NAKAI


 
「身体の不調を自分でケアできるって素晴らしいことだと思うんです。
頭が痛い、肩が痛い、目の疲れが取れない・・・
それが慢性的なものや深刻な状態のものでも、
必ずご自分で対処できるようになります。
 
これまで病院へ行っても原因のわからなかったコリや痛みが
身体の的確なポイントをほぐすことで取れたり
何をしても治らなかったアトピーが冷えとりや化粧品で改善し始めたりと、
効果がわかりやすいところも良いです。
そうそう、小顔になりたい方にもお勧めですよ。」
 
不調を感じて通院しても改善するのは一時的、
しばらくするとまた痛みが戻ったり不調を繰り返したりという人はきっと多い。
そんな時、自分で適切なケアができたら・・・。
 
安楽では、「お客様ご自身によるセルフケア」のアドバイスにも積極的だ。
 

 
オーナーの安楽さんは、
マッサージやエステ等を手がける様々な店で経験を積み、
その都度新たな手技を身につけてきた。
店で勉強するだけではなく、
個人的にも「これは」と感じた手技は積極的かつとことん学び、
施術にとりいれている。
 
「ですから、当店で行っているマッサージの種類は一つではありません。
お客様が何を求めていらっしゃったのかを見極め、
今までに培った経験の中で身につけた技術や知識の中から
『これがいいかな〜』という風に決めていきます。
 
施術の大きな目的は自然治癒力を引き出すこと。
そのために筋肉をほぐしたりリンパや血の流れを良くします。
お客様の身体が本来の状態に戻るお手伝いのような感じでしょうか。
 
自然治癒力って本当にすごいんですよ。
普通に考えたらあり得ないようなことを成し遂げてしまうことも多くて。
人間はみなそういう力を本来持っているんだけど、
なかなか発揮できずにいると思うんですよね。」
 

 
身体をケアする仕事に就いて8年目、
杉本錬堂(れんどう)氏が提唱する天城流という手技と出逢った。
 
「効果がちゃんと目に見えるし、また実感もすぐにできます。
出逢った時、『なんだこれは!』と大きな衝撃を受けました。
頑固な腰の痛みがいとも簡単にとれたり、
顔のラインがみるみるうちに変わったり、それはもうまさに目から鱗の連続。」
 
安楽さんは杉本氏に師事し、
天城流の手技も勉強した。
 
 
私は慢性的な偏頭痛に悩まされている。
そのことを告げると、
「偏頭痛の痛みとりならここです」
と、安楽さんが押してくれたのは鎖骨と胸の間。
他にも
「この部分の痛みをとるならここ」
と教えてくれるのはどれも、痛みを感じる部位とは離れた箇所。
「不思議でしょう?でもちゃんと痛みが取れるんですよ。」 
 

 
「心と身体は連動しているとよく言いますが、
まさにその通り。
不調の原因が心にある場合もあります。」
 
安楽さんはカウンセラーの資格も持っており、
客の話に傾聴することにも長けている。
胸のうちを語るうちに自然と涙が溢れてくる人も少なくない言う。
 
「心の滞りは様々な原因が複雑に絡み合っているケースが多いので
それを徹底的にほぐすというわけにはいかないかもしれませんが、
身体の滞りをとることは簡単。
身体を調えると心は自然についてくるという考え方もありますし。」
 
安楽さんのおこなうマッサージは
その痛さに身悶えしたり、指圧でコリを解消するような種類のものではない。
筋肉を優しくほぐし、リンパの流れを促す、
優しい手技。
しかし、それが驚くような効果をもたらす。
 
小顔効果のあるマッサージやエステのメニューもあり、
ブライダルエステとしても人気、
アレルギー・アトピーや敏感肌の方も安心して使える
モアコスメティックス社のシャンプー類や化粧品も定評がある。
 

 
ネパールを中心としたアジア諸国の生産者支援とフェアトレード事業を行っている「ネパリ・バザーロ」のビビッドな靴下は、
一つ一つ丁寧に手編みされたもので、柄も色も個性的。
しかしつくりは丈夫でしっかりしている。
(※冷えとりアイテムとして、こちらは季節限定商品)
 
安楽さんは万病の元と言われる「冷え」の対策も勧めている。

「冷えとりは本当に万病に効きますし、
なんといっても自分で実践できます。
上半身よりも足元を温かく保つ『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』を心がけると、
マッサージやエステではなかなか改善できなかった症状まで良くなったり。
『ここまで効果があるとは』と私自身驚くことが多いんです。」
 
安楽さんは子宮頚がんの一歩手前と診断されたのを機に
冷えとりにより力を入れて取り組んむようになった。
靴下を履くだけでなく、下着、レギンス、タンクトップなど肌に直接触れるものは、
排毒効果の高い絹製品を選んだ。
  
「すると1年後の検査では異常なしと診断されて。
もう飛び上がるくらい嬉しかったですし、
やはり効くんだな、と実感しました。」
 
中国では古来、病気を治す効果の高さは、
医学や薬よりも生活環境が上であるとされてきたという。
皇帝の健康管理をする医師は「食医」と呼ばれ、
治療を担当する医師団の中でトップに君臨し、衣食住のすべてを管理していた。
 
「食べ物に気をつけるという意識はみなあると思いますが、
実は身に付ける衣服も重要。
環境が病気を作ることもある。
だから環境を整えれば健康でいられるという考え方です。
お客様にも冷えとり効果を実感してらっしゃる方が多くて、
もっと多くの方にその有効性を知って頂けたらと思います。」
 

 
「私が一番お伝えしたいことは
とにかく『人の身体はすごい』ということ。
その本来の力を引き出すためのお手伝いをしている、
という感じなんです。
 
人の身体に触れるのも好き。
施術している間、実は私自身もリラックス効果を得ているんです。
疲れている時にお客様がいらっしゃると
私の疲れもとれるんです。
 
その上、お客様を悩ませていた痛みがとれたり、
エステで肌がその方の理想のお肌に近づいていったり、
小顔になったりと、効果を感じて喜んで頂けるとさらに嬉しいですね。
 
これからは、身体についてもっと学び、手技を極めたいと思っています。
実は興味のある手技が他にも色々あって・・・」
 
仕事について語る安楽さんの顔が本当に輝いているので、そう伝えると、
 
「私、幸せだと思います。
本当に好きなことを仕事にできているから。」
 
と、何のためらいもなく答えてくれた。
 
 
安楽さんの手が私の身体に触れた時、
そのあまりの温かさに驚いた。
ヒーターか何かで温めていたかのようにほかほかしていて。
しかしそれは彼女生来の温かさで、
手を通して彼女の人を想う優しい心根も伝わってくるようだった。
 
そんな手から繰り出される様々な手技はいずれも
人の身体を慈しむ気持ちに溢れている。
「つらい痛みがとれますように」
「重い症状が解消されますように」
という祈りが聞こえてくるような優しい手技と、
「大丈夫、身体は自分でケアすると、ちゃんと変わってきます。」
「ご自分で痛みは取れるようになります」
という力強い言葉。
 
その言葉は嘘でないことを実感した人はみな、
リピーターとなってこの白い静謐な部屋の扉をまた叩く。
 

relaxation room 安楽(あんらく)
糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
070-5413-9058
open 10:00~16:00 [完全予約制] 
※営業日が祝祭日にあたる日は、お休みになります。
close 月、日 

 

http://anrak.net

 

●menu
あらかじめ決められたコースの設定はございません。
お客様のご希望に沿って、施術内容や時間を決めさせていただいています。
ヘッド・フェイシャル・ボディ・ハンド・フット・ヘナトリートメントの中から、
メニューを自由に組み合わせることが可能です。
●price
¥1,000/10分 ~ ¥18,000/180分
いずれのメニューも最短10分から最長3時間まで、受け付けています。
カウンセリングや着替えのための時間は料金には含まれませんので
安心しておくつろぎください。
 
ご予約・お問合わせはコチラ

 

NAKAI


 
LOVEを綴る手の動きもコミカルなTシャツ。
そのデザインもさることながら、身体に沿うTシャツの型も秀逸。
少し長めの丈はボトムスを選ばない万能アイテム。
 
また、素材は100%の良質コットン。
着心地と肌触りも人気の秘密の一つだ。
 

 
サーモンピンクの可愛らしいパーカーに、
目隠しをして踊っているような男性がプリントされて。
 
「どこで買ったの?」と訊かれること間違いなしの
一風変わったシュールなデザインと
こだわり抜かれた素材・型が融合した服は、
アメリカのTシャツブランド Heavy rotation (ヘビーローテーション)のもの。
 
ウェブ制作会社を経営するオーナーの植月さんは、
仕事でカリフォルニアに赴いた際、
サンフランシスコのセレクトショップで出逢った Heavy rotationのTシャツに一目惚れ。
 
「帰国してからオンラインで注文しようと思っていたら、
日本には配送していないことが判明。
諦めきれなかったのでメールで問い合わせたら
『個人には配送していないけど、卸しはできるよ』
という返事が来て。
そこで、きっと友達にも喜んでもらえるから卸してしまおう!
と。」
 
ウェブ制作をしつつ、服の卸販売も始めた。
 

 

 

メンズアイテムも豊富。「お客さんの男女比は半々くらい。」
 

一見普通のパーカーだが、ファスナーを上まで上げると「むっちゃ怪しい人になる(笑)。」 
 
最初は店舗での販売ではなく、オンラインで注文を受けていた。
 
「とりあえずサイト作って売ろかーって。
そうそう、本来ウェブ屋やからね。
この辺はちゃちゃっとできる(笑)。
ウェブで注文してきてくれるんはほとんどが本土のお客さん。
沖縄では最初、友達が会社まで来て、
置いてあるのを気に入ったら買ってくれる、って感じやった。
その時みんなが
『肌触りがすごく良い』
って言ってくれるから、
実際に触れられるようにした方が良いんじゃないか?って思い始めて。」
 
久茂地にあった会社を北谷に移し、
半分を店舗に、半分を事務所にした。
 
「そうしているうち服以外にも色々置くようになって。
とにかく『ちょっとへんてこ』な物が好きなもんで。」
 

 

 
「これ、おもろいやろー?
WASITE(ワシテ)さんでオリジナルを作ってもらったアロマキャンドル。

HTMLはドキュメントをツリー状に書くから、ウッディー系の香り。
CSSはデザインを構成するから、木になってる華やかな実や花をイメージしたフルーティー系。
JS(ジャバスクリプト)は動きのある画面を構成する言語だから、虫除け効果のある柑橘系の香り。」
 
専門知識を生かして作ったオリジナル商品も人気だ。
 

 
取材当時は、店内に「九龍(クーロン)城」と名付けられた作品展示スペースができていた。
 
「お客さんに呼びかけて、みんながそれぞれのイメージで作った九龍部屋を持って来てもらい、入居させてつくりあげました。」
 
作品の中から「BEST OF 九龍部屋」も選出、
授賞式やパーティーも行うという凝りよう。
 
「こういうことを大人たちが集まって真剣にやるのがおもろいな〜って。」
 

子供服にも独特のデザインが生きている。 
 

 
「これ、3DのTシャツ。
メガネついてるけど、服着てる本人がメガネかけてもよく見えないっていう(笑)。」
 

 
通常よりも少し大きめの型。
サイジングの関係でドレープができるため、
重ね着スタイルにも使える。
この絶妙なTシャツのラインを生み出しているのは、
Heavy Rotation の為だけに作られたボディー。
縫製もすべてアメリカ国内で手がけるというこだわりぶり。
 
また、T−シャツのタグはすべてボディに直接プリントされ、
良質素材の肌触りを邪魔することがない。
 

 
ただインパクトがあるだけ、面白いだけではないのが Heavy Rotation。
そこには
「大人の遊び心」
が詰まっているが、
おふざけのみに終始しているわけではない。
パっと目をひく見た目の裏に、
こだわりどころは一切手抜きしないプロ精神が隠れている。
 
その姿勢は、TELEFORGE の在り方にも共通している。
 
ウェブ制作も洋服の販売も、仕事に関しては真面目そのもの。
でも、くだらないことや子供みたいな遊びにも一生懸命。
「これ、おもろくない?」
が口ぐせの植月さん、
TELEFORGEではスタッフの笑い声がよく響いている。
 
日々を忙殺され、遊び心をどこかに忘れてしまった人も、
毎日が遊びの子どもたちも、
TELEFORGEで真面目に遊んでみてほしい。
そして、インパクトと質の良さを兼ね備えた服に袖を通してみて。
くだらないことで心から笑えるゆとりと、
心も身体も楽しめる服が、ここにはある。
 

写真・文 中井 雅代

 

TELEFORGE(テレフォージ)
北谷町字北前283(キャンプフォスターゲート5斜め向かい、北谷カギ店隣)
open 12:00~20:00
close
HP:http://teleforge.jp
通販:http://heavytees.jp
ブログ:http://heavytees.jp/blog

 

NAKAI

 
トルーマン・カポーティ・著 村上春樹・訳/山本容子・銅版画 文藝春秋  ¥1,600
 
― クリスマスの準備と幸福なフルーツケーキ ―
 
印象に残るクリスマスの思い出は?と聞かれたら何と答えますか?
今回ご紹介するのはトルーマン・カポーティのクリスマスを題材にした短編『クリスマスの思い出』。
通常の単行本より細長くコンパクトな装丁ながら、
訳者といい、銅版画といい何とも豪華な一冊。
 
ストーリーはおばあちゃん、いとこと、7歳の僕が
クリスマスシーズンの到来とともにウィスキー入りのフルーツケーキを焼いたり、
モミの木を探しに行くなどして
クリスマスまでの慎ましく幸福な日々が描かれる。
 
ページをめくるとすぐさまその純真な二人の魅力に引き込まれる。
まるで子供が大人になったような老女と小さな男の子の二人だけの、
悪いものが何も混じることのない聖なる世界がそこに広がっていた。
 
クリスマスは準備をしてその日を迎えるまでが楽しい。
物語の中でフルーツケーキを作る描写に幸せな気持ちになる。
 
フルーツケーキ基金と題して貯めたわずかなお金で材料集めに奮闘し、
切ってきたばかりのツリーを手作りのオーナメントで飾りつけ、
お互いのささやかなプレゼントを用意する。
 
せっかくの焼き上がった31個のフルーツケーキは
名前しか知らない人や二人が会ったことのない人たちに贈られる。
 
年齢を超えた、他の人には分からない見えない糸で繋がれた二人。
 
世間で言えば弱い立場の二人にとってお互いが唯一の理解者。
けれど物語は僕が成長するに従ってどうすることも出来ない切ない結末を迎える。 
 
カポーティが自作朗読会で好んで選んだと言われるこの作品。
クリスマスストーリーで好きなものを個人的に上げるとするなら、
この話を真っ先にエントリーする。
 
この先きっと何年も多くの人に読み継がれるだろうカポーティの傑作。
この無垢で美しい物語には読む人の心を洗う作用がある。
 
またこの話を彩る銅版画が素晴らしいのはもちろんのこと、
村上春樹の解説が胸を打つ。
 
幸福な時間はそれが永遠に続かないからこそ、
その思い出は特別な輝きを放つ。
 
純粋でいられたあの頃。
誰もが子どもの頃の自身のクリスマスに想いを巡らさずにはいられない、
心の琴線に触れる一冊。
 
聖なる静かな夜、キャンドルを灯して読んでもらいたい本です。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp
 

NAKAI

 

沖縄のデザイナー、嘉数義成さんが手がけるブランド「LEQUIO(レキオ)」で人気のカットソーをご紹介。
 
このカットソー、とにかく肌触りがサイコー!
オーストリアの世界的な再生繊維メーカー、レンチング社が開発した肌にも環境にも優しい繊維、レンチングモダールを使用。
 

ドルマンスリーブが可愛い 
 

 
レンチングモダールはシルクのように上品な光沢を放ちながら、
実は吸水性も抜群。
肌触りはソフトで、ウールやシルクのような動物繊維が肌に合わない方でも安心して着用出来る、自然由来の植物性繊維。
 
LEQUIOのカットソーラインは
このレンチングモダール繊維で編まれたニット地を使用しているため、
適度な伸縮性もあり、着やすさ抜群。
 

ドレープが美しい半袖タイプは重ね着も楽しめる 
 

 
首周りの開き具合を調節すると、
服の表情も変わる。
 
LEQUIOスタッフのような20代から、
上はもう際限なく、幅広い年齢層が楽しめるデザイン。
 

 
カラー展開も豊富。
生地が厚手ではないので、
これからの季節はジャケットやコートのインナーとしても活躍しそう。
 

 
こちらは和歌山のメリヤス工場が発信するブランド、Hight Flutter(ハイ フラッター)のカットソー。
品質の良さとコストパフォーマンスの良さを両立できるのは、
ファクトリーブランドだからこそ。
 
“ 毎日着たい日常着 ”をコンセプトに、
同工場で編まれた柔らかく丈夫な生地を使用、
縫製も日本国内で行われています。
 

 
一日に何百メートルと編む事が出来る大量生産の編み機とは違い、
「吊り編み機」と呼ばれる1900年代初頭の編み機を使用しているため、
一時間に1メートルしか編めないとのこと。
しかし、時間をかけて編み上げた生地の柔らかさは格別。
 

 
着心地や肌触りを実感して欲しいという理由から、
Hight Flutter のアイテムはインターネットでの販売を行わず、店頭のみで販売。
沖縄で和歌山の良品を手に取ることができるなんて、
LEQUIOに感謝。
 

 
「良いモノ」にこだわったショップでありながら、
気後れせずにお散歩感覚で立ち寄れるお店の雰囲気作りに一役買っているのが、
この可愛いスタッフさんたち。
着こなしもいつも素敵で、スナップの常連さんでもあります。
 
今週末から沖縄も寒気の影響を受け始めるとのこと。
そろそろ冬支度、始めませんか。
 

写真・文 中井 雅代

 

LEQUIO(レキオ)
宜野湾市喜友名2-28-23
TEL/FAX (098)893-5572
open 11:00~20:00
年中無休
駐車場有り 
HP:http://www.lequio-r.com
ブログ:http://lequiojapan.ti-da.net
 

NAKAI


Day off  
 
朝夕はだいぶ涼しくなったけれど、
昼間は汗ばむ日もまだある沖縄では、
半袖もしばらくはクローゼットに残しておいて。
肌寒くなった時のために羽織り用デニムシャツを持っておでかけ。
 

 
休日は、柄ものアイテムにさらに柄ものを合わせ、
とことん遊びたい。
どちらの柄も面積を広く取るとうるさくなりがちで難しいけれど、
白Tシャツを重ねてボーダーをちら見せ程度におさえるのが
コーデ成功の秘密。
 
このコーデからボーダーが消えたら?
と想像してみると、とたんに寂しい雰囲気になる。
 
柄×柄、一見難しそうだけれど、
面積計算さえすれば簡単に上級者コーデもうまくまとまる。
 

 
「このパンツ、股のところがモモヒキみたいで可愛いってば〜。」
 
ルーズなラインの服に、カジュアルなサンダルを合わせてしまうと
全体的に締まりのないコーデになってしまう。
レースアップシューズで適度に引き締めて。
 

Some other day off   
 
こちらも同様。
Tシャツにショートデニム(マタニティ用の長いデニムを自分でショート丈にカット!)、リュックというカジュアルスタイル、
ここにスニーカーを合わせるのではなく、
レースを外したレースアップシューズで大人感を出すのが肝。 
 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

Working day
 
「仕事着ではトップスに柄ものを着ることが多いね〜。」
 
シャツのようなシンプルなアイテムは、
できるだけしっかりしたつくりのものを選んで。
仕事でもプライベートでもシャツのボタンは上までとめず、
抜け感を出すのが彼女流。
 

 
仕事用にも休日用にも使えるMARC JACOBSのバッグ。
良いモノを選ぶと長く使えるので結局お得。
 

 
マタニティ用パンツは無印良品で。
 
「履き心地だけじゃなくてデザインも上等だから、
マタニティ用じゃない普通のも欲しくなる〜。」
と、お気に入り。
 
上下ともメンズライクな服のとき、
ローファーのようにかっちりとしたハンサム靴を合わせると
マッチしすぎてつまらないし、
女性らしさにも欠けてしまう。
 
ストラップがついた丸いトゥのフェミニン靴でバランスをとって。
 
 
柄ものは、それだけで個性を演出できる便利アイテム。
柄×柄も、コツさえつかめば難しくない。
コーデがいまいちつまらないという方は、
ビビッドカラーの柄ものアイテムに挑戦してみて。
秋冬はつい、ダークな色合いを選びがちだけど、
そこに一つ差し色や柄が入るとぱっと華やかに。
 
そして、コーデが決まったら最後の仕上げ、
靴で全体のバランスを整えよう。
実は、靴はおしゃれコーデの有能サポーター。
無難な装いも靴で遊ぶと急に個性的になるし、
服がカジュアルすぎたりかっちりすぎたら、
服とは逆テイストの靴でハズすと素敵にキマる。
 
柄ものは「難しい!」靴は「どれを選べば良いかわからない・・・」と
どちらも悩みの種になりがちだけど、
実際は困ったときの救世主。
頼もしいコーデの味方だと気づいて。
 

写真・文 中井 雅代

 

NAKAI


 

***軽いネタバレあり****

 
観にいってよかった。
これは説明できないけど、ものすごくいい映画です。
淡々と話は進んでいくので、観る人によって感じ方はいろいろだと思います。
 
 
 
翔子の心が段々壊れていく。
この女性は何事も物事を曖昧にせず、
きちんと決めて、決めたことは守りたいひと。
やはりこういう人は、決めたことが出来ないと自分を責める傾向にあるので、鬱になりやすい。
 

 
この間、夫のカナオが何をしていた、という描写がない。
もちろん法廷画家として働いていて、
法廷のシーンなどもその仕事のシーンはあるのだが、
翔子への対策は特に描写されていない。
 

 
傍観者なのか?といえばそんなことはないらしい。
逃げ出したいのだろうか?という言動はたまにみられる。
 
カナオは逃げない。
しっかり受け止める。
もう、リリー・フランキーが素敵に見えてしょうがない(笑)
 

 
カナオは、感情を吐き出すことがない。それが翔子を不安にさせる。
欝なので悪いほうにしか考えないんだよね。
 
二人が正面から向かいあった日、
「ちゃんとしたかったのに、出来なかった」
と泣く翔子に
「ちゃんと出来なくてもいい。お前のそばにいたい」
というカナオ。
画面の木村多江より泣いたよ、私は。
 

 
カナオのスゴイところは、何があっても翔子を責めない。
だから翔子は回復したんだと思う。
一旦良くなりかけても、少しでも責められると、また振り出しに戻る。
もしくは振り出しより悪いところに一瞬で戻る病気である。
家族は本当に大変です。
それでも、逃げられない。
家族だから。
 

 
夫婦って、私は独身なのでよくわからないけど、
所詮は他人なので、そのあたりどうなんだろ?
肉親って、逃げることができないけど、夫婦は逃げるのも出来る気がする。
カナオは逃げないんだよ。
すごい。
 
法廷のシーンも多く、加瀬亮が凄かった(笑)
 

 
報道の現場ってあんななのかな?今も。
今はもっとデジタルな感じなのかしら?
柄本明も良かったです。
 
あと、出演者で気になったのは、兄嫁役の安藤玉恵。
かなりスゴイです。
とっても印象的。あんな人、いそう。
 
後半の木村多江がとても美しい。
キラキラしてます。
リリー・フランキーとのコンビネーションも良かった。
夫婦ってこんな風に夫婦になっていくんだなあ、と思うと、
やっぱり早くパートナーに出逢いたいと熱望。

 

KEE


 
 
 
<ストーリー>
1993年、何事にもきちょうめんな妻の翔子(木村多江)と法廷画家の夫カナオ(リリー・フランキー)は、子どもを授かった幸せをかみしめていた。どこにでもいるような幸せな夫婦だったが、あるとき子どもを亡くしてしまい、その悲しみから翔子は心を病んでしまう。そんな翔子をカナオは温かく支え続け、2人の生活は少しずつ平穏を取り戻してゆく。<キャスト>
 
<キャスト>
木村多江/佐藤翔子 役
リリー・フランキー/佐藤カナオ 役
倍賞美津子/吉田波子 役
寺島進/吉田勝利 役
安藤玉恵/吉田雅子 役
寺田農/吉住栄一 役
八嶋智人/諸井康文 役
木村祐一/夏目(カナオの先輩) 役
斎藤洋介/橋本浩二 役
温水洋一/和久井寛人 役
峯村リエ/生方圭子 役
山中崇/小久保健二 役
光石研/幼女誘拐殺人事件の弁護士 役
田辺誠一/売春事件の裁判長 役
横山めぐみ/資産家の母親 役
加瀬亮/田中ツヨシ 役
片岡礼子/小山悦子 役
新井浩文/大間真治 役
柄本明/安田邦正 役
 

 

NAKAI


中谷宇吉郎・著  岩波書店  ¥525/OMAR BOOKS
 
― これ一冊で雪博士に ―
  
初めて雪を見たときのことは忘れられない。
働いていた映画館のロビーが一面ガラス張りで、
仕事の休憩中、突然雪が降り出した。
後から後から降りしきる細かな白い雪が空全体を覆っていた。
 
その初めて見る美しさに呆けたように見入っていると、
同じように見ていた同僚が、
突然赤いカーペットの敷かれた床に寝転んだ。
上映中だったため人気はなく私も真似して寝転んでみた。
今考えるとよくやったな、と思うけれど
しばらくそうやっていると自分の体に雪が降り積もっていく錯覚を覚えた。
 
あのときの光景は今でも目に焼き付いている。
それ以来「雪」は憧れの対象。
 
そんな『雪』に魅入られた人と言えば、中谷宇吉郎。
日本の雪博士として知られている彼の雪に関するロングセラー本『雪』を今回ご紹介。
 
雪とはそもそも何?
簡単に言えば水が氷の結晶になったもの、というごく初歩的なことから、
結晶の分類法から人工雪の作り方まで
分かりやすい文章でコンパクトに綴られている。
 
世界最初の雪華図だったり、雪の結晶の図版なども収められていて
「雪」の奥深い世界に触れることが出来るのも読んでいて楽しい。
私たちが普段よく見慣れている結晶のモチーフ(ダイヤグラム)には
きれいなものばかりではなく様々なバリエーションがあることが分かる。
 
この本の解説にも書いてあるけれど、
寒さにふるえながら一心に顕微鏡を覗く著者と一緒に
仕事(研究)をしている気になるのもまたこの本の魅力。。
 
「雪は天から送られた手紙」
というのを耳にしたことがあるはず。
こう表現したのはこの中谷さん。
 
最初は楽しみから、研究室の廊下の片すみで吹き込んでくる雪を観察することから始まった雪の研究。
彼は言う。別に専門的な知識などなくてもいい。
ただ雪の降る一日、虫眼鏡を持って自分の目でみることは無意味なことじゃない、と。
 
それでいうと、中谷さんも影響を受けたという、雪の結晶の美しさを世界に広めたアメリカの雪の写真家ベントレーも忘れてはいけない。
一生を雪の観察に捧げた人。
彼をモデルにした絵本を合わせて読むのもおすすめ。
 
沖縄に住んでいるとなかなか見る機会のない「雪」。
暖かな部屋の中で、本の中だけでも雪の世界を楽しんではどうでしょう?
これ一冊であなたも雪博士に。

OMAR BOOKS 川端明美




OMAR BOOKS(オマーブックス)
北中城村島袋309 1F tel.098-933-2585
open:14:00~20:00/close:月
駐車場有り
blog:http://omar.exblog.jp
 

NAKAI


 
早いものでもうすぐ12月。
パーティ・シーズン到来☆ですね。
誰かのおウチにお呼ばれしたり、逆にお客様がいらしたり…
人との交流が活発になる季節。
忙しくなるとお料理する時間も少なくなって、
ついついスーパーのお惣菜コーナーや冷凍食品に走りがちですよね。
 
でも、ちょっと時間があるとき、まとめて冷凍食品を作っておけば、
忙しくても温め直すだけで手作り料理が食べられるというもの。
手作りすれば添加物も入っていなくて安心だし、
自分が作ったものを食べるのが波動を高めるのにもいいんだそうです。
 
そんなわけでウチの冷凍庫には自家製冷凍食品がひしめいています。
動物性を食べないので揚げものをちょっとくらい食べたって大丈夫~と、
キッチンに常設されたミニ揚げ鍋にはいつでも揚げられるよう油が満タン。
もちろん酸化しないようフタしてますが。
 
というわけで、今回は冷凍食品にもなるインドのスナック「サモサ」をご紹介しましょう!
小腹が減ったとき、持ち寄りパーティや急なお客様のとき、大活躍ですよ☆
 
「マージンとカボチャのサモサ」
 
材料
<生地>
・地粉 70g
・全粒粉 30g
・塩 小さじ1/4
・オリーブオイル 大さじ1
・水 大さじ3くらい
<具>
・もちきびとカボチャの炊き合わせ(前回のレシピを参照) 200g
・玉ねぎ 適量 
・キノコ、インゲンなど 適量
・塩 適量
・クミンシード 少々
・カレーパウダー 少々
・オリーブオイル 大さじ1
・島ニンニク 1片
・菜種油 適量
 
1) 鍋にオリーブオイルを入れ、島ニンニクの香りが立ってきたら、クミンシード、カレーパウダー、みじん切りにした玉ねぎ、キノコやインゲンなどお好みの野菜を炒める。
 

 

 

 

 
2) 1の中にもちきびとカボチャの炊き合わせを入れ、混ぜ合わせ、粗熱を取る。
 

 

 
3) ボールに粉、塩、オリーブオイルを入れ、菜箸でよくかき混ぜ、
 

 

 

 

 
少しずつ水を入れ、ひとつにまとめる。
 

 

 

 

 
4) 生地を5等分して乾かないようビニール袋に入れておく。
 

 
5) 麺棒で延ばして、具を入れ、△や□など好きな形に成形する。
 

  

 

 

 

 
6) 180度に熱した菜種油で2~3分、ゆっくり揚げればでき上がり~☆
 

 

  
 
サモサの具は適当な大きさに丸めて、溶き粉(小麦粉:水=1:1)をつけ、パン粉をまぶせば、カレー・コロッケになります。
そのまま揚げてカブリつくも良し、揚げずに凍らせれば自家製冷凍食品に。
穀物も入っているから、これだけで満足できる一品です。
 
前回のドーナツも冷凍可能。
凍ったままを揚げるだけでアチコーコーのおいしいドーナツが食べられます。
いつも冷凍庫に何かしらの自家製冷凍食品があれば、忙しいときでも健康をキープできる!
ぜひお試しください☆
 

Text by 中曽根直子(浮島ガーデン フードデザイン)




浮島ガーデン
那覇市松尾2-12-3
098-943-2100
open:14:00~24:00
close:火
HP:http://ukishima-garden.com
ブログ:http://ukishima.ti-da.net
 

NAKAI


 
12月7日(水)~25日(日)
@ ROOm     
那覇市牧志2-13-12-1F 
098-86-8860
 
開催時間:12時~20時 
*開催中の定休日 12/13、20
 

 
普段の洋服に少し足すだけで、
ぐっと楽しくなるジュエリーやアクセサリー。
 
デザインとしておもしろさのあるミニマルデザイン、
ネイティブなアクセサリーをファッショナブルに仕上げたフォークロア。
繊細なゴールドジュエリーや天然石のジュエリーをお守りの様に・・・
 
国籍問わずユニークなアイテムがクリスマスまで並びます。
常設のLANTANA新作受注会も併せて行います。
ぜひお出かけください。