yuna

 

かわしまようこの雑草料理と大城千春の雑穀料理のコラボ企画、『雑草と雑穀を味わう会』

 

生命力あふれる雑草と雑穀を、季節にあったテーマで美味しくいただく知恵をお伝えしています。

 

今年最初の1月の会は、みんなで楽しく「新年会」。いつもは地味な存在の雑草と雑穀ですが、華やかなお正月料理に変身します。見て美しく、食べてからだの中から美しく、素敵な一年のはじまりを祝いましょう!

 

1月のメニューは、雑草と雑穀を使ったちらし寿司、お吸い物、天ぷら、なますなどのお正月料理を予定しています。季節の雑草と雑穀をいただき、大地のパワーで身体も心も健康になりましょう〜♪

 

◎1月のお食事会
日時・・・1月22日(金) 10:30〜14:30
内容・・・*草摘みの散歩案内と料理・・・かわしまようこ
*雑穀のお話しと雑穀料理のレシピ紹介・・・大城千春
料金・・・4,000円
* 雑草と雑穀のランチ
* 季節のからだとケアのお話し会付き
定員・・・10名(先着順です)
壊れ物の多い古民家で大人のお話会をするため、子どもさんの参加は基本的にご遠慮いただいています。希望されるかたは、個別にご相談ください。
申込・・・ugusukuchiharu@gmail.com 大城千春まで。前々日(1/20)まで受付♪
場所・・・沖縄県南城市玉城(詳しい場所はお申し込みの方に直接ご連絡します。)

 

◎プロフィール
かわしまようこ・・・2000年より雑草の世界に突入し、沖縄暮らし6年目。草との関わりを深めながら、心身の健康づくりをめざして活動中。雑誌「おきなわいちば」「自然栽培」などで連載。『道ばたに咲く』(地球丸)『草かざり』(ポプラ社)など草や暮らしにまつわる著書多数。現在70名ほどの草部員の部長をつとめる。

 

大城千春・・・13年間のアウトドアインストラクター業を経て、沖縄の離島へ移住。そのご縁で雑穀と出会う。どんな環境でも生育する逞しさ、苦しい環境の時こそ人間を救ってくれる雑穀の魅力にはまり、沖縄のベジレストランやカフェで雑穀料理の経験を積む。現在は雑穀の伝道師を目指して、雑穀料理人&畑人として活動中〜♪

 

yuna

 

バレンタインデーの2016/2/14(日)、カヌチャリゾートの楽園ウエディングをご体感いただける「セントバレンタイン ブライダルフェア」を開催いたします。

 

ご来場いただいたお客様には、チャペルウエディング、披露宴パーティー、そこで出されるお料理のご試食と、リゾート感あふれるカヌチャウエディングを実際に体験していただけます。
今回ご来場いただいた皆様には特典として、カヌチャリゾートにお得にご宿泊いただけるご優待券をプレゼントしております。

 

ご結婚をお考えのお2人、ご家族やお知り合いにご結婚を予定されている方がいらっしゃる方は、ぜひカヌチャリゾートのブライダルフェアにお越しください。

 

※内容は変更になる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認ください。
https://www.kanucha.jp/

 

開催日:2016/2/14(日) 15:30~19:30(15:00受付開始)
場所:〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2
カヌチャリゾート
受付:施設内「リッカリッカ」

 

https://www.kanucha.jp/information/detail?article_id=554

 

yuna

 

2016年の目標をしっかり描きまた年末までそれを忘れずに継続し実現させてゆくための夢の地図作りをご一緒しませんか

 

心理カウンセラーでネイチャーセラピストの石森勢津子さんを講師に迎え楽しみながら作業します

 

開催日:1月16日(日)
10:00 – 14:00
講師:石森勢津子
料金:¥3000
持物:ハサミ、カッター
雑誌や写真
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

yuna

 

Happy New Year!!
いつも通りのAlohaな気持ちいっぱいのPupulinoを本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今月は、フープとチェーンを組み合わせたピアスを作ります。チェーンが揺れると、小顔に見える効果が❤︎
お正月のご馳走ざんまいで調整中ではありませんか?
ここはひとつ、ファッションで魅せていきましょ。

 

ゆっくりと、手を動かしながらのおしゃべりは、思いのほか癒されますよ。

 

<日にち>
1/13(水) 11-13時
1/16(土) 10-12時  
※申込期限はそれぞれ1/11(月)、1/14(木)です。
<場所>
ガールズスクエア  http://www.girls-okinawa.jp/アクセス/
<参加費>
2,500円
<申し込み方法>
pupulino.okinawa@gmail.com 宛てにメールでお名前、ご連絡先(携帯電話、メールアドレス)を添えてお申込みください。お子様連れ/イヤリング対応などのご希望もその際にお願いいたします。
※お子様連れでの参加、大歓迎です。簡単ですが、道具を使っての作業になりますので、託児サービス(有料)をご希望の場合は、その旨お知らせください。
※今回はシルバー素材を用います。金属アレルギーをお持ちの方はご注意お願いいたします。

 

Blog: http://ameblo.jp/pupulino-okinawa/
Facebook: https://www.facebook.com/pages/Pupulino-Resort-Style-Accessory-Shop/412169145574723

 

yuna

 

南風原町の伝統産業である「琉球絣」かすりの道には織物工房が点在しています。かすりの道を通りながらかすりの歴史や工房の見学かすり製作の工程の説明や商品を見る事もできます。知られざる南風原町のかすりの道をガイドと一緒に巡るツアーです。

 

開催日:平成28年1月30日(土)午前10時出発 所要時間 2時間
場所:かすりの道 集合場所 琉球かすりり会館前
お申し込みはお電話にて受付させていただいております。

 

http://www.haebaru-kankou.jp/ 当観光協会のHPです。

 

yuna

 

てぃるる図書情報室をイベント参加者で貸切にして、本棚に囲まれた空間で、好きな作家や好きな本などの会話を中心にした男女の交流会を行います。本の好みが似ていると、気が合うことも期待されます。 あなたと気が合うパートナーが見つかるかも。

 

開催日:2月6日(土)18時~20時
場所:てぃるる図書情報室
●定員:男性20名 女性20名(先着予約)
●参加対象:20才以上の独身の方    
申込方法:メールにて、件名「図書婚申込」、本文に下記申込事項4点を記載し、
tosyo@tiruru.or.jp 宛へ送信ください  
申込事項
① 氏名(ふりがな)
② 性別(男性or女性)
③ 電話番号
④ 好きな作家又は本(複数回答可・好きなジャンル可)

 

「てぃるる図書情報室のブログ」 http://tirurutosyo.ti-da.net/

 

yuna

 

年に3回「きとねいち」という名前で市場をやっている
ダイキ、ミツが営むコーヒーと手みやげの古民家「青い森商店」で月に一回開かれる小さなマーケット。
毎回、独自の切り口でお店が並びます。
=========================

 

毎月第三土曜日開催
「青い森マーケット」vol.2 ー新年にただよう香りー

 

読谷村の古民家で、月イチの小さな市場が生まれました。
小規模だからこその等身大で身近な交流を!
オリジナルの物販飲食コアな店、情報交換・出逢い・再会・・ワークショップや生音ライブ(募集中)もあります。
どうぞ気軽にお立ち寄りください!

 

2016年あけまして、新年のエネルギーに満ちあふれている1月。
青い森マーケットは「香り」からスタートします。

 

香木の香りとおい海から流れてきた物たちのかすかな潮の香り美味しいお豆が炊けるにおい
ピザの焼ける香り、薪の燃えるにおいとろ〜りハチミツのあま〜い香りアロマオイルがブレンドされる香り

 

直感をちょっぴりとぎすませて新年の香りを探しにきませんか?

 

開催日:毎月第3土曜日に開催。
1月16日(土曜)10〜5時
場所:読谷村字波平223・青い森商店
入場無料 小雨決行 荒天中止
開催情報はインターネットで告知します。
※会場は静かな集落の中にあります。子供やご老人も多いのでお車は必ず最徐行でお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

<1月の出店予定>
★青い森商店/Mitsu Printの布カレンダー、手ぬぐい、Tシャツ、香り高いコーヒー淹れます
★三線・香木・黒檀の家/はいさーい、きがるに香を楽しみましょう。
★aolani/明けましておめでとうございます(^^ )aolaniです。2016年どんな年にしたいですか?みなさんの希望を香りに込めてオリジナル香水作りませんか? 15ml 1500円 
新年も笑顔花咲く年になりますよーに アロマストーンかめ吉と海の素材の雑貨達も連れて行きまぁーす(^ー^)
★shanti shanti 製咲く所/申年!シッポ!シッポ!しっぽ〜〜〜!など♡
★漂流ショップ ティーチ・ワン/漂流物が好きで流れてくるマメや木の実や面白ゴミ・・・・。とにかく、ビーチコーミングが好きです。 そんなバナヲとN子のつくる自然素材の手作りアクセサリーと、かわいい?雑貨をチョー隠れ家的外人住宅「発見と雑貨の店 ティーチ・ワン」で販売しています。 しかし不定休なのをいいことに、沖縄県内のイベントにお店ごと漂流する。「漂流ショップティーチ・ワン」として登場することもあるので、ブログでチェックしてくださいね。 ひとつ、ひとつを沢山つくりたいという意味でウチナーグチの1と英語の1でお店の名前にしました。 
今回は青い森マーケットへの初漂着。新年にたたずむ香り、シンボル(仮)がテーマという事で、ビーチコーミングの時に感じる潮の香や森の中での植物から生まれる香りが伝えられるような作品が出来たらと思います。 
読谷村の波平での出会いや発見!!楽しみです!!
★FANTASIEN/身体に栄養、ハートにLOVEを届けるオーガニックローチョコレート♡(DJ fc∞pyがショコラティエとなって初出店☆fc∞py mix CDも♪)
★がじゅまるガーデン/ 有機調味料(お醤油、油、みりんなど)、エコ商品、オーガニック・チョコレート、靴下などフェアトレード商品
★Acha-ne/Aun to Jabon エコロジカル石鹸
★海音(かのん)の森/非加熱、ダニ殺虫剤・抗生物質・砂糖水不使用の 採蜜したての”そのまんまハチミツ”量り売り(^^♪  
5種類のハチミツの味くらべ 試飲をお楽しみください(^_-)-☆
ビンなど容器をお持ち頂いた方は割引あり!
ハニーウォーターの無料ドリンクをご用意してお待ちしています(^^♪
紅と白の山芋も少しだけ持って行きます!
お子ちゃまには採蜜体験を15時頃にして頂こうと思っています(^^♪
★ヤソウカフェyamacha/石窯ピザ焼き体験 玄米味噌ワークショップ
★福豆/お弁当
===============

 

<各種体験>
11時から
★玄米味噌ワークショップ by ヤソウカフェYamacha
独自におこしたできたてホカホカの玄米麹と、 薪と炭でコトコトホクホクに炊いた自然栽培の大豆で作る玄米味噌。みんなでワイワイ作りましょう☆
・料金 2000yen ※作ったお味噌300gお持ち帰りできます
・予約受付 ヤソウカフェyamacha 098-927-0554/ Mail yasoucafe@live.jp /Open11:00~16:00 Close水.木曜日
・麹を4日かけて仕込むため、12日火曜日までにご予約ください
15時頃から 
★採蜜体験 by 海音(かのん)の森
詳細随時追加

 

====================
<ナマ音投げ銭ミニライブ>15:00頃から 
★未定、募集中です!
====================

 

総合問い合わせ:
青い森商店・吉見大樹
098−958−4949 070−5270−9848

 

フェイスブックにイベントページがあります。↓
https://www.facebook.com/events/1703105679959506/

 

 

 

yuna

 

 

「エスプレッソは、和食でいう“一番ダシ”みたいなものです。コーヒーのおいしいところを凝縮させたもので、これをベースにミルクを混ぜて割るとラテになるし、お湯で割るとアメリカーノになる。だから、この基本のエスプレッソがおいしくなければ、全てだめになってしまうし、本物のエスプレッソは余韻まで愉しめるものなんです」

 

エスプレッソは、コーヒーの美味しさを決める大事な鍵。ZHYVAGO(ジバゴ)のオーナー飯星健太郎さんは、エスプレッソ一杯の飲み方を3段階に分けてそれを証明してくれる。

 

 

ひとくち目は、基本のエスプレッソで。わっと口の中に広がる深い味わい。コクがあるのに、すっきりとしている。

 

「少しねっとりしてるでしょ? これが美味しさの秘密なんですよ。ねっとりさせるその過程で、豆の美味しさや香りがエスプレッソの中に凝縮されるんです。理想としては、ハチミツくらいのねっとり感、粒度を目指しています。そうするのには、全部をマニュアルで操作できるマシンが要るんですよね。一般的なマシンだと、セミオートで9気圧の設定しかできなくて、自分たちの理想どおりにコントロールできないんです。うちで使っているものは、5気圧から12気圧まで、その時々で調節できるんです」

 

ふたくち目は、黒糖と生クリームを加えて。残っているエスプレッソに3グラムの黒糖をよく合わせ、その後に生クリームを入れる。エスプレッソ・コン・パンナという飲み方だそう。1杯目のエスプレッソとは一転して、まるでビターチョコレイトのよう。シックなスーツ姿だったエスプレッソが、ひらひらのスカートにお色直ししたかのようにカラフルに変わる。

 

最後はなんと、飲み干したエスプレッソカップに水を注いだもの。えー!これで味がするの?と思うが、予想とは裏腹に、ほのかなコーヒーの風味、確かな豆の面影を感じる。味わってみてわかる。なるほど、だからコーヒーの一番ダシなのか。舌と心がすっと納得。

 

ジバココーヒー

 

 

ジバココーヒー

 

その一番ダシの美味しさは、もちろん淹れ方だけで出来るものではない。もう一つの鍵は豆だ。

 

「豆はどこから来たのか分からないものを使うのではなくて、産地と農家さんがガラス張りになっている豆を使っています。野菜も、今帰仁産のゴーヤーとか沖縄県産のうりずん豆とか言いますよね。それと同じ感じです。ブレンドコーヒーって、よく聞きますよね? 個性や特長のある豆を混ぜて、味をつくり上げるのがブレンドで、一つの産地の豆で味を作るのがシングルオリジン。よく例えられるのが、ブレンドはオーケストラで、シングルオリジンはピアノのソロ。シングルオリジンは、豆の個性がはっきり分かるんです。今日の豆だと、ルワンダのバフコーヒー農園のものと、ブラジルのぺレイラシスターズ農園のもの。一つはシトラス系の甘みが爽やかで、もう一つはナッツのようなコクがあるんです」

 

ジバココーヒー

 

そんな高品質の豆を、ZHYVAGOでは常に3種類用意している。それは、どんなお客さんの好みにも合わせたコーヒーを出せるようにとの考えからだ。

 

「オーダーをもらう前に、普段どういったものを飲んでいるのか、どんな味が好きなのかを聞くことが多いです。そうすると好みが大体分かるので、一人ひとりのお客様に合わせて、豆の種類、焙煎の具合、淹れ方を考えるんです。コーヒーで胃が痛くなる方や妊婦さんには、苦味を和らげる浅煎りがいいですね。浅煎りは、ミルクで割ると苦味も酸味も柔らかくなるので、ホットラテがおすすめです。逆に、普段からブラックを飲まれている方は、どっしりとしたコーヒーの苦味やビターチョコのニュアンスが好きな傾向にあるので、アイスでも深煎りを自信もって出せます」

 

ZHYVAGO COFFEE

 

ZHYVAGO COFFEE

 

もちろんコーヒー文化の本場アメリカの、コーヒー好きのお客にも応えられる。

 

「アメリカ人のお客様は、浅煎りの焙煎で1杯ずつ丁寧に淹れるサードウェーブのコーヒーが好きなので、浅煎をできるだけお勧めしています。豆の個性をよく感じられる飲み方なんですよ。彼らはシングルオリジンを当たり前に知っているから、豆の産地をセレクトして『飲み方をマキアートでくれ』とかリクエストが具体的なんです。やっぱり本場だから、でしょうね」

 

ZHYVAGO COFFEE

 

 

ただ、飯星さんはコーヒーはあくまでもひとつのきっかけで、何より大切にしているのは、誰もが心地よく過ごせる“場所”としての魅力だという。その想いは、アメリカ西海岸のサンフランシスコからポートランドまでのコーヒーの旅で実感したものだ。

 

「もともとアメリカ西海岸には新しいコーヒー文化があることは知っていて、それを確かめに行く旅でした。有名なコーヒースタンドをめぐって、たくさんコーヒーを飲みましたよ。コーヒーの淹れ方ももちろん勉強になりましたが、何より、コーヒースタンドという場所の便利さを実感しました。言葉もろくにしゃべれない、その街をよく知らない僕のような旅人にとって、一番利用しやすかったのがコーヒースタンド。バリスタがおいしいごはん屋さんの場所を教えてくれたり、旅行中に分からなくて困っていることにも、すごく気さくに対応してくれたりね。街の人々もコーヒーを愛しているし、その場所を上手に使う感覚が進んでいるんです。コーヒースタンドを仕事のミーティングに使う人もいれば、恋人同士で過ごす人もいれば、一人で過ごす人もいる。みんながその場所を自由に使っている感じがすごいいいなあ、そういうスタイルで仕事をすべきだなあって」

 

ZHYVAGO COFFEE

 

アメリカ西海岸の旅でコーヒー文化の最先端を味わった飯星さんは、沖縄のコーヒー文化の可能性について考える。

 

「沖縄にはコーヒー農園があるくらいだし、コーヒーは作れる島なんです。だから、コーヒーの可能性がすごくある場所だと思うんです。でも正直言わせて言わせてもらうと、島の独自性とコーヒーの関連が低いことがもったいない。もっとコーヒーが広がってもいいんじゃないかなぁ」

 

 

そんな沖縄の中でも特に北谷にこだわった理由、それはこの街の独特なカルチャーにある。

 

「北谷は異国情緒にあふれていて、日本の中でもつきぬけておもしろい場所だと思うんです。例えば中学校の隣がタトゥ屋だとか(笑)、どこでもドルが使えるだとか。コンパクトではあるけれどすごいユニーク。町が生み出す一つひとつの情景を見ていると、旅で出会ったサンフランシスコの事をよく思い出します。同じような浮かれ具合、陽気な感じがあるんですよね。コーヒーの文化でいうと、この町にはスターバックスが既にたくさんありますし、その次の段階の新しいコーヒー文化、サードウェーブが広がる時期に入ったんだって思ったんです。僕らの店としていうと、一番大事なのは、ビーチがあって、夕陽があって、コーヒーが飲めるってところ。これって、凄くいいものじゃないですか」

 

 

飯星さんが目指すのは、可能性広がる北谷という“場所”をZHYVAGOを通して世界中に発信すること。

 

「大勢の人が、何度も来たくなる要素が揃っているように思うんですよ。この辺りはアメリカンビレッジ以外にも商業施設が多いし、今後はホテルももっと整っていくだろうと思います。そんな中で、シンプルに今、僕らができることを考えると、コーヒーの文化を通して沖縄の西海岸を前に出していくことですね。小さなコーヒースタンドを通して『サンセット×コーヒー』を提案して行きたいです。僕ら、ソウルキッチンという会社をしていて、他にもバーガー屋を近くで開いているんですが、そういうアイコン的な飲食店・企業を増やして、まずはアメリカンビレッジを発展させられたらいいなと考えています。地域の人同士、地域の人と観光客、色んな人同士をつないで継続的に街づくりに関わっていきたいんです。北谷町を拠点に僕らの出来る形で貢献したい。それを僕らだけでやるのではなくて、同じ気持を持った人を応援しながら一緒にやっていきたいですね」

 

ZHYVAGO COFFEE

 

北谷を世界に。そんな野望から生まれたZHYVAGOには、想いのとおり街の人々のいくつものシーンが。

 

「出勤前にここでゆっくりしていらっしゃる方とか、海を眺めながら休憩時間を過ごす方は多いですよ。コーヒー飲んで、たばこ吸って仕事に戻る。そんな感じで一日に二度三度といらっしゃる方もいます。『この店が僕の1日のリズムになっているんです』とか、お客様に『今までのコーヒーは、甘いだけでそんなに好きじゃなかったけど、ここのは豆を楽しんでいる感じ。豆もメニューもバリエーションがあるから飽きないんだ』って言われたことはうれしかったですね。他にも、Wi-Fiを使って、パソコンでメールチェックされている方、家族みんなで海沿いを散歩中にうちのコーヒーで一息つく方たちもいます。ほんと、うちのお客様は、国籍も年代も性別も色々だし、使い方も様々なんですよ」

 

 

ZHYVAGO COFFEE

 

空と海のコントラストが美しい真っ昼間のZHYVAGOもいいが、落日が店内を染める夕焼け時のZHYVAGOはまた、一段とドラマチックだ。ちょうど太陽が海に沈む時、飯星さんが教えてくれた。

 

「グリーンフラッシュって知ってます?太陽が海に沈む前にぴかって一瞬緑色に光る自然現象のことなんですけど、なかなか見れない貴重な景色なんですが、ここから1回だけ見ることができたんですよ」

 

グリーンフラッシュ。見られる確率が非常に低いことから『その光を見ると幸せになれる』という言い伝えがある奇跡の景色。ZHYVAGOのフレームから見るグリーンフラッシュは、さらにいっそう格別なんだろう。

 

文/伊波彩織

 


ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA(ジバゴコーヒーワークスオキナワ)
中頭群北谷町美浜9-46 ディスト―ションシーサイドビル1F
098-989-5023
open  
9:00~サンセットまで
不定休
zhyvago-okinawa.com

 

yuna

 

ポストカードをテーマに県内外で活躍するアーティストの方々に作品を制作して頂きました。
今回の展示会では作品の原盤を販売いたします。中には、陶器や菓子でできたポストカードも並びます。
絵や写真を最も小さなサイズで楽しまれているのがポストカードかもしれません。
是非御覧ください!

 

宮城クリフ
うちまゆみこ
ドゥカティ 田原幸浩
みなこ
増田良平
森下香
古川亜希子
藤代冥砂
田村ハーコ
ロギミカ

 

〒 901−2301
沖縄県北中城村島袋1497
TEL 098−894−2515
mail 10ten.jp@gmail.com
web http://ten-o.net/
Facebook https://www.facebook.com/pages/Ten/1394144307526479

 

yuna

 

県内外の若手奏者による演奏会
出演者 山田広恵(箏・三絃)、黒須里美(箏・17絃)、長谷川将也(尺八)
演目 1 春の海 宮城道雄作曲 2 瀬音 宮城道雄作曲 3 甦る五つの歌 沢井忠夫作曲 4 朱へ・・・ 沢井比河流作曲 5 道化師 沢井忠夫作曲

 

入場無料 
要予約・予約用ウェブサイト
http://www.oist.jp/concert

 

2016年2月27日(土)
開場 13:30 開演 14:00
場所:沖縄科学技術大学院大学(OIST)講堂

 

http://www.oist.jp/concert

 

yuna

 

これから生まれてくる赤ちゃんへ
生まれてきてくれた赤ちゃんへ
愛情たっぷりのスタイ(よだれかけ)を手作りしてみませんか?

 

ゆっくりと時間の流れる素敵な場所での開催です。

 

開催日:平成28年1月22日(金)
場所:天空の茶屋 南城市玉城字百名1243-2
時間:11:00~13:00
定員:7名様 *お子様連れOKです!
参加費:2000縁(材料費・ケーキ・ドリンク代含む)

 

講師:山西 志織 (文化服装学院卒)
申込:shiori0819jp0224@i.softbank.jp
090-2853-8910
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
今年1年があなたにとって、すてきな1年となりますように

 

yuna

 

共通のテーマを決めず思うままに表現し自由に製作した、そんな24歳4人の展示会です。
駐車場はギャラリー前にありますが、満車の場合は、お近くのコインパーキングをご利用下さい。国際通りの中なので、バスやモノレールでのお越しも可能です。入場料は無料です。
ポストカードなどの販売もしていますので、是非お越しください。

 

1月13日(水)~18日(月)
pm12:00~20:00(最終日は17:00まで)
会場 「ギャラリースペース PinoO」

 

yuna

 

♪ ママさん集合 ♪
〜五感で楽しむ憩いのひと時〜

 

1月26日 ドリームタウン開催のお知らせ
・ハンドメイド、フリーマーケットでお気に入りを見つけちゃおう!
・美味しいパンや、あたたかいコーヒーなど飲食も充実^^
・マッサージで日頃の頑張りにご褒美。
・うちなー笑顔やあかりんや~(アロママッサージ)もあるよ!
・楽しい企画も盛り沢山
・ちりんちゃんのわらべうたステージ
・書き初め体験
・5感で勝ち取るサバイバルスタンプラリー

 

うるま市じんぶん館で、雨でも寒くても大丈夫。思う存分楽しめます!
出店してくださる方も募集しています!(ハンドメイド、フリマ、飲食など)
詳しくはドリームタウンブログを御覧ください!→http://dreamgarden.ti-da.net/

 

開催日:1月26日 11:00ー16:00
場所:うるま市じんぶん館

 

yuna

 

1月17日は旧暦の12月8日。
午前中は、みんなでムーチーを作ろう!
かまどに火を起こして、シンメー鍋で蒸します。
薪と月桃の香りで邪気を払って、元気になろう♪
午後は、達人に教わりながら楽しむ時間。
今回は、ジャンベ奏者のダイキさんとジャンベを叩いて遊びます♪
ジャンベから音の世界が広がるよ。
ジャンベとは西アフリカの太鼓のこと。
木をくり抜いて作られ、叩く面はヤギの皮がはってあります。
達人とそこに集った仲間と音を鳴らして遊ぼう!
****
達人
ジャンベ奏者 吉見大樹さん(吉見大樹グルーヴ研究所/http://ydgk.exblog.jp/)
****

 

開催日:2016年1月17日(日)10:00〜16:00
場所:よみたん自然学校
(住所:読谷村高志保1020 体験王国「むら咲むら」内)
●対象/参加費
(体験料、材料費、保険代、むら咲むら入園料+年間パスポート込み) 
*小学生〜中学生/3,000円
* 大人参加可(未就学の子連れ参加OK)/3,000円
(大人の午後のジャンベの時間だけの参加は2,000円)
●持ち物 お弁当(午前中から参加の場合)、水筒
●おみやげ ムーチー
●要申し込み 
電話かメール、自然学校ホームページ(キャンプコーナー)で受け付けています。
098−958−7767
info@yomitan-ns.org
http://yomitan-ns.org/camp/

 

http://yomitan-ns.org

 

 

yuna

 

アドベンチャーレースとは、オリエンテーリングあるいはナビゲーション、トレイルランニング、マウンテンバイク、パドリング、クライミングやロープワークなどの持久力を競う競技の組み合わせからなるスポーツです。(引用 adventure-j.com)
2016年2月28/29日に東村で開催される、やんばる東村アドベンチャーラリーの過去大会の写真を中心に、世界各国で開催されているアドベンチャーレースの写真を展示し、アドベンチャーレースの魅力を紹介します。

 

期間:2016年2月6日(土)~2016年3月6日(日)
11:30-18:00
場所:東村カナンスローファーム
住所:沖縄県国頭郡東村平良863-2
TEL&FAX:0980-43-2468

 

http://aicophotography.com
http://www.adventure-j.com