゥデラサカタ理加さん
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

 

 

yuna

 

人は400個以上ある筋を意識で制御しつくして運動を起こすことはできない。
運動はかなり自動的な要素が多いにも関わらず、リハビリテーションでは意識を強要しがちであり、そこに大きな疑問が生じる。
我々は自己組織化理論を根幹にすえたアプローチを展開しており、クライアントに意識を強要することなく痛みや運動な適切な変容を及ぼしている。
今回は足部を出発点にして、自己組織化理論と科学と体験を通して学んでいただきます。
【講師】山岸 茂則(やまぎし しげのり)先生
理学療法士
BiNI COMPLEX JAPAN 理事
株式会社コンプレックスフィールド
Physical-wave Resonance(ソナ) 代表取締役

 

開催日・時間:2019年4月21日(日)10:00~16:00(受付9:45)
場所:沖縄空手会館 研修室B(住所:沖縄県豊見城市豊見城854-1)

 

●ホームページ
「O-project」https://karada.okinawa/
(Facebookイベントページ)https://www.facebook.com/events/683174912101312/
(申し込みフォーム)https://ssl.form-mailer.jp/fms/b74d9399611731

 

yuna

 

【メインテーマ】脂質
【内容】・脂質とは? ・脂質の種類と特徴 ・脂質の消化について ・脂質の代謝について ・脂質と血糖値との関わり ・質の良いあぶらと悪いあぶら ・「質の良いものもあぶらはあぶら」 ・食べる脂肪と、体につく脂肪について ・脂質の特性を生かした食事療法(COPD食、ケトン食など)
【講師】上原 成未(うえはら なるみ)さん
ハピネスライフ~健康・栄養サポート~ 管理栄養士
管理栄養士としての県内外の経験から、現在はフリーランスとして活躍しています。

 

開催日・時間:2019年3月28日(木)19:30~21:00(受付19:00)
場所:大浜第一病院 2階外来リハビリテーション室(住所:沖縄県那覇市天久1000)

 

●ホームページ
「O-project」https://karada.okinawa/
(Facebookイベントページ)https://www.facebook.com/events/294685947836052/
(申し込みフォーム)https://ssl.form-mailer.jp/fms/7173370d610470

 

yuna

 

りゅうでも恒例となっている革のワークショップ
吉村先生の元、今回はがま口、キーホルダー、名刺入れのいずれかを作れます
作りたいものを選んで好きな革でオリジナルを生み出してみませんか

 

日程:
3/22(金) 13:00 – 16:00
3/23(土) 13:00 – 16:00
のうちいずれか
①がま口(¥4000)
②キーホルダー(¥3000)
③名刺入れ(¥4000)
ご希望の品と日にち、ご連絡先をお知らせくださいね
講師 吉村正行(革まさ)
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

 

 

yuna

 

昔からあるようなスタンダードな雰囲気を持ちながら、実は、デザインや仕様、パッケージにいたるまで、ユニークな工夫がプラスされたステーショナリーブランドPENCO(ペンコ)。
その始まりは、1本のボールペンとの出会いから。名前の由来となったそのボールペンは、アメリカ製の魅力のあるフォルム。
見つけたときの想いは、いまなお数々のステーショナリーアイテムに受け継がれ、声に出して呼びたくなる愛着のあるブランド名になっています。
ちょっと懐かしくて、アナログな感触や紙の匂いなど、ダウンタウンのブックストアで探し出したステーショナリーの感触が広がるかのようなラインナップです。

 

今年の2月に20周年を迎えたPENCOをお祝いして、いつもよりたくさんのPENCOステーショナリーが期間限定でDAILY MIXにやってきます。
期間中、PENCO商品を¥2,000(税抜)以上ご購入の先着50名様に、PENCO 20周年記念キーホルダーをプレゼント。
ぜひ、お見逃しなく、ご来店ください。

 

日時:2019年 3月16日(土) – 4月14日(日) 10:00-22:00
   
場所:DAILY MIX
イオンモール沖縄ライカム 2F
098-923-5517

 

イベントページ:http://daily-mix.com/penco-pop-up-shop2019/
WEB:http://daily-mix.com/

 

yuna

 

2019年4月5日(金)〜14日(日)
10:00〜19:00 / 会期中無休
会場:陶・よかりよ
   那覇市壺屋1−4−4 1階
   ☎ 098−867−6576

 

案内状用の作品が送られて来て、喜び勇んで梱包を解き

最初に現われた浅葱色の碗を見た瞬間に「うららか」という

タイトルが浮かびました。すぐさま作家に連絡を取り、タイトル

について告げると「良いじゃないですか。」と即答いただきました。

春の訪れとともに「うららか」な 中田 作品 にお会いください。
陶・よかりよ

 

 

yuna

 

絵本をもって森へ行こう!

 

読みかけの1冊

大好きな1冊

まだ出会えていない1冊…

あなたにもありませんか?

その1冊に導かれて、ピクニックへ行きませんか?

 

美味しいもの、かわいいもの、楽しい時間をご用意してお待ちしています♡

海と空と風を感じる気持ちのいい公園へ、敷物とお気に入りの1冊を持って遊びにいらしてください。

 

開催日:2019年3月30日(土)
10:00〜15:00

場所:糸満平和創造の森公園

 

https://www.facebook.com/events/2387352214819340/?ti=icl