yuna

1484707881107

 

簡単ですぐに実践できるお料理。だけどちょっと幸せのエッセンスを加えたおもてなし料理のお教室です。
テーマに合ったテーブルコーディネートもお楽しみくださいませ。
調理師、食育指導士、ジュニア野菜ソムリエ、豆腐マイスターの新崎亜子がとっておきのおもてなしを提案いたします。
*画像はレッスンイメージです

 

●チリコンカン withバケット
●トルティーヤロールサンド
●コブサラダ・ドレッシング作り
●HOT WING CHICKEN 他

 

3月9日(木)・3月24日(金)3月25日(土)

 

参加費4000円10時~12時半
エプロン・筆記具・ハンドタオルご持参下さい。
1週間前より50%のキャンセル料金かかります。当日は100%になります。
090-4536-6492新崎あこ
開催場所 リストランテIPPEI 沖縄市越来2-25-3

 

新崎亜子
ブログ http://heartyparty.ti-da.net/
IPPEI HP http://www.ristoranteippei.com/

 

prof_20130513094000

 

yuna

うかれぽんちと待ち合わせ展

 

ヌノモノワークス×モクヨビ.
『浮かれポンチと待ち合わせ展』
Lamp 2017/3/3(金)-12(日) 12:00-18:00 *3/6(月)は定休日。
アトリエ和毛 2017/3/30(木)-4/9(日)  *4/3,6はお休み。

 

ヌノモノワークスとモクヨビの浮かれた春支度。
美味しい焼き菓子とアクセサリーとリネンのお洋服の展示会です。

 

http://chapi3hanaku.ti-da.net/

 

 

yuna

1487283750073

 

おから味噌普及革命!!
みんなでおから味噌を作って健康に♪
お豆腐屋さんがお豆腐を作る際に出来る【おから】はとても栄養価が高く安価です。
日持ちもしないので食べきれない分は廃棄されてしまいます。
おから味噌の普及が進めば安全で美味しく安価なお味噌が皆さんの食卓にならぶ。
そんな素敵な革命をおこしませんか?

 

3月17日金曜日
3月18日土曜日
残席状況はブログからご覧ください。

 

新崎亜子
ブログ http://heartyparty.ti-da.net/
IPPEI HP http://www.ristoranteippei.com/

 

おからで作るおから味噌ワークショップ&亜子先生のお豆腐ランチ
気温が上がる前に開催しますよ~♪

 

おから味噌プチ講座・おから味噌試食
おから味噌2キロお持ち帰り
亜子先生の特製お豆腐ランチ

 

参加費4500円
10時~12時半
先着10名様
開催場所 リストランテIPPEI
持ち物・エプロン・ハンドタオル・大きめのボールかたらい、鍋でもOK

 

1週間前より50%のキャンセル料金かかります。当日は100%になります。
090-4536-6492新崎あこ 沖縄市越来2-25-3

 

1487283768811

 

yuna

IMG_4076

 

「より多くの方にイタリアワインと食文化を深く知って頂き、イタリアをもっともっと好きになってもらいたい!!」
熱い思いを持って、イビスコワインクラスを開催いたします。

 

イタリアは古代ギリシャ人より「エノトリア・テルス(ワインの大地)」と呼ばれてきました。イタリア半島では北から南まで個性豊かで様々な地場品種の葡萄が栽培され、バラエティに富んだワインが作られます。

 

世界トップクラスの生産量と種類を誇るイタリアワインの魅力の旅にイビスコから出航しませんか?

 

毎回テーマを決めながら、イタリアワインと郷土料理を楽しく一緒に学びしょう!

 

第1回のテーマは「トスカーナ州」です。

 

ワインは4〜5種類をご用意します。
中にはなかなかグラスで飲めないような高級ワインもご用意する予定です!

 

勿論、合わせて郷土料理も大皿で振舞います。

 

みんなでワイワイ、イタリアワインとディナーを満喫しましょう!

 

お一人様でもグループでも、ワイン初心者の方でも大歓迎です!!
皆様からのご予約お待ちいたしております。
よろしくお願いします。

 

開催日◎3月19日(日)
時間◎19:00〜
定員◎8名様【完全予約制】
場所◎イタリア料理 イビスコ

 

yuna

17090295A7B542C69C0B56332C36F3EE

 

朝鮮家庭料理の専門家をお招きして沖縄の食材を使った簡単な朝鮮料理を学びます

 

開催日:3月2日(木) 10:30~14:00
場所:Book&Café&・ゆかるひ
参加費3500円 エプロン、マイどんぶり持参 定員10人
http://www.yukaruhi.com/ http://blog.goo.ne.jp/yukaruhi
申込 taobox.in_okinawa@icloud.com  080-860-3270 ゆかるひ屋嘉

 

yuna

ゆいまーる企画_うなぎの寝床_座談会

 

九州ちくごのものづくりのアンテナショップ「うなぎの寝床」主宰、白水高広氏をお招きしてプチ座談会を開催します。

 

地方で魅力的な“地方の物”が買え、伝える場所を作りたいという思いから運営されている「うなぎの寝床」。
筑後地方を中心に、近隣の場と人の魅力を発信しているアンテナショップです。

 

今や全国的に話題にのぼるコンセプトショップとなったお店を、立ち上げから育ててきた白水氏。
地域のものづくりの取り組み・その情報発信・販路拡大の事例などをご紹介いただき、参加者とともに意見を交わす場とします。

 

「地域に住んでいるからこそ発信できる情報がある」という考えに基づき運営している、うなぎの寝床。
「小売業をやりたかったというよりも、地域に地元の優れたものを発信するためのアンテナショップのような『機能』が必要なのではないか」と考えていたそうです。

 

販売を通して、伝えたいことをきちんと伝える。
それはどのような取り組みによって為されているのか。
活動の手段や事例の一部をご紹介いただきます。

 

開催日:2017年3月1日(水) 15:00-16:30
場所:ゆいまーる沖縄 本店
〒901-1104島尻郡南風原町宮平652
国道329号線沿い、宮平交差点。ほっともっとさん隣。

 

■お申し込み
要予約となっております。
お電話、メール、Facebookメッセージ、店頭にて受け付けます。
なお、イベントページ参加ボタンを押しただけでは予約にはなりませんのでご承知おきください。
■主催
ゆいまーる沖縄 本店
■営業
時間:11:00−18:00
定休:木曜
■ご連絡
担当 西谷、嘉陽
tel  098-882-6995
mail info@utaki.co.jp
Facebook  「ゆいまーる沖縄」で検索

 

詳細はFacebookイベントページにて
https://www.facebook.com/events/153788858466708/

 

yuna

Beyond-The-Water-Tower-in-OKkinawaプレスリリース170308-0403-2-1

 

カフェユニゾンでは、比留間幹さんによる写真展を開催します。
写真集『給水塔—Beyond The Water Tower』(リトルモア)刊行を機に 2015 年より続く写真展。東京以外での初開催です。
皆様のご来店をお待ちしています。

 

比留間幹(ひるまみき)
東京生まれ。
1980年代後半より視覚表現に携る。写真は独学。
グラフィック制作事務所HIRUMA-S 主宰。
2015年、写真集『給水塔—Beyond The Water Tower』(リトルモア)出版。
個展
2015年 11 月
「給水塔—Beyond The Water Tower」エプソンイメージングギャラリー epSITE(新宿) 2016年 2 月
『給水塔—Beyond The Water Tower 2』ジュンク堂書店本店(池袋)
2016年 7 月
『給水塔—Beyond The Water Tower 3』ジュンク堂書店立川高島屋店(立川)
HP:http://www.hiruma-s.com

 

<会期>2017 年 3 月 8 日(水)〜4 月 3 日(月)
<時間>11:30〜25:00/入場無料

 

【会場・お問い合わせ】
カフェユニゾン
〒901−2201
沖縄県宜野湾市新城2−39−8 MIX life-style 2F TEL&FAX:098−896−1060
E-mail:info@cafe-unizon.jp
HP:http://www.cafe-unizon.jp
Facebook:https://www.facebook.com/cafeunizon/ Twiiter:@cafeunizon
instagram:cafe_unizon

 

Beyond-The-Water-Tower-in-OKkinawaプレスリリース170308-0403-2-3

 

yuna

The12th2017216hp

 

沖縄県、北部で回ごとにテーマに合わせ開催される野外イベント。
口笛を吹きたくなる風景、山原(ヤンバル)の自然いっぱいな中で複数のエリアに様々なお店がテントで並びます。
販売される商品の他に美味しいごはんやお菓子、ワークショップができたり、野外イベントならではの遊びや、
買ったお菓子やご飯でのんびりできるピクニックスペースを設け、一日中楽しめる一日限定のわくわくがいーっぱい詰まった野外イベントです。
各エリアに関してはHPの AREA NAV より案内をご覧ください。
企画・運営チーム炭酸と出店者さん、パフォーマーさん、お客さんで構成される野外マーケットイベントです。

 

去年までの開催の模様は、Facebook→(https://www.facebook.com/forestmarket.since2011)にてご覧になれます。
その他詳細は、HP→(http://forestmarket-yanbaru.jimdo.com)にてご確認ください。

 

開催日と時間 2017/5/6 (土) 11:00−17:00
出店募集 2/20-3/20※早期締め切り、又は二次募集の可能性あり
本部町八重岳さくらの森公園

 

Facebook→(https://www.facebook.com/forestmarket.since2011
HP→(http://forestmarket-yanbaru.jimdo.com
企画・運営 チーム炭酸 カミモト

 

yuna

sangofes_naha_10kou_0224_3

 

沖縄県がサンゴ礁保全再生事業として実施してきた3 haのサンゴ群集の再生として取り組んできた事業を紹介するとともに、改めてサンゴ礁保全再生を呼びかけます。
そして幅広くさんごのことを伝える楽しい機会を提供します。第一線の研究者らによる分かりやすいサンゴ礁の今に関する講演、高校生によるサンゴ礁普及アイディア発表やサンゴ・クイズ!、そしてライブを通じて、サンゴ礁に関心を向けて欲しい!ライブでは、きいやま商店さんによる新曲、沖縄県サンゴ礁保全再生応援ソング「1、2、サンゴー!」の発表があります!!

 

司会: 糸数美樹、砂川英依
開会挨拶: 大浜浩志(沖縄県環境部)
第一部:
・沖縄県サンゴ礁保全再生事業発表 出井 航(沖縄県環境部自然保護課自然保護班)
・特別講演 環境変化とサンゴ礁: 保全地域活動への道筋 山野博哉(国立環境研究所生物生態系研究センター)
・モニタリングサイト1000サンゴ礁調査の結果 川越久史(環境省生物多様性センター)
・サンゴ礁生態系保全行動計画2016-2020について 奥田直久(環境省自然環境局環境計画課)
・第一部総評 土屋 誠(沖縄県サンゴ礁保全再生事業検討委員会、琉球大学名誉教授)
第二部:
・みんなでサンゴ、クイズ! 仲栄真礁(キュリオス沖縄)、山本広美(沖縄美ら島財団)
・高校生によるサンゴ礁保全普及アイディア発表 那覇国際高校、コザ高校、鹿谷麻夕(しかたに自然案内)
・沖縄県サンゴ礁保全再生応援ソング「1,2,サンゴー!」お披露目ライブ きいやま商店
 閉会挨拶: 金城 賢(沖縄県環境部自然保護課)
(併催) モニタリングサイト1000サンゴ礁調査紹介(環境省)
サンゴ礁保全活動紹介(沖縄県サンゴ礁保全推進協議会)
高校生によるサンゴ礁保全普及アイディア紹介
小中学生環境学習成果発表
サンゴの森づくり活動紹介とグッズ販売(恩納村コープサンゴの森連絡会)
きいやま商店グッズ販売サイン会

 

開催日:3月19日(日)13:00~17:00
場所:国立劇場おきなわ 大劇場

 

https://www.facebook.com/sangofesta

 

問い合わせ先:一般財団法人沖縄県環境科学センター 金井カナイ・山鹿ヤマガ
Tel:098-875-5208
Email:m.kanai@okikanka.or.jp

 

yuna

ichigusukumode-3289

 

「俺、とっても二日酔いになるんだけど、そんなときとか何も体に入らなくなるの。でも石垣島冷菓のかき氷は食べたら、は〜って元気になるの」

 

石垣島育ちのデザイナー、池城さんが好きになるお店は誠実なお店。

 

ichigusukumode-3283

 

「俺が好きなのは、パイン味。丁寧に真面目に作っているのがわかる味だよ。石垣はね、パインがすっごい美味しいの。本島よりもここが2度ぐらい気温が高いから酸味と甘味のバランスが本島より良いんだってよ。ここのパインかき氷は、シロップとかじゃなくて、石垣のパインで作ってるの。このパインソースがちょっと酸っぱいわけ。で、その上に黒砂糖をかけるのが美味しいの。氷自体にもほのかに甘みが有るわけ。パインが氷の上じゃなくて下にあるのは、上にのせたら氷が沈むからってよ」

 

石垣島冷菓
沖縄県石垣市字大川305 玉城アパート1F
0980-88-6077
http://isigakijimareika.ti-da.net

 

* * * * * *

 

ichigusukumode-3316

 

少し時間を空けておそば屋さんへ。もちろんここも誠実なお店。

 

「俺のね気になるポイントは、アチコーコーで出てくること。あと、基本のそばが500円超えるとそばじゃないと思う。もちろん軟骨ソーキとかは肉いっぱい入ってるから500円でとは思わないけど。そばは、フランス料理でもなくて高級料理でもないからさ、大衆料理だから。そばが高いと俺がTシャツをさ、15,000円で売ってるようなものだと思うわけ。俺はやらない。Tシャツは毎日毎日着るものだから2,000円とかで売りたいの。そばもそうだと思うから。500円でだしてると真面目なそば屋さんなんだなと思う」

 

池城安武

 

「俺のそばルートは、長一楼 、小松、五升庵の3つなんだけどさ。長一楼は王道なの。五升庵はヤギが美味しい。小松の汁はね、ちょっと甘いの。この甘さがいいわけ。二日酔いのときに欲しくなる。このちっこいサーターアンダギーは、おまけだよ! うれしいよね」

 

ichigusukumode-3311

 

八重山そば処島料理 小松
沖縄県石垣市新川2460-1
0980-87-0779

 

* * * * * *

 

ガッジョディーロ

 

二日酔い話が多く、お酒ばかり飲んでいると推測される池城さん、お酒の飲めるお店もひとつ。

 

「ここはね、外国に行ったような感じになるの。昔よく外国旅行してたの。特にヨーロッパを多く旅行してたんだけど、ガッジョディーロはね、そんな雰囲気があるんだよ。オーナーのゆうくんが友達なんだけど、ゆうくんは外国に留学してたりしてて、お店全部手作りで、そんなやってお店の雰囲気が出来てるんかなと思ってる」

 

ガッジョディーロ

 

「この大っきいヤギのパネルね、ゆうくんからロゴと壁の壁画作って欲しいって言われて作ったの。うれしかったなー」

 

ガッジョディーロ
ガッジョディーロ
ガッジョディーロ

 

「ゆうくんが腕を見込んで誘ってきたかっこいいにーにーが料理しているんだけど、料理もね、すごい美味しい。外国の味。俺もロンドンにいるときシェフしてたんだけど、丁寧に作ってるか作ってないかは食べたら分かるよね。とっても丁寧に作っているはず。美味しいって評判だからいつも人がいっぱいだよ」

 

ガッジョディーロ
沖縄県石垣市美崎町10-7
0980-87-8270

 

* * * * * *

 

「石垣島にはね、おっもしろいアーティストが結構いるんだよー。驚くやつ見せるからT&A(ティーアンダ)に行こう!」

 

ichigusukumode-3239

 

「このカニさ、チェーンソーで作ってるんだよ!すごいよね! 都築さんっていう人が作っているんだけど、島の木を使っているから、匂いも島の匂いだなーって思うの」

 

ichigusukumode-3234

 

「でね、こんなダイナミックなのを作るのに、木べらみたいなキッチンものも作るの」

 

ichigusukumode-3243
ichigusukumode-3250

 

「都築さんの作品が大好きだし、ほかにもいいのがあるの。八重山をモチーフにしたジュエリーとか。オオゴマダラのピアスとか、石垣には孔雀がたくさんいるんだけど、その羽根を使ったアクセサリーとか。島在住のアーティストのものが集められてるんだよ」

 

ichigusukumode-3231

 

「で、俺のもおまけで置いてもらってるの(笑)」

 

ichigusukumode-3255
T&A ISHIGAKI(ティーアンダ石垣)
沖縄県石垣市大川205-5 桜川店舗1F西
0980-87-0498
FBページ

 

* * * * * *

 

池城安武

 

街なかを回った後に案内されたのは、なんと島の裏側の川平の端っこ。ずいぶんと遠くまで…と地図で見ると思いましたが、30分もかからずに到着。

 

「石垣に帰ってきたばっかりの頃はね、俺、バイクで徘徊してたのずっと。面白いとこないかなって。石垣はドライブするしかないから。バイクだから細い道とかあっても全部下りれるさ。だから、面白とこないかなってバイクでぐるぐる回っていた」

 

池城安武

 

「でねここが気に入ったの! ここに夕陽が沈むのがとても綺麗だわけ。あと、浜まで下りてって魚とるの。ちょっと前まで本当にビンボーでさ、食料はしょっちゅう海で調達していたわけ。あの岩の辺りまで行ってたよ。でもね海は怖いからね。皆にも気をつけてほしいね。その頃、一人でリーフまで行って、気付いたらリーフに取り残されたことがあるの。潮が満ちてきてさ、海にぽつんって取り残されて。陸の方を見たら、知らないおじぃがいて、俺のことみたの。それでちょっと安心して、頭に携帯もって泳いで帰れた。緊張してて気づかなかったけど、浜についたら血だらけでさ。だから、気をつけてほしいことは、一人で海に貝採りに行ったらちゃんと潮の満ち引きをよんで安全に気をつけましょう。これ絶対書いといてね!」

 

* * * * * *

 

なんの目印もない、道案内も出来ないような海は最高の自慢の場所。でも、どのガイドブックにも載っているバンナ公園もすごいという。

 

ichigusukumode-3551

 

「バンナ公園は島に帰ってきてからいいなって思うようになったの。高校のときとかは普通に思ったんだよね。バイクで走った時に、なんて面白いんだろうって思ったの。山と海が一緒に見れる所がいいよね。左に海、右に山。季節の花とか咲いてるのもいいしね。やっぱりアートの先生は、自然で宇宙なので」

 

ichigusukumode-3525

 

「あとね天然記念物とか、珍しい植物がいっぱいなの。ここに来て写真撮ってたら、テレビの取材に遭遇したこともあるよ。リュウキュウアセビっていう野生では絶滅してしまった花があるんだけど。昔は名護のどっかで、1輪だけ確認されたのが最後っていう珍しい植物でさ、石垣はそれがばぁ〜っと咲いてるよ〜っていう取材していた」

 

ichigusukumode-3498

 

「あとね、孔雀もいるよ。害鳥って言われてるけど。あ、孔雀なんて泣くか分かる? みやぁ〜みやぁ〜って鳴くんだよ。俺、ここにランニングにも来るんだけど、ランニングしているときに孔雀が俺の頭の上を飛んだわけ。それが幻想的だったー」

 

ichigusukumode-3461

 

「バイクでもランニングでも、走りながら自然を感じられるっていうが気持ちいい。あとね、バイクに乗って風を感じると勇気が生まれる、的な(笑)。石垣にいてバイクに乗ったら、頭が覚める気がするんだよね」

 

* * * * * *

 

「見せたいところがもう一箇所あるからついてきてね」

 

素直に付いていき、安武さんのバイクが止まったのは森の中。

 

ichigusukumode-3581

 

「俺の頭の上見てみて! すごい高い木でしょ!これ。俺も森林組合の人に聞いてうろ覚えなんだけど、樹齢200年くらいで沖縄でも最大級の琉球松だよ。しかも3本も並んでるからとってもかっこいいの。沖縄本島で10年ぐらい前にね、松が全部松くい虫にやられて、山が紅葉したみたいに全部赤くなってたのわかります? 全部松が枯れちゃった。石垣には被害が来なかったらしくて、三本のでっかい琉球松が残ってるの」

 

ichigusukumode-3582

 

「これも刺激になったよね。ゴツゴツした幹肌とかかっこいいしね。全部同じように見えてランダム作られた柄でしょ。それが上にわぁ〜と登っていって、自分をおおいかぶっているような感じがすごい。木に妖精っているのかなって思ったりしたら、きじむなーじゃないけど、別の妖精があの木にいるっていうのが分かる気がする」

 

* * * * * *

 

街に戻り、最後のおすすめスポットへ歩く途中、足を止める安武さん。

 

ichigusuku

 

「見て、このアンガマー。アンガマーなのに手足がついてるイレギュラーなタイプ。俺のおじいちゃんが作ったの。生きてたら100歳くらいかな。指物大工でさ、木工芸を作っていて、アンガマーとか西表山猫とかシーサーとか、シーサーの置物も俺んちにいっぱいあるんだけど、それも全部じぃちゃんが作ったものなの。でね、このアンガマー、毎年小浜島の祭りに出張するって(笑)。で、そのときは人に交ざって座っているらしい。なくなっちゃってるけど、前はキセルを持ってたんだって」

 

* * * * * *

 

「最後はね、ここ! 俺のお店(笑)。ICHIGUSUKU MODE っていうの」

 

ichugusukumode

 

「Tシャツとか、ファブリックパネルとか、蝶ネクタイとか色々あるよ。住宅街でわかりにくいのに、探して来てくれるから嬉しいよね」

 

ichigusukumode-3155

 

「店の上で、こうやって作業していることも多いの。だから閉まってても声かけてね! ドアに電話番号を貼っているので(笑)」

 

ichigusukumode-3115
池城安武

 

今年(2017年)沖展賞を受賞した池城さんの評判は海外にも渡っていて、台湾からもラブコールが。

 

「この月モチーフはね、前に作ったものなんだけど、台湾のね舞台装飾で使ってもらえることになって、沢山刷ったとこなの」

 

ichigusukumode-3145

 

「これは石垣のカンムリワシと月。俺ね、島に帰ってきてよかったなーって思ってるの。こんなに楽しく創作活動ができるのって島だからだと思うの。島にいる方が、島の外に広がる可能性も大きい気がするし、石垣島ってのが俺には最高の場所だなって思うの。だから、これからもずーっと島から離れるつもりはないの」

 

yas-105
ICHIGUSUKU MODE
http://ichigusukumode.com
沖縄県石垣市字新川286番地
0980-87-5282
info@ichigusukumode.com

 

yuna

ho

 

宜野湾市新城に店舗を構える「HONOR’S STORE」がリニューアルオープンいたしました。

 

HOLLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッドランチマーケット・Men’s/Women’s)やBLUE BLUE(ブルーブルー・Men’s/Women’s)、KAPITAL(キャピタルMen’s/Women’s)、HOLIDAY(ホリデー / Women’s)、JANE SMITH(ジェーンスミス/ Women’s)などをはじめ、国内外のメンズ・レディースブランドを取り扱うセレクトショップです。

 

2008年4月のオープン以来営業を続けてきましたが、2015年8月から建物の改築工事の為にお休みさせて頂いておりました。予定よりも少し時間がかかってしまいましたが昨年末2016年12月1日にリニューアルオープンすることができました。

 

今後はまた、那覇市牧志にある姉妹店「KEROUAC / Kerouac Womens」と2店舗で営業させて頂きますので変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。

 

HONOR’S STORE
〒901-2201
宜野湾市新城2-44-16
TEL 080-6497-2008
MAIL honors.kerouac@gmail.com
OPEN 12:00~21:00 定休日なし
HP http://www.go-honors.com
Instagram
Men’s → https://www.instagram.com/honors.kerouac/
Women’s → https://www.instagram.com/kerouacwomens/

 

yuna

omote

 

春の与那原町は盛りだくさん!!よなばるのお店を中心に集めた マルシェ・軽トラ市・フリーマーケットを開催します。 働く車も大集合!!パフォーマーによるショーやお笑いライブも行います。
「食べて・学んで・楽しんで」 皆さんのお越しお待ちしてまーす!!

 

開催日 2017年3月5日 12時~17時 雨天の場合11日に順延
場所 与那原町与那古浜公園

 

ura

 

yuna

dWEB_kamaasa_dschool_01_1004x669

 

扱いが難しいと思われがちな「南部鉄器」の扱い方やお手入れについて、調理実習形式で学びます。
鋳造という方法で造られる、いわゆる「鋳物」である南部鉄器は、どのようなメリットがあり、どのような点に注意すれば長く付き合えるパートナーになってくれるのでしょう。
釜浅商店の河野雄太さんをお迎えして、特徴や扱い方、最初の馴らし方など、実際に使用しながら学びます。
ご飯を炊きながら、おひとりづつガレット焼きを体験し、召し上がって頂きます。お料理の好きな方、南部鉄器に興味がある方、ぜひご参加ください。
・ガレットの生地にそば粉、牛乳、卵を使用します。アレルギーのある方はご注意下さい。
・ハンドタオル、エプロンを持参のうえ、ご参加ください。(要予約)

 

日 時:2017年4月2日(日)13:00-14:30(受付12:45) 15:30-17:00(受付15:15)
お問い合わせ:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD(098-894-2112)
参加費:¥2,500
定 員:各5名(要予約)
場所:D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD

 

D&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARD
http://www.d-department.com/jp/archives/people/41804
http://www.d-department.com/jp/shop/okinawa
https://mobile.twitter.com/d_d_OKINAWA
https://www.facebook.com/DDEPARTMENT-PROJECT-OKINAWA-by-OKINAWA-STANDARD-137711256365583/

 

yuna

okaramiso

 

健康活力増進、豊な食卓作りにおから味噌を手作りしませんか?
驚くほど手軽におからを使えば簡単に栄養満点味噌が自家製で楽しめます

 

日時 3月19日(日)
午前の部 午前10時
午後の部 午後2時
各6名(定員制)
参加費 4千円(お持ち帰り付き)
親子参加OKです。(赤ちゃんもOK)
会場は琉球大学東口近く
お申し込みのかたに詳細をお伝えします
また 恐縮ですが 事前予約、お振り込みをお願いします。

 

振り込み口座
ゆうちょ (郵便局)
記号 10390
番号  33668281
名義 ヨシザワナオミ

 

材料が生もののため万一ご都合によりキャンセルの場合は前日は50%、当日100%のキャンセル料金を設定させていただきますことどうぞご了承くださいませ。

 

お申し込みは
okinawarawfood@yahoo.co.jp
090-1426-7529
https://www.facebook.com/events/264144670686891/

 

おから味噌インストラクター 吉澤直美まで

 

講師 紹介
おから味噌インストラクター
万能酵母液インストラクター
発酵食エキスパート
豆腐マイスター
野菜ソムリエ
ローフードマイスター
ジュニアソルトコーディネーター

 

yuna

「賃貸オーナーさま、お困りごとはありませんか?」オーナーに捧ぐリノベーション見学会」
openhouse-front

 

「沖縄不動産文庫」ディ・スペックでリノベーション賃貸の完成見学会を行います。

 

今回のターゲットはズバリ!賃貸で困っているオーナー(アパートやマンションの賃貸経営者)
前回の「マキシビル」のリノベーション賃貸で予想以上の成果が出た為、引き続きリノベーションを手がけた第2弾です。

 

前回の事例は、テナントがつかなくて困ってる雑居ビル3Fフロアのオーナーさま。
国際通りの2棟裏手で、屋台村のお隣りのビル。映画館もあり、ショッピングも飲食も出来ることでかつては賑わいを見せていいた「グランド通り」に立地していながらも、10年も空室が続いていた店舗を住居へコンバージョン(用途変更)いたしました。

 

フロアの半分を土間仕上げ、半分を小上がり風なざっくりフローリングに仕上げ、小ぶりなキッチンと、さっぱりしたシャワーブースを設置。ベランダ側の大きなガラス面から降りそそぐ光をそのまま活かし、住居から事務所、アトリエなど、そのどちらにも対応できる用途を限定しない空間をしつらえました。

 

すると、見事にその完成見学会当日に賃貸のお申し込みをいただき、入居者が決まってしまうという、これ以上はない成果を出したのです。
これに喜んだのは、他でもなくオーナー(貸主)、そして入居者(借主)。
気に入っていただける喜び、気に入った空間を見つけた喜び。その両方が叶ったということです。

 

今の時代、借り手や買い手がつかないのは「古い」「狭い」「高い」だけの理由ではありません。賃貸をお探しの方のライフスタイルも多様化し、住み方や空間に対する考え方も様々です。
ただお部屋を綺麗にするリフォームをしても、生活スタイルに合わない空間を窮屈に感じてしまったり、どれもこれも同じに見えてしまい、決め手に欠けるのです。

 

そこで、ディ・スペックが提案するのは「お客様のお眼鏡に叶うステキなお部屋」へのリノベーション

 

●空室が長く続いて、困っている。
●リフォームしたのに、なかなか借り手がつかない。
●親から相続したけど、手付かずのお部屋がある。

 

様々なお悩みがあることと思います。

 

まずはご見学いただき、お気軽にご相談ください。
きっと、その物件にも賃貸につながるチャームポイントがあるはずです。

 

そのチャームポイントを引き出して、お客様に気に入っていただける空間を一緒に造りませんか?

 

 

 

リノベーション完成 OPENHOUSE@浮島通り

 

日時:3月11日(土)、12日(日)13:00-17:00
場所:那覇市松尾2丁目2-14 ライオンズマンション浮島通り506号室
駐車場:なし(お近くのコインパーキングへお願いします)
見学予約:予約不要(エントランスへ到着したら、ご連絡ください)
お持ちいただくもの:今困っている物件の現状のわかる図面やお写真など何でも
※手ぶらでもオッケーです。
問い合わせ:ディ・スペック株式会社098-893-5015
メール:info@dspec.jp「浮島リノベーション完成見学会」とご質問などご記入ください。
担当:小禄(おろく)、沢岻(たくし)

 

 

ディ・スペック株式会社
沖縄県宜野湾市新城2-39-8-2F
TEL 098-893-5015
mail:info@dspec.jp
沖縄不動産文庫 Okinawa Real Estate Library
http://www.dspec.jp

 

沖縄不動産文庫のfacebook
https://www.fb.com/264435287003372

 

openhouse-back

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA