![表](http://calend-okinawa.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/43df8b77ae08f65baa8ace315c8b6996-450x678.jpg)
TAWATA MASATO EXHIBITION
期間:9月4日〜9月11日
場所:Espace Creation de Uehara
2011.08.24
2011.08.24
@CAFE UNIZON
2011.08.23
@久茂地
2011.08.22
着付けにネイル、メイクに、ヘナタトゥー、色彩、カラーセラピー。
好きなことをあれこれやっていたら、学んだジャンルの数がこんなに!
お友達にネイルをしてあげたり、副業的にヘアメイクのお仕事をしたり、タトゥーの図案を展示会に出展と、しっかり身に付いているのが素晴らしい。
アクセサリーショップDaisyに勤める知念さんは古着が大好きで、今回のコーデでもほとんどの服が古着。
古着と一口に言っても、バリエーションが豊富なのが彼女のコーデのおもしろさ。
それらしくレトロだったり、優しい雰囲気のワンピースにビビッドでサイケなアイテムを合わせたナチュラル+αなコーデだったり、新作のようなワンピースあれば、いつの時代にどんな人が作ったんだ? と思うようなアイテムあり。
見つけてくるのも上手だし、もちろんコーデも上手!
ありきたりの着こなしじゃないから、次はどんな服で現れるんだろう! と毎回ワクワク。
知念さんの妹さんの希望で今回登場となったのが、貝殻プリントなのにフューチャリスティックなこのオールインワン。服の力も借りて、素敵な写真が撮れました!
「これを着て水族館に行きたい! 」と、同じくらいのハイテンションのピクニック仲間を募集中です☆
2011.08.22
@那覇新都心
2011.08.21
Night Lock Cafe vo.4
日にち:9月10日
場所:Side1 西原マリンパークSide2 音楽堂
HP:http://agarizaki.jp/Sairaiin 音楽堂
時間:18:00〜23:00
料金:Side 1:無料
Side 2:1,000円(前売2ドリンク付き/当日1ドリンク付き)
出演:
Side 1:MARINEPARK GAKUSEI MARKET/DA-MA(DJ)/きらきら富山さん(DJ)/Famicomg Crew(DJ)/WATARU(DJ)/Morello(DJ)/yu-ma(DJ)
Side 2 :GraFic(copy band of →Pia-no-jaC←)/MASAHIRO HIGASHI(Loopingtracks&percuss)/ヨシザワクインテッド(Jazz)/YUGEN (Solo cello)/山本将頌(Magic)/ZipLock(Tap Dance)/R-Family(Street Dance)/OSST(Street Dance)/Bituka(Live Paint)
問合:(Night Lock Cafe 運営代表 スガイ)
TEL:080-5187-2096
Night Lock Cafeとは学生が中心となって運営される
音楽・交流イベントです。音楽やアートなどをキッカケに様々な人が集まり、
”学生活動の情報発信”
“人と人との新たなつながり”
が生まれるような企画を目指しています。
vol.3から5ヶ月。次のvol.4はNight Lock Cafe一周年企画です。
今回は学生フリマ×DJのSide1と様々なパフォーマーが集まるSide2の二部構成。
Side1では西原マリンパークにて学生出店のフリーマーケットやワークショップ。DJブースも設置し、
県内の若手DJがHOUSEやDISCO,FUNKなどを中心に海辺のフリマを盛り上げます!
Side2ではJAZZやSTREETDANCE,MAGICなど様々なパフォーマーが出演。
光、影、色を意識し、内装にもこだわったオシャレな音楽堂でわいわい騒ぐ音楽フェスを開催します。
Cafeやbar,ライブペイント、カラーセラピーなどその他コンテンツもたくさん準備しています。音楽やパフォーマンスを肴に学生・社会人関係なく、来た人みんなが楽しめる。
Night Lock Cafeはそんな空間を演出します。
海風に揺られながら 光と、 音と、出会いを楽しむ
こころ潤す、豊かな時間が響く。9月10日は西原、東崎へ。
※Side1は西原マリンパーク、Side2はマリンパーク向かいのmoon terrace AGARIZAKIにて行います。
西原マリンパークの駐車場は19時までとなっておりますので、Side1の後Side2に参加される方はお車の移動をお願い致します。
西原マリンパーク: http://マリンパーク.com/
moon terrace AGARIZAKI: http://agarizaki.jp
※フード出店としてmoon terrace cafe, kitchen farmを予定しております。
moon terrace cafe :http://agarizaki.jp/cafe
kitchen farm :http://agarizaki.jp/kitchen
※前売り券は下記2店舗にて販売します。購入希望の方は店舗まで足をお運びください。
Cafe CREWL :http://cafecrewl.web.fc2.com (定休日:水・日)
Egg night + :http://eggnight.ti-da.net/c159968.html (木・金・土のみ営業)
ブログ:http://nightlock.ti-da.net
2011.08.21
2011.08.21
@久茂地
2011.08.20
イベント名:カイナアートフェスタvol.10
日程:2011年11月19(土)、20(日)
場所:沖縄市多目的運動場 (室内)
カイナアートフェスタが記念すべき10回めの開催いたします。
県内外の様々なジャンルのアーティストやクリエーターのオリジナル作品発表と販売のアートイベントです。
詳しい内容はカイナのブログをごらんください。
http://kaina.ti-da.net
2011.08.20
とまりんフェスタ2011 カイナアートフェスタvol.10プレイベントカイナクリエーター市
とまりんフェスタ2011の港のお祭りに呼んで頂き
カイナアートフェスタの10回記念のプレイベントとしてクリエーター市を開催いたします。
アートフェスタはアート活動やクリエーターとして日々頑張っている方を中心としたイベントですが、今回はクリエーター市と名前を変えてスペシャルイベントとして幅を広げパンやスウィーツなどの飲食販売、エコグッズや手作り雑貨などジャンルを広く募集いたします。
詳しい内容はカイナのブログをごらんください。
http://kaina.ti-da.net
日程:2011年9月16(金)、17(土)、18(日)
場所:那覇市 とまりん
2011.08.20
お・い・し・い!
「ヴィーガン」とは動物由来の材料を一切使わない、けっこう厳しめに聞こえるベジ料理。
印象に反して味もしっかりついてるし、適度にお腹にたまるし、言うことなしでしたよ。
最近、お肉の消化がうまくできてないかもと、
年齢を感じ始めたあなたにもおすすめですよ〜♪
あ、ええ、私もです…。
試食会にいらしていた皆さん、同じく美味しかったようで、お代わりしてらした方多数。
そのためだと思うのですが、私たちの到着する頃にはなんと!
デザートが売り切れ〜〜〜!
これだけ食事も美味しいんだから、
デザートもきっと相当のもの♪と期待大でした。
残念なのでまた行きます。
オーダーの仕方がデリカテッセン方式で、グラム売り。
好きなお惣菜を好きな量食べられるのがいいですよね。
私はお芋を使った料理があまり好きでないので、外食の際はお芋の入っていないメニューから選ぶのですが、いつも「お芋を除いてもらって、トマト足してくれないかな」とか、「スープ増量してくれないかな」とか…、言えた試しのない要望あり。
カスバでは芋抜き我がままメニューも実現できちゃいます。
カフェにしろ食堂にしろ通いつめちゃうのって、「この人が作るなら何で作っても、何を作っても美味しいんだよなー」と惚れ込んでのことが私は多いです。
カスバのサヨコさんも、私にとってのその一人になりそう。
惚れた料理人Aさんなら、「この材料でどれほど美味しいもの作れるんだろう? 」なんて考えることもしばしば。
嬉しいことに、カスバではお料理教室や、その他ワークショップも開催予定なのだそう。
味に惚れたら参加すべし!
その時はきっと私もいるので、おつきあいよろしく☆
田芋は大好き吉田香織がお送りしました。
CASBAH Deli&Dining
時間:12:00 〜 20:00
定休日:木曜日
電話: 098-989-7786
住所:沖縄市中央1-7-8
HP:http://www.kozy-central.com/casbah/
2011.08.20
@CAFE UNIZON
2011.08.19
沖縄の暮らしの器とこどものもの&カフェ LOTTA オープン
読谷の地域に密着したお店を目指しています。
作家さんのやちむん・ガラスの器と海外のこども雑貨等を扱っています。
オープンの日:8月23日(火曜日)
住所:読谷村字都屋272-6(6号線マックスバリュ都屋店の向かい)
TEL:098-956-2818
営業時間:10:00~20:00
休み:不定休
HP:http://www.kodomo-lotta.net
http://lottaweb.shop-pro.jp
ブログ :http://lottablog.ti-da.net
2011.08.19
@新城
2011.08.19
夏を意識して涼しげなデザート、トマトのジュレと
お腹を満たしてくれるフランボワーズのケーキ。
より一層美味しくいただくために、テーブルをコーディネートしようと思ったら。
スタジオ美和からはこんな提案。
すだれ風のマットは最近はどこのお宅でも目にする。
そこに一枚足すと、グッと表情が出る。
下の布一枚のあるとなし、ぜひご自身でも比べてみてほしい。
下に重ねた布は浴衣地を同じサイズに裁断し、
端をアイロンテープで接着しただけ。
ミシンを使うと縫い目がつくので、あえての選択なのだ。
粋の象徴として人気博した吉原繋文様(よしわらつなぎ)、
そのプレートとの相性の良さはご覧の通り。
そしてテーブル周りは、外で摘んで来た草花で彩る。
ほおずきに風鈴、簡単に手に入るもので部屋を涼しく演出できるから
取り入れない手はない。
ガラスを多用するだけでも季節感がでるが、
すぐにでも真似したいのが、鉢に手ぬぐいを巻く小技。
鉢の赤茶色が見えるより、格段に涼しげだし、ほおずきまでもが嬉しそう見えてくる。
スタジオ美和の爽やかさ溢れるこのテーブルに着くと、猛暑も悪くないと思えてくる。
逆説的だけど、この涼感を享受できるのはこの暑さあってこそ。
テーブルや空間のコーディネートとは、お遊びなんかじゃなくて、厳しい季節を上手に乗り切り、さらには楽しんでまでしまおうという知恵なのだ。
sutdioMIWAハウスセミナー
ふだんの暮らしの中で、季節を感じ旬のものを楽しむ。
自分スタイルの心地よい空間づくりを一緒に楽しみながら
探してみませんか?
暮らしのデザインを学ぶお教室です。
コース:隔月1回の6回の一年コース
レッスン料:1レッスン5,000円×6回=30,000円
開催日:第3週目火曜日から土曜日の5クラス
時間:14時〜16時
※軽いお食事&デザート付
※体験レッスンあり
studioMIWAスタジオ美和
住所:那覇市与儀2-14-15(Nハウス)
TEL:080-3221-0711
メール:liaisonetsu@gmail.com
HP:http://dansekkei.jp/miwa.html
2011.08.18
「睡眠する森」 梅原龍 布絵作品展
場所:-gallery shop- kufuu 沖縄県宜野湾市大山2-22-16 1F
電話:098-890-4095
期間:2011.08.19 〜 2011.08.28
時間:11:20 〜 19:30(会期中無休)
ギャラリーブログ:http://kufuushop.ti-da.net
作家HP:http://www.sachibarumaya.com/ImaginativeFabricPic/index.html
ワークショップ「布絵を作ろう」
日にち:8/27 (土)
時間:16:00 〜
参加費:¥3,500(道具、材料は用意してあります)
※定員5名/要予約(親子の場合、子ども参加可)