yuna

 

【やんばるの植物で草編みワークショップ】

 

やんばるからkssar_casa(クサカーサ)のちはるさんをお迎えして、マーニ(クロツグヤシ)で手持ち付きのバスケットづくり。

マーニはやんばるのお山で調達し、少し日が経つと細くなり、グリーンの色も味わいが出てきます。

枯れたらサヨウナラではなく、
敢えて日を持たせ、
葉から形を変容させ、
私達の生活に取り入れる事が出来る。

「植物が生まれ、私達と出会い共存する時間」
をどうぞご一緒して下さい。

 

◇2019年2月10日(日)
1回目11:00〜満席
2回目12:00〜
3回目13:00〜
4回目14:00〜満席
5回目15:00〜満席

◇場所:AKOH KLOH 
那覇市壺屋1-6-1
098-869-1007

◇料金:2,000円
マーニのバスケット+月桃カップのブーゲンビリアのおみやげ付き

◇定員:各回5名

◇事前のお申し込みもお受けします。お電話またはメッセージからどうぞ。

◇みちびきびと
kssarcasa(クサカーサ)のちはるさん。
やんばるに暮らし、植物たちとの出逢いをナチュラルにライフスタイルに重ねてゆく草編みびと。

ふわふわ優しさ溢れるちはるさんのワークショップ。
ぜひご参加ください。

☆東村のuniworksさんが琉球藍染のボタニカルフルムーンソープと琉球藍のキャンドルも販売します。

 

-風に暮らす-
AKOH KLOH
那覇市壺屋1-6-1
098-869-1007

 

FB https://www.facebook.com/events/1014190135439369/?active_tab=about
HP https://www.akohkloh.okinawa/
Instagram https://www.instagram.com/akohkloh_okinawa/

 

yuna

 

ごきげんよう

紅露(くーる)染めワークショップのご案内

なんと西表から
貴重な紅露を持って染めを教えにきてくださいます!

 

日本では石垣島と西表島にしかない貴重な紅露
これをすりおろしてシルクのストールを染めましょう

 

染めるストールは3種類
①特絹糸ストール(33×150㎝)
お蚕さんが繭を作る際に分泌する良質のタンパク質・セリシンを含む絹糸で織られた紬を思わせる素朴な風合いのストールです
②シルクオーガンジー3重織りストール(55×180㎝)
艷やかで透き通るような光沢とと張りを愉しめる軽やかなストールです
3重に織られていて動きのある表情豊かな一枚です
③タッサーシルクガーゼストール(55×195㎝)
インドの沙羅双樹の葉を食べる野生のお蚕さんの糸100%のガーゼ調のストールです
しなやかで張りがあるさらりとした感触をお楽しみいただけます

 

ご希望の日にちとストールの種類を明記の上、お申込ください
お問合せもお気軽に

 

紅露染めワークショップ
2/16(土) 10:00 – 15:00
2/17(日) 10:00 – 15:00
講師 石井佐紀子さん(西表島)
①¥5000
②¥5700
③¥6400
いずれも自然いぬ。さんのお弁当付きです

場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

 

 

yuna

 

とうとう完成いたしました!
テーマは「住まう事の出来る商業ビル」
働く。住む。楽しむ。を合体した住居兼事務所、住居兼アトリエなどに特化した集合体

 

「建築中に気になって、気になって仕方がなかった」という声が聞こえます。
そうーでしょう。そーでしょう。

 

共用エントランスからエレベーターまでのゆったり感や吹抜けはまさに商業ビル。贅沢な空間を設けました。
外壁ぐるりに多用した木製ルーバーが温かみをプラスし、言うまでもなく個性的な仕上がりになり

 

間取りは問答無用のワンルームのみ。
こざっぱりとした四角の空間とL字のような格好と、台形のような形で、間仕切りのないワンルームです。
60平米と40平米の生活感のない箱を如何に使うか思考するだけでヨダレもの
入居者さまのセンスの見せ所。さて、どう使いましょうか?

 

場所は、那覇市からもアクセス便利な浦添市。
中部方面からですと、国道58号線を那覇向けに見ると、メイクマン浦添本店を過ぎたあたりで斜めひだりに伸びる「城間大通り」沿い
南部方面からですと、国道58号線の屋富祖交差点を右折し屋富祖大通りへ。次の信号左折し「城間大通り」沿いにございます。

 

設備も大変こざっぱり。
事務所の雰囲気に仕上げております。

 

 

かつて何かで見たあの感じに対する憧れは今もまだ消えないのです。
雑踏に佇むコンクリートのビルを頻繁に出入りする人
ブラインドの隙間から漏れるお向かいのネオンがチカチカしている。点滅するピンクがやけにかっこいい。
きっと、刑事か探偵か何かだろう・・・
なーんて妄想は膨らむばかり(笑)

 

物件詳細は「沖縄不動産文庫」のサイト
「SOH(暮らせるオフィス)」
https://www.dspec.jp/article/rent/8324
面積:38平米
間取り:ワンルーム
賃料:89,000円
共益費:5,000円
引渡し:2月20日予定

 

========================
完成見学会@SOH in GUSUKUMA
●予約制です●
日時:2018年2月9日(土)、11日(月)14:00-17:00
場所:浦添市城間1-3-1
駐車場:4台のみ(サイズ限定のため、1台に乗り合いくださるようお願い致します)
ご来店時に、簡単なアンケートのご記入をお願いしております。
問い合わせ:ディ・スペック株式会社
tel:098-893-5015
e-mail:info@dspec.jp
「入居者募集会」と記入の上、お名前、連絡先電話番号を記入ください。
担当:上原(うえはら)、沢岻(タクシ)
========================

 

yuna

 

毎年ご好評いただいている < Happy Wan Day ビーチ de ランチ>を今年も開催します。

しつけ教室で学ぶだけではなく、みんなで一緒にランチを食べたり、ゲームで楽しんだり、
愛犬と一緒に心をつないでいただけるイベントです。

事前ご予約制(2/17締め切り)
先着20組様 残り5組様です。
わんちゃんと同伴でご参加いただけます。(多頭でのご参加OK)

参加料:500円(ランチ代)
雨天決行
※雨天の場合は室内をご準備しています

首輪・伸縮しないリードを着用してください
お散歩グッズをご準備ください
※発情中の子はご参加いただけません

 

開催日:2月24日(日)10:30〜12:30  10時受付開始

場所:那覇市うみそら公園(沖縄県那覇市辻3-3-1)
http://www.naminouebeach.jp/guidance/ru-to

 

——————————
【ご予約方法】

メールでのご予約
hitomoinumo.2016@gmail.com

件名:ビーチ de ランチ 予約
① お名前(ふりがな)
② メールアドレス
③ お電話番号
④ 参加人数(大人・子供)
⑤ 参加わん数・わんのお名前・年齢・犬種
——————————

【主催】
人も犬も猫も幸せ!な街つくり隊 OKINAWA

 

yuna

 

お子様が小さくて・・・という方のために、託児が予約できます。子供達は別室でワイワイガヤガヤ楽しそう。夫婦がお互いに向き合う良い時間となりますように♩

 

開催日:2月17日(日)午後2時〜4時

場所:カナンケアセンター
宜野湾市大山4-2-3-1F

 

夫婦ブログ:https://fufu-okinawa.hatenablog.com

 

yuna

 

生花を使ったレイメイキングのワークショップです。
編むとき、そして身につけるときのレイの感触をぜひお楽しみください!
レイメイキング初心者の方でもて丁寧にお教えいたします。

生花のレイ、フラダンサーさんやハワイ好きのお友達へのギフトにも最適ですね♪

 

●日 時:2019年2月23日(土)16:00~18:30

●参加費:7,500円(税込8,100円)/おひとり【材料費込】
 ※「星のたね」さんのヴィーガンスイーツ&ドリンクのセット付き

●内 容:レイニードルというレイメイキング専用の針と糸を使ってお花を紡いでいくKUIというスタイルのレイを作ります。

※使用する花材はヒヤシンスを予定していますが、状況により花材やレイの編み方を変更する場合があります。
※写真はKUIスタイルのレイのイメージです。当日使用する花の色合いは異なる場合があります。

●持ち物:ハサミ・出来上ったレイや材料を持ち帰るための容器・袋など

●会 場:☆星のたね
〒901-2301沖縄間中頭郡北中城村島袋1335 Casa del Sol Tel:0989303293

●定 員:10名

●講 師:Leimana Farm 嘉数 純枝
下記リンクよりfacebookで公開しているレイのアルバムがご覧いただけます(facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧いただけます)。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.139758102767670.35840.100002004438144&type=1&l=081369c4d9

●事前予約制です。お申し込みは、下記の必要事項をフェイスブックからのメッセージ送信、あるいは件名を『2019/2/23レイメイキングワークショップ申込み』として、leimanafarm@hotmail.co.jp までのメール送信にてお知らせください。折り返し、お申込み確認のご連絡をさせていただきます。 先着順に定員に達し次第、お申し込みの受付を締め切らせていただきます。

●お支払いは、お申込み確認のご連絡にてお知らせする口座へのお振込をお願いいたします。お振込の確認がとれた時点でお申し込みの完了とさせていただきます。 材料のお花の準備の関係上、お申込み完了後のキャンセルはお受けできませんことをご了承ください。

 

*********************************************
2019/2/23レイメイキングワークショップ参加申し込み
*********************************************
◎会場:☆星のたね

◎時間:16:00~18:30

◎お申込み人数:(   )名

~お申込み代表者~
・お名前:
・ご住所
・お電話番号:
・メールアドレス

~ご同伴者~
①お名前:
②お名前:
③お名前:

 

yuna

 

日程:2/10(日)10時〜12時  3/3(日)10時〜12時
場所:県男女共同参画センター『てぃるる』にて

料金:各2500円

 

内容:3秒で印象が変える方法を知りたい方、美しい姿勢と美しい歩き方、体の歪みが気になる方、ヒールで美しく歩きたい方、スタイルアップしたい方、、、のためのレッスンです。

 

★詳細は、こちらをクリック↓
https://sanomarimo.ti-da.net/e10939810.html

 

問い合わせ先:070ー5487ー4678
marimo812@gmail.com
Total Beauty Advice (佐野)

 

yuna

 

15×21㎝のシルクスクリーン
絵でも字でも紙にも布にも印刷できます
世界でひとつのオリジナルプリント
mitsuさんのご指導でチャレンジしてみましょう!
ノートや蔵書票、Tシャツやエコバッグ
あなたはどんなものに刷りますか?

 

日程:
①2/10(日)13:00 – 16:00
 原稿になる絵や字を描いていきます

mitsuさんが版におこしてくれます

②2/23(土)13:00 – 18:00
 さあ!楽しい印刷です
¥10000(2日間通しで)
※ただし版を持ち帰ると言う方は別途¥10000となります
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

 

 

 

yuna

 

写真・文 田原あゆみ

 

 

いつからだろう?
部屋にGabbehを敷いて暮らせるようになったのは。

 

昔から布や、Rugが好きでたくさん集めて持っているくせに、敷くのは寝室のみでそこに犬は入れていなかった。
リビングに敷くと、自分も犬も公にRugの上でごろごろできるのに、私の愛犬のぽぽもジャイちゃんも外で土を掘るのが大好きだったから、私のGabbehが汚された上に掘られてボロボロになってしまうのじゃないかしら?と、リビングから片付けて、寝室のベットの横に一枚だけを敷いていた。

 

もちろんそこに寝転がることもなく、ベットに移動するときにたまに一足ふんずけるくらい。ということは長いことクローゼットの奥にしまっていたのではないかしら

 

私、ケチすぎないかい?

 

 

 

 

現在私の住んでいる住環境は2階建。1階には広いフローリングのリビングとキッチン。2階にはなんと懐かしいカーペット敷きの寝室が2つとバストイレ。私が選んだ寝室は壁紙に青にピンクとミント色の花があしらわれているではないか。人生初の花柄の壁紙。それが意外と結構気に入っている。

 

古い物件なので、青いカーペットもいい具合に擦り切れているので強烈な色目はどこにもない。

 

最初のうちは中型犬でおばあちゃんのジャイちゃんがこのカーペットの上で歩き回ったり、ゴロンとしたりそのまま寝るのに抵抗があった。
賃貸なのにDIYをしてフローリングにしようかと悩んだりもした。

 

どこかで犬の匂いや汚れがついて臭くなったり、粗相したり汚されたりするんじゃないかと気になったからだ。毛がこびりつくのも嫌だった。

 

が、しかし。
実際にジャイ子をどこに入ってもOKにしてみたら、意外といけたのですよ。そんなに汚れないことがわかったのです。もちろんお掃除しているからというのはありますが、足やお尻を拭いてあげて清潔にしていたら、そんなに汚れないということがわかってきたのです。ウールは天然の獣脂で覆われているので、汚れが染み付きにくいのです。

 

ジャイ子はおばあちゃんなので、かじったり悪さをすることもそんなにありません。おトイレの粗相も今の所大丈夫。

 

これは敷物もOKなのではないだろうか?!
なんと今まで勿体無いことをしてきたのだろう。

 

 

 

ということで、寒い冬がやってきた11月末ごろに恐る恐るお気に入りのIsurael産のRugを敷いてみたのでありました。
猫もそうだけれど、犬も何にもない床の上に何かを敷くとそこの上に座ったり寝転んだりする。本能的に気持ちいいことを知っているのだ。
私のデスクの下に敷いたらそこは彼女の格好のお気に入りの場所と相成った。もちろん私も生活のほとんどをこのデスクの前で過ごしている。

 

そして気がつくと、今やこのRugの周りが私たち家族の憩いの場となっている。

 

 

 

 

このRugは2012年からお付き合いのある小野善平氏から購入したものだ。
彼は日本に初めてGabbehを紹介した人として知られている。
その辺のことは私が以前書いた記事に掲載されているのでぜひ読んでみてほしい。

 

2013年8月3日 「人から人へ 手から手へ Gabbehの魅力」
https://calend-okinawa.com/interior/shoka/ryokouki201308.html

 

2015年9月17日 「ジェントルマンとParis」
https://calend-okinawa.com/life/aessay/paris201509.html

 

小野氏がこの仕事をして36年。彼曰く、「Gabbehに出会ったお陰で、この絨毯が僕をいろんなところへ連れて行ってくれて、たくさんの人々と出会うことができました。そして、こうして生活ができるようになったのもGabbehのお陰です」

 

まさしくGabbehは彼にとって魔法のじゅうたんだったのだ。

 

 

 

小野さんの背後にかかっているGabbehの色のグラデーションの美しいこと。
草木染めの色はカラフルでもどこか牧歌的で優しい。まるでクレーの絵のようだ。

 

私は今までどちらかというとこうったカラフルなものをインテリアの中に取り入れたことがなかった。どうしても生成りや、無彩色系のものを選んでしまうのは、冒険できない気質もあるんじゃないかとこの頃思う。

 

海外のインテリアを見ていると、美しい青や緑色、グリーンや赤が生き生きとコーディネートされていて、見ていてなんだか豊かさを感じずにはいられない。世界には色が溢れているのだから。

 

いつか絶対に美しい色のRugを買って部屋の中央にドーンと敷こう。
きっとそのRugを目にする度に、充電できるようなそんなRug。
引っ越しをしたので、Rugを買うのはしばらく我慢。なので、どなたかきっとこの美しさに震えた人がきっと持って行ってくれるでしょう。

 

 

 

こちらは古いもので、ウールの糸にツイストをかけて織り込まれている。この織り方から綿糸にもツイストをかけて現在のふわふわタオルが生まれたと聞いている。
娘の机の下に敷かれたこの子は私が30代の頃に自分のために買った初めてのRug。遊牧民が家族のベッドとして織られたもので、装飾はない。GabbehというよりBerberやトルコのTuluなのではないだろうか。
とてもとても気に入っている。

 

そうそう、思い出した。ジャイ子がうちにやってきた頃、なかなかトイレを覚えてくれなくて、このRugの上にシーっとやってしまったのでありました。
それで私はリビングに敷くのをやめたのでした。

 

その後わかったことは、ウールのRugは洗えるのだということ。しかも外に敷いてホースからジャーっと水を放出してゴシゴシ洗える。この子も外の壁にかけて水でジャーっと洗いましたとも。その後2回くらい大きな洗濯機で洗っています。買ってから20年くらいは経っている。

 

そんなに汚れていない時には外に干して布団叩きでポンポンすればいいので、ひどく汚してしまった時やどうしても気になった時に洗えばいいのだ。
ちなみに、youtubeで「Rug washing」と入力したら皆さんしっかりと水で洗っているのがわかります。

 

私のお気に入りは、ブーツで踏みながら人間の力で洗うこのやり方。

 

Shoka:では2月9日(土)一杯まで小野善平氏が選んできたGabbehの展示をやっている。DMには2月3日となっているが1週間伸ばしてもらうことになったのです。

 

 

 

 

それを聞いて喜んでいるうちのスタッフS。
赤い色は太陽のエナジー。このGabbehを敷いた家は家族みんなが元気で活気のある暮らしが広がりそうだ。なんだか運気も上がりそうな幸先の良い色め。

 

 

 

 

光の具合で色も変化。
自然光の夕暮れ時にはこんな色になるのです。

 

 

 

Yも負けじとGabbehを撫でている。
この二つのGabbehはカシュクリ族の織ったもの。彼らの織るものは、最高級の仕上がりといわれていて、糸が柔らかく緻密で普通より多くのウールが使われているのが特徴だ。
今回のこのブルーのGabbehは藍染。砂漠の遊牧民にとって水はまさしく生命の源。神に近い存在だろうと思われる。その水色のグラデーションはぐっと引き込まれ心が穏やかに澄んで行くのを感じる。他に柄が織り込まれていないのもいい。
ただそこに、美しい藍色から青、水色とグラデーションを眺めながら食事をしたり、くつろいだり。子供がコロンと転がったり、昼寝をしたり。いつか誰かがこの上で暮らす景色を思うととても羨ましくなってきた。
なんて上品で知的な色なのでしょう。

 

 

そして今回、恋い焦がれているGabbehはこの子。1950年代のOld Gabbeh。

 

 

 

おおらかに織られているので、軽めでふかふかした肌触り。シックな色にポイントも色が入っていて、元気も出てきませんか?

 

Gabbehの墨黒や茶色は元々の羊の毛色なのですよ。カラフルな色は白い羊の毛を草木染めで染めています。なのでどんなにカラフルでも毛のふわっとした感触を損なっていませんし、目にも優しい色に仕上がるのです。

 

毎回好きな子ができると別れ難いのですが、今回もまた別れ難い子たちがいくつもやってきています。
あと数日は見ることができるので、皆さんこの機会にShoka:へどうぞ。最近は世の中にたくさんのGabbehが出てきていますが、小野氏が見つけてくるGabbehは上質でいいものばかり。

 

最後に、珍しい人気のあるライオンがらのGabbehをば。

 

 

 

横顔みたいな構図ですが、よく見るとライオンの鼻は真上から見た構図。二つの視点が同時に入ったこの構図はキュービズムの元祖と言われています。ピカソも遊牧民たちのおおらかで牧歌的で、縛られないGabbehの絵柄からヒントを得たのではないでしょうか。

 

 

2019年もいい仕事や、いいものたちを紹介してゆこうと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

*****************************************
*****************************************

 

 

次回の企画展

 

辻和美+Factory zoomer ガラス展

 

「うりずんの暮らしの中へ」
2019年3月2日(土)~17日(日)会期中火曜日定休

 

ガラス作家の辻和美さんのクラス金沢は日本海側。城下町で日本の色。お互いの春の話をしていたら、海の色は違うし、3月の野の花の色も全く違う。その時に沖縄のうりずんの季節のことを話したら、その言葉に感動して、ぜひタイトルに使いたいと。
天の滋養が雨となって「降り」、地をその滋養で「染む」。そして地上は芽吹き花開く。
「降り」「染む」で『うりずん』。
今回2度目の沖縄での企画展では、うりずんの季節のお野菜や暮らしに寄り添う器たちをメインにFactry zoomerの定番品たちもやってきます。
今や生活工芸の第一人者の一人となって海外でも活躍されている辻和美さん。トークイベントやランチ会も開催予定です。Shoka:HPにてお知らせいたしますのでご覧ください。

 

 

 

 

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka: 田原あゆみ
暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com/
沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 12:30~18:00

 

yuna

 

Un café, s’il vous plaît.

昨年の12月ルーブル美術館内施設で展示した日本未発表作品

手塚プロダクション監修のもと制作した手塚治虫オフィシャルの紅型作品

人気のハジチバックの新作、その他新作発表!

沖縄の伝統工芸”紅型”に漫画やアニメ、ストリートカルチャーとの融合を試みた作風が特徴的な染色家 知花幸修の紅型と型染展です。

 

日程:
02/20wed→03/17sun

OPEN 10:00~19:00

定休日:月曜日 入場無料

場所:YAMADA COFFEE OKINAWA

ヤマダコーヒーオキナワ

沖縄県宜野湾市3-17-3

 

工房webサイト

http://somesenka.com

 

yuna

 

「健美のための時間栄養学のススメ〜体内時計を整えて、肥満・病気を予防しよう〜」

 

日時:3月8日(金)14:30~16:00

場所:国立劇場おきなわ(浦添市)

 

内容:体内時計が乱れると病気・肥満になりやすいことがこれまでの研究で明らかになっています。

体内時計は、朝食を取ることでリセットされます。

また、いつ、どのような量を、どのような速さで、どのような順序で食べるのが

肥満・病気予防に効果的なのかを時間栄養学の第一人者である香川靖雄女子栄養大学副学長からご講演いただきます。

主催:おきなわ健美ネットワーク(株式会社沖縄TLO内)

※おきなわ健美ネットワークは、健康や美容に関心のある方を会員として募り、

モニター試験等により健康や美容に関連する県内企業の商品・サービスの開発を支援します。

また、科学的根拠に基づいた健康と美容に関する講演会等を開催することにより県民の健康増進に寄与する組織です。

 

関係URL:https://www.okinawa-kenbi.net/event

 

 

yuna

 

日時:2月22日(金)13:00~17:00

2月23日(土)10:00~16:00

場所:うるマルシェ(うるま市)

 

内容:健康の3要素(栄養、運動、休養)に関する総合フェアを開催します。

●基調講演:「健康管理(コンディショニング)の3本柱」( 講師:早稲田大学スポーツ科学学術院坂本静男教授)

●セミナー:新潟県見附市、岡山県岡山市、沖縄県、沖縄県うるま市、花王株式会社による健康増進への取り組み紹介

●展示:スポーツジム、エステ・スパ、健康食品の紹介

●料理講習会:「健美の秘訣!沖縄型伝統食」(講師:西大八重子)

主催:おきなわ健美ネットワーク(株式会社沖縄TLO内)

※おきなわ健美ネットワークは、健康や美容に関心のある方を会員として募り、

モニター試験等により健康や美容に関連する県内企業の商品・サービスの開発を支援します。

また、科学的根拠に基づいた健康と美容に関する講演会等を開催することにより県民の健康増進に寄与する組織です。

 

関係URL:https://www.okinawa-kenbi.net/event

 

 

yuna

 

月桃の下処理から完成まで月1回全4回の講座となります
身近な植物月桃で軽くて丈夫なかごをあんでみましょう
大変ですがやりがいはありますよ

 

毎月1回
13:00 – 16:00(3h)
全4回(¥4,000/回)
木の型(¥2000)
各回定員4名

 

【31期生】毎月第2金曜
2/8, 3/8, 4/12, 5/10

【32期生】毎月第3水曜
2/20, 3/20, 4/17, 5/15

【33期生】毎月第4日曜
2/24, 3/24, 4/28, 5/26

【34期生】毎月第1土曜
3/2, 4/6, 5/4, 6/1

 

場所 豊見城市豊見城個人宅
参加申込み後詳細はお知らせします