吉田


 
いや〜、またまたかわいいお店が沖縄に一軒増えましたよ☆
うれしいですね。
牧志公設市場をちょっと奥に行ってそのまた少し置くの路地に、
革小物、お洋服、アクセサリーに生活雑貨のお店chahatナハが本日オープンです。
 


 
古くなった布を使って作るカンタ刺繍のアイテムが沢山!
くたびれた布の風合いって、どうしてこんなに魅力的なんでしょう。
ちょっと不規則な刺繍の手仕事感もたまりません☆
 

 
お洋服も薄手で沖縄にピッタリのものが、子供服も合わせて選べます。

 
一階にはレザー小物がメインに、(お客様が沢山で撮れませんでした。ぜひ見に行かれてください。)
二階は布物と、アクセサリーが並びます。
 

 
少し傾いているのはご愛嬌! とてもかわいい木造の一軒家です。
あのちょっと前に来た、県民もびっくりの台風にも耐えてますし、
見た目に反して実は頑丈なよう。
こんな家、借りたいな〜。
 


 
プチオープニングパーティーでは、オリオンビールとシュクランからの料理でおもてなし頂きました♪
入れ替わり立ち代わりの大にぎわいで、路地とは思えない盛況ぶりでした。
 
そして、いらしていた皆さんが普通にお買い物されていて、レジにならんでいるので、
飲み物代でも払うのかと勘違いした私たち、500円を握りしめその列に並んでしまいました。
 
私の狙いはカンタ刺繍のクッションカバー。
中井の狙いはカンタ刺繍の名刺入れ。
次々入荷はあるのでしょうが、念のため、品定めはお早めに!
 

chahatナハ
11:00~18:00頃まで
お休みは水曜日+不定休
那覇市松尾2-21-1
098-861-3878
http://www.chahat27.com

吉田

画像クリックで拡大します

 
笑々(わらわら)・メンソーレ寄席

 
今回で2回目になります。沖縄では、あまり馴染みのない寄席を
個性的な出演者のコラボを楽しんで頂きます。

 
出演:林家彦いち・柳家紫文・藤木勇人・北山亭メンソーレ
日時:2011年9月7日(水)昼公演 開場13:30 開演14:00
             夜公演 開場18:30 開演19:00
会場:テンブスホール(那覇市ぶんかテンブス館4f)
前売:一般2,000円 学生1,000円 全席自由
お問合せ先:クリエイティブアルファ 098-933-1887
 

吉田

画像クリックで拡大します

 
イベント名:笑々(わらわら)・ニライカナイ寄席2011

 
今回で2回目になります。沖縄では、あまり馴染みのない寄席を
個性的な出演者のコラボを楽しんで頂きます。

 
出演:林家彦いち・柳家紫文・藤木勇人・北山亭メンソーレ
日時:2011年9月6日(火) 開場18:30 開演19:00
会場:ちゃたん二ライセンター(カナイホール)
前売:一般2,000円 学生1,000円 全席自由
お問合せ先:クリエイティブアルファ 098-933-1887
 

吉田

画像クリックで拡大します

 
SAYONARA SUMMER SALE

 
Sayonara Summer Sale開催のおしらせです。
TELEFORGEはTシャツを中心としてipnoneケースや猫のお尻ステッカー等を販売中です。今年の夏を惜しみ、少し早いですが、サヨナラサマーという事で最大30%offのセールを開催します。皆様ぜひ、遊びにきてくださいませ。
同時開催中の宇宙博にも是非、足をお運び下さい。そして、セール最終日には「ピコピコ宇宙博プチパーティ」開催予定!
9/3 Sale最終日 (土曜日) 16:00~21:00
DJ 3BONGAWA

 
開催日 
開始:8/26金曜日 12:00 ~  
終了:9/3土曜日21時迄です!
場所:沖縄県北谷町北前283 TELEFORGE(てれふぉーじ)
HP:http://teleforge.jp
ブログ:http://heavytees.jp/blog/?p=436
 

吉田


 

「1日24時間じゃ、全然足りない!」
「ああ、あと1時間だけ多く寝たい…。」
「世の中の時の流れは、早すぎる。」
 
 
あなたに朗報!25時間時計です!!
1日を24時間ではなく25時間で分割します。
 
更に、25時間でも足りない時や、多すぎる時は、1日を1時間〜100時間に設定する事も出来ます。
 
100時間に設定して、他人の4倍の速度で動けば、人生が4倍楽しめます!
12時間に設定して、スローライフを楽しむのも素敵です!
うまく使って、遅刻回避、罰ゲーム、合コンの終電調整にも!
 
24時間に設定すれば通常の時計として、使用する事もできます!
 
理想の時間の流れを体験してみて下さい。

 
む、むちゃくちゃな提案で私たちの時間を増やしてくれようとしてくれているこのアプリ。
 
発想もまあ良いけど、
デザインがけっこうかわいいのでダウンロード!
 
この25時間システム、自分一人で実践したら、
待ち合わせ時間はいつも切りの悪い「○時13分」とか、「○時57分」とかになるんだろうな…。
その結果、約束忘れたり、遅刻したりとか増えそう…。
 
12時間に設定してスローライフっていうのもおもしろい。
どんだけスローよ! とつっこみたくなる。
 
一人で受験勉強中。
一人で家にこもってプログラム書いてます。
一人でゲームしまくってます。
っていう、 ロンリーな人にぴったり?
 
↓一日の時間も横軸で表示すると、なんか分かりやすい。…かな?
 


 
不思議で、どれほど素晴らしいアプリなのかが、ダウンロードして四日の私にはまだ分かりませんが、好きですおすすめです
 

一日25時間という設定を、一日1時間から100時間まで変更できる完全版は85円で買えます。
 
http://itunes.apple.com/jp/app/id448246322?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

 

吉田

画像クリックで拡大します

 
アイス珈琲教室
 
場所:言事堂
日にち:2011年9月4日
講師:珈琲屋台ひばり屋店主 辻佐知子
 

吉田

画像クリックで拡大します

 
大人の実技講座。
 
2011年08月11日
一般の方を対象とした実技講座です。

 
ワークショップ1「紅型に学ぶ―でざいんのいろは」
講師:賀川理英(紅型作家)
日時:9月10日/24日/10月8日/22日 隔週土曜10:30~12:00
会場:アトリエ
定員:12名/参加費:2000円程度

 
講師紹介
1967埼玉県川口市生まれ
1989沖縄移住。紅型工房9年間勤務。
1998「紅型だいだい」設立
現在 紅型作家/宜保聡と共同で工房を構え育児と並行し自由気ままに制作活動を行う。
主な作品
「琉球ぴらす」のTシャツ、小物類。コンピレーションアルバム「琉球的哀華」CDジャケット。「WE LOVE OKINAWA」クリアファイル。

 
ワークショップ2「絵を描くこと。」
講師:眞栄田文子(画家)
日時:10月7日/21日/11月11日/25日 隔週金曜18:30~20:00
会場:アトリエ
定員:12名/参加費:1500円程度

 
講師紹介
1968 沖縄県生まれ
1992 沖縄県立芸術大学 卒業
2004年度以降沖展出展や沖縄女流美術家協会の会員として作家活動を行う。2010年個展「ツチノコドロノコ」を開催。
受賞歴
2003 労展(佳作)/2004 沖展(入選)・県展(入選)・労展(奨励賞)
2005 沖展(奨励賞)/2009 ART MUSE出展/2010 沖展(奨励賞)

 
参加方法:
・参加希望の方は、事前申し込みが必要です。
・当館来館、またはお電話にて参加を受付ます。
その際、お名前、連絡先(住所・電話番号)をお知らせ下さい。
・応募者多数の場合は抽選にて当選者のみ通知致します。

 
受付期間:
1, 8月23日(火)~28日(日)
2,9月21日(水)~25日(日)

 
主催:沖縄県立博物館・美術館 098-941-8200(町田)

 

画像クリックで拡大します

吉田


 
男性主導の業界だからか、機能が良くてもデザインが…、というアプリ多いですよね。
黒基調だったり、メタリックだったり、色合わせが原色のぶつけ合いだったり…。
 
ほんでカワイイカレンダーアプリを見つけたのですが、
こちらは機能がおいてけぼり〜。
グーグルと同期できないともはやアプリ失格よ〜!!!
と言いたいけれど、同期していない女子は多いと聞くので、
気に入ったかた私の代わりに使って欲し〜♪
 

 
使い方読まないと、どうやって予定を入力するのかも分からない。
女子ってマニュアル読まない人が多数派よねー。
空をダブルタップだそうですよ!
私も描かれているイラスト全部タップしましたよ。
どの動作をしたときに予定の入力画面が開いたのか、自分で判定不能でした。
 

 
予定の繰り返しの登録はOK。うれしい☆
そして、細かいところまで気を配ってるなと感心したのが、曜日表示のイラスト。
日曜日は太陽、
月曜日は三日月さん
火曜日は炎!、
水曜日はお魚で、
木曜日はまんま、木。
金曜日はよくわからないけど、これゴールドかな?
土曜日はドーナッツ。
 


 
そして何より無料です〜♪
 
http://itunes.apple.com/jp/app/id452663516?mt=8

 

吉田

画像クリックで拡大します

 
金氏徹平トークショー

 
国内外で活躍しているアーティストのなかで、もっとも近年、大きな注目を集める若手アーティスト・金氏徹平(かねうじ・てっぺい)のトークショー

 
開催日:2011年9月9日(金)
時間:18:30-20:00
場所:沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室
HP:http://www.museums.pref.okinawa.jp/art/topics/detail.jsp?id=713
 

吉田

画像クリックで拡大します

 

東日本大震災チャリティライブ『大丈夫〜明日へ』vol.3
 
桜坂劇場 9月3日(土)  (2011.8.15)
 
ライブシリーズ第三弾は、第一回に引き続き 玉城千春さん(Kiroro)が参加してくれる事になりました。
そしてシリーズ初の男性アーティストが登場します

 
木下航志(きしたこうし)さん
1989年鹿児島生まれ。未熟児網膜症の為、生後一か月で失明。1991年2歳の時お母さんが買ってくれたおもちゃのピアノを弾き始め、5歳よりクラッシックピアノの始める。2004年NHK総合にて「響け僕の歌 木下航志14歳の旅立ち」が放送され、大反響を得る。同年アテネパラリンピックのNHK公式テーマソングを担当。2006年2月デビューアルバム「絆」を発表。2009年8月ユース・アセンブリー2009のイベントにおいてニーヨーク国連本部で日本人初のパフォーマンスを行う。2010年6月米国マクドナルド主催による北米最大のゴスペルイベント「ゴスペルフェスト2010」にて日本代表としてパフォーマンスを行う。7月~品川よしもとプリンスシアターで行っている「SATGEMAN SHOW」にて定期的にパフォーマンスを行っている。

 
2011年9月3日(土) 桜坂劇場ホールA 那覇市牧志3-6-10 098-860-9555
開場19:00 開演19:30 一般前売2000円 当日2500円小中高校生前売1000円 当日1500円 ※入場時別途300円の1ドリンクオーダーが必要桜坂劇場窓口・ファミリーマート各店・イープラスローソンチケット・チケットぴあスポット