yuna

 

赤土等流出防止対策の一つであるグリーンベルト植栽と、赤土等流出対策がきっかけとなり栽培され、3月に商標登録された「大宜味産和そば」のそば打ち体験。
楽しみながら、美ら海と大地を守る環境保全活動に取り組んでみませんか?

 

日時:2014年7月19日(土)8:35~18:00
場所:大宜味村(那覇、浦添にてバス乗車)
料金:お一人様 2,000円 (大人・子ども共通)
定員:36名様 ※定員に達し次第締切
申込:沖縄ツーリスト(株)098-851-2233
共同企画:NPO法人おきなわグリーンネットワーク、大宜味村地域耕作放棄地対策協議会
イベント詳細: http://okinawagreen.net/kokuchi/pg348.html

 

yuna

 

自然素材を中心としたブランド“Little eagle”の展覧会、昨年に続き7月にカフェユニゾンにて開催決定!

 

ピュアコットンやリネンなどの自然素材の衣を中心に、ハンドワークの温もりが感じられるブランド、Little eagle(リトルイーグル)。
それぞれの生きるその暮らしのなかで、その人らしい輝きが芽生えるような作品で、幅広い年齢層の支持を集めています。
昨年7月にカフェユニゾンで開催した展覧会も、多くのお客様にご来店いただき、ご好評いただきました。
大好評の声にお応えいたしまして、今年もカフェユニゾンで開催いたします!

 

そして7/4(金)に、アリシア・ベイ=ローレルさんも来日して、ライブ・ショーの開催予定でしたが、アリシアさんの不慮の事故による足の負傷で、一度は中止になりました。
ですが、出演予定でした、UAさん、森岡尚子さんのお気持ちで、アリシアさんは、いらっしゃいませんが、急遽イベントを開催することになりました!

 

音、踊、衣が織りなす、レアな夜。異色の顔合わせ、その瞬間に生まれるインプロビゼーションパフォーマンス。

 

UA×森岡尚子×YOUL&MINA African dance
Little eagle 衣 show
UA×青柳拓次 LIVE!

 

めぐり合わせが生んだ、奇跡の一夜になりそう!
お見逃しなく!

 

開催日:2014年7月4日(金)
開場:19:00/開演:19:30
前売:3,000円 当日:3,500円(別途1ドリンクオーダー)
場所:CAFE UNIZON(カフェユニゾン)
〒901-2201
沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F

 

http://cafeunizon.ti-da.net/e6416447.html

 

 

yuna

 

建築家、設計士、デザイナー、この言葉にあなたはどんな人物像を思い描きますか。
カッコつけた、ちょっといけ好かない感じ? しかめっ面でいつもパソコン画面とにらめっこしてる神経質な印象?
そんなイメージを持たれがちな私たちの日常の姿をザクッと切りとり、 インスタレーションで展示しちゃいます!!
お客様へ提案する資料に至るまでの私たちの試行錯誤、影の努力。
1つの閃きがデザイン案となり、図面に描きかえられ、実物が出来上がるまでの過程。 製作する職人や現場の職人とのせめぎ合いと協働。
その1mm がお客様を心地よくさせるなら、その1mm のために挑み、戦い続ける。
そんな私たちの姿に、きっと親しみを覚えていただけるはず。
なかなか、お見せする機会のない資料ばかりを展示しております。 ぜひとも、ヒヤカシ気分でお気軽にお立ち寄りください。

 

期間:7月1日(火)~7月31日(木)
OPEN : 11:00 CLOSE : 19:00
場所:宜野湾市宜野湾 3-1-2
長田交差点 キンタコ宜野湾店 隣
P+GINOWAN店舗隣
TEL : 098-894-4282

 

LSDdesign:http://www.lsd-design.co.jp/index.html
P+:http://pplus-lsd.jp/

 

 

 

yuna

 

 

月替わりでお届けしているゴカルナの7月のカレーは『柔らかポークのチェティナード風カレー』です。

 

シナモンやクミン等のスパイスで下味をつけたポークにエリンギ・旬の野菜、そして今話題の押麦をいれたヘルシーで食感も楽しめるカレーです。

 

インド南部に位置するチェティナードのカレーの特長は、中国からの影響を受けた事もあり八角(スターアニス)を入れること。そしてフェンネルやカレーリーフといった香り高いスパイスにココナッツパウダーを加えます。

 

そこにワインビネガーなどのゴカルナのアレンジをプラスして新しいチェティナードカレーを作ってみました!是非お試し下さい。(旬の野菜はその日の仕入で変わります。写真はいんげん・ミニトマト)

 

 

 

 

 

那覇限定!2,000円以上のご注文でゴカルナのカレー配達します。
オフィスのランチやミーティングに本格カレーはいかがですか?
詳細はこちらから!
http://spicecurry.ti-da.net/e3932516.html

 

 

 

 

 

スパイスカレー ゴカルナ
那覇市楚辺1-1-2
098-855-5558
open 11:30~19:00
※売切れ次第終了
close 月

 

 

ブログ http://spicecurry.ti-da.net
facebook https://www.facebook.com/SpiceCurry.gokarna

 

yuna

 

「バーオーナーへのワンステップ」7月開催日が決定致しました。
カウンターの向こう側「日常では味わえない体験ができて、カクテル作りを学んで、華麗なフレアショーを見て体験して、バーオーナーへの道に繋がるかも」

 

そんな、盛りだくさんなプログラムです。

 

前回、ご参加のお客様より、嬉しい評価を頂きました。
友達に自慢できる体験を楽しみましょう。

 

開催日:7月15日(火)
場所:那覇市久茂地 BAR ハンモック

 

https://onestep-onestep.com/
トップページ→ワンステップ→バーオーナーへのワンステップ でご確認いただけます。

 

「体験サービスの日時を確認」から、お申込みが可能です。よろしくお願いします。

 

yuna

 

バイオリニストの奥村愛さんをはじめ、人気・実力ともにクラシック界を代表するアーティストが集い、子ども達が飽きることなく、かつ大人も満足できるような演奏を披露するクラシックコンサートです♪

 

0歳児から入場いただけます。親子で一緒に音楽を楽しんでみませんか?

 

開催日:2014年7月5日(日)
時間:午後1時開演(午後12時半開場)
場所:浦添市てだこホール大ホール
料金:一般(高校生以上)3000円、3歳~中学生1500円
※全席指定。当日は500円増。
お問い合わせ:琉球新報社事業局098(865)5200

 

yuna

 

「肌の乾燥がなかなか治らない」その原因は肺にあるかもしれません。
中医学は体の不調を部分や表面だけで判断するのではなく体全体の繋がりやバランスを考えます。
中医学の考えを元に不調や体質に合わせスーパーで手に入る食材を使った薬膳料理の案内と精油の選び方を学ぶスクールです。

 

開講日:7月15日~
場所:沖縄ガス・ウェルカルチャースクール

 

http://kota.ti-da.net

 

yuna

 

お湯でやわらかくなるカラフルな樹脂粘土で化石のレプリカを作ります。
バッチかペンダントのアクセサリーパーツも付けれるので、今年の夏は化石のレプリカでおしゃれにキメよう!
対象:5才から大人まで ※小3以下保護者同伴
受付:当日先着40人(各回10人)※9時から受付

 

開催日:【7・8・9月の毎週土曜日/所要時間30分】
1回目10時/2回目10時半/3回目11時/4回目11時半
場所:沖縄県立博物館・美術館1Fふれあい体験室前
参加費:150円

 

HP=http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1217

 

 

 

yuna

 

今年5月~6月に応募の作品を、美術専門家による一次審査を実施し通過(入選)した作品の展示です。会場には投票箱を設け、ご来場者による投票で奨励賞3名を決定致します。

 

期間:2014年7月15日(火)~7月20日(日)
場所:ギャラリー・プルミエ

 

http://gallery-premier.com/
http://premier.ti-da.net/

 

yuna

 

なはのまちづくり、地域の活性化を目的として、「7月8日=なはの日」に那覇市歴史博物館・那覇市立壺屋焼物博物館・識名園・玉陵の無料開放を行います。

 

ぜひこの機会にご来場下さい!

 

開催日:2014年7月8日(火)
会場:那覇市立壺屋焼物博物館をはじめとした那覇市4施設
入場料:無料

 

http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/tsuboya/

 

yuna

 

ワンステップ体験サービスからお知らせです。
「カフェオーナーへのワンステップ」7月開催日が決定致しました。
ご参加者様から高い評価をいただいている人気のメニューです。
お客様の声はこちらからhttps://onestep-onestep.com/?cat=45「将来の目標はカフェオーナー」そんな、あなたのメニューです。
皆様のご参加を心より、お待ちしております。
よろしくお願い致します。

 

開催日:7月22日(火)
場所:那覇市松尾 sweets café O‘CREPE 
(スイーツカフェ オークレープ)

 

詳しくはこちらから
https://onestep-onestep.com/
トップページ→ワンステップ→カフェオーナーへのワンステップ でご確認いただけます。
「体験サービスの日時を確認」から、お申込みが可能です。よろしくお願いします。

 

yuna

 

沖縄の自然の恵、太陽の光を沢山浴びて育った果物の色合いや海、大自然の風景をイメージしたコレクション。
やすらぎを感じる優しい風合いのリネンを使用した素材感は普段の生活の喧騒から離れ心の底からリラックス出来る瞬間をあなたの元へお届け致します。

 


リネンノースリーブトップス

 

 

 

 

 

 

 

 

リゾートシューズブランド「カルザノール」のレディースサンダル、メンズシューズもございます。

 

 

 

LEQUIO(レキオ)
宜野湾市喜友名2-28-23
TEL/FAX (098)893-5572
open 11:00~20:00
年中無休
駐車場有り 

 

HP:http://www.lequio-r.com
ブログ:http://lequiojapan.ti-da.net

 

yuna

写真 文  金城 由桂

                    

 

shoka

 

 

しかく

 

さんかく

 

ころ ころころ

 

 

shoka

 

 

ci.cafu (喜舎場智子さん)のつくるアクセサリーはスパイスのよう。

 

ただ普通の人間「わたし」をちょっと素敵な「わたし」にしてくれる。

 

真鍮のトレーにのったシルバーピアス。

 

フォルムは、少しいびつで柔らかい しかく。さんかく。

 

すーっと心に入ってくる。

 

今年、新しく生まれたもの。

 

最近Shoka: の店頭に仲間入りした。

 

 

 

着けてみると、さりげなくキラッと光る。

 

さりげなく光るのは、ピアス表面を叩いて仕上げる加工のせいか、作り手のセンスのせいか。

 

 

shoka

 

 

いつも身につけていても不思議と飽きが来ない。

 

ピアスを2個、3個と重ねて、チャームとしてつけてもかわいい。

 

 

shoka

 

 

アクセサリーをのせた真鍮のトレーは、昨年の冬に ci.cafu の展示会で出逢ったもの。
このトレーも ci.cafu が制作している。

 

 

月を思わせる表情 石を思わせる表情

 

見た事あるような、見た事ないような

 

まぶたがだんだん重くなる。まどろみの世界へ誘う入口

 

 

 

 

初めて「喜舎場智子」という名前に出逢ったのは、確か10年ほど前のことになる。

 

今では沖縄を代表するお菓子屋さんoHacorteの方が、たくさんの作り手さんたちと市を開いていた。

 

そこに集まる作り手の方達とお客さんとがとても近くて、お互いが楽しいんでいる様子が印象的だった。

 

そこにすくっと存在していた喜舎場智子作の銀のかんざしを今でもよく覚えている。

 

 

shoka

 

 

まるまる ながまる

 

ゆらゆら ゆらぎ

 

しずく したたる

 

 

shoka

 

 

トレーと似たリズムのある ブローチ。

 

きっとこの絶妙なラインの”まる”に、私は心を奪われているのだな。

 

線は細くても、しっかり存在感のある絶妙なライン。

 

 

shoka

 

 

シンプルなブローチにチャームをつけると、上品で優美。

 

 

shoka

 

 

チャームは真鍮とシルバーで出来ていて、表面は加工されていて表情がある。

 

 

shoka

 

 

 

shoka

 

 

さきほどのさんかくピアスも、カットソー素材やニットなど、生地の目がゆるめのものにつける事ができる。

 

ピアスがブローチとして使えるのも、楽しみがまたひとつ増えて嬉しい。

 

 

shoka

 

 

ひとつひとつ、作り出していく。産みおとしていく。

 

喜舎場智子さんはこれからも、自分の心に正直な作品を作っていってくれるのだと思う。

 

そして新作が出る度に、私はやっぱりまんまと心を奪われてしまうだろう。

 

 

 

 

Shoka:のホームページの記事の中でも喜舎場智子さんの事を紹介していますので、是非覗いてみて下さい。
Shoka: HP内の喜舎場智子さんの記事

 

 

 

 

shoka

写真  田原 あゆみ

                     

 

そして今日
今年の2月から産休に入ったShoka: のスタッフ・むっちゃんこと睦美さんより「無事生まれたよ」とのハッピーニュースが。

 

新しい命の誕生の知らせは、心をほくほくさせる。

 

 

私にも伝染して、新しい気持ちで、梅雨明けが迎えられそうです。
お洋服も次々とアップしていますので、良かったら覗いてみて下さいね。

 

くらしを楽しむものとこと Shoka:

 

 

 

 

 

shoka

 

暮らしを楽しむものとこと

 

Shoka:
http://shoka-wind.com

 

12:30~19:00
沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791

 

yuna

 

自由研究テーマは「ペット」7月開催日程を追加致しました。

 

ご要望の多かった、日頃のペットのケア、特に爪切りの仕方等を中心としたプログラムの内容に変更致しました。
もちろん、家庭犬とご一緒の参加もOKです。

 

くわしくはこちらから
http://onestep-onestep.com/?page_id=2045
「体験サービスの日時を確認」からお申込みも可能です。
よろしくお願い致します。

 

開催日:7月19日(土曜日)
場所: 犬の保育園ファーストピンズ

 

詳しくはこちらから
https://onestep-onestep.com/
トップページ⇒自由研究⇒テーマは「ペット」で、ご確認ください。
「体験サービスの日時を確認」にて、ご予約も可能です。皆様のご参加を心より、お待ちしております。よろしくお願い致します。

 

yuna

 

沖縄は米軍基地と音楽の街コザの最深スポット『OTOBOLA』にて毎月第4土曜レギュラーParty「UREI」
今月は6/28です!
高音質ミキサーUREIから音楽を提供するレジデントDJ陣はもちろん最高!
「Vegan Junk Experience」のライブクッキングに「Chillminatea」の一杯入魂コーヒー!
「Electric Haze」の水タバコCHILLスペース♨
*今回からなんと”フリーシーシャ”始まります。約15分のシーシャ体験付!!
そして「七不思」による光とデコ!
と、皆さんの第六感までをも刺激する激しい内容で毎月開催しております!
フォトグラファーHitomiちゃんに写真とられたい方はばっちりお洒落してきてクダサイ!

 

『UREI』
6/28 (sat) @ OTOBOLA – KOZA

 

魔法の音楽で五感と心とカラダをあるべき姿に。
-Tune In To Your True Self With The Magical Sound-
UREI – 4th Saturday Every Month

 

start:22:00
charge:¥1000/1d

 

△▼△Resident DJs▽▲▽
SINKICHI / A-TA/ ALAKI/ SYN
△▼△VJ▽▲▽
七不思 Nanafushi
△▼△Photography▽▲▽
Hitomi
△▼△SHOP▽▲▽
Chillminatea:
地球のコーヒーはとても素晴らしいです。宇宙旅行の休憩がてら、あなたも一杯どうですか?
~The Earth’s coffees are truly amazing! Fancy a cup while taking a break from your space travel? ~

 

Electric Haze:
Mobile Hookah Shop as Temporary Autonomous Zone 移動式水タバコ屋さんです。
魔法空間展開中。
http://electricstarryhaze.tumblr.com/
~A Mobile Hookah Shop as a Temporary Autonomous Zone: Come and See the Magick in Action!~

 

Vegan Junk Experience:
植物の持つナチュラルな刺激を官能的に表現することを追求。
血管内を穏やかに糖が駆け巡る、ナチュラルシュガーハイをお楽しみください。
http://ameblo.jp/vegancasbahkoza6/
~Seeking a sensual way to express the natural stimuli of plants. Enjoy a natural sugar high coming from the sweetness that calmly runs through your veins.~

 

日程:6/28 (sat) 7/26(sat) 8/23(sat) 9/27(sat)
場所:OTOBOLA – KOZA
https://www.facebook.com/pages/UREI/318142198339616?ref_type=bookmark

 

yuna

 

今年で6回目となる山田義力(陶)と金城宏次(染)の二人展を開催いたします。
(陶)食卓に新しい彩りを添える日常使いの器を新色も加わえて展示します。
(染)彩り豊かで心地よい古典紋様やアート的な要素を兼ね備えた紅型の作品を展示します。

 

期間:201年7月8日(火)〜14日(月)
時間:10:00-20:30(最終日は17:00まで)
場所:リウボウ7階美術サロン
098-867-1291
http://ryubo.jp
那覇市久茂地1-1-1

 

http://tsuchibito.ti-da.net/  (山田義力ブログ)