yuna

20170924151745

 

県民のオアシス《奥武山公園》にて手作りの雑貨や多肉植物など作家さんが愛情込めて準備した小物が勢ぞろい!!!!!
11月3日(金)文化の日 奥武山公園でお待ちしております。
また物販・飲食ブース出店者も募集中です!

 

開催日:平成29年11月3日(金)
場所:奥武山公園(鳥居側駐車場)

 

http://ounoyama.jp

 

yuna

201710-コントラバスコンサート-ポスターB-ol

 

10月5日にOIST講堂にて幣隆太朗によるコントラバスコンサートが開催されます。演目は、シューベルト作曲「アルペジョーネソナタ」、シュールホフ作曲「フルート、ヴィオラ、コントラバスのためのコンチェルティーノ」等となっております。入場無料、要予約です。予約受付は9月21日午前10時開始。http://www.oist.jp/concertよりご予約下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

 

開催日:2017年10月5日(木)
19:00~20:30
場所:沖縄科学技術大学院大学(OIST)講堂

 

yuna

A4ポスター

 

貴重な夢二原画と大正時代の木版画初版・復刻版を展示致します。
夢二デザインのアートグッズ(タオル・がま口財布・風呂敷・クリアファイルなど)展示販売致します。

 

期間:2017年10月3日(火)~10月9日(月) 
11:00AM-7:00PM(最終日は5:00PMまで)
場所:ギャラリー プルミエ

 

ブログ  http://premier.ti-da.net/e9843469.html
HP    http://gallery-premier.com/
Facebook https://www.facebook.com/GalleryPremier/

 

yuna

スライド1

 

楽しく学べるワークショップ
【わたしとペットのための防災避難体験】を開催します。
このセミナーはペットの防災について「知って・考えて・体験する」セミナーです。話を聞くだけのセミナーではありません。

1回目の準備編では、どこに避難するのか、安全な避難経路は?避難時に何を準備すればいいのか?などを考えていただきました。
第2回目は実践編です。会場を避難所として想定します。
避難時に想定されることを体験してただくことで、愛犬・愛猫を安心して避難させられるために何が必要で、日頃どのような備えをしてあげればいいのかなどを知っていただくことができます。

ぜひペットと一緒にご参加ください。第1回目に参加していなくてもご参加いただけます。

 

【開催日】
2017年10月15日(日)13:30〜15:30
那覇市 波の上 うみそら公園敷地内 学習室(有料駐車場有)
アクセス:http://www.naminouebeach.jp/guidance/ru-to

【内容】
・避難所で起こりうること
・ペットの応急処置体験(熱中症、止血、骨折)
・ストレスについて
・持ち出し品展示

【ご参加について】
お申込み・ご予約不要
参加費:500円

・ペット同伴での参加可(お水やマナーグッズをご持参ください)
・ペット同伴の方は、キャリーやケージをご持参ください
※ 大型犬でキャリーを持参できない方は、途中会場前につないでいただく場合もございます。

当日、迷子札とPET IN HOUSEステッカーの販売も行います。
※ご希望の方は当日の受付時にお申し付けください。

【当日の連絡先】
電話番号:090-6493-2406(高橋)
 
Facebookページ
https://www.facebook.com/events/277492815988653/
 

 

【主催】
人も犬も猫も幸せ!な街つくり隊 OKINAWA
【協力】
NPO法人 ナハ・シーパラダイス協議会
ドッグマッサージサロン(訪問ケア)&school kukulu*
DOG LIFE SUPPORT 楽いぬ

 

yuna

 

写真・文 田原あゆみ

 

DSC02068

 

 

高知県香美市谷相に住む布作家の早川ユミさん。
彼女ほど様々なことに取り組む人は珍しい。

 

掃除・洗濯・縫い物・炊事・畑仕事に養蜂家・エッセイストで、冷えとり健康推進者・そして手の仕事推進運動家でもある。今までに何人もの若いお弟子さんたちに、布の仕事だけではなく、彼女の生活そのものも教え指導してきたパワフルな女性。

 

私たちが出会った当初、夫の小野哲平さんが私の前で何度もユミさんに「もうユミは何でもかんでもやりすぎなんだって言っているでしょ!」とか「それは違うよ、大事なことをやるだけでいいんでしょ」と、文句言いたげな目で畳み掛けるので、穏やかなユミさんにこんな風に言うのはなんでだろう。私はそのことがとても気になっていた。
ちなみに二人はとても仲がいい。その辺は誤解しなくていいのですよ。

 

 

穏やかそうなユミさんに哲平さんがそういうのは何故なのかしら?

 

DSC02067

 

 

くるくると巻いた髪の毛が色々な方向にぴょんぴょん跳ねて、それを無造作に束ねて琥珀の小さなかんざし一つ。自然の中で畑仕事をしながら暮らしているのに、ユミさんは決して乙女心を忘れない。
それはとても可愛いところ。

 

そうそう、ユミさんは大体にこにこしている。
可愛い声でとても楽しそうに話す。こちらが話している時には、うんうん、とうなづきながら目をくるくる動かして次に言うことが口元に集まっているのがわかる。ちょっとだけ唇を尖らせて喋りたそうにしている。
大地に暮らすこと、その土との付き合い方、野菜たちのこと、身体のことや人体の神秘、自然の力や、民族の持つそれぞれの文化や背景。旅に出たらその土地の人々の宗教観や、くらしの中で信じられていること、それを背景に生まれた織りや柄、染色やプリントに感心しそれをたくさん買っては日本へ運ぶ。
そうして運んできたものを組み合わせて、ジャケット・ベスト・スカートにモンペ・風呂敷をちくちくちくちく。布の持つ思い出や、その国や地方で出会った人々の顔や会話を思い出しながら。

 

DSC02511

 

 

もちろんミシンも使うけれど、手を使ってちくちくする時間は手を運ぶことに身体は集中して、頭の中には様々な記憶が静かに静かに再生される。丹田が温かくなり、見た目は静の時間だけれど何かが目覚め解放されるような喜びも感じるのだろう。

 

「ユミはね、布に触っていないと死んじゃうんだよ」by哲平

 

なるほどなるほど。

 

 

DSC02496

 

 

ユミさんの工房スペースの布コーナーは前回にも増して布が積み上げられ、あるところは決壊しなだれが起こっていた。ふふふ、ユミさんらしいなと思う。

 

きっと膨大な布の中から「どこだったっけ?」「あれ?あの布はどこにしまったんたっけ?」をつぶやきながら、探し回って、これだ!という布を見つけたら、スカートのこの部分にちくちく。今度は「ん?ここには象徴的なお守りになるような布を入れたい」と、思ったら、またごそごそ。
そうした形跡が残っているこの場所は、散らかっているという言葉なんかじゃなくて、布が待っていると形容したい。それぞれの布が、思い出も一緒に「ここにいるよ~」と微笑んでユミさんの手が伸びるのを待っているのだ。

 

 

DSC02071

 

 

ちくちく工房にいるとき以外のユミさんは、なんだか小さな哺乳類があっちへ行ったり、こっちへ行ったりしながらいろんなことを成し遂げているような働きぶり。ビーバーが木を歯で削ってはダム作りに勤しみ、餌を求め、子育てをして・・・とにかくよく働くのだ。

 

 

朝ゆっくりと起きると、台所でえいやっと朝食作り。早いしいつでも美味しいユミさん朝食は素材を活かした素朴な味わい。
台所でのことを思い出すと、本当にえいやっ!と掛け声が聞こえてくるような感じなのですよ。
決して急いでいる感じではないし、急かしたり、大きな音を立てるわけではないのだけれど、何故だか素早い。気がつくと多人数分の朝ごはんが並んでいるのです。

 

小野家の不思議。

 

台所に集まってきた家族や、お客もいつのまにかユミさんの助手になっている点も魔法の一つ。
そうそう、ユミさんはハーブを片手に持った可愛い魔女みたいなのですよ。
ユミ魔女の魔法。

 

DSC02103

 

 

私はその姿を写真に収めながら観察。
夫・長男・次男・数人のお弟子さん・来客も多い。
何年もの間ユミさんは大家族の三食を賄いながら畑仕事や布仕事をしてきたのだ。しかも本が8冊も出ている。
一体いつ書いているのかしら?

 

これもきっと魔法に違いない。

 

みなさんには申し訳ないのですが、夕飯もそれはもう楽しく美味しくて。写真だけですがどうぞ。

 

 

 

DSC02028

 

 

哲平さんの器に盛り付けられたおおらかな料理。
ユミさんの家庭料理はその人柄があふれていて食べる人を元気にします。

 

DSC02066
DSC02069

 

 

谷相に何度か行くうちに彼女の並外れた好奇心と行動力がじわじわと私に見えてきた。
畑から必要な材料を集めて朝ごはん。

 

みんなの仕事が終わってわらわらと台所へ集まってくると、さて、夕ご飯。きっとユミさんも仕事をしていたに違いないのだけれど、お客をもてなすこともユミさんのやりがいのある仕事の一つ。だって、小野家の広報部長でもあるのですもの。

 

 

朝の時間に戻します。ある日の朝ごはんの後は畑へ。イノシシの被害に頭を悩ませ、ニホンミツバチの巣箱をチェック。新刊にサイン入れをしてギャラリーの人に手渡す。

 

DSC02288

 

 

 

サインはとても丁寧に絵も入れて描き描き。
高知県の老舗ギャラリーショップ海花 布土器を経営する島津みちさんと楽しそうにおしゃべりをしながら。

 

 

 

DSC02290

 

 

「種まきノート」
「種まきびとのものつくり」
「種まきびとの台所」
「旅する種まきびと」
「種まきびとの絵日記はるなつあきふゆ」
「からだのーと」
「ちいさなくらしのたねレシピ」
「野生のおくりもの」

 

 

 

それにしてもユミさんの本、私が知る限り8冊の本はどれも、大地に根ざして暮らすことの大切さと楽しさがその根幹となっているようだ。

 

タイトルを見てもわかるように、なんだか私たち女性の秘めた力を呼び起こそうとしているようなそんな感じがしませんか?ユミ魔女の狙いはそういうところにあるのではないかしら?と、私は思っているのです。

 

早川ユミさんの本たちはこちらから
http://www.une-une.com/yumihayakawa_books.html
早川ユミホームページ
http://www.une-une.com/yumihayakawa_index.html

 

 

DSC02071

 

 

 

谷相の家と工房と畑をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
ユミさんの日常は精力的の一言に尽きる。
しかし、台所の景色と同じように、決して慌ただしいということではなくて、えいやっと色々なことが出来上がって行くという感じなのだ。
それも、いつものユミさんの服を着ているのだから、日常の仕事着がこんな風に楽しくて可愛く見えるのは彼女の人柄が出ているのだろう。

 

DSC02057

 

 

ユミさんの服は土の上に暮らす人の仕事服。そう感じる。

 

掃除も炊事も畑仕事も可愛く軽快にこなす早川ユミの仕事服。
そして、そのゆるい感じが、「疲れたらいいのよ、お昼寝しましょう」と、言っているユミさんの様子も目に見えるように思えてしまう。

 

 

「ほら、決して頑張るのではなくて、興味が湧いたこと、好きなことをしていたら私たちは自分の力を取り戻せるの。だから、自然と仲良くしながら、自分の体もいたわっていたら、日常の雑務をも楽しめるようになれるのよ。そうよ、私たち女性は結構たくましいんですもの」

 

 

そう話すユミさんの顔がくっきりと浮かんでくるような世界観。

 

 

DSC02549

 

 

この写真はユミさんが作るお洋服用に陶器で作って焼いたもの。
この辺からははあ・・・・とさ、すがの私にもわかってきた。
哲平さんが言っていた、
「もうユミは何でもかんでもやりすぎなんだって言っているでしょ!」
の意味がわかってきたのでした。

 

哲平さんの窯入れの時にユミさんが自分で作った土のボタンと素朴な佇まいの神様や動物を持ってきて、窯に入れるのだそうだ。そうすると俄然窯入れにも力が入って、まるで自分だけの窯入れのように精力的に参加するそう。
哲平さんは大好きな土の仕事は自分の聖域。
ユミさんの聖域は谷相の敷地全て。

 

そして興味のあることやりたいこと、やっていることの範疇が広いことで自分の聖域が脅かされていると感じているに違いない。ユミパワーにたじたじ。

 

知り合った頃には見えなかったユミさんのパワーは絶大なのでした。
そういえば、先日一緒に食卓を囲んだ小野家長男の象平(しょうへい)さんも、「ユミはずるい。結局なんでも自分の思う通りに持っていくんやもん」と言っていた。

 

 

ふふふ、と優しく笑って、激しい討論の最中は微笑みながらうなづいて、頭の中では今度やることしたいこと、書きたいことをこねている。
なんて平和で効力のある統治。
高知県谷相にある小野家は早川ユミ魔女の王国なのでした。

 

私が伝えたいことは、なんだかユミさんと似ているのかもしれない。

 

女性が健康で、好きなことをしていて、自分の中の自然な力に目覚めたら、それはこの世を明るく幸せにする大きな力に繋がっているということ。
布作家という肩書きだけには収まらない。
ユミさんは、「早川ユミ」という天職を生きているようなたくましい女性の一人だ。

 

 

そんなユミさんの作品たちがShoka:にやってきます。
旦那様との二人展。

 

私と、哲平さんとユミさんのトークイベントや、ユミさんのちくちくワークショップもありますよ。私もとっても楽しみにしています。

 

10月6日~15日は時間を作ってShoka:へGo!

 

小野哲平 + 早川ユミ企画展
「土がある 布がある」
 2017年10月6日(金)~10月15日(日) 12:30~18:00(会期中無休)

 

 

*********************************************************

 

DSC02367-1-1

 

◉小野哲平 + 早川ユミお話会◉
「ものつくりの根源」
哲平さんは本質的なところに挑んでくるところがある。なので時に私は彼と火花を散らして語り合う。それをユミさんがしょうがないわね、ふふふと、寄り添っているように見せて、じつは自分のことを考えているのだった。そんな三人で本気トークいたします。

 

 

 

 
日時:2017年10月7日(土)17:30~19:00(開場17:00)
場所:Shoka: 沖縄市比屋根6-13-6
参加費:無料
申し込み:event@shoka-wind.com まで

 

 
 

 

 

 
※参加者全員 のお名前・連絡先・車の台数をご記入の上お申し込みく ださい。
尚お話に集中していただきたいため、参加者の 年齢は13歳以上とさせていただきます。

 

 

 

 
DSC02511

 

 

 

 
◉早川ユミチクチクワークショップ◉ 
ちくちくワークショップ 「 つくるわたしへ 」
「ちいさなくらしのたねレシピ」出版記念

 

 
日時:2017年10月7日(土)10:00~12:30(開場9:30)
場所:Shoka: 沖縄市比屋根6-13-6
制作:たねまきエプロン(たねポケットつき) 持ち物 糸切りばさみ
会費:3800円(エプロンはお持ち帰りいただけます)
申し込み:event@shoka-wind.comまで※参加者全員 のお名前・連絡先・車の台数をご記入の上お申し込みく ださい。

 

 

 

高知県谷相の人里と自然のちょうど境界線に住んでいる早川ユミさんはいつも少しだけ微笑んで、何か話したそうに口をつんと尖らせている。布作家という肩書きだけれど、エッセイスト、畑人、日本ミツバチの養蜂家でもあるのです。自分の興味のあることにえいやっと飛び込んでどれも楽しげにこなしている。ソフトで可愛らしいボイスで話す、勇猛果敢な探検家。アジアを旅して大好きな布を集めては、一つ一つ手作りの服や雑貨を作っている。そんなユミさんの作る服たちはくらしの中の仕事着。女性のお肚の中の太陽が目覚めるような元気な衣服。今回の企画展にはお洋服の他に彼女が書いた本や、夫である小野哲平氏の旅茶碗を包む布、ちくちくもんぺ種まきエプロンも並びます。彼女の元気がたくさんの人に届きますように。ワークショップも楽しいですよ。

 

 

*********************************************************

 

オーナー田原あゆみによるエッセイ
「大人読本」がはじまりました
otonadokuhon09

 

 

 
 

 

 

http://otonadokuhon.jp

 

 

常日頃から人生そのものが旅のようだと感じています。 なのでカテゴリーは大きく分けて「日々」の旅と、ホームを離れる「旅」。 その中に、人との出会いや別れ、選ぶこと手放すこと、仕事、動物や自然との触 れ合いの中で感じること、暮らしの中の愉しみをエッセイ仕立てで発信してゆきます。
ユーモアと笑いを信条に、自称小心者の冒険家の旅を楽しんでいただけたら嬉しいです。始まったばかりのサイトなのでこれからいろいろ変化して行くとは思い ますが、皆さまの生活の潤いになることを願っています。

 

 

 

 

 

*********************************************************

 

DSC02074

 

 

暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
http://shoka-wind.com

 

沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791(火曜定休)
営業時間 12:30~18:00

 

yuna

10月ワークショップDM

 

manoのOPEN1周年企画といたしまして、たくさんのイベントをご用意いたしました!
その一つとして、あさと木漆工房さんによるワークショップを2本立てで行います!
前回5月に開催してご好評頂きました、豆皿作りのワークショップとリクエストの多かったスプーン作りのワークショップの2本です。
型取りされた木材を彫刻刀で彫って頂き、ペーパーで整えた後、クルミオイルを塗って仕上げます。
豆皿のみ、+1,000円で漆仕上げも可能です。
この場合は、安里さんに一旦持ち帰って頂いて、漆で仕上げて頂いた後、manoの店頭でお渡しさせて頂きます。
スプーン作りの方が上級者向けなので、豆皿作りにご参加頂いた方にもおすすめです。

 

ワークショップの詳細は以下の通りです。

 

【豆皿作りのワークショップ】
日 時:10/15(日)
①11:00~14:00 ②15:00~18:00
※早く終わった方から終了して頂いて大丈夫です。
場 所:mano(宜野湾市大山2-4-10)
参加費: 2,500円(+1,000円で漆仕上げ可)
定 員:各回7名様(合計14名様)
講 師:安里昌樹(あさと木漆工房)

 

【スプーン作りのワークショップ】
日 時:10/29(日)
①11:00~14:00 ②15:00~18:00
場 所:mano(宜野湾市大山2-4-10)
参加費:3,500円
定 員:各回7名様(合計14名様)
講 師:安里昌樹(あさと木漆工房) 
お問い合わせはmanoまでお電話かメールでご連絡をお願い致します。

 

mano(マーノ)
沖縄県宜野湾市大山2-4-10
098-927-4709
info@okinawa-mano.com

 

HP→http://mano.moon.bindcloud.jp/
FB→https://www.facebook.com/okinawa.mano/

 

yuna

1014_calend

 

【株式会社プロトソリューション:特別セミナー】脱・素人!ちょこっと手を加えるだけでデザインが映える「タイトル文字」作成体験!!

 

「資料作成やバナー、Webサイトなどのデザイン作成の時、何か物足りない印象になってしまう。」
そのような経験はありませんか?
映えるデザインを作成するには、タイトルのデザインが重要なアクセントになります。

 

今回は画像編集ソフト(Adobe Photoshop)でデザインを一緒に制作しながら、簡単なタイトル文字の作成を体験していただきます。
Photoshop未経験の方でもサポートいたしますのでご安心ください。

 

テキストを並べただけのタイトル文字から、ひと手間加えるだけで映えるデザインを実践形式で学びます♪
これからデザインを勉強したい方やWebサイト制作などに興味のある方は、ご参加ください♪

 

━━━━【講師紹介】━━━━

株式会社プロトソリューション
Webデザイナー
金城 拓

7年ほど東京のWeb制作会社で、デザインディレクターとして
多数の大手企業のデザインを手がける。
ほどなく沖縄へ帰省し、現在は株式会社プロトソリューションにて
デザイナーとして企業のデザインから教育、
マネジメントなど様々な業務に携わる。

 

━━━━【イベント概要】━━━━

講座名:脱・素人!ちょこっと手を加えるだけでデザインが映える「タイトル文字」作成体験!!
日 時:10月14日(土)14:00~16:00(開場13:30~)
場 所:那覇市久茂地1-2-20 OTV国和プラザ1F「デジタルハリウッドSTUDIO沖縄」
定 員:7名様(先着順)
参加費:無料(※事前お申し込みが必要になります)

▼お申込みはこちら▼
http://school.dhw.co.jp/school/okinawa/event/event116.html

 

▼お問合せ先▼
フリーダイヤル、またはメールにてお問い合わせください。
[メール] okinawa@dhw.co.jp [電話] 0800-500-0481(フリーダイヤル)
[受付時間]火~金 10:00~21:00 / 土・日 10:00~19:00 ※月曜・祝日定休

 

▼デジタルハリウッド STUDIO 沖縄_SNS▼
[HP] http://school.dhw.co.jp/school/okinawa/
[Facebook] https://goo.gl/JDkJ6W または「デジタルハリウッドSTUDIO沖縄」で検索
[Twitter] https://twitter.com/dhs_Okinawa
[Instagram] https://www.instagram.com/dhokinawa/

 

studio_map

 

studio_map

 

yuna

ポスター最終稿

 

本イベントでは、二輪・四輪のオンロード・オフロード競技が一挙集結し、トップ選手による各種競技のデモンストレーションをはじめ、同乗体験(当日抽選)やおやこ二輪体験会、JAFによる「こども安全免許証」の無料発行、県内自動車メーカー(四輪・二輪)による車両展示、自動車関連企業による出店ブース、その他特設ステージでは、多彩なコンテンツで内容盛りだくさん。
こどもから大人まで誰もが楽しめるモータースポーツの総合イベントとなっていますので、是非皆様のご来場をお待ちしています。
入場無料。但し、会場内に駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください。
また、臨時駐車場から無料シャトルバスを運行します。
詳しくは、沖縄市ホームページをご覧ください。

 

開催日:2017年11月4日(土)12:00~17:00(開場11:00)
2017年11月5日(日)10:00~17:00
場所:沖縄市コザ運動公園

 

沖縄市ホームページhttp://www.city.okinawa.okinawa.jp/about/128/14038

 

yuna

20170907_043159305_iOS

 

琉球ボタニカルスワッグ(壁飾り)

スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」
季節のお花や身近にある植物を組み合わせて制作していきます。
生花からドライフラワーへと変化する過程を暮らしの中で楽しんでいただける作品となります。

お花や植物に触れ、香を感じ。。
五感を緩める、自然にふれるヨロコビを体感して頂きます。
「暮らし×花&植物×ココロ×楽しむ」スワッグ作り。

お花初めてという方もご安心ください。
作成に必要なテクニックの基礎と、暮らしの中でご自分でもお花が楽しめる内容をお伝えしながらレッスンを進めていきます。

 

受講料:5,400円(税込)
(レッスン代と花材代・ドリンク代が含まれます)
(写真はイメージです。当日、入荷状況により花材が変更になります。ご理解の上お申し込みください)

 

●事前予約制。
お申し込みは、予約サイト(24時間受付中)よりご予約ください。
予約サイト備考欄へ、「カレンド沖縄を見て」と記載をお願い致します。
お電話からの予約も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

お母様がレッスン中、お子様が絵本を読んだり、DVDを見て過ごすちょこっとしたスペースあります。
お子様連れのご希望ありましたらレッスンご予約の際にお声かけ下さい。
グループ、団体様でのレッスンも受け付けております。

 

開催日:10月3日(火)~14日(土)
10時30分~12時
14時30分~16時の枠を設けております。
場所:フラワースクールシエスタ
糸満市武富326番地D
(豊見城インターから車で5分)

 

スワッグレッスンのブログ⇒http://siestaf17.ti-da.net/e9916053.html
フラワースクールシエスタブログ⇒http://siestaf17.ti-da.net/
レッスン予約サイト(24時間予約受付)⇒https://reserva.be/siesta17

 

20170907_043222423_iOS

 

yuna

沖縄JABCチラシ_1711

 

JABC赤ちゃん体操/マタニティー産後ヨガ体操指導者養成講座トレーナーの冨吉美里先生をお招きし、2日間ワークショップを開催します。
9日は、
ヨーガとはどんなものなのか、異国の私たちがどのようにとらえ取り入れることができるのかという、ヨーガにまつわる背景と哲学を知っていく時間です。
10日は、妊娠期と産後の女性の体に起きていることを、骨格・筋肉・内分泌系、それぞれと関わりを見て、この時期特有の心理状態も汲み取り、ヨーガ指導者としてお母さんたちにどのようなことができるか、ヨーガをどのように活かす事ができるかということを学びます。

 

開催日:11月9日(木)10:00-15:00
11月10日(金)10:00-15:00
場所:那覇市近郊(環境の杜を予定)

 

yuna

k

 

恒例5回目となりました、さいおん橋・秋の大古本市です。
今回も沖縄本や美術工芸本・絵本・特価本をたくさん揃え、みなさまのお越しをお待ちしております。
参加古書店:BOOKSじのん・言事堂・おきなわ堂・ちはや書房・コザすばる書房・小雨堂・くじらブックス
問い合わせ:小雨堂(098-894-5202)メールbunagayann@yahoo.co.jp

 

開催日:10月14日(土) 10時~10月15日(日) 19時
場所:さいおんスクエア カーゴス正面広場(ゆいレール牧志駅前)

 

yuna

IMGP4433★

 

生花を使ったレイメイキングのワークショップです。
編むとき、そして身につけるときのレイの感触をぜひお楽しみください!
レイメイキング初心者の方でもて丁寧にお教えいたします。

 

生花のレイ、フラダンサーさんやハワイ好きのお友達へのギフトにも最適ですね♪

 

●日 時:2017年10月19日(木)15:00~17:30

●参加費:7,500円(税込8,100円)/おひとり【材料費込】
 ※『☆星のたね』のヴィーガンスイーツ&ドリンクのセット付き

●内 容:季節のお花数種類をラフィアというヤシの木の繊維を使って巻きながら編み進んでいくWILIというスタイルのレイを作ります。60cm程度の長さのレイをおひとり1本作ります。
※写真のレイはWILIスタイルで編んだレイのイメージです。当日使用する花の種類や色合いは異なります。

●持ち物:ハサミ・出来上ったレイや材料を持ち帰るための容器・袋など

●会 場:☆星のたね
〒901-2301沖縄間中頭郡北中城村島袋1335 Casa del Sol Tel:0989303293

●定 員:10名

●講 師:Leimana Farm 嘉数 純枝
下記リンクよりfacebookで公開しているレイのアルバムがご覧いただけます(facebookのアカウントをお持ちでない方もご覧いただけます)。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.139758102767670.35840.100002004438144&type=1&l=081369c4d9

●事前予約制です。お申し込みは、下記の必要事項をフェイスブックからのメッセージ送信、あるいは件名を『2017/10/19レイメイキングワークショップ申込み』として、leimanafarm@hotmail.co.jp までのメール送信にてお知らせください。折り返し、お申込み確認のご連絡をさせていただきます。 先着順に定員に達し次第、お申し込みの受付を締め切らせていただきます。また締め切りと入れ違いでお申し込みのご連絡をいただいた際には、お申込みをお断りする場合がございます。ご了承ください。

●お支払いは、お申込み確認のご連絡にてお知らせする口座へ1週間以内のお振込をお願いいたします(お振り込みにかかる手数料はご負担下さい)。お振込の確認がとれた時点でお申し込みの完了とさせていただきます。 材料のお花の準備の関係上、お申込み完了後のキャンセルはお受けできませんことをご了承ください。

 

*********************************************
2017/10/19レイメイキングワークショップ参加申し込み
*********************************************
◎会場:☆星のたね
◎時間:15:00~17:30
◎お申込み人数:(   )名

 

~お申込み代表者~
・お名前:
・ご住所
・お電話番号:
・メールアドレス

 

~ご同伴者~
①お名前:
②お名前:
③お名前:
*********************************************