吉田


 
家にいると、眠ったり本を読んでしまったり、
楽な方へ楽な方へと流れ、PC前へ戻ってこれない吉田です。
 
今日は大好きな野嵩のモス☆
いつも頼むのはココア。
ここ、なんだか適度にうるさくて居心地良し。

 
私のよく行く電源カフェ、いくつかご紹介、選択肢がもっとあったら嬉しいな〜。
みなさんどこか良いところあったら、
おしえてほしいです〜☆
追記していきたいです!

 
以下、私の知ってる電源カフェ☆

 


INTERNATIONAL DELI-CAFE&GRILL『Woody’s』
(インターナショナル デリカフェアンドグリル  ウッディーズ )

こちらは電源ありますが数不明 WiFiフリー
豊見城市豊見城566-8 ドミールとよみ
098-987-1505
open ランチ11:30~15:00、ディナー15:00~(LO10:30)
close 月
駐車場15台分有り
無線LAN有り
blog:http://welcome2woodys.ti-da.net/
HP:http://www.woodyscafe.jp/

 

cafe soisoi
こちらは電源五つに WiFiフリー
沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20 アカラ飲食棟1F
TEL:098-989-5239
営業時間:11:00~21:00
不定休

 

CAFE-UNIZON
電源たくさん WiFiフリー
沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
Tel :098-896-1060
Fax:098-896-1090
E-mail :info@cafe-unizon.jp
HP:http://www.cafe-unizon.jp
blog:http://cafeunizon.ti-da.net/
営業時間:11:30 – 22:00
定休:第一火曜日
喫煙可

 

Cafe ONE OR EIGHT
電源たくさん WiFiフリー
那覇市おもろまち
http://www.1or8.jp/
 
 

スターバックスメインプレイス店
電源たくさん WiFiなし

 
スターバックス経塚シティ店
電源3カ所くらい? WiFiなし

 

 

マクドナルド330瑞慶覧店
電源一カ所 WiFiなし
 
 
 
 

情報ありがとうございます☆
↓ここから読者さん情報です♪

なんと、
あのチーズケーキの美味しいKABIRAYAが電源、WiFiフリーだったなんて!
そしてまたまたなんと、
¥400でフリードリンク(セルフサービス)なんだそうですよ〜!
びっくりですね…。これいりびたるしかないですね。
KABIRAYA
営業時間:10:00~21:00 ティータイムラストオーダー 20:00
定休日:火曜日
場所:沖縄県那覇市銘苅1-18-68
専用駐車場有り(20台)
無線LAN完備
電源使用可能
TEL:098-866-0141
ブログ:http://kabiraya.ti-da.net
 

HP見ると、パソコンが何台も置いてあるみたい。
有料なのか無料なのかちょっと判定不能なので、
行く機会があればまたここに書き込みます♪
momo’s cafe
住所:沖縄県浦添市宮城1-27-8 auショップうらそえ店 2F
電話:098-870-1173
営業時間:月~土11:00~22:00
     日曜日12:00~20:00
定休日:月曜日
駐車場:有り
HP:http://www.momoscafe.net
 


先日お伺いしたばかりなのに、電源使用しなかったからか、
書き忘れてました…。
牧港の元モスと言えば誰でもわかる?
てぃーだスクエアカフェ
平日 10:00 ~ 20:00 
土日/祝祭日 10:00 ~ 18:00
年中無休(年末年始は除く)
※土・日・祝祭日も営業しています!
住所:沖縄県浦添市牧港2-50-5 てぃーだスクエアビル1F
http://cafetidasquare.ti-da.net

 

取材にもお伺いしているのに知りませんでした…。
松尾のランプも電源少し、Wi-Fiフリー☆
Lamp cafe+zakka (ランプ)
沖縄県那覇市松尾2-3-25  アーバンヒルズ1F
098-863-2491
営業時間 12:00 〜 22:00
定休日 月曜 火曜 
駐車場 近くにコインパーキングあり
ブログ: http://chapi3hanaku.ti-da.net

 

胡屋にもあった!しかも夜いける!電源もWi-Fiも完備だそう。
cafe&dining Three
住所:沖縄市中央1-17-15-2F
時間:18:00~翌5:00 ( LO 4:00 )
定休日:水曜・日曜日・祝日
電話:098-939-8447
 


そして変わり種はこちら。服屋なのにWi-Fiどうぞと。
ありがたやー☆
さちばるまやー
南城市玉城字玉城31-1
open:11:00〜日没まで
close:木曜
HP:http://www.sachibarumaya.com/sachibarumaya/
Twitter:http://twitter.com/#!/sachibarumaya_c
 

吉田


 
ウニココ楽団の「3つの雨のおはなし」おとなとこどものためのおはなしのよる、雨

 
夏の日にさっと温度を下げるような。
光る虹を描くような。
リズムを作るしずく。

 
3つの雨のお話を、大きな窓がある「3」という名前のバーでお届けします。
3つの小さな雨のお話と、付録の即興のお話。
また、お越しのみなさんと、いっしょにお話を作りたいと思っています。

 
お待ちしています。

 
日時:7月29日(金)18時オープン、19時15分スタート、20時半終了予定
場所:cafe&dining Three 沖縄県沖縄市中央1-17-15 2F 中央パークアベニュー入ってすぐ 左手のパルミラ通りにあります。

 
バス:胡屋バス停より徒歩3分(23/27/63/62/90/110/77/223/227/263/290ほか)

車:中央パークアベニュー共同駐車場
 (旧BC駐車場)より徒歩3分

 
駐車場情報:http://shop.koza.in/shops/park/
 
食べログ:http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47007329/
詳細URL:http://ameblo.jp/unicocog/entry-10941390415.html
 

吉田


@市場本通り

 

 

兄弟のペアルック、かわいい!
思い出に残る沖縄旅行になりますように☆

 

吉田

日程:8/6(土)~8/7(日)に日程が変わりました。
 
 
ちいさなキモノ市

 
アンティーク・リサイクルの着物や帯の展示販売会。大半のアイテムが1000円~3000円とお値打ちになっており、
今回は大島紬などの高級着物も格安で販売しています。

 
同時開催:みらいキモノ小物展
日程:8/6(土)~8/7(日)
時間:11時~18時

場所:ハンドメイド雑貨ショップ・HATA 
   宜野湾市宇地泊175
   (58号線沿いのローソン宜野湾宇地泊バス停前店近く)
ブログ:http://antiquekimono.ti-da.net
 

吉田

画像クリックで拡大します

 

ボクネン展vol.3
『ここまでおいで』~「緑門」が誘う世界~

期間:6月3日(金)〜10月3日(月) 
   *展示替えに伴い5月31日〜6月2日は休館とさせていただきます。

時間:11:00〜21:00(夏期 7月23日〜9月30日●10:00〜21:00)
   *入館は20:30までとなっています。
 
HP:http://bokunen.com
 

吉田


@国際通り

 

 

こんなおしゃれなパパを見て育ったら、
大きくなったころには、スーパーお洒落っこですね☆

 

吉田


@国際通り
 

 

かわいらしいカップル♥ほのぼのオーラ漂ってました☆
また撮らせてくださいね!

 

吉田


 
Art Exhibition コトリの蒔いた種
 
 
日程:2011年8月13日 〜 8月28日
定休日:月・水
時間:9:30 〜13:00 15:00 〜19:00
場所:GARB DOMINGO 沖縄県那覇市壺屋1-6-3
   ※入場無料(募金)

電話:098-988-0244
HP:http://www.garbdomingo.com

 

 

 
 

吉田


 
みらいキモノ小物展
 
着物のハギレや、かわいいレトロなファブリックの手作り帯・足袋・半襟など着物小物の展示・販売をしています。

 
日程:8/1(月)~8/8(月)
時間:11時~18時
場所:ハンドメイド雑貨ショップ・HATA 
   宜野湾市宇地泊175
   (58号線沿いのローソン宜野湾宇地泊バス停前店近く)
ブログ:http://antiquekimono.ti-da.net

 

吉田


 
前回も簡単炒りちゃーだったけど、
今回もとても簡単炒りちゃーよ。

 
野菜を大量に食べれて、炒りちゃーってすごいよね。
 


 
ネリ炒りちゃーは、ここが一番難しい。(笑)
家族の中で、ここで争いが生じるの。

シーチキンと玉子派、
玉子だけ派、
シーチキンだけ派、
ベーコン派、
ネリだけ派。
 

みんな自分の好みで食べたいから譲らないのよ。
私はねりだけ派なんだけど、
今日は玉子を入れましょう。
 
味付けもね、醤油か塩胡椒か。
切りがないね。(笑)
 


 
でも味の一番の要は、ネリ自体の美味しさかなー。
こんなに大きいけど柔らかくって美味しいのが
育てたらしょっちゅう食べられるのよ。
これからはシーズンだから
どんどんどんどんできるさー。
 
簡単にできるからまた上等よー。
 


 
作り方は説明が要らないくらいね…。(笑)
切って、
サラダ油で火が通るまで炒めて、
 
塩と胡椒を好きなだけ入れて、
 


 
溶き卵でとじて、
スクランブルエッグ風にして、
はい、おしまい!
 

 
汁も出ないし、
短時間でできるし、
冷えても美味しいし、
お弁当にもおすすめよ。
 


 
前回の記事:塩揉み省きの簡単ちきなーいりちゃー(からし菜炒め)
      高安さん家のレシピ

レシピ・談 高安和代さん