吉田


 
Dean’s Kitchenのワークショップとして、日曜朝ヨガを始めました。1回900円で、当店人気のスムージー付きです。
ヨガインストラクターは、沖縄沖ヨガ公認指導員のカーニーゆりこさんです。
日曜日に早起きをして、自らの呼吸に耳を傾け、心と体と対話ができる時間は贅沢で心地よく、ヨガのあとは日頃の体の痛みやストレスも忘れてしまいます。ヨガのあとのスムージーを日曜の定番朝食にして、
飽食な現代社会で働き過ぎの胃を休ませてあげてはいかがでしょうか?
定員10名ですので、098-936-6393まで事前のご予約をお願いいたします。
 
 
開催日:毎週日曜日 
時間:午前7時から午前8時
集合場所 Dean’s Kitchen(北谷町北谷2-10-5)
ブログ:http://dkitchen.ti-da.net/
Facebook https://www.facebook.com/deanskitchenoki?ref=hl
 

吉田



 
☆昼の部☆(Mama & Kids)
ママとキッズが楽しく英語を学べるイベントを企画しました!「子供に英語に触れさせたい」と思っているママも、「私も英語に触れたい」と思っているママも大歓迎!
Halloweenをテーマにしたゲームあり、クラフト(工作)あり、絵本の読み聞かせありの盛りだくさんイベントです☆お友達をお誘いあわせの上、奮ってご参加ください!
 
☆夜の部☆ (Ladies & Gentlemen)
「英語学習ってつまらない」、「英語で話す機会が無い」とお嘆きの皆様、お待たせしました!帰国子女英語講師の上原ちとせがそんな皆様のために「必然的に英語を話す一夜」をプロデュース☆
アメリカ仕込みのゲームやアクティビティで盛り上がること間違いなしなので、お友達をお誘いあわせの上、奮ってご参加ください!
 
開催日:10月25日(木) 
昼の部 (Mama & Kids):13~15時、
夜の部 (Ladies & Gentlemen):19~21時
場所:沖縄ガールズスクエア 那覇市松山1-3-18  フォレシティ松山3F
会場の沖縄ガールズスクエアHP:http://www.girls-okinawa.jp/
上原ちとせのブログ:http://english4moms.ti-da.net/
 


 

吉田


 
石垣島のジュエリーショップTILLA EARTHのエッセンスをたっぷり含んだ新たなレーベル、BRANCHES。
幅広い素材を使用し、カジュアルに、そして遊び感覚でアクセサリーを着用いただけるようデザインしています。
鍛錬された職人が作り出すラインナップの数々は、レーベル創設後からご好評をいただいています。
この度、BRANCHES by TILLA EARTHが PLUG iN に出展致します。
 
期間:2012.10.23(火)–25(木)
時間:10:00−19:00
場所:渋谷ヒカリエホール
イベントHP : http://www.senken-ex.com/plugin/
ティーラアースHP : http://www.tilla-earth.com/
 

吉田


 
再開発がどしどしどんどん進む那覇
そのうち見られなくなってしまうであろう風景を
藤代冥砂さんが写真に残しました
是非、見にいらしてください
 
naha art walk 2012参加企画
2012.10.19(fri.) – 28(sun.)
11:00 – 18:00
chahat ナハ2Fにて
 
ナハが終わったら次はズシで!!
2012.11.08(thu.) – 20(tue.)
12:00 – 18:00
chahat ズシにて
 
*展示写真の販売も行っています。
 
meisafujishiro.com
 

吉田

写真/文 関根麻子

 
 
Shoka:
 
ある日のこと。
可愛い5人組の芸大生が遊びにきました。
 
「このワンピース可愛いな」「この柄、最高」
そんな、おしゃべりが聞こえる。
 
その声を聞き「ひとりひとり一番好きな服を選んで、みんなで試着大会をしませんか」と私。
 
最初はもじもじと遠慮がちだった女の子達も一人が選び出すと
恥ずかしそうだが嬉しそうな表情で
一人、二人と試着室に入っていった。
 
少し照れながら出てきたみなさんは、全員ミナ ペルホネンで変身!
 
あー、なんて可愛いのだろう、と私までどきどきしてくる。
自然に大きな笑顔になる私。
カメラを片手に
そうだ、今度こっそりあのワンピース着てみよう、などと考えてみる。
 
 
 
Shoka:
 
初々しい笑顔の女の子は、hana hane というちょうちょのテキスタイルのワンピースをチョイス。
最初から最後まで、この笑顔。
踊ったり、面白いポーズをとったり、なかなかのひょうきんさんでした。
 
 
 
Shoka:
 
 
ワンピースを着る前は、学生さんという印象だったのに
着たとたん、大人っぽい美しい女性の表情に変身。
赤がとても似合うひと。
ミナ ペルホネンのimagineというテキスタイル。
楽しい動物達がこちらを見ています。
 
 
 
 
 
Shoka:
 
恥ずかしそうにポーズをとる女の子。
彼女にぴったりの forest tile のワンピース。
ダンスに誘ってみたくなる。
こちらも何とも初々しい表情です。
 
 
 
ときめきが溢れ出す服。
なぜか笑顔になる服。
ちょっと照れくさくて、ポーズをとってみたくなる服。
 
そんな、自分の中の乙女な感情をふわりと引き出してくれる ミナ ペルホネン。
 
 
 
私はというと、ミナ ペルホネンに出会うまでは無地の服ばかりを着ていた。
どちらかと言えば可愛いというよりは、素材重視のベーシックな色、形を選んでいたように思う。
可愛い服は自分には似合わないと何となく決めつけていたようにも感じる。
それがどうだろう。
 
はじめてミナを着たとき、歳は違えどこの学生さんたちと同じような気持ちになった。
自分の中でひっそりと息を潜めていた「ときめき」という感覚が、ぱあーっと広がっていったのだ。
照れくさいけれど女の子に生まれてよかったな、可愛いものを身につけた時ってこんなにときめくんだな、
などと感激したのを思い出す。
 
出会えて本当によかったと思えた、そんな服たち。
 
 
 
 
 
Shoka:
 
さあ、最後は5人一緒に、ハイ、ポーズ!
本当にとっても楽しそう。
 
 
 
何だか私まで一緒になって、照れたりときめいたり。
そして始終笑顔だったと思います。
 
可愛い笑顔をみなさん、ありがとう!
 
 
 
 
 
Shoka:
 
 
 
Shoka:という空間で、ものからことへ、
人と人との交流が笑顔とともに
軽やかに広がってゆく。
 
私は、その風景をそばで見ていることが、とても好きだ。
 
 
 
 
 
 
またまた別の、ある日のこと。
 
ゆったりとした時間が流れる夕方、いつもはお嬢さんと一緒にいらっしゃるお母さんが
その日は一人でいらした。
 
「今日は95歳になるおばあちゃんのお洋服を選びにきました。外来検診に行く時におしゃれしたら楽しいかなって」
 
嬉しそうにおばあちゃんの写真を見せてくれた。
そこには可愛い笑顔のおばあちゃん。
皆に愛されているんだなと、感じた。
何だか胸が熱くなる。
 
よし、このおばあちゃんが喜んでくれる素敵な1枚を選ぼう、そう思った。
 
こんなのはどうだろう、これは似合うかしらと
お母さんと一緒におばあちゃんを想像しながら考える。
 
じっくり時間をかけて選んだのは、
ミナ ペルホネン のチョウチョがちりばめられた手刺繍とビーズを施した黒のニット。
品があって楽しくなる、特別な1枚だ。
 
これを着たおばあちゃんを2人で想像する。
可愛い笑顔に、きっと似合う。
お母さんと顔を見合わせ、2人一緒に「やっぱりこれですね!」と決定。
 
とても嬉しい瞬間だった。
 
 
Shoka:
 
 
 
そうそう、その時間はお一人でいらしてるお客様ばかりだった。
昼間はお友達同士やお子様連れのご家族などが主だが、夕方は仕事帰りに一人で寄ってくれる方も多い。
 
夢中になっておばあちゃんのお洋服を選んでいるなか、奥のテーブルでは田原がお茶を煎れていた。
皆さんに声をかけ、全員でお茶を囲む。
 
「そうだ、お土産があるの。山城まんじゅう買ってきたんですよ、食べましょう」と、そのお母さんからのプレゼント。
お茶とおまんじゅうをつまみながら、しばしの時間。
住んでいるところ、何をやってるのかなど、初対面ではあるが、皆さん会話がはずんでいる。
 
閉店間際の、ゆったりとしたいい時間。
 
その風景を眺めながら、私はとても豊かな気持ちになった。
 
 
 
人とのつながりが、美しい時間、楽しい時間、そして豊かな気持ちを生み出す。
Shoka:はそんな場所でありたいと思っています。
 
 
 
 
 
Shoka:
沖縄市比屋根6-13-6
定休日 月・火曜
営業時間 12時~19時
098-932-0791
http://shoka-wind.com

吉田


 
紅型を染めれば染めるほどに、知れば知るほどに、
ますますとりこになっていく。
いっそこの世界にとけてしまいたい!

紅型だいだい 賀川理英

 
 
 
染めた布をパネルにしたもの、タペストリー、大きい布、筒引き風呂敷
あとはかわいい小さいもの(ヘアアクセサリーとか)などなどです。
 
ただ今最後の追い上げで染めまくってます。
 
 
2012.10.19~28
琉球ぴらす 浮島通り店2階
11:00~20:00
 
http://dyedye.ti-da.net
 

 

吉田


 
昨年10月に開催したキリムの展示販売会。今年もオスマンさんがたくさんのキリム達を持ってLampにやってきます。
1点1点にたくさんのストーリーが詰まったオールドキリム達。
同じものは2つとないのでたくさんのストーリーをオスマンさんに聞いてみてください。
 
去年のもようです。
http://chapi3hanaku.ti-da.net/e3613472.html
 
期間:10・23~28
時間:12時~19時(金・土曜は~22時)
場所:Lamp
住所:那覇市松尾 2丁目2−3−25 アーバンヒルズ松尾 1階
ブログ:http://chapi3hanaku.ti-da.net
 

吉田


 
・簡単なデジタルカメラによる構図や撮影方法
・ワンランク上の機材の選び方や、オプション機材の使い方
・お持ちのデジカメを使ってワークショップ、講師の方のお話+簡単な実践、アドバイス
・質疑タイム
 
◆日時 10/28(日) 12:00-14:00
◆場所 Croton Cafe(クロトン設計事務所内)
◆定員 15名 ※予約制
◆費用 FREE
 
 
 
◆講師 フォトグラファー 松田幸治(マツダ コウジ)氏  Photo Studio Version主宰
 
沖縄県浦添市生まれ
18歳より写真の道へ
沖縄、東京のスタジオにて修行を積み
写真歴19年目
6年前、浦添市内にフォトスタジオバージョン開設
人物撮影、広告用撮影、建築写真など幅広く手掛ける
 
 
◆ご予約・お問い合わせ先
㈱クロトン建築設計事務所
TEL:098-877-9610
FAX:098-878-9613
mail:croton@croton.jp
HP:http://www.croton.jp
担当者:小林・玉城
 

吉田


 
今年動き始めたばかりのFOREST MARKET !
4回目となる今回は沖縄の短い秋を楽しもう!森の中のハロウィーンパーティーと題して
ハロウィーンカラーになった森の中のマーケットで楽しい一日を♪
ゆったり流れる森の時間の中、今回は仮装してお出かけしてみましょう☆
日暮れよりハロウィンランタンやキャンドルなどで今までのFOREST MARKET とは一味違う秋の夕暮れとほんのちょっと夜市も楽しめる時間まで開催です。
公園内には子供たちが遊べる遊具、そして広い芝生のスペースももございますのでマーケットを楽しんだ後は家族でのんびりピクニックも可能です。
 
開催日:2012/10/28 sunday
時間:pm12:30~pm7:30 
場所:本部町八重岳 桜の森公園
ブログ:http://forestmarket.blog.fc2.com
 

吉田


 

 
「野菜がたりてない!」
「野菜嫌いをどうにかしたい!」
「健康を維持したい!」
「いつまでも若々しくいたい!」
(アンチエイジング)
「体質改善したい!」
「ダイエットしたい!!!」
 
 
材料はシンプルで作り方も簡単!何より美味しい!ご自宅で美味しいグリーンスムージーがすぐに作れます。
講座ではグリーンスムージーについてご紹介し、実演&試飲していただきます♪
 
<那覇市開催>
日時 10月25日 木曜日 13:00〜15:00(2時間)
場所 宮脇書店那覇国際通り店 前広場
 
<うるま市開催>
日時 10月27日 土曜日 13:00〜15:00(2時間)
場所 今佐(いまさ)うるま市栄野比419-1
 
費用 3000円 (お支払いは当日お願いいたします。)
持物 筆記用具
申込 渡慶次 恵(とけし めぐみ)まで直接ご連絡くださいませ(^^)
   080-1796-1123(携帯)
   sakura0731@ezweb.ne.jp (携帯メール)
   torao_mama@yahoo.co.jp (PCメール) ※お気軽にお問い合せくださいませ♪
定員 15名  (定員になり次第締切)
 
講師 渡慶次 恵
 グリーンスムージーを日本に初めて広めたシャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ(グリーンスムージーの考案者であるビクトリア・ブーテンコ公認 Green Smoothie.jp運営)の開催する講座「グリーンスムージーマスターコース」を修了。
ビクトリア・ブーテンコの理念を正しく分かりやすくお伝えいたします。
ブログ「green merlin グリーンマーリン」http://greenmegu.ti-da.net
 

吉田


 

普天間飛行場へのオスプレイ配備。尖閣諸島問題で緊張の高まる日中関係。11月の米大 統領選挙。年内に行われるかどうかで揺れる衆院の解散総選挙。めまぐるしく変化する沖縄を取り巻く政治・外交情勢を、沖縄はどう理解し何を選択すべきか。
 
講 師:川上 高司 氏
(拓殖大学海外事情研究所 教授)
 
開催日:2012年10月25日(木)
時間:18:30~20:00
 
会 場:那覇市ぶんかテンブス館 3階 那覇市NPO活動支援センター 会議室
(那覇市牧志3-2-10 ℡:098-861-5024)
参加費:無料
主催:NPO法人沖縄平和協力センター(OPAC)
http://www.opac.or.jp
 

吉田


 
オトナのための文化祭。
桜坂市民大学の講座の発表会です。
アーユルヴェーダ講義やサックス、
うた三線や平良とみ、進夫妻が講師の、うちなー芝居などなど。
発表内容は多岐にわたります!
名作映画のポスターを描いた作品や生け花、
ワイヤーアートなどの展示作品は無料でご覧になれます。

お誘い合わせの上、ぜひいらしてください。
 
開催:2012/10/21(日)
会場13:30~
開演14:00~
チケット:前売/当日 ともに500円
場所:桜坂劇場ホールA
桜坂劇場公式HP
http://www.sakura-zaka.com/
 
桜坂市民大学公式ブログ
http://simindaigaku.ti-da.net/
 

吉田


 
180℃パノラマの海が一望できる岬にて日の出にあわせてヨガを行います。
地球の目覚めと、カラダの目覚めをリンクさせ、気持ちの良い一日の始まりを体感してみましょう♪
 
開催日:10月21日(日曜日),28日(日曜日)
時間:日の出時刻前より開始。※詳しい時間は変動がありますので、ご予約時にご連絡をいただきお知らせしております。
  
場所:南城市・知念岬公園
ブログ:『Yoga ~ route of a life ~』http://ameblo.jp/louismark/entry-11375928736.html
 
※参加の際はご予約を頂いております。
詳しい時間や、天候が悪いとき、参加費等の連絡をこちらよりさせていただいております。
予約・ご連絡先のメールはyogasabira@gmail.com
 

吉田


 
zakka KRABAT
10月16日(火曜日)
リニューアルオープンです。
 
うるま市赤野にあるcafe PIPINEO。
その敷地内にある小さなコンテナ雑貨屋、
それが、zakka KRABAT です。
 
オーナーのセレクト雑貨が並びます。
いつものzakka KRABATは、変わらずそこにありながら、
少し彩りを添えてのリニューアルオープン。
ちはや書房さんセレクトの趣のある古本も加わりました。
 
オープン初日は、
zakka KRABATの商品お買い上げの皆様に、
cafe PIPINEOのドリンク¥100券をプレゼント。
(ただし、ホットコーヒー&アイスティーのみ)
当日限りになります。
 
お問い合わせ Mail zakkakrabat@gmail.com
もしくは、ブログのオーナーメールにて。
 
 
オープン日:2012年10月16日 火曜日 
時間:午前11:30〜午後3:00
場所:沖縄県うるま市赤野230-1 cafe PIPINEO敷地内
ブログ:http://zakkakrabat.ti-da.net
 
 
zakka KRABAT
うるま市赤野230−1 cafe PIPINEO敷地内
OPEN:11:30-15:00
CLOSE:日曜日・月曜日