yuna

chART-Flyer07

 

chAin ReacTion(チェーンリアクション)とは、各方面で活躍する沖縄県立芸術大学の卒業生によるアートにまつわるトーク&体験型イベント。2016年4月より2017年3月まで、原則毎月第4土曜日に開催いたします。今月はピアニストの新崎誠実さんをお招きします。沖縄県立芸術大学の卒業生たちが引き起こす、予測不能なアートの化学・連鎖反応をどうぞお楽しみください。

 

開催日:2017/1/28 (土) 13:00〜16:00
場所:沖縄県立博物館・美術館 県民アトリエ

 

http://chain-reaction07.peatix.com/

 

yuna

えとおかし

 

今回で2回目の二人のコラボ展。チャトラのお菓子と、プリッキーワールドをどうぞお楽しみください。

 

開催日:2017年1月20日(金)、21日(土) 11:00~19:00
場所:ガーブ川水上店舗2Fギャラリー

 

http://pricky.ti-da.net/

 

yuna

韓国語講座

 

韓国語を勉強してみませんか。

 

開催日:1月19日~3月9日 毎週木曜日 19:00~20:30(全8回)
場所:なは市民活動支援センター 3階 会議室 (那覇市銘苅2-3-1)
【対象】初心者、初級 ※全8回出席できる方
【申込】電話申込 (098)861-5195
【講師】ジャメイ(韓国俳優、歌手)現在、桜坂市民大学韓国語講師
【定員】15名
【受講料】3,000円(市民の会 会員) 5,000円(非会員)
お問い合わせ:那覇市国際交流市民の会(那覇市総務部 平和交流・男女参画課内)
TEL(098)861-5195/FAX(098)861-4092

 

yuna

yy

 

泣き虫の「サトル」が不思議なたまごから生まれた女の子との出会いをきっかけに、一大奮起するお話です。友達との関わり合いの中でいろんな思いや経験を重ね、弱いものをいたわる気持ちや、生きる力を育んでいく子ども達。多くの子ども達に共感してほしい作品です。
会費制 1ヶ月1人1000円・入会金1人300円 ※3才以下は無料です

 

開催日:2017年2月5日(日) 14時開演(開場30分前)
那覇市:那覇市中央公民館

 

http://nahakogeki.web.fc2.com/

 

yu

 

yuna

WIN_20170106_10_03_24_Pro

 

おかげさまで、「小さなうちごはん きなり」は今月で一周年を迎えることができました
これからも安心・安全な食材で身体に優しいご飯を提供できればと思います
ほんの気持ちとして、自家製クッキーのプレゼントとご飯を白米か黒米にお選び頂けるよう3日間ご用意しております
お気軽にお越しくださいませ

 

開催日:1/12(木)・13(金)・14(土)
場所:那覇市真嘉比2-5-27
「小さなうちごはん きなり」

 

URL:http://akisaki.ti-da.net/
Facebookもやってます

 

WIN_20170111_13_02_22_Pro

 

WIN_20170111_14_19_12_Pro

 

yuna

image2

 

沖縄から1時間程の竹富島は人口360人程の小さな離島。
小さな島なのでコンビニも美容室もありません。
この小さな島で「ちいさな島宿cago」と「magnifico」という美容室がコラボレーションし2日間限定の青空美容室をオープン。
今年で2回目となります。
cagoのテラスに綿麻の白い布を敷いて、パラソルたてて。
アボカドグリーンの椅子をただひとつ。
そこには大きな鏡も素敵なシャンプー台もないけれど、自然の風が吹き、太陽の明るさと鳥の声のBGMがとても気持ちの良いサロンです。

 

是非ふらりとお立ち寄りください。

 

ちいさな島宿cago&magnifico 青空美容室
開催日:2017年4月18日(火) 19日(水)2日間限定OPEN.
時間:10:00~日が暮れるまで

 

お問い合わせ 竹富島・ちいさな島宿cago
info@taketomi-cago.com
HP http://taketomi-cago.com

 

magnifico http://magnifico-hair.com

 

6aa9774f2061c0f5fdf10f0d0fee643f

 

image4

 

yuna

畠山&小池

 

畠山美由紀(Vocal)と小池龍平(Guitar&Vocal)、約1年ぶりの沖縄公演は、息づかいまでもが心に響く“カフェライブ”2DAYS。
2人の情感溢れる歌声をフルで堪能できるCAFE UNIZON、そして、もっとプライベートな空間で食事とともにその声に耳を傾けるCONTE、と、それぞれの場所で趣向を変え、彼らが織り成す極上の歌の世界をお届けします。

 

2月26日(日)CAFE UNIZON
開場18:00/開演19:00
住所:宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
料金:前売・ご予約4000円 当日4500円(いずれもワンドリンク別途)
予約方法:店頭でチケット購入いただいた方のみ、先着80名様で座席あり(自由)。その他、前売予約方法は、電話、メールにて。
Tel:098-896-1060/E-mail:info@cafe-unizon.jp

 

2月27日(月)CONTE
開場18:00/開演19:00
住所:那覇市首里赤田町1-17
参加費:ご予約4500円(ビュッフェつき/ワンドリンク別途)
予約方法:店頭、電話、メールにて。定員人数になり次第締め切り。
Tel:098-943-6239/E-mail:conteokinawa@gmail.com

 

<プロフィール>
畠山美由紀 
シンガー・ソングライター。男女ユニット“Port of Notes”、ダンスホール楽団“Double Famous”のボーカリストとして活躍する中、2001年ソロデビュー。ボーカリストとして、他アーティストの作品、トリビュートアルバム、映画音楽や、TV CMソング等への参加も多く、ジャンルや世代、国境を越えて共演を果たし、音楽ファンから圧倒的な支持を受けている。現在は、FMラジオDJとしても活動中。
www.hatakeyamamiyuki.com

 

小池龍平
リズムギタリスト&シンガー・ソングライター。bonobos、LITTLE TEMPOのギタリスト。サポート・ミュージシャンとしても活動中。ナチュラルで優しい歌声と、様々なリズムが深く絡み合った独特のアコースティックリズムギターは高く評価されている。最新作は2014年、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲集、小池龍平、YOSSY、icchie『JOBIM NIGHT』を発表。
http://ryuheikoike.com

 

畠山美由紀と小池龍平
2012年10月1日(コーヒーの日)、カフェ・ブームを先導する鎌倉の大人気カフェ、“カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ”のカリスマ・マスター堀内隆志氏が、全曲“Coffee”に関連した選曲で制作したアルバム、畠山美由紀&小池龍平「Coffee & Music ~Drip for Smile~」を発表。その後、全国のカフェツアーからFUJI ROCK FESTIVALまでライブを開催中。
www.rambling.ne.jp/coffee_music/top.html

 

yuna

IMG_2669

 

お着物を着て出掛ける、そんな場所や出逢いがもっとあったらいいのに……という想いから生まれた企画、第一弾です。

 

お着物を身に纏い、心地良いピアノとウッドベースのJazzの生演奏を聞きながら、自然の恵みを身体中で味わう。

 

今年一年も笑顔溢れる素晴らしい年となりますように、心を込めて ”おもてなし” させて頂きます。

 

♦︎ドレスコード/お着物(和装) 、フォーマル

 

開催日:2017年1月20日 金曜
開場 18:30 / スタート19:00
場所:「皿の上の自然 il Gastoro Sara」
沖縄県国頭郡恩納村前兼久466-7
098-987-7688

 

皿の上の自然 il Sara
http://www.obn-sara.com/

 

yuna

満月コント写真

 

沖縄のみなさんとナチュラルワインの美味しさをともに楽しみたい。
そんな思いから、ナチュラルワインの味わいがもっとも「開く」と言われる、毎月の満月の夜に、首里のCONTEで、ワイン店「un deux trois」とともに、ワインと食事を楽しむ「満月コント」を開催しております。

 

「ナチュラルワイン」という言葉、聞いたことがありますか?
ここ10年くらいの間に、飲食業界ではオーガニックという言葉がひとつのキーワードとなり、それはもちろんワインも例外ではありません。
化学肥料や除草剤を一切使わない「ビオデナミ農法」から、ビオワインという言葉が一時代を築きました。しかしそれはあくまでもブドウ栽培・畑作業にフォーカスした表現。もうひとつの重要なポイント、ワイン醸造までは至っていませんでした。
しかしながら、「ナチュラルワイン」はビオデナミ農法を前提とし、ワイン醸造まで一貫して自然に天然酵母での発酵極力、濾過しない酸化防止剤の使用を最小限に留める、時にはまったく使用しない、これらの様に人的介入を避け、極めて自然につくられたワインを「ナチュラルワイン」と言います。
売ることを目的に作られたわけではなく、味わうことを目的に作られた「ナチュラルワイン」だからこそ、それぞれの生産者の哲学が生きる個性際立つワインとなっているのです。

 

そんなナチュラルワイン、葡萄の栽培、醸造の工程にいたるまで自然の流れとともにつくられているため、その味わいも月の満ち欠けと共鳴すると言われています。つまり、地球のエネルギーが充ち満ちる「満月の夜」に、もっともその味わいを美味しくするのです。「ナチュラルワインを飲む」ということは、その自然の力、それを感じる喜びを含めて、味わうということなのかもしれません。

 

「満月コント」では、そんな個性あるナチュラルワインを、読谷のワイン店「un deux trois」のオーナー兼ソムリエ・加藤陵さんにセレクトしていただきす。
また、CONTEでは、そんな風土と土壌を大切につくられたワインとのコラボレーションとして、土の力を感じる季節の野菜やこの地の食材の個性を活かしたメニューを提供いたします。
毎月、満月にしか味わえないナチュラルワインと料理を、みなさまと楽しめたら嬉しいです。

 

CONTE × un deux trois 「満月コント Vol.2」
日時:1月12日(木)18:00~(22:00ラストオーダー)
*お食事はアラカルトとなります。ワインは当日のワインリストの中からお選びください。
*お会計はキャッシュオンデリバリー(注文の際に支払っていただく形式)となります。
*テーブル席をご希望のお客様はご予約いただけると確実です(立ち飲みスペースもございます)。
ご予約は、CONTE店頭、お電話、メールにてお申し込みください。
Tel:098-943-6239 また、E-mailによるご予約は、conteokinawa@gmail.com までお申し込みください。

 

yuna

prof_20130513094000

 

簡単ですぐに実践できるお料理。だけどちょっと幸せのエッセンスを加えたおもてなし料理のお教室です。
テーマに合ったテーブルコーディネートもお楽しみくださいませ 。
調理師、食育指導士、ジュニア野菜ソムリエ、豆腐マイスターの新崎亜子がとっておきのおもてなしを提案いたします。

 

ブログ http://heartyparty.ti-da.net/
IPPEI HP http://www.ristoranteippei.com/

 

1月 基本の洋食lesson
今更聞けない・・・あんな事こんな事
この際いっぱい習っちゃいましょ!!

 

1/14(土)残席2名様
1/18(水)残席ございます
1/19(木)残席3名様
1/20(金)残席ございます

 

●ベシャメルソースの作り方
●ベシャメルソースでポテトベーコングラタン
●ふっくらハンバーグ・きのこソース
●コーンポタージュ
●サーモンカルッパッチョサラダ

 

参加費\4000円10時~12時半
エプロン・筆記具・ハンドタオルご持参下さい
1週間前より50%のキャンセル料金かかります。当日は100%になります。

 

リストランテIPPEI
沖縄市越来2-25-3
090-4536-6492 新崎亜子

 

yjimage

 

1483777362021-s

 

yuna

img_0386-1

 

Bubble Yellow Day !!をテーマに当日はフィンガーフードやワークショップなど、Noivaでしかできないオリジナルウェディングをまんべんなくご紹介いたします☆
普通の結婚式じゃつまらない!?と思っているMR&MRSの皆様!ぜひご参加下さい♪

 

開催日:2017/01/29(日)
1部 10:00~受付
2部 14:00~受付
※要予約(応募多数の場合抽選あり)
場所:Noiva wedding 宜野湾市大山4-1-8 
098-911-3358(担当池原あすか)

 

https://m.facebook.com/noivawedding/
http://www.noivawedding.com/

 

noiva_1:29フェア_01

 

yuna

%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%92

 

バレンタインデーにちなんで、卵・乳製品・白砂糖不使用のヴィーガンのチョコバナナタルト作りをします!
同時に、チョコレートの原料がどのように栽培されどんなプロセスを経て私たちのもとへやってくるのかなどをフェアトレードの観点から学びます。バレンタインに愛溢れたチョコレートを贈りたい方、ぜひご参加ください!

 

日時:2月6日(月)19時〜21時30分
場所:若狭公民館 2F実習室

 

yuna

1%e6%9c%9f%e7%94%9f%e3%80%80%e5%8b%9f%e9%9b%86-out

 

沖縄では珍しい、篠竹で出来ている篠笛という横笛のワークショップです。
講師は「そらなり」という和太鼓&笛&歌ユニットで活躍中の金刺文美子。
最終日には【ティータイムミニ発表会】もある全7回のワークショップ、是非ご参加ください。

 

【募集年齢】中学生以上
【定員】6名(先着)
【稽古日】全7回
 1/21(土)1/28(土)2/4(土)2/11(土)3/5(日)3/11(土)3/18(土)
 14:00~15:30(休憩30分含む) ※2/11は10:30~12:00
【場所】Café&Bar Kinser Houseキンザーハウス
沖縄県浦添市港川543 G-3
098-878-5999
【費用】
〇指導料 3,000円/回
〇教材費 2,000円
※前期4回分+教材費1,000円=13,000円を1/21、
後期3回分+教材費1,000円=10,000円を3/5までに納入
※個人の都合でお休みをする場合も、受講料はお支払い頂きます。
〇篠笛購入費用
7本調子
・プラスチック  2,500円 / 篠竹 調律笛  15,000円
※初回に実際触れてもらい、ご注文頂きます。
※お持ちの方は、購入の必要はありません。
〇会場費
毎回おやつセット(飲み物+おやつ700円)の注文をお願い致します。
【内容】
呼吸法・篠笛の吹き方・唱歌「ふるさと」、オリジナル曲「奏楽」
【ティータイムミニ発表会】
最終日3月18日16:00からティータイムミニ発表会!30分程度の発表会です。
ご家族やお友達に稽古の成果を聴いてもらいましょう!(要ワンオーダー)
【講師】
金刺 文美子(かなざし ふみこ)
【問い合わせ先】
金刺文美子
070-5077-2805
fuefuki.fumiko@gmail.com

 

http://soranari.jugem.jp/?eid=32

 

yuna

img_20170109_113808

 

藍染の麻や木綿
着物をほどいてアイロンをかけたもの
あなたなら何に使いますか

 

期間:1/12(木) – 1/23(月)
ただし、火曜、水曜定休
09:00 – 18:00
入場無料
場所:りゅう
(読谷イオンタウン近くです)
読谷村古堅191
098-989-4643

 

http://ameblo.jp/ryuyomitan2014/

 

yuna

%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%aa%9e%e8%ac%9b%e5%ba%a7

 

フランス語を学んでみませんか。

 

【対象】初心者、初級 ※全8回出席できる方
【申込】電話申込 (098)861-5195
【講師】パッカレ・アレクサンドル (フリーランス翻訳者)
【定員】15名
【受講料】3,000円(市民の会 会員) 5,000円(非会員)

 

期間:1月19日~3月9日(毎週木曜日、全8回)、19時~20時半
場所:なは市民活動支援センター 3階 会議室 (那覇市銘苅2-3-1)
お問い合わせ:那覇市国際交流市民の会(那覇市総務部 平和交流・男女参画課内)
TEL(098)861-5195/FAX(098)861-4092