yuna

dawnload_1

 

日雇労働者の街・釜ケ崎で38年間続く子どもたちの集い場「こどもの里」人情が色濃く残る街の人々の奮闘を描く、涙と笑いあふれるドキュメンタリー。
『さとにきたらええやん』が沖縄に上陸します!
映画公式ページ http://www.sato-eeyan.com

 

午後は映画上映のみ。午後はこどもの里から代表の荘保共子さんをお招きして、シンポジウムも行います。
一日限りの2回上映、ぜひこの機会をお見逃しなく!!
※託児ルーム&スタッフもおりますので、お子様連れでもお気軽にお越しください。
-----------------------------
☆☆☆託児ルーム・スタッフ完備で、お子さんと一緒でも安心☆☆☆
「さとにきたらええやん」映画上映&シンポジウム
~こどもの居場所と権利を考える~

 

上映会:3月25日
会場:沖縄大学同窓会館

 

【午前の部】映画上映のみ
時間:10:00~11:50(開場9:30)
料金:前売り券 おとな1000円、学生500円
当日券はプラス200円

 

【午後の部】映画上映+シンポジウム
時間:13:30~17:30
料金:前売り券 おとな2000円、学生1000円
当日券はプラス200円
①基調講演:NPO法人フリースペースたまりば理事長 西野博之氏
②映画上映
③シンポジウム
登壇者(予定)
NPO法人フリースペースたまりば理事長 西野博之氏
NPO法人こどもの里理事長 荘保共子氏
萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社 代表社員 西口宗宏氏
沖縄大学人文学部こども文化学科教授 宮城能彦氏
NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい代表理事 金城隆一

 

【主催】「さとにきたらええやん」上映会実行委員会
(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい
沖縄大学人文学部こども文化学科 宮城能彦ゼミ
一般社団法人沖縄県子ども総合研究所)
【協力】沖縄タイムス 沖縄こども未来プロジェクト

 

【お問合せ・チケット購入】
NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい
こどもの居場所『kukulu』
沖縄県那覇市牧志3-6-41 島商会ビル2F
098-943-8502
info@kukulu.churayui.org

 

☆前売り券はお電話やメールでの予約で当日支払OK!フェイスブックでの参加表明のみは、予約完了とはなりませんので、ご注意ください。

 

kukuluブログ http://kukulu-re2sch.blogspot.jp/
Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/671761789670975/

 

dawnload_2

 

yuna

16427397_1426841110700655_441912404820855697_n

 

ペチャクチャナイト宜野湾は、沖縄のこと、アートやクリエティブのこと、日々のことを20枚の画像と6分40秒の言葉で、ペチャクチャします。

 

みんなとアイデアに華咲く対話から、はじまる繋がりを体験してみませんか?
ビール片手に気軽なトークイベントをイメージして下さればと思います。

 

皆様のご来場を心より御待ち申し上げます。

 

プレゼンター(五十音順)
・桑江濤尚(書家)
・セソコマサユキ(編集者)
・みなこ(アーティスト)
・仲村盛隆(陶芸アーティスト)
・新垣真子(ファッションデザイナー)
・YOSHIKAWA SATORU(フォトグラファー)
・平識亜紀(フローリスト)
・小早川歩(フォトグラファー)

 

PKN#17プロジェクトチーム
・ミズサワヨウスケ(コーディネーター)
・イハジュンタツ(コーディネーター)
・アラカキショーカ(フォトグラファー)
・DJ陸(ミュージックキュレーション)
・ヒガマサキ(テクニカルサポーター)
・石原守二郎(ナビゲーター)

 

開催日:2017年2月18日(土曜日)
開場19:30
開演20:20
会場:COTONOHA 
沖縄県宜野湾市赤道1丁目5-7
098-893-7299
入場料:1000円(ご飲食代別途)

 

フェイスブックのイベントページ
https://www.facebook.com/events/252185818546153/

 

ペチャクチャナイトとは
東京を拠点に活躍する建築デザイナー、クライン氏とダイサム氏による企画で2003年より六本木のSuper Duluxeで始まったイベントです。
今では世界900以上の都市でペチャクチャナイトは行われています。
1人20枚のスライドを20秒ずつ合計400秒で、プレゼンテーションするという
シンプルなルールで、アート、工芸、デザイナー、クリエイティブな活動をされているならば、どなたでもプレゼンテーターとして参加できます。
世界共通のペチャクチャナイトのホームページを通して、プレゼンテーターのアイデアや活動が世界中のペチャクチャナイト関係者、ファンと繋がる絶好の機会を創出しております。是非、みんなで沖縄から世界へ発信していきましょう!
また、参加した様々なジャンルの人が、「想いやアイデアを分かち合うネットワークを広げられる場となりますように..。」ということで、プレゼンテーション参加希望のアーティスト、協賛やサポートを募っております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

入場料は、ペチャクチャナイト存続の資金として活用させて頂きます。
年に4回以上の開催を予定しております。
ペチャクチャナイト http://www.pechakucha.org/
ペチャクチャナイト宜野湾 http://www.pechakucha.org/cities/ginowan

 

http://www.cotonoha.com/

 

yuna

received_10206334308835084

 

牛乳パックに思いを込めてバッグを製作されているle coconさん

 

牛乳パックからブックカバーを作りましょう!

 

開催日:2/26(日)
13:30-16:00
講師 桃原章子(le cocon代表)
¥3000
持物 牛乳パック2枚
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

received_10206334308755082

 

received_10206334312515176

 

received_10206334308795083

 

yuna

日野さんDM

 

2017年2月13日(月)〜2月22日(水)
14:00〜19:00 <会期中無休>

 

素材豊かな日本中を駆け巡り、「ひとり問屋」として”モノと人”をつなぐ日野明子さん。
彼女の選んだ道具はとても使いやすく、心地よいのです。
店の前に咲く桜の花を背景に、良質な生活道具を展示販売いたします。

 

<トークイベント> 「沖縄でクリエイティブに働くこと」
2 /15(水)14:00〜16:00
場 所:RENEMIA
※入場無料 予約不要
日野明子/真喜志奈美/桶田千夏子/MIREI/金城博之
※このトークイベントは沖縄県立芸大の講義の一貫として行われますので席は生徒優先となります。

 

<日野明子プロフィール>北欧デザインと日本の手仕事を扱う商社を経て、1999年より独立。
「スタジオ木瓜」の屋号で、モノと人をつなぐ問屋業務、展覧会企画、地場産業のアドバイザー、大学での講義、執筆などを行う。
著書に「台所道具を一生ものにする手入れ術」(誠文堂新光社)、「うつわの手帖」(ラトルズ)。

 

場所:RENEMIA (ゆいレール牧志駅近く・牧志公園裏)
沖縄県那覇市牧志2-7-15
TEL&FAX 098-866-2501
HP www.renemia.com

 

yuna

22

 

徳山クリニックの管理栄養士による、慢性腎臓病と診断された方向けの料理教室です。
腎臓にやさしい食事のポイントを、実際に調理しながら一緒に学びませんか?
ご本人はもちろん、そのご家族の方もぜひご参加ください。
ご応募お待ちしております♪

 

○メニュー○
・野菜たっぷりキーマカレー
・カラフル野菜のレモンスイートチリソースがけ
・ベリーベリーブラマンジェ

 

開催日:平成29年2月24日(金)11:00~
平成29年2月25日(土)11:00~(満席となりました)
場所:徳山クッキングスタジオ
( 沖縄県浦添市牧港2丁目46番地12号メディカルプラザ牧港 5F )
受講料: 1800円
定員: 各クラス8名
持参するもの: エプロン・三角巾・筆記用具
申し込み方法: お電話にての予約制となっています。
電話番号: 徳山クリニック 098-942-1001

 

徳山クリニックホームページ
http://www.tokuyama.or.jp/
徳山クリニック管理栄養士ブログ
「おきなわ管理栄養士のハッピーライフ」
http://www.tokuyama.or.jp/category/info/

 

yuna

unnamed-2

 

あたらしい、春の季節。焼き立てパン生活はじめませんか?
パン作りはじめての方でも、大丈夫。次の日になっても、柔らかなパン、パン屋さんに売られているような、かわいいパンがおうちで焼けるようになりますよ。
元パン職人がレクチャーいたします。焼き立てパンをご家族に焼いてみませんか??
じっくり学んでいただけるよう、8回のコース制になっております。

 

8回コースで Lesson料 8800円 材料費 7800円
(お持ち帰りのパンの材料 レシピ代金込み)
入会に関しての詳しいお問い合わせは直接
ウェルカルチャースクール 真地本校までお問い合わせお願いします

 

お問い合わせ電話番号 
ウェルカルチャースクール 真地本校
098-832-5588

 

日程:
金曜10時~12時コース
4月14日・4月28日
5月12日・5月26日
6月9日・6月23日
7月14日・7月28日

 

お仕事帰りに・・・
木曜日19時~21時コース
4月6日・4月20日
5月18日
6月1日 6月15日 6月29日
7月6日 7月20日

 

場所:ウェルカルチャースクール 真地本校

 

http://ameblo.jp/ncooking

 

yuna

16425315_1846203988976723_1182315649_n

 

ママさん集まれ〜!!!
第24回ドリームランド〜夢見る場所〜
今回のドリームランドはひと味違う!?
スタッフ•出店者さんと一緒にピンクをテーマにした世界作りに挑戦!
学生のようにがんばっちゃうよ〜まるで大人の文化祭♪
ハンドメイド•雑貨•フリマ•ビューティー•セッション•マッサージ
是非遊びにきて下さいね!

 

★景品があたるお楽しみ抽選会あり!
★駐車場が広く、無料です
★赤ちゃん、お子様連れで居やすい環境です
★授乳室、託児があります(30分:300円)

 

えっちゃんハウス主催イベント
えっちゃんハウスとは・・・
「お母さんが軸をしっかりと持ち、明るく笑顔でいると子どもはすくすく育つ。」をモットーに、
お母さんの学びや体験できる場を、現役子育てママである私たちで作っています^^
講座、サークル、ラジオなどの活動も展開中です。

 

開催日:2017年2月28日(火) 11:00~16:00
場所:いちゅい具志川じんぶん館(大研修室)
うるま市字川崎468番地

 

http://dreamgarden.ti-da.net/

 

yuna

marche (1)

 

桜坂と国際通り、平和通りに囲まれた緑豊かな希望ヶ丘公園にて行われる手作り市です。
毎年行われるSakurazakaASYLUMという音楽の町フェスとの同時開催で、桜坂周辺のお店などを巻き込んでのイベントとなります。
今回も大勢の食と雑貨、ライブパフォーマンスでお待ちしております。

 

日時:2017年2月18日(土)11:00-20:00
19日(日)11:00-17:00
場所:希望ヶ丘公園(桜坂劇場向かい)
入場無料・雨天中止

 

Sakurazaka Asylum2017 hp
http://asylum-okinawa.info/

 

Sakurazaka Asylum2017 fb
https://www.facebook.com/OKINAWA-ASYLUM-211861845526448/

 

yuna

IMG_1832.PNG

 

スイス チューリッヒ大学 型紙国際シンポジュウム「海外での型紙の姿」発表報告−

 

昨年3月に、スイス・チューリッヒ大学での型紙国際シンポジュウムが開催された。産業革命時代にヨーロッパに大量に輸出された日本の型紙は、本来の役目から離れ、あくまでも日本風のデザインソースとして注目をされてきた。その多くは本土から出たもので、当時の型紙生産として有名な伊勢型紙が中心となっている。このような認識の中、今回琉球王朝時代に生まれた独自の染物である紅型の型紙の存在と、その分類方法を知っていただく機会を得られた。本講座は、そのシンポジュウムでの発表を中心に報告する。
★紅型型紙の分類と模様構成の特徴についてわかりやすく解説します

 

「紅型型紙の分類のためのデータベース構築と赤外線調査」 柳 悦州(県立芸大附属研究所 教授)
「紅型型紙における模様構成の特徴」 平田 美奈子(県立芸大附属研究所 共同研究員)

 

開催日:平成29年2月25日(土)15時〜17時
場所:沖縄県立芸大附属研究所(金城キャンパス)
那覇首里金城町3-6

 

http://www.ken.okigei.ac.jp/lectures/news.html

 

yuna

写真・文 田原あゆみ

 

DSC07765

 

 

「湯気」

 

冬になるとアラジンの灯油ストーブの上で小豆をコトコトと煮る。
白い湯気と青い炎をぼーっと見ながら、もこもこソックスの恥を引っ張り上げる。
四方から寒気が包む外国人住宅は寒い。
餅を焼いて柔らかくなった小豆の上に置くときのじゅわっという音を聴くと、舌の根がキュッとする。

 

温かなぜんざいをふーふーいっていただく。
足元にはもじゃ犬が丸くなっている。

 

私のここ最近の冬の景色だ。

 

が、今年は違った。
年末に憩室炎を起こしてから体質改善を図り、厳格な食事制限をしているからだ。
穀物・豆類・白糖・添加物・乳製品・アルコール類・揚げ物を基本抜いている。
大好きな日本酒とワインも、この半年ほどぐっと控えている。

 

 

好物の欄に「炭水化物」と書いたことがあるほどのでんぷん質好きの私が、それを絶っていられるのは憩室炎が痛かったからだ。

 

ときに身体は「痛み」という強硬手段を使って私たちの方向修正を計る。
痛みの前で私は白旗を揚げ、否応無く従うしかない。

 

大好きな小豆の香りと、餅のしっとりとした粘り。
舌の上に載ったつぶつぶたちのほのかな甘みよ、湯気の向こうにきらめく艶のある景色は冬の幸福の象徴・・・しばしの別れと内側のほっぺを噛み噛み。少し白玉の感触。

 

 

 

DSC07811

 

「混じり具合」

 

冬は集まりが多い。
クリスマス・忘年会・新年会。
寒いから集まって暖をとりたい習性が働くのだろうか?

 

身内にも、友人にもお料理好きが多い。
類友は人種も国境も越えて惹かれ合うのだろう。

 

写真は新年会と称して集まった、背の高い女性たちの料理を楽しむ会。
というのは今写真を見てこじつけているのだけれど、三姉妹の長女の私は164cm。けれど妹たちと並ぶと、お姉ちゃんは小さいのね、といわれることがある。
次女も三女も170cm前後。
そこに、友人K.Kが加わると私は3人の影なの中に隠れてしまう。
彼女を4女と見立てた新年会は、美味しいものに囲まれた至福の会。

 

チーズが大好きなのに食べられない私は、せめてみんなが食べている姿を楽しもうとスペシャルな白カビのチーズを東京で購入(名前を忘れた)。
ドライあんずにとろりとしたチーズをねぶりつけて、アーンと大きな口の中に放り込む。
んんんんん~~~おいし~~~~~い!
目をパッチリと開いた後、目も口もしっかりと閉じてうっとりと味わっている。
「買ってきてよかった~」
のあと、私は鼻腔を開いてその匂いを大きく吸い込んだ。
白カビの奥に生きている乳製品のダンス。白いふくよかな妙齢のもち肌に抱かれたような気がして、私はとろけた。

 

口の中は満ち潮。潮は抱き溶かしたい対象を求めてさらに満ちてくる。
そこにドライあんずだけを入れたら、甘みだけが強くてすんごい欠落感。
慌てて口の中にトマト味噌を放り込む。
甘みと塩気と、トマトの出汁と味噌の深みが満ちてきて、人生ちょうど半ばの発酵具合、塩気と甘味の混じり具合だわ。
そんな幸せの味がした。

 

 

DSC07771

 

 

「白」

 

この子は白い子ジャイちゃん。
無垢で、おしゃまで、いじらしい。
ちゃんと自分の立ち位置をわきまえていて、人様の領域はおかさないようにボーダーを伺う。

 

例えば私の寝室には入らない。
ドアが開いていると、覗き込みはするものの私と目があうと「すみません見ていただけです」と去って行く。

 

うちに初めてあらわれたソファー。私や娘がだらーっと寝そべっているのを見ても決して上がってはこなかった。
が、しかし。

 

ある晩のこと、寝入り際に聞きなれない音と、うめき声が聞こえてきた。
ボリボリ、ア、ウ~~~~~~ン、アアアアア、ウ~~~ン、ガリガリガリ・・・

 

寝室を出てリビングに行ってみると、暗闇の中で何かがうごめいている。
目を凝らしてじっと見つめていると、白く浮かび上がってきたそれは、掘ったり、ならしたり、その上に寝転んで身を擦り付けくねらせている。
買ったばかりのソファーの上で巣作りをしているジャイだった。
本来の巣は打ち捨てて、こちらに鞍替えしようと企てていたに違いない。

 

「ジャイ」私が低くしっかりとした声をかけると、硬直してソファーからでんぐり返しで腹を見せながら飛び降りた。
腹を見せまくって、お詫びをしている。

 

「ダメよ」とひとこと言って私は寝た。

 

3日後、ジャイはお留守番が長かった腹いせにソファーの上で放尿。
乾いた後に、気がついてやられたと思った。
新品のソファーのカバーを剥いで、中のクッションに水をジャージャーかけて洗った。
洗って乾かし、元の状態にもどるのに4日かかった。

 

その日から寝る前にダイニングテーブルを動かしてジャイがソファーに上がれないように、昼間のお留守番は庭、という取り決めが決まった。
純真無垢とは、くそーと思ったときに歯止めが効かない状態でもある。
こうしてジャイは、報いを受けボーダーを学ぶ。

 

 

私たちの間には愛はある。
しかしその愛は種の尊厳をおかすようなボーダーを超えてはいけない。

 

ジャイが死んで干からびた魚の上でご満悦の叫びをあげながら転げ回っていても、それはなるべく止めないで犬独特の喜びってあるのよねーと眺めている。

 

ボーダーを探るのは、思いやり。

 

かも

 

 

 

DSC07831

 

「出会い」

 

2月6日の朝10時過ぎ。
浦添市当山1丁目付近でふらふら、とぼとぼと車道を歩く黒いわんこを発見。
現場は車道の真ん中を歩くこの子のせいで渋滞気味。

 

わ、わ、わ、ひかれちゃう~~~と、とっさに車を空き地に停めて、この子の元へ走って行った。
手を差し伸べると、少し逃げて距離をあける。全速力というわけでもなく、少し遠ざかるような感じ。
「どうしたの~~?もうだいじょうぶよ」と。

 

痩せこけた中型犬。
半年前に打ち上げられた干からびた海藻を枝で掬ったみたいな被毛。
色はは黒だけれど、陽にさらされて茶色く焼けてたくさんの毛玉とびっしりこびりついた種まみれ。
手で背中を撫でてみると、はっきりと骨の形が分かる。
骨と皮と毛だけのむく犬。

 

「だいじょうぶ、あんたの面倒は私が見るよ」と、抱き上げてその軽さに胸が痛む。
けれど両手で抱きとめた身体は温かく、鼓動が伝わってきて力が湧く。だいじょうぶこの子は生きていける、と。

 

車に乗ると、窓から外を見つめて不安そう。ずっと心ここに在らずで何かを探している。
ノミとダニの薬をつけて、「ご飯は食べられるようだからしばらく様子を見ましょう。先住犬のことの直接の接触はしばらく避けた方がいいでしょう」と、テキパキと処置をすませると、
「保護してくれてありがとう」先生はそう言うと私に紙袋をくれて、「今日はお代はいただきません」と。
紙袋の中にはドッグフードが入っていた。

 

その後、動物愛護センターや市役所、警察に届けて主を探す手続きを取った。
ネットでも色々探してみたけれど、主が探している痕跡は今の所皆無。

 

目に白内障が出ているので8歳は超えているだろう。
一体この子に何があったのかははっきりと知ることはできないのだけれど、この子が何かを探していることははっきりとわかる。
尻尾を巻き入れて敷地をふらふらと歩き回る。ずっと何かを探している。

 

私は彼女の愛らしい目を見つめて語りかける、
「だいじょうぶよ~」
「何があったかわからないけど、ここにいていいんだよ」
「いっぱい食べていいんだよ」

 

そして浮き上がった背骨やあばらを包んでいる、パサパサの被毛を優しくゆっくりと撫でる。

 

今日は3日目。
少しずつアイコンタクトも取れるようになってきた。
巻き込んでいた尻尾の先が上向きになっている。
ご飯の時間に私に駆け寄ってきた。

 

冬の温かい出会い。
彼女を撫でると私もぬくい。

 

 

今回はこの冬のあれやこれやのエッセイでした。温かい冬をおすごしくだださい

 

 

 

 

  Shoka: あゆみ
*************************************************************************************************

 

 

DSC07763

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:

 

http://shoka-wind.com/

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 11:00~18:00

 

yuna

pan1

 

ネコ好き、動物好きが集まって、猫をモチーフにした様々な物を作り、お茶を飲みながらパーテクーをする「ネコパ」
今回は、切っても切っても猫ちゃん 切っても切っても肉球 金太郎飴風パンを作ります♪
楽しいお茶タイムもご用意してます☆
Let’s enjoy  Neko Party!
参加費用:2,000円(税込)※幸せ招き犬猫同好会では、参加費用の一部を動物愛護団体へ寄付しています。

 

開催日:2月22日(水)14:00-16:00
場所:宜野湾市嘉数3-1-14 嘉家ROCCA B号 

 

ブログ http://bioinuneko.ti-da.net/e9298109.html
Facebook https://www.facebook.com/okinawanekopa/

 

yuna

16522372_1521220637892519_1712238034_o

 

父BEBICHIN*ART(ベビチンアート)と、娘örton(オルトン)ちゃんアーティスト親子による展示会です。
絵はもちろんのことすべて一点物の手描きのTシャツやバッグ、古材を使った看板やブローチなど楽しいものがたくさん並びます。

 

期間:2017.2/25(土)〜3/5(日) 
∴金曜日は定休日の為お休みです。
∴土日は作家が在廊します。
場所:ピパーチキッチン
時間:平日 11:00〜16:00(LO15:30)
土日祝 11:00〜22:00(LO21:00)
∴15:30〜18:00の間はお食事はお休みで、カフェタイムとなります。

 

展示会の度に作品の雰囲気が変わるBEBICHIN*ARTと1年ごとの成長が未知数なörtonちゃん。
毎回見逃せない展示会も今年で3度目になります。
今年も2人それぞれの新作をどうぞお楽しみに!

 

BEBICHIN*ART 
http://calend-okinawa.com/culture2/cultureshopnavi/bebichinart.html

 

ピパーチキッチン
https://www.facebook.com/piparchikitchen/

 

那覇市西2−6−16
098-988-4743

 

平日 11:00〜16:00(LO15:30)
土日祝 11:00〜16:00(LO15:30)、18:00〜22:00(LO21:00)  
定休日 金曜日
駐車場有
∴駐車スペースが限られている為、1組様1台でのご来店をお願い致します。

 

16492489_1521222701225646_1237407771_o

 

yuna

073_170122

 

生きとし生けるものすべてと共鳴し、音に命を吹き込むピアニスト重松壮一郎。
その音は、風となり、森となり、祈りとなる美しい音に身をゆだねながら、すべてとのつながりを感じる時間を。
4回目となるゆいクリニックでのピアノコンサート。
赤ちゃん、お子さん連れでもぜひお越しください。
大人 1500円  小中高生 500円  幼児 無料
申込・問い合わせ soso@livingthings.org

 

開催日:2017年3月25日(土曜日) 開場 13:30 開演 14:00
場所:ゆいクリニック さんルーム

 

http://www.livingthings.org/(重松壮一郎さん)
https://www.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%84%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-140940932773807/(ゆいクリニックFB)
http://www.yuiclinic.com/(ゆいクリニックHP)

 

yuna

unnamed-2

 

滋賀県の作陶家、大谷桃子さん。
バナナの葉や蓮の絵柄が印象的。
私たちが大谷家にお邪魔した際に感じたこと、信楽での日常が垣間見れる桃子さんのブログの言葉と共に桃子さんのうつわを手にとって温もりを感じて頂きたいです。

 

期間:2月3日〜3月31日
10:30-19:00
(日曜定休)
場所:珈琲専科LOOP
沖縄県沖縄市山内2-15-5 1F
tel. 098-932-3751

 

https://www.facebook.com/珈琲専科loop-103543100030146/

 

yuna

アルゼンチン料理講座

 

スペインから南米各地に伝わったエンパナーダ。
今回は、アルゼンチンのエンパナーダを生地から作り、具、生地の折りたたみ方(repulgue)まで学びます。

 

開催日と時間:3月4日(土)10:30~13:00
場所:那覇市保健所 (那覇市与儀1-3-21)
【参加費】2,000円
【定員】16名(先着順)ただし、10名に達しない場合、開催を取りやめることがありますのでご了承ください。
【講師】國吉ガブリエラ(アルゼンチン出身、フードコーディネーター)
【メニュー】エンパナーダ(具2種類)、赤ワインゼリー、マテ茶

 

問い合わせ:那覇市国際交流市民の会(那覇市総務部平和交流・男女参画課内)
TEL(098)861-5195
s-heidan203@neo.city.naha.okinawa.jp

 

エンパナーダ

 

マテ茶

 

yuna

リーダーちらし

 

リーダーとしての資質向上を目指すには、共通して「ファシリテーション」が必要になっています。
今回はファシリテーション初級講座を開催します。(来年度には中級・上級を開催予定) 
講師:大山 美智代 氏(オー・アンド・オーコミニュケーション代表)

 

開催日:2月25日(土)14時00分~16時00分(受付13:30~) 
場所:男女共同参画センターてぃるる 3階 研修室1・2

 

http://www.okinawajosei.org/?p=22228

 

問い合わせ先 =電話098-868-3717
主催者:沖縄県・(公財)おきなわ女性財団 
担当:池根奈菜子

 

リーダーうら