@Shoka:
2013.07.24
2013.07.23
伊勢丹新宿店で毎年開催されている「めんそ〜れ〜大沖縄展」におきなわいちば、ピパーチキッチン、Pain de Kaitoがコラボした「おきなわいちばcafe」が期間限定オープン!
ピパーチキッチンの「やんばる若鶏のスパイシーグリル」をメインにした特製ランチプレートや、宮古島産のマンゴーをたっぷり使ったパフェ、ハイビスカスゼリーがかわいい爽やかなラッシーをイートインでゆっくり味わうもよし、Pain de Kaitoの外はパリパリ、中はふんわりのバゲットや沖縄の食材をたっぷり使った焼きたてパンを頬張るもよし!おいしい沖縄を体感して下さい。
またおきなわいちば編集部セレクトの沖縄雑貨も販売。県内22作家さんの織りや染めなどの雑貨、焼き物、ガラス、手ぬぐい、アクセサリーなどかわいい沖縄にも注目ですよ。
特設サイトがオープンしています。
http://www.isetanspecial.com/okinawa/
■第19回「めんそ〜れ〜大沖縄展」■
期間:7月24日(水)〜29日(月)6日間
時間:10時半〜20時 <最終日 17時終了>
(ラストオーダー:各日終了30分前)
場所:新宿伊勢丹本店6階催物場
ピパーチキッチン
http://www.isetanspecial.com/okinawa/20130719/index.html
pain de kaito
http://www.isetanspecial.com/okinawa/20130720/index.html
2013.07.20
葉山の、イタリア食材店タントテンポとのコラボイベントを行います。
7月22日月曜
パルミジャーノレッジャーノ(40キロ)解体ショー
1ドリンク付き3000円
子ども1000円
18時半より開始
ガスパチョや前菜、パンなど
(子供はこの時にパスタも)
19時より解体開始
初めにパルミジャーノレッジャーノチーズについてのお話しがあります。
解体後チーズの試食、パスタなど。
20時半くらいまで。
室外の予定です。靴などはヒールの無いもの低いものがいいかも。涼しい格好でお越しください。
ソフトドリンクはもちろん、ワインやスパークリングワイン、ビール、ノンアルコールのワイン、ノンアルコールビールなどもご用意しております。
7月23日(火曜)
予約制でタントテンポのプレートランチ
11時半から13時まで
13時から15時まで
イタリアンプレートランチ
デザート付き1500円ドリンク別
要予約
宗像堂
098-898-1529
http://www.munakatado.com/
2013.07.19
世界中をローフードとヨガをしながら旅をしていて、いろいろな国のお料理に詳しくて、ローフードの基本的なことからテクニック、スパイス使いやフレイバーバランスも面白いアイデアをたくさん教えてくれるSAYURI。
そんなSAYURIを招いての沖縄でのワークショップ。
ローフードのお料理方法はもちろん、SAYURIの旅の話など、盛りだくさんな内容のワークショップです。
開催日:
8月3日(土)11:00~13:00
8月3日(土)15:30~17:30
8月4日(日)11:00~13:00
8月4日(日)15:30~17:30
場所:LIVING LIFE MARKETPLACE (北中城村)
HP:http://www.livinglifemarketplace.com/
ブログ:http://yoccico.blog79.fc2.com/
クラス内容詳細
CLASS 1. アメリカンダイナースタイルキッズランチ
場所:LIVING LIFE MARKETPLACE
日時:8月3日(土)11:00~13:00
定員:限定15名
AMERICAN DINER STYLE KIDS LUNCH
~ Vege Burger & Mayo & Ketchup & Mustard ~
CLASS FEE : 7,500 yen
– クラス内容 –
* ローフードについて
* どうやって&なぜ調理したお料理風に再現するか, ディハイドレーションティップ
♫ ベジバーガー
♫ マヨネーズ
♫ カシューチーズ
♫ マスタード
♫ オニオンリング
♫ ヘンプランチドレッシング&ガーデンサラダ
– vege burger & mayo & ketchup & mustard
– onion rings
– ranch dressing with garden salad
Class 2. インディアンフレーバー
場所:LIVING LIFE MARKETPLACE
日時:8月3日(土)15:30~17:30
定員:限定15名
INDIAN FLAVORS
~ Indian Foods, Ingredients, Spices etc. ~
CLASS FEE : 7,500 yen
* インド料理の食材とスパイスについて
* インド、アジアの旅の話
♪ サモサ withズッキーニラップ
♪ タマリンドチャツネ
♪ ほうれん草のクリーミーカレー
♪ ビルヤーニライス
♪ インド古来の薬効茶
– Samosa with zucchini wrapper and tamarind chantey
– Spinach creamy curry and Biryani rice
– Biryani Rice
– chai tea with indian tonic herbs
Class 3. デザート アドバンス
場所:LIVING LIFE MARKETPLACE
日時:8月4日(日)11:00~13:00
定員:限定15名
DESSERT ADVANCE
~ For Sweets Lovers ~
CLASS FEE : 7,500 yen
* アイリッシュモスについて
* スーパーフードとフレーバーエキストラクトについて
* レシピの応用の仕方
♫ アイリッシュモスペースト
♫ タルトクラストとスーパーフードでブリスボール
♫ マーブルチーズケーキとそのバリエーション
♫ ティラミス
♫ 沖縄の薬効茶
– irish moss paste and its dessert
– make your own bliss ball and tart crust
– Sablime pie or marble cheese cake
– tiramisu
– Okinawa Medicinal herb tea
Class 4. ディハイドレーション&中近東料理
場所:LIVING LIFE MARKETPLACE
日時:8月4日(日)15:30~17:30
定員:限定15名
MIDDLE EASTERN DISH
~ Dehydration & Middle Eastern ingredients, spices~
CLASS FEE : 7,500 yen
* 中近東料理の食材とスパイスについて
* ディハイドレーションテクニックと有効利用、エッセンシャルオイルとエキストラクト
♫ オニオンブレッド&ロメイン
♫ ハモス
♫ ファラフェル
♫ ハリッサ
♫ ミント&オレンジアイスクリーム
– Onion Bread & Romain
– hummus
– falafel and Harissa
– Onion bread
– mint & orange ice cream
2013.07.19
@北谷
2013.07.17
@北谷
2013.07.15
@D&DEPARTMENT OKINAWA
http://www.d-department.com/jp/shop/okinawa
2013.07.14
@D&DEPARTMENT OKINAWA
http://www.d-department.com/jp/shop/okinawa
2013.07.13
@うるま
2013.07.12
[日時]
2013年7月27日(土)14:00~16:30
会場:ひやみかちマチグァー館(牧志公設市場衣料部2F)
■開催概要
親子限定ワークショップ開催! 講師 POKKE 104
親子でつくる楽しいテーブルコーディネート
島の野菜や葉などをモチーフに、身近にある材料を使い、テーブルウエアを楽しくデコレーション!
親子で楽しく学べる食育イベントです。
日 時:2013年7月27日(土) 14:00~16:30
場 所:ひやみかちマチグァー館(牧志公設市場衣料部2階)
定 員:15組30名様(大人1名に対し、小学生2名まで)
参加費:無料
参加方法:webペ-ジから事前申し込み
※イベント開催中、イベントの様子を撮影させて頂く予定です。ご了承ください。
■参加者対象
小学生。大人1名に対して、小学生のお子様2名まで。
■参加申し込み
公式ページよりお申込みください。
http://vegesta.blocco-deli.co.jp/
■お問い合せ
●取材、イベント内容、ベジスタ沖縄に関して
ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社
〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-22-56 1F
TEL: 098-941-2355 FAX: 098-941-2305
担当:木曽隆( e-mail: vegesta@blocco-deli.co.jp)
webサイト:http://www.vegesta.jp/
Facebookページ:http://www.facebook.com/vegesta
2013.07.12
ドゥオーモ の上でジャーンプ!
かわいい女の子たち。
トラムに道を蹴って走るスクーターを持ちこんで
のんびりミラノ散歩がはじまりました。
ノヴェチェント美術館(MUSEO DEL NOVECENTO)のぐるぐるスロープ。
ノヴェチェント美術館ではアンディウォーホールの企画展が開催されていました。
奥にぼんやりと浮かぶのはウォーホールの顔。
17年ぶりに訪れた、おなじみ10・CORSO・COMO
これこれ、この照明やっぱりかわいいですね!
空間はあまり変わってない感じですが、商品が所狭しと並べられていて、
以前のギャラリーっぽい雰囲気ではなくなっていました。
10・CORSO・COMOにほど近い、友人おすすめのピザのお店。
ミラノで食べた分厚いピザも薄いかりかりのピザもほんとうにおいしかった!
ロッサーナ・オルランディーのギャラリーへ到着!
残念ながらこちらは閉まっていましたが、
もう少し奥に入っていくと、ひっそりとした隠れ家的ヴィンテージショップ兼ギャラリー、スパツィオ・ロッサーナ・オルランディー(Spazio Rossana Orlandi)!!!
こちらも残念、閉まっていると思いきや呼び鈴を押すと鉄格子が開き、
それぞれのギャラリーをマダムに案内していただきました。
一歩足を踏み入れるとそこは別世界。
ミラノのカリスママダムの目利きが選ぶ家具やアートに圧倒されました。
以前に読んだことがあるコラムには「ロッサーナ氏の「心」に入り込むような、緊張感さえ漂う」と書かれていましたが、訪れてみるとまさにそんな空間。
素晴らしい場所。
趣のある石畳にトラムがガタゴト走っていきます。
裏の石畳の道では工事がされていましたが、
石は一旦取り除かれ、また戻すという工程。
歴史ある街並みを受け継いでいくための地道な作業風景でした。
通りの喧騒が嘘のように落ち着いた中庭を巡って歩くのもミラノの楽しみ。
やはり、植物があるのとないのでは全然違う。
鉄道の高架橋にて。
それぞれの街が見せるひとつの顔でもありますよね。
小さい赤い扉の向こうでは展覧会をやっていました。
藤棚からこぼれる木漏れ日の下でひとやすみ。
通りからちょっと入るとかわいいお店がいくつもあって、
のんびりめぐったミラノの街でした。
でも、やっぱり一番楽しかったのは久しぶりに会う友人と
時間を忘れて夢中で話をしたことだったのですけどね!
明日からは列車で南アルプス、イタリアの北東部にある山地、ドロミテへ向かいます。
旅の途中ミラノからでした。
文・写真 葉棚達也・由真
http://www.hadana-g.com
http://hadana.ti-da.net
2013.07.11
@新城
http://www.d-department.com/jp/shop/okinawa
2013.07.10
新宿伊勢丹で開催される「めんそ〜れ〜大沖縄展」におきなわいちば×ピパーチキッチン×パン・ド・カイトの”おき なわいちばカフェ”が出店します!
ピパーチキッチンの特製プレートにパン・ド・カイトの焼きたてパン、おきなわいちば編集部セレクトの沖縄雑貨などなど、おいしくて素敵な沖縄のものたちが東京におでかけします。
期間中、伊勢丹の屋上ではオリオンビアフェスタinISETANも同時開催です。
期間:7月24日(水)〜29日(月)6日間
時間:10時半〜20時 <最終日 17時終了>
(ラストオーダー:各日終了30分前)
場所:新宿伊勢丹本店6階催物場
https://www.facebook.com/events/432743573506641/
2013.07.06
写真/文 関根麻子
早朝から騒がしいほどのセミの鳴き声。
生ぬるい風、日中の日差しはじりじりと。
夕方の雷光とスコール。
すぐに通り過ぎる少しばかりの雨だったら傘はいらない。
まだ少し明るさの残ったShoka:から帰る道すがら、見上げればぽっかりとお月様。
夏本番の今日この頃。
あっという間に、一年の折返し地点。
先日の「手で見る 目で触る」は、半年の最後にふさわしいすばらしい企画展だった。
今までの企画展と少し違ったもの。若い作家さんを招き、陶器、漆器、彫金とが交わった。
もの作りに真摯にかつ楽しむ姿は、初々しく清々しい。
歳が近いせいか、その人の伝えたい事や思いが自然に自分のなかに流れ込み共鳴する。
もちろん私は作品を作る訳ではない。
けれども会場のディスプレイやお客様を迎える準備をしながら、ひとつの大きな作品を作っている気がした。
私自身もとても楽しんだ10日間だった。
一緒に作り上げる、そんな感覚が体中にわくわくをもたらす。
心の中でも、実際も、手を挙げながら喜びの小躍りをしていた。
それから毎回企画展をやっていて思う事がある。
いつも同じ会場ではあるのだが、毎回どこかへ旅をしているような感覚になるのだ。
それは、器の表情からふいに思い出す記憶の断片だったり、テキスタイルの柄から異国の音楽が流れてくるような感じだったり、訪れる作家さんが一緒にもってくる見えない匂いだったりする。
けれども、いつも同じ場所であっても、いつも同じでないということが一番かもしれない。
好奇心と想像力をフルに使って、皆で作り上げた新しい場所へ。
旅は多くの心の動きをもたらし、たくさんの思い出をくれる。
企画展は私にとってのショートトリップと言っても大げさでない。
きゅっと背筋を伸ばし漆器と向き合った。
しかしどうだろう、料理を盛ったとたんにあふれだす親しみやすさ。
年に何度も旅をするという、あるお客様。
軽くて丈夫なマイ皿として、木漆工とけしの漆器を旅の親友に選んだ。
バックパックに入れて、夏の旅へと。
初めて目にした時は、どこかの港町にあるような、古びた味わい深いオールに見えた。
これは楕円パーツの真ん中で開閉できるようになっているモビール。
作家の喜舎場智子さんいわく、ネムノキをイメージしたもの。
ゆらゆらとゆれて、開いて閉じて。
ずっと眺めていても飽きない、まるで生き物のよう。
見る人によって様々に想像が働いてゆくのが面白い。
ヨーロッパの美しい石畳の町並みを彷彿させる小関康子さんの器。
和食を盛っても調和し、凛とした美しさを放つのは、小関さんが日本人の感覚で器を作り続けるからなのか。
淡々と器と向かう小関さんの姿を想像しながら、夏もこの器で熱いお茶をすすりたい、そんな風に思った。
暑い中、企画展に足を運んでくれた皆様にもこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
私にとってもさまざまな思い出を作ってくれた、そんな6月の企画展の終了と同時に一年の半分が終わった。
半年よ、どうもありがとう。
そして。
太陽が照りつける新しいこれからの半年よ
こんにちは。
最近。
うだるような暑さで頭の中が溶けそうなくらい。
けれども私はこの季節が大好きなのだ。
梅雨が明け、この季節がやってくるとなぜだかそわそわ。
陽が長いから?お祭りが多いから?
理由は毎年解明できないままだが、こんなにそわそわするのはこの季節だけ。
あのレストランにとか、あの映画へとか、目的地に行くことが目的ではなく
お出かけすることが目的。
気の向くまま、あてもない、そんな感じなのです。
照りつける太陽が少し西に傾きかけたら
さてさてさてと、どこへ行きましょか。
今日だけの気分で
今日だけの装い。
小さな旅気分で。
夏のサンダルと涼しいサロン。
筒状になっていて、布自体で巻き付けて固定した後、紐で締めるのです。
こつさえ覚えれば、着方はなんてことはない。
普段着をこのサロンに切り替えようかなとの声も最近よく聞きます。
風をまとい、動く事が大好きになるような衣服。
暑さを気にせず楽しく動く。
サロンの着方などは、以前の記事をご覧下さいね。
Shoka:に来ていただければ、その場で着付け教室が始まりますよ。
夏の装いの代表格ワンピース。
これからどこかへ出かけよう。
夏の夕暮れ時の空が似合う、グレイティッシュなパープル色のワンピース。
ミナ ペルホネンのランドリーシリーズ。
こちらは繊細な刺繍が施されているのに、お家で洗えるお洋服。
沖縄はやっぱりおうちでお洗濯できるのが一番!
今日、ミナ ペルホネンのランドリーの新しいシリーズが入荷しました。
リネンにコットン、夏の普段着にぴったりな人気のシリーズです。
詳しくはShoka:のHPを覗いてみてくださいね。
forest tile というテキスタイル。
森の中のお花や植物達が、タイルのように並んでいて、ずっと見ていたくなる。
洗濯するたびに少しずつ刺繍が浮かびあがり、表情も豊かになる。
気持ちよくお洗濯されたリネンは、ほどよく張りがあって肌触りも格別です。
陽が暮れたら、このワンピース姿で夜風にあたりながら、美味しいご飯もいいですね。
夏は青の服を着たくなるのは私だけでしょうか。
黒だと暑いのに、なぜか藍色や青だとさわやかに涼しげになる。
さらにこんな上質な薄手のコットンなら、風をたくさんふくませて気持ちよく過ごせる一日になります。
扉の写真のドレスのアップで、ARTS&SCIENCEのもの。
丁寧な縫製と、人の動きを熟知したかのような機能美はうなってしまうほど。
長く愛する、毎日着たくなる、誰かに見せたくなる、そんな服。
始まりました。
夏本番の7月。
あてもなく、ぷらりとどこかへ小さな旅へ。
気ままに今日の気分で、今日の装い。
楽しい夏の日々を皆様お過ごしくださいね。
そうそう、先日終了しました「手で見る 目で触る」の作品は好評のため、常設空間にコーナーを設けました。
喜舎場智子さんのアクセサリー・木漆工とけしの漆器・小関康子さんの陶器を並べています。
前回見逃してしまった方がいましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
暮らしを楽しむものとこと
Shoka:
沖縄市比屋根6-13-6
098-932-0791
2013.07.06
@北谷
2013.07.05
こんにちは!
B.C STOCK 沖縄アウトレットモールあしびなー店です。
いよいよ7月5(金)からいよいよSUMMERSALEがスタートします。
店内商品が20%〜30%OFF、最大80%OFFの商品もご用意しております。(一部対象外の商品もございます)
再入荷しました!!人気のフレンチリネンシャツ ¥5,985→¥4,788
ブラウス ¥6,980→¥5,544
パンツ ¥6,930→¥5,250
ネックレス ¥1,995
シャツ ¥5,985→¥4,788
ワンピース ¥5,985
シャツ ¥6,930
パンツ ¥4,935
シャツ ¥5,985
パンツ ¥5,985
リネンアイテムやマキシOPなど、10月頃まで暑い沖縄でまだまだ活躍するアイテムを取り揃えております。
ぜひ、この機会にご利用下さい!
B.C STOCKの説明をちょこっとさせて頂きます。
B.C STOCKはオリジナルのブランド simplicteをメインに、IENAやSpick and Span、JOURNAL STANDARDを沖縄で唯一取り扱っている店舗です。
またインポートのBAGやシューズも随時入荷しているので、沖縄でココでしか手に入らないアイテムもたくさんございます。
気分転換のつもりで、ぜひお店に立ち寄って下さい!!
気さくなスタッフが笑顔でお迎えします。
●7/5(金)〜7/15(月)
●B.C STOCK 沖縄アウトレットモールあしびなー店