2010 12月




元気いっぱい、のびのびと過ごす子どもたち、
先生の質問にも積極的に手を挙げて答える。
はしゃぎ回る様子は普通の保育園で見られる光景と何ら変わらないが、
先生だけでなく子どもたちの口からも、日本語は一切聞こえて来ない。





14年前、六畳一間のアパートで、先生と生徒二人から始まった英会話教室IACは、
現在、豊見城市と西原に校舎を構え、
今年は福岡の中心地、天神にも開校、
九州全県にサテライトキャンパスを有する。


0歳の幼児から、学生、社会人と、どんな年齢層にも対応しており、
中部にはいくつかあるが、南部では唯一のインターナショナルプレスクールでもある。



子ども達だけで遊んでいても、誰も日本語は使わない


英会話クラスに通っているうちに留学を希望する生徒が増えて来たこともあり、
去年、留学部門も設立。
年齢に制限はなく、誰でも受けいれている。


留学先として多いのは?


「アメリカ、カナダですね。
特にカナダはワーキングホリデー制度もありますし、
当校の講師にカナダ人が多いことから、詳しい現地情報も提供できます。」


英会話教室が母体であるため、
留学そのものだけでなく、
留学前の語学力アップ、帰国後の英会話力維持もサポートできる。


「言葉はやはり、使わないと忘れちゃいますからね。」


貴重なお金と時間を費やして手に入れた語学力が、
時間の経過にともなって失われていくというのはよく聞く話だが、
ここではそういうことはない。





「英語の力だと、英検やTOEICなどで得点によって伸びを実感できますが
英会話力の伸びはなかなか実感しづらいものです。
1年経っても果たして上手になっているのかどうかわかりにくい。
英会話こそ、何らかの目標があったほうが頑張れるのではということから、
留学部門を独立させ、力を入れるようになりました。」


英会話の延長線上に留学がある、しかし、留学は決してゴールではない。


「帰国後に英会話力を維持するにはどうしたらいいのかといった、留学が終わってからの部分もサポートしています。」


ただ外国に行ってみたいというような安易な考えで留学を検討しているひとには
その場で具体的な話をせず、少し考え直してもらう場合もあるという。


「例えば、留学しても実際に英語を使って仕事をしている人はそう多くありませんよね。
英語を仕事に活かしたいと考えて留学するのであれば、具体的にどうしたらいいのか、そういったことまで一緒に考えるようにしています。」


沖縄では英会話力を求められる職場は少なくない。
英会話力をもつ人材が育てば、就業率の向上にもつながる。
IACが求めているのは、自社や生徒の利益だけではないのだ。


また、留学アカデミーのスタッフはいずれも留学経験者。
留学希望者には、自分の経験をもとにした具体的なアドバイスができる。



留学希望者と経験者、そしてネイティブスピーカーを交えての交流会も定期的に行い、
経験談を話したり、情報を交換したりと
生徒同士の交流も深い。


「留学を終えて帰国しても、『ちょっと顔みに来たよ』なんて言って会いに来てくださる方が多いんです。
関係性が長く続く、嬉しいですね。」


IACが行っているのは、
留学先を紹介し、お金をもらって終わり、というようなサービスではない。


留学を通じてどのような変化を遂げるのだろう?


「語学力はもちろんですが、良い意味で人が変わったようになる場合が多いですね。
行く前は割と大人しかった方が、帰国後はとても積極的になっていたり。
本当に驚きます。」


留学で人生が変わるというのは、決して大袈裟な表現ではないのだ。



先生が大好きな子どもたち


結婚年齢が低い沖縄、
若いうちに子どもを出産し、留学する機会を逸したひとも少なくないだろう。


「子連れ留学という選択肢もあり、
実際に親子で留学なさったケースも何件かあります。
お母さんが学校に通っている間にお子さんをデイケアに預けるとか、
お子さんを語学学校に通わせてご自分も、とか。
問い合わせは結構ありますね。
英会話教室に通っている小さいお子さんのお母さんだと、
子どもだけ行かせるのは心配なので自分も、という方もいらっしゃいます。」


1年以上の長期留学だけでなく、短期留学という選択肢もある。
家庭や仕事をもっていても、留学という夢を実現させる手だてはあるのだ。





毎日の仕事が忙しく、決まった日にクラスに通えないという社会人のために、
教室の階下にあるカフェ、Woody’s(関連記事:INTERNATIONAL DELI-CAFE&GRILL 『Woody’s』)では、複数名参加のグループレッスンも行っている。
また、英会話教室に席を置いていなくても、交流会には参加できる。
留学指南本から得る情報とは違う、生きた情報。
経験者本人から聞く話は説得力があり、身近な目標にもなるため、
留学実現への意欲も高まる。


留学を終えた人たちは、その後も英会話力を維持、向上させる為に生徒として学び続けると同時に、
留学を目指す人たちにアドバイスをするという、いわば、指導側にもたつ。


IACは、生徒とともに前進する教室なのだ。


留学にかかる費用は、決して安くはない。


ネイティブ同様に流暢な英語を話す子どもたちや
取材時にも「こんにちわ〜」と入って来る、帰国後も教室に遊びに来る留学経験者を目の当たりにすると、
大きな選択と勇気を伴う行動を決める時のパートナーとして
この教室を選びたい、と思う。

写真・文 中井 雅代

 

ランゲージ&留学アカデミー IAC
<豊見城校>
TEL 098-852-2669 FAX 098-852-2672
沖縄県豊見城市豊見城566-8ドミールとよみ(2F)
<西原校>
TEL 098-894-3739 FAX 098-852-2672
沖縄県西原町上原67(1F)

HP:http://www.go2iac.com/
留学アカデミーHP:http://www.iac-academy.com/index.html
キッズアカデミーブログ:http://go2iac.ti-da.net/

 

2010 12月

ドナルド・O・クリフトン、トム・ラス(著) 高遠裕子(訳) 



”ポジティブシンキング”と聞くと「う〜ん」頭を抱えたくなる。


「あ、あれでしょ。コップの水がもうないとかまだあるって言い回し。正直聞き飽きたかも。ごめんなさい。」


でもちょっと待って!この本は違います。 


『人は誰でも心にバケツをもっている。
他人に何かを言われたりされたりするたびに、このバケツの水は増えたり減ったりする。
そしてバケツのほかに、ひしゃくも持っている。
心のバケツに水が一滴注がれるたびに、人は強くなり楽観的になる。
自分とかかわる人の心のバケツに水を注ぐのか、それとも水をくみ出すのか。
人はみな、日々あらゆる場面で選択を迫られている。
まわりの人との関係性や生産性、健康、そして幸福に大きな影響を与える選択なのだ。』



すーっと心に入る、わかりやすい内容とイラスト。 こどもでもすぐ読めそうな厚さ。
真実はいつもシンプルなのかも。


相手のために褒めるとか認めてあげるとか難しいことはよくわからないけれど、
日々接する相手の心のバケツと自分のひしゃくならイメージできる。


大好きな人たちを思い出すと、いつも「わたしのバケツ」に水を注いでくれていることに気付いて、
そして、読み進めると、なぜか、今度は「わたしのひしゃく」でも水を注ぎたくなる。
嬉しいのは、相手に水を注ぐと自分のバケツにも水がたまるということ!やった〜!


『魔法の比率 ネガティブ:ポジティブ = 1:5 』 もわかりやすい!


これは、パートナーにでも、こどもにでも、水をくみだす1回に対して、注ぐ5回があればいい。というもの。
はーい、1:5ね!!これなら覚えられる! 


「ずっと注ぎ続けなさい!」じゃない、それもまた嬉しい。 だってムリだもの。


心のバケツはからっぽになってもまた注げばいい。
なんてったってバケツの水なんだから、いつでも挽回できます!


で、早速試してみました。 
1回の小言に対して5回のありがとう。 


これ、効きます!(特にパートナーに!)


それから、それから、最後に思いがけない贈り物が。


この本のカバーの裏にあるIDナンバーで、『ストレングスファインダー』というwebテストが受けられる。
これは、34の資質の中から自分の上位5つの強み、才能を診断してもらえるというもの。


大人になったら弱みは見る必要はなく、強みだけを伸ばしていけばいいそう。
(後日結果を友人に見せると「あー当たってる!」といわれかなりびっくり。
自分で自分って案外わからないものなのね・・)


『心のなかの幸福のバケツ』
薄い本ですぐに読めますが、なんだかすご〜く得した気分です。

Written by Rico

2010 12月


John Lennon/Power To The People : The Hits



この時期になると、クリスマスの雰囲気を味わいたくて


クリスマスソング聴きたいな〜


けど、この為だけにCD買うのもなーなんて思う人も多いはず!


そんな人に、クリスマスに関係ないけどクリスマスにぴったりな


アルバムをご紹介。


ジョン・レノン / ザ・ヒッツ〜パワー・トゥ・ザ・ピープル


ジョン・レノンの生誕70周年を記念して編成されたベスト盤。


「イマジン」をはじめCMなどで一度は耳にした事のある名曲が


多数収録されています。


もちろんクリスマスソングとして有名な


「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」も収録。


この一曲だけでも十分クリスマス気分になれますよ!


他にロックな曲もありますがミディアムテンポな曲に


バラードと素敵なメロディーが多くてクリスマスにぴったり。


クリスマスらしいアルバムもいいですが、これなら年中聴けてお得な気がしませんか!?






もちろん、タワーレコードではクリスマスらしいアルバムも
いろいろ揃えていますので、ぜひお店でもご覧ください。
人気アニメーション“チェブラーシカ”とコラボ!期間中、キャンペーン対象商品をお買い上げの方の中から抽選でタワーレコードから素敵なクリスマス・プレゼントを差し上げます!

開催期間:2010年11月19日(金)~12月25日(土)
開催店舗:タワーレコード全店、TOWERmini店舗、タワーレコード・オンライン
※オリジナル・ギフトラッピングはタワーレコード全店、TOWERmini店舗のみとなります。





桑江成美

2010 12月

※画像クリックで拡大します
mama! milk 沖縄で一夜限りのスペシャルな演奏会 @cello

2010 12月

 

 

えー!普通のアパートでも、こんなに可愛く、きれいにできるんだ!
ソファーもテーブルも小振りなものだけど、勝手の良さは維持してる。
 

ウォールデコも躊躇しがちだけど、
押しピン程度なら大丈夫。 
 

「いつかは家を建てるだろうから、
それまでは間に合わせでいいやー」とは考えてないのが素敵。
 

 

動物が大好きな男の子がいるので、
クッションやマグネット、いろんなものが動物モチーフ。
 

 
ちまちました小物のは、
どこへ行ったか分からなくならないようにか、
ガラスのシェルフへ。
 
あ、こうやって仕舞えばいいんだと勉強になる。
 


 
忘れがちなエコバッグも玄関に掛けておけば忘れない。
ベンチがあるとブーツも履きやすい!
 

 
家に合うものが見つからなければ作ってしまう、実はTさんガテン系。
写真下左はお手製掃除用具入れ。
そして、子供用のデスクの飾り棚も、
メイクマンのカットサービスを利用して作った。
「釘打ちも私だよ。だんなじゃないよ!」
 
既製のシェルフも、もう何度も塗り替えたんだとか。
 


 
アパートだからこそ実現した、かわいさと便利さの共存。
同じアパート暮らしの私も、はい!見習います。