yuna

 

読谷村大木に、新築木造戸建て住宅が誕生!

9月・10月の連休に、完成見学会を開催します。

古堅小・中学校徒歩8分!買物便利!駐車場2台完備!収納豊富な4LDK!

などなど、子育て世代に嬉しい条件が揃っています***

なかなか売物件の出ないエリアなので、気になる方はこの機会にぜひ。

参加はもちろん無料です。

ご希望の方は、下記のお問い合わせ先からご連絡ください***

(駐車スペースに限りがありますため、事前予約制とさせていただきます)

 

◆開催場所: 読谷村大木9番地

◆開催日時:

9月23日(日) − 24日(月・祝) 12:00~17:00

9月30日(日) 12:00~17:00

10月7日(日) − 8日(月・祝)  12:00~17:00

◆参加費無料

【お問い合わせ】

Tel:098-988-8247(株式会社エレファントライフ)

mail: info@elephant-life.info

上記のいずれかにて、氏名・参加希望日時をお知らせください。

※要事前予約

【地図リンク】

読谷村大木9

▼イベントの詳細はこちら▼

読谷村大木・住宅完成見学会

 

会社HP:http://elephant-life.info

 

 

yuna

 

Artist: 吉山 森花

 

2018/9/21 – 9/30
□9/21.25.26.27.28
17:00 – 22:00
□9/22.23.24.29.30
13:00 – 22:00

 

入場無料

場所 PIN-UP(沖縄県宜野湾市真栄原2-19-1)

お問い合わせ先 https://www.pinup.website/

 

 

yuna

 

生花を使ったレイメイキングのワークショップです。
編むとき、そして身につけるときのレイの感触をぜひお楽しみください!
レイメイキング初心者の方でもて丁寧にお教えいたします。
生花のレイ、フラダンサーさんやハワイ好きのお友達へのギフトにも最適ですね♪

 

●日 時:2018年9月29日(土)16:00~18:30

●参加費:7,500円(税込8,100円)/おひとり【材料費込】
 ※「星のたね」さんのヴィーガンスイーツ&ドリンクのセット付き

●内 容:内 容:レイニードルというレイメイキング専用の針と糸を使ってお花を紡いでいくKUIというスタイルのレイを作ります。
※写真はKUIスタイルのレイのイメージです。当日使用する花材や花の色合いは異なる場合があります。また状況にレイの編み方を変更する場合があります。

●持ち物:ハサミ・出来上ったレイや材料を持ち帰るための容器・袋など

●会 場:☆星のたね
〒901-2301沖縄間中頭郡北中城村島袋1335 Casa del Sol Tel:0989303293

●定 員:10名

●講 師:Leimana Farm 嘉数 純枝
下記リンクよりfacebookで公開しているレイのアルバムがご覧いただけます(facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧いただけます)。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.139758102767670.35840.100002004438144&type=1&l=081369c4d9

●事前予約制です。お申し込みは、下記の必要事項をフェイスブックからのメッセージ送信、あるいは件名を『2018/09/29レイメイキングワークショップ申込み』として、leimanafarm@hotmail.co.jp までのメール送信にてお知らせください。折り返し、お申込み確認のご連絡をさせていただきます。 先着順に定員に達し次第、お申し込みの受付を締め切らせていただきます。

●お支払いは、お申込み確認のご連絡にてお知らせする口座へのお振込をお願いいたします。お振込の確認がとれた時点でお申し込みの完了とさせていただきます。 材料のお花の準備の関係上、お申込み完了後のキャンセルはお受けできませんことをご了承ください。

 

*********************************************
2018/09/29レイメイキングワークショップ参加申し込み
*********************************************
◎会場:☆星のたね
◎時間:16:00~18:30
◎お申込み人数:(   )名

~お申込み代表者~
・お名前:
・ご住所
・お電話番号:
・メールアドレス

~ご同伴者~
①お名前:
②お名前:
③お名前:

 

yuna

写真・文 桑田さやか

                         

 

夜もすこしずつ長くなってきた九月、潮の匂いと秋の匂いがまじりあう沖縄。
雨が降って、これからすこしずつ涼しくなっていくであろう風が恋しくなる頃。

 

Shoka:では十五日から赤木明登 うるしのうつわ展がはじまった。

 

 

 

 

去年の秋、オーナー田原と赤木明登さんの工房へ取材のためわたしは初めて能登を訪れた。
能登半島の海沿いを延々と車で走り続け、車窓からみえる海と空が溶け合うような景色はとても情緒的だ。

 

 

 

 

休憩がてら砂浜をぼちぼちと歩いていると、砂浜探検隊の田原は宝探しに夢中になって小さく見えなくなるほど遠く彼方へ。

 

空に溶けてしまいそうな海は細く白い線をつくりながら、飽きることなく寄せては返すを繰り返していた。

 

そんな景色を目に刻みながらの訪問だった。

 

わたしの中の能登は深く青い空と海、生命の色を持つ赤木さんの漆。

 

 

 

 

漆には時間と人を繋ぐ力がある。
それはわたしたちが幾度か生まれ変わるほど、昔々から繋がっている。

 

輪島で職人たちの手によって代々つくられてきたうるしのうつわに思い馳せては、気の遠くなるような時間と人々の営みが今あるこの姿に凝縮されているように感じるのだ。

 

 

 

 

赤木さんの工房に入った途端、全身をおおうようにうるしの香りがひろがった。
その香りのなかに、職人のもつ「熱気」も混ざっている。

 

彼らのもつ道具のひとつひとつにも生命力があって、みているだけで思わず胸がうずいてくる。

 

 

 

 

 

これは赤木さんが塗師となって間もない頃の作品だそうで、塗り直しを依頼されたとのことで偶然目にすることができた。
四半世紀以上使い込まれたお椀には、八百万の神様がいるような愛嬌がある。
末永く大事にされるということは、ほんとうに幸せなことだ。
このお椀には、そう思わせてくれるような美しさと愛おしさが漂っていた。

 

使い続けている器には、顔がある。

 

また新しくお化粧してもらい、つやつやとした表情で持ち主のところへかえっていく。
そして、いままで以上に愛され続けるのだろう。

 

 

 

 

木地固めの作業をしているお弟子さんが使われていた、藍染の布。
いい生地だなあと眺めていたら「これは昔僕が使っていたんだよ」と、赤木さんが声をかけてくれた。

 

お師匠さんからお弟子さんへ。
何気なく使われているものにも人と時間が受け継がれ其処彼処に物語が溢れ、なんて愛おしい景色だろうかと思う。

 

 

 

 

漆器が作られるまでに、気が遠くなるほどの時間と多くの人の手かけられているという。
そこには数々の職人さんが長いリレーのようにバトンを渡しながら、ひとつの漆器を作り上げていく一日にしてならない道がある。
それは、その工程に携わるひとたちみんなが縁の下の力持ちといった存在で誰一人欠けても完成しないのである。

 

その熱量と工程を「知る」ということは、手にしたものを長く愛する一歩なのだといつも感じる。
そこには、手にとったわたしたちがつくっていく思い入れや愛着があるからだ。

 

暮らしの中で大切に使い続けて愛でるものがある、そしてその豊かさをかみしめるように味わう。

 

 

 

 

赤木さんのうつわに出会って6年。
初めて彼のうつわを手にしたとき、心が動くってこういうことなんだ。と、感じたことを覚えている。

 

ものを選ぶときは、いつも日常を思い浮かべる。
そして自分のところにきてくれた子たちが、一緒にどんな生活をしていくのだろうと想像を膨らませてみると、心が躍ってわくわくしてくるのだ。

 

洗練された美しさもあり、伝統の香りもする。
その第一印象はいまも変わっていない。

 

 

気がつけば、一日一度は手に取っているのが赤木さんのうつわ。
軽くて丈夫で口当たりもよく、なんとも言えない温かみがある。

 

食べ物が吸い込まれていくと表現されるくらいのくいしんぼう。
初めてのうるしのうつわにはたっぷりと入る飯碗を選んだ。

 

温故知新という言葉を形にしたような飯碗は、実直で純粋で美しい。

 

 

 

 

どんぶりにもなるし、たっぷり具沢山のお味噌汁だって。

 

 

 

 

ほかほかのご飯に梅干し。

 

 

 

 

シンプルな食べ方も赤木さんの飯碗にかかるととびきりのご馳走になるものだから、どんどんおかわりしたくなってしまう。(食べすぎ注意)

 

 

 

 

うるしのなめらかな肌はシルクのように美しく優しい光沢、そこにはハレの日の香りも日常の香りもするから不思議だ。

 

憧れてやまない重箱。
お正月にはおせち料理、ひな祭りにはちらし寿司やおいなりさん、お盆にはたくさんのおはぎ、運動会では唐揚げに卵焼きに、いろとりどりのおむすび。
これこそなんといっても、日常の中の小さなハレの日を照らしてくれるようなうつわだ。

 

真四角のカンバス。
十人十色の楽しみ方。

 

さてさて、みなさんはどんな風につかってみたいでしょうか。

 

 

 

 

みんなで楽しく囲むお鍋、ここにはお野菜やお肉で彩ってみたり。
たっぷりの煮物や焼き物、大勢で囲む食卓ではいつもの器と同じように使うことも楽しめる。

 

すこし目線を変えると、きっといろんな楽しみ方が思い浮かんでくる。

 

 

 

 

新しい赤木さんの一面を垣間見るような、摩利蒔絵皿。
大ぶりの菊や桐の絵が、料理の彩りとは一線を画する佇まい。

 

ささやかな余白と足し算をするように楽しむ美しさがあるんだと気づく一枚だ。

 

 

 

 

潔さは凛として美しい。

 

 

 

 

重ねても、また美しく。

 

うるしのうつわには、日常のささやかな喜びや美しさを受け止めてくれるようなおおらかさがある。

 

口当たりのよさ、手にとった時の温かみ、しっとりと馴染むような肌触り、どれをとっても愛おしさにかわっていく。
そしておおげさではなく毎日使いたくなってくるのだから、なんて魅力的なうつわだろうと思う。

 

 

赤木さんの人柄は、しっかりと重みがあるのに軽やか。
まるで子供のように真剣に自分のもつ世界に夢中になる。
そんなかっこいい大人。

 

オーナー田原の赤木さんへの思いがぎゅっとつまった記事。
読み応えがあって、赤木明登という作家がつくるものをもっともっと興味深くしてくれるような一文です。
ぜひ、読んでみてくださいね。

 

暮らしのなかの旅日記 「許容」

 

 

 

手にとって使いつづけてみて感じるものが、うるしのうつわにはあります。
きっと、日常にしっくり馴染むあなたの可愛い子がみつかることと思います。
ゆっくりうつわと語りあうような時間を一緒にすごしましょう。

 

ぜひ、比屋根の丘の上へ遊びにいらしてくださいね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 

 

9月15日(土)~24日(月)
 

 

赤木明登の漆の器展

「21世紀民藝」を書き終えた赤木さんは一体どのような視点で自身の創作活動を見つめているのでしょうか。塗師として四半世紀あまり木と漆で作る「うつわ」を通して世界に向き合ってきた彼の新境地に触れるのがとても楽しみです。
今回の展示で白漆の器たちが見ることができるのも心待ちなのです。
  

 

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com

 

 

yuna

 

【日時】2018年9月24日(月) 
祝日ですよー!

【時間】10:00~12:00  
    14::00~16:00
 (2部構成)

【会場】メイクマン豊見城店

【料金】1000円
◆時間をかけてシールを貼り、粘土を触ってしっかり制作するのに、1,000円なんです!

・親子の時間をイベント参加で楽しみませんか?
・大人も興味ある方、大歓迎です。

◆直接、メイクマン豊見城店
(サービスカウンター)または
お電話にてお聞き下さいm(_ _)m
【電話】098-840-5100

※掲載されている電話番号は
メイクマン豊見城店の番号になります。

 

■特設ページURL
https://lovewing24.jimdo.com/makeman-tomishiro/seria-collabo/

 

yuna

 

HEARTISTTALKは、天描画家・大城清太が立ち上げたトークイベント。
HEARTISTとは「好きな事に命をかけて生きる者」という意味の造語。毎回、各分野のゲストを招いてオールアドリで展開されるトークはここでしかない見逃せないものとなっている。

今回で14回目のゲストは、 ヘアーアーティスト『OMU』 MIMU de HOMME

夢がテーマで、夢に向かって目標を決め行動し、結果を出す。最後に満足感と自信へと繋がるように。
『男の夢』を追いかけ続けたいと、サロン名を『男夢』OMUオムと命名。

東京で7年、2店舗でスタリストとして活躍。その後1年間渡米。8年間の様々な経験を経て、地元沖縄に戻り1992年MIMU de HOMME那覇市牧志、国際取りに有限会社ミムデオム設立。

沖縄を拠点にミラノ、パリ、ロンドン、上海、香港コレクション等世界でのステージでヘア担当として活躍しております。

設立から25年間で様々な芸能人のヘアメイクも手掛けております。

去年2017年7月に25周年を記念としたヘアーショーを『ガンがラーの谷』にて開催、総勢800人を動員するビッグショーとなりました。

今回のハーティストトークの開催日は、ミムデオムの26周年アニバーサリーでもあります。

※当日は会場入りに混雑が予想されます。前売券を購入されると会場入りがスムースなのでお勧めします。桜坂劇場窓口(098-860-9555)にてチケット購入可能です。

前売り2500円 当日3000円
※別途300円ドリンクオーダーが必要

 

開催日:2018年10月16日(火)
OPEN 18:30 スタート19:30

場所:桜坂劇場ホールA
沖縄県那覇市牧志3-6-10

 

https://www.facebook.com/events/259567958005147/?ti=icl

https://www.youtube.com/watch?v=Ho9EhQLGxjk

 

 

yuna

 

様々な事件から注目を集めるようになってきた依存症。
依存の対象はお酒だけではなく、たばこやゲーム、ネット、恋愛など意外と身近にあるものです。
今回のRHO健康講座では、アルコール依存症専門医から、広く依存症について学んでみたいと思います。
また、セミナー後に希望者を対象に、講師に個別相談を行っていただきます。
依存症が気になる方、また医療機関や行政機関で依存症対策を進める立場にある方など、ぜひご活用ください(要事前申し込み)。

講師紹介
垣渕洋一 氏
医療法人翠会 成増厚生病院 副院長
東京アルコール医療総合センター長
医学博士
日本精神神経学会・認定専門医・指導医
日本アルコール・アディクション学会・評議員
アル法ネット(アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク)副代表
東京都中部精神保健福祉センター依存症相談スーパーバイザー

日本のアルコール依存症専門医の中でも指折りの治療実績を持ち、全国各地で行政・医療機関連携の指導などに関わっている先生です。

 

開催日:2018年10月20日 16:15開場 16:30開始~18:30終了予定18:30~個別相談会

場所:レンタルスペース シナジールーム 中城・南上原(琉大東口近く)

 

http://www.rho-health.com/

主催:RHO(琉球健康機構)
RHOは沖縄の健康増進を目的に啓蒙活動を行っている非営利団体です。
参加申し込み・お問い合わせ
お申込み・お問い合わせはWeb上よりお願いいたします。

 

申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/Xz1vu8ZwxuiFBst32

※googleフォームを使用しています。

お問い合わせ
http://www.rho-health.com/?page_id=20

 

yuna

 

農家が新鮮野菜を軽トラックに積んで直接販売します。
勝山軽トラ市の日だけ直販所では小学生以下ジェラート無料!!
来店者はシークヮーサージュース飲み放題!!

 

販売しているもの
●新鮮野菜 ●サンマの炭火焼き ●花木苗 ●手作りお菓子
●雑貨 ●加工品 ●軽トラック ●おいしいもの

体験コーナー(有料)
●ハンドマッサージ
●石敢當作り ●表札作り
●シークヮーサーの木でマイ箸づくり
●仔山羊のふれあい(無料)

※天候や諸事情により、店舗数、出荷量、日時の変更等がございます。ご了承ください。

 

開催日:2018年9月23日(日)8:30~12:00 午前中
場所:㈲勝山シークヮーサー(沖縄県名護市勝山9番地)

 

勝山軽トラ市ブログURL:https://plaza.rakuten.co.jp/katsuyamakeitora/
勝山シークヮーサーHP:http://www.mayaga.com/

 

 

 

yuna

 

人の体の成り立ちを、漢方では「気・血(けつ)・水(すい)」の3つの要素でみます。
体のバランスの崩れがあるときは、気か血か水のいずれか、またはその組み合わせに異常が起きているわけです。
おおまかに、これらのバランスの崩れがあって、実際にどの部分のバランスが崩れているのかをみる方法を、証(しょう)を立てると言って舌診、腹診、脈診、問診があります。

今回も前回に引き続き、私たちの足元に生えている植物を採取し、それを生薬にするための手法と証(しょう)を立てる方法について学んでいきます。

初めての方でも参加可能です。また宿泊は無しで日中の参加のみ、もしくは単発の日程でもお申し込みいただけます。

 

講座内容、詳細はイベントページをご覧ください。

 

●講師 神原 将さん(広島県呉市在住) 作家・編集者・医療クラーク・薬草師。

●参加費 (宿泊無しで日中の参加のみ、もしくは単発の日程でもお申し込みいただけます。)

●9/30(日)15:30-18:30 補講復習編  —– 3000円
初めて参加される方、前回のおさらいを希望される方、ご参加ください。
(5月に参加された方は無料でご参加頂けます)
●9/30(日)宿泊 —– 1000円(素泊まり、相部屋男女別)

●10/1(月)09:00-18:00 本講座1  —– 8000円(昼食付)
●10/1(月)宿泊 —– 2500円(朝、夕食付、相部屋男女別)

●10/2(火)09:00-18:00 本講座2 —– 8000円(昼食付)
●10/2(火)宿泊 —– 2500円(朝、夕食付、相部屋男女別)

●10/3(水)09:00-12:00 OP講座 —– 4000円(昼食なし)

●定員 20名

●持ち物
筆記用具、散策に行くための動きやすい服装、帽子、雨具等
宿泊の方は着替え、洗面用具等

●お申し込み
イベントページの参加ボタンを押してください。
https://www.facebook.com/events/2152473814988119/
その後主催者へメッセージを送信、もしくは「あるむんじゅくい」トップページの「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。
https://www.facebook.com/arumunjyukui/
(facebookの参加ボタンを押しただけでは参加確定となりませんのでご了承ください)

その際必ず以下をおしらせください。
●参加者名フルネームでお願いします
●ご連絡の可能なお電話番号 090−0000−0000
●参加日程 例)10/1-10/2
●宿泊の有無 例)10/1泊

折り返し振込金額の確認と振込先についてご連絡させていただきます。
ご入金確認ができ次第、お申し込み完了とさせていただきます。

主催:あるむんじゅくい
お問い合わせ:09066888250
arumunjyukui@icloud.com

 

https://www.facebook.com/events/2152473814988119/

 

 

yuna

 

昔、沖縄の蒸し暑い夏には、イトバショウからできた布(芭蕉布)が欠かせませんでした。今、その理由が解き明かされます。
かつてある民藝運動家は、「こんなに美しい布はめったにないのです。」と言いました。
2018年、ある科学者は、「こんなに面白い布はめったにないのです。」と言いました。
OIST芭蕉布イベント、どうぞお足をお運びください。

 

22日のシンポジウムでは、芭蕉布や伝統工芸の未来に関するディスカッションを行います。

 

午前:シンポジウム「ここからの芭蕉布、これからの芭蕉布」 
場所:沖縄科学技術大学院大学(OIST) B250
(スケジュール)
9:30 受付 
10 :00-10:05 開会挨拶 OIST副学長バリー・ホワイト(通訳)
ご来賓の皆様の紹介、司会進行:野村陽子
10:05-10:30 基調講演 全国古代織連絡会 事務局長 村井龍彦氏 (25分)
「日本の自然布とその未来への展望」(基調講演)
10:30-10:50 喜如嘉芭蕉布事業協同組合理事長 平良美恵子氏 (20分)
「芭蕉布産地の現状」
10:50-11:10 沖縄県立博物館・美術館 主幹(学芸員) 與那嶺一子氏 (20分)
「琉球の文化遺産復元プロジェクト」
11:10-11:15 休憩 
11:15-11:40 名古屋女子大学 家政学部 小町谷寿子教授 (25分)
「産学行政連携による尾州毛織物共同制作プロジェクト」
11:40-12:00 沖縄県商工労働部ものづくり振興課 冝保秀一氏(20分)
「沖縄県の実施する工芸品原材料確保事業について」
12:00-12:20 琉球大学 農学部 諏訪竜一准教授 (20分)
「沖縄県で栽培可能な将来有望な作物の紹介」
12:20-12:30 討論 (10分)
12:30-12:35 閉会挨拶 大宜味村長

 

開催日:2018年9月22日(土) 10:00〜12:35  入場無料
展示会は8月27日から毎日9:00〜17:00  入場無料

場所:シンポジウム OISTセンター棟 セミナールームB250
展示会は OISTトンネルギャラリー
入場無料

 

https://groups.oist.jp/culture/event/special-events-science-bashofu-%E8%8A%AD%E8%95%89%E5%B8%83%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%B1%95%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

 

yuna

 

順番を決める時はジャンケン。みんなで何かを決める時は多数決。他にも違う決め方ってないのかな?
話を聞かない子どもの気持ちにどう寄り添うの?
毎朝子どもにやりたい事を聞くよみたん自然学校ではどんなことが起きるの?
自然の中で思いっきり遊ぶと自分の素が出てくる

 

こんなことを思っている親御さん、教員、保育士の皆さん
一緒に学び合いましょう。

 

日時 10月5日(金) 14:30集合(14:00受付開始)
       ※途中参加18:00集合
〜10月7日(日) 14:00解散  2泊3日
場所 よみたん自然学校

 

http://yomitan-ns.org/camp/entries/2365/?post_id=2365

 

 

 

yuna

 

癒し(ヒーリング)&手作り市、手相鑑定やマッサージ、手作り雑貨販売など多数出展され、美味しい手作りフードなど併せて30店舗が出展されるマルシェ。

 

開催日 : H30年9月16日(日)

場所:なごアグリパーク

 

https://cocolight888.ti-da.net/e10652525.html